寿精版印刷株式会社
社内システムエンジニア/賞与4.2ヵ月/年間休日122日
この求人を要約すると…
未経験からシステム管理部(社内SE)にチャレンジ!
大手飲料メーカーが取引先で安定性・将来性大!
充実の教育体制!賞与4ヵ月!年間休日122日!
業務効率化を推進する社内システムエンジニア!
未経験から上流工程に携われるチャンス!
はじめまして。
採用担当の白取です。
現在、弊社では業務の効率化やPC・ネットワーク、システム構築を担当する社内SEを募集しています。社内SEというと経験者募集が多いように思いますが、当社ではプログラム経験はもちろん、IT業界の経験や知識も問いません。
その理由は、入社後、半年間の研修を用意し、開発言語からマスターいただけるよう教育していくからです。また、外部の講習も予定していて、基礎から応用まで学んでいただけます(費用はもちろん、全て会社負担)。
◇
開発は、重要なミッションの一つですが、弊社の社内SEは、営業や製造、事務など様々な部署ではたらく人たちをサポートする役割も担います。
いわゆる開発業務だけではなく、こうしたサポート・フォローも大切な仕事の一つ。だから「相手を思いやる気持ち」などを大事にしたくて、PGやSE経験者だけではなく、広く募集させていただくことにしました。
もちろん、開発業務では上流工程から携わることができます。企画や要件定義から取り組めますので、エンジニアのだいご味を実感いただけます。
いかがでしょう。
多くの方からの、ご応募をお待ちしています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
未経験から始められる!社内システムの開発・運用及びネットワーク管理・構築関連業務全般
1)DX化の推進。
DX化推進プロジェクトに参加いただきます。
2)上記に伴うシステムの開発ほか。
3)システム管理部の一員として、全社の業務を支えるIT環境の構築・改善を通じて、営業など各部署の活動を支援
【具体的な仕事】
・社内システムの開発・保守(要件定義~)
・社内PC/ネット等のインフラ構築・管理
・セキュリティ対策
・社員のOA機器のサポート
【教育について】
今回の採用は、育成前提で、プログラミング経験のない方も対象としています。そのため、入社後はまず、開発言語などの基本からスタートする予定です。
※レベルに合わせて行いますので、経験者の方も退屈しません。ご安心ください。
その後も、外部の講習などを予定していて、基礎から応用まで学んでいただけます。費用はもちろん、全て会社が負担します。
システムの開発や導入によってめざすのは、生産性の向上や業務の効率化です。どうすれば、もっと仕事が楽になるか、効率がアップするかを考えられるような人を、エンジニアとして育成したいと思っています。
【システム管理部|社内システムエンジニアより】
ネットワークをはじめ各種システムは日々、進化しています。社内SEは、社内でこの分野にもっとも精通していなければなりません。会社を動かす、また会社を守る責任を自覚し、日々、対応できる方を求めています。
彼、彼女らとコミュニケーションを取り、事業の全体像を把握してください。また、情報を共有することで、効率化のヒントを手にすることもできます。
なかには、PCが苦手という人もいますので、フレンドリーに接し、対応していきましょう。
システム管理部は現在5名。未経験スタートの先輩もいます。
対象となる方
短大・専門卒以上 SE・PGの実務経験不問!基礎から学べる半年間の研修をご用意しています。
【第二新卒者歓迎】
※言語を知らなくてOKです。新卒者同様、ゼロから育成します。
・SE・PGの実務経験不問
イチからSEをめざすという方もぜひ、ご応募ください。
・業務効率化に興味・関心のある方
DX化などを進めています。DX化推進プロジェクトに参加してください。
・自主性のある方
・「相手を思いやる気持ち」を大事にできる方
・常に新しいことを学び続ける意欲がある方
・システムの開発やインフラの整備を含め、ものづくりに対して貪欲に取り組める人。研究熱心で好奇心が旺盛な人。
「ものづくり」「じぶんづくり」に取り組んでいきましょう。
勤務地
【アクセス】東急多摩川線「矢口渡」駅徒歩13分 (蒲田駅から1駅・乗車2分の好立地!)
※基本的には東京工場(上記)へ出勤ですが、仕事内容によっては田町オフィスへ出勤となります。
【田町オフィス】 東京都港区芝4-13-3 PMO田町ll 5F/7F
【アクセス】都営浅草線・三田線「三田駅」徒歩2~3分/JR山手線・京浜東北線「田町駅」徒歩5分
- 東京都大田区矢口3-12-6[最寄り駅]矢口渡駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:6ヵ月試用期間の条件:本採用と同じ
給与
基本給:月給22万円~30万円
・残業手当(1分単位で全額支給)
・家族手当
・住宅手当
・食事手当
・交通費全額支給
年収400万円大卒・25歳入社時/400万円(賞与込み)
大卒・入社3年/430万円(賞与込み)
大卒・入社5年/500万円(賞与込み)
大卒・入社10年/600万円(賞与込み)
待遇・福利厚生
・自己啓発に対する補助制度
・退職金制度
・社員共済会
(教育、リフォーム、医療等の貸付制度あり)
・財形貯蓄制度
・提携住宅ローン制度
・クラブ活動(組合補助あり)
・社員パーティー
(サマーフェスト、ウィンターフェスト)
・契約保養所
・昼食補助(6000円/月)
・資格報奨金1~10万円あり!
※簿記やPC等、業務効率化につながる資格の取得時
※資格受験料は3回まで会社負担
※テキスト代半額支給
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
土曜・日曜
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10日 ※入社半年後付与日数)
■産前・産後休暇
■育児休暇
(男女共に取得実績あり)
※平日では行えないサーバーの入れ替えなど年に何日か休日出勤が発生する場合もあります。 その場合は代休を取得し休んでください。
【REXカレッジでスキルを見える化】
これは、社員一人ひとりが秘めている「潜在能力」を研修や資格取得を通して「見えるスキル」へと変えていくための取り組みです。若手社員から管理職まで、それぞれのキャリア段階に応じた研修(例:評価者研修、マネジメント研修)を体系的に受講できます。
これまでに受けた研修や取得した資格は、個人の専用ページでいつでも確認可能。自身の成長の道のりを振り返り、次の目標設定やキャリアプランニングに役立てることができます。
【受賞歴】
経済産業省より、4年連続で
「健康経営優良法人2025 ~ブライト500~」に認定
◇2024年
世界最高峰パッケージデザイン賞「Pentawards 2024」
コンセプト部門にて金賞・銅賞ダブル受賞
ほか多数
社員インタビュー

システム管理部:社内SE
就活の時からITに興味はあったんですが、別の仕事に。社会人になって、改めてチャレンジしたくなって応募しました。私も大好きな洋酒のラベルを印刷するなど事業会社の安心感も、こちらに応募した理由です。

システム管理部:社内SE
新卒同様、言語を知らなくてもOKというのは、未経験者には嬉しい事実ですね。私もそうでしたが、イチから勉強したい人にオススメ!初級から上級までマスターできる教育体制有です!
取材レポート
社員の働き方は?
事業会社の社内SEだから、手を動かすだけじゃない。
システム管理部の方々をみていると派遣や常駐型のSE・PGとは異なり、保守を含め、システム開発のど真ん中で仕事をしているといった印象です。
また、社内のスタッフとのコミュニケーションもスムーズで、時には、サポートやフォローに行き、交流を深めています。
現在、寿精版印刷では、DX化推進のため、社内SEの増員を図っています。
社内研修で、イチからITの基本を学ぶ一方で、どうすれば生産性が向上し、業務の効率化を図れるか、アイデアをだしながら、検討を重ねる一員としてスタートします。
できることから始め、キャリアを積んでいきましょう。

やりがい
派遣や常駐型のSE・PGとは異なり、自分の会社のシステムを手がけるわけですから、そのぶん、関心度合も高く、責任も大きく、やりがいもまた大きいです。
DX化を進める一方で、生成AIの対応や、セキュリティの強化などを含め、益々、重要になる部門・職種ですので、その点でもやりがいが大きいです。
社内ではたらくみんなのために働きやすさを生み出し、業績アップに貢献するシステムを開発していきましょう。

きびしさ
システム管理部のスタッフは、システム、ネットワークなどについては、いちばん知っている頼れる存在です。
そういう期待を寄せられますので、システムやネットワークの把握に努めるのはもちろん、それを理解したあとも、つねに最新の情報を入手するようにしましょう。
また、社内の様々な情報を収集できるように、日ごろからコミュニケーションを取り、社内でもアンテナを広げておくことも大事です。
コミュニケーションを大事に仕事を進めています。
営業や製造スタッフのITリテラシーアップにも貢献!
業務の効率化、生産性アップと、システム管理部の存在感は益々、アップしています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
「応募する」又は電話にてご応募ください。
書類審査【応募者全員に合否を連絡します】
WEB試験
クレペリン検査+適性検査+面接
内定 (複数回の面接後に内定)
少しでも私たちの会社にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください。
■今後の流れ■
画面下の「応募する」ボタンよりエントリー
▼
ご応募いただいた内容にて一次選考(書類審査)を実施
▼
5日以内に、すべての方へ今後の選考についてご連絡いたします。
※あなたにお会いできることを、心より楽しみにしております。
本社:大阪市天王寺区上汐6-4-26
TEL:06-6770-2801(採用担当)
会社概要
- 事業概要
包材:包材、デザイン開発、包装システム開発事業
販促:販促物品景品、販促ソリューション事業
転写:熱転写箔、インモールド成型加工事業
IT:GISコンテンツ開発、ITサービス開発事業- 所在地
〒543-0002
大阪市天王寺区上汐6-4-26- 設立
- 1946年 10月
- 代表者
- 代表取締役社長 鷲谷 和彦
- 従業員数
- 480名
- 資本金
- 6000万円
- 売上高
年商:連結130億円、単独90億円
(令和6年度)