株式会社アーキフォレスト
新築木造住宅の施工管理/年収560万円~/年休120日
この求人を要約すると…
少数精鋭で一人ひとりが主担当・組織づくりにも挑戦可
木造住宅100%・注文も分譲も経験・社員連携が活発
資格取得支援や最新技術に関わる学びには柔軟に対応
限られたスペースの付加価値をつくる。
まるでパズルを解くようなおもしろさ。
地価の上昇や都市部への人口集中が進む中、木造住宅の需要が急増しています。当社は狭小地の設計から施工までを一貫して手掛ける住宅工務店です。少数精鋭である分、全員が知恵を絞り、経験を深めた家づくりを実現。あなたなら、狭小地にどんな解を見出しますか?
◎小回りが効くオールラウンダー
お客様の打ち合わせは、施工管理も設計も参加。スムーズな連携はもちろん、お客様から「やっぱり、ここに壁埋め込み照明を入れたい」など急な要望が入った際も、施工管理と設計双方の目線から変更点が実際の施工にどのように影響するかを即座に判断し、一貫性ある対応が可能です。
◎パズルのような仕事
狭小地の施工管理は、クリエイティブな発想と精密な計画が求められます。限られた空間を最大限に活用し、まるでパズルを解くように最適な施工を追求します。戸建住宅やアパート、マンションのリフォームなど、多彩なプロジェクトであなたのスキルを発揮してください。
◎建物の魅力を最大限に
建売住宅では、間接照明や壁のニッチ、収納スペースの提案などで、お客様にとって魅力的な住まいを提供します。自身のアイデアで建物の価値を最大限に引き出しませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【注文住宅元請け100%/セミオーダー】木造住宅の建築施工管理(建売住宅や注文住宅の新築戸建て)
規格型提案オーダーにて、木造住宅の建築施工管理をお任せします。
・工程表や見積書などの作成
・施工のスケジュール管理
・現場の安全管理
・協力会社や職人との連携 など
【案件の特徴】
■担当エリア:東京23区が中心の首都圏
■案件規模:2,000万円~2,500万円/3階建/65~120㎡※約10坪から建築可
■工期:約6カ月
■繁忙期:引渡しが重なる12月・3月(大きく重なることはないので、大丈夫です)
■元請けの割合:100%※注文住宅の場合
■1人当たり担当案件数:年間12棟~15棟程度
■現場までの移動手段:研修期間中の移動は公共交通機関または先輩の社用車に同乗。一人で現場を回れるようになればご自身で移動。(一定期間後、社用車を貸与します)
■内勤外勤の割合:内勤4割:外勤6割※現場の巡回がメイン
■出張:なし
■直行直帰:可能
■個人・法人顧客の割合:半々
【入社後の流れ】
入社1カ月:OJTで先輩の現場について流れを把握
↓
3カ月後:独り立ち
~身に付くスキル~
★多様な住宅経験
└注文住宅と分譲住宅の両方に携わることで、幅広い建築知識と実践経験を積むことができます。そのため、あらゆる住宅ニーズに対応できるスキルを身に付けられます。
★設計知見とコスト管理能力
└設計の打ち合わせにも同席するため、設計知見を深めるだけでなく、設計知見を持ったコスト管理のスキルが身に付きます。プロジェクト全体を見渡す力が身に付き、効率的な施工が可能です。
★将来的な独立の道
└幅広い業務に携わることで、独立に必要な知識とスキルを総合的に身に付けることが可能です。独立を検討されている方にも最適な環境です。
・代表 (43歳・男性)※代表も施工管理を担当
・施工管理 (28歳と32歳・男性)
・事務 (25歳・女性)
・設計※現在は外部に委託していますが、今後は内製化を予定しています。
対象となる方
何らかの建築施工管理経験※3カ月など微経験でOK/木造や住宅の経験は大歓迎/第二新卒歓迎/面接1回
将来的に独立をお考えの方も歓迎です!
■必須条件:
建築施工管理経験を3カ月以上お持ちの方
※木造、RC、SRC、S造、PC、ALC、CLTなど種類不問です。
※委託や顧客先常駐での経験も歓迎です。
■歓迎条件:
木造の住宅やアパート、店舗の施工管理経験
マンションのリフォーム施工管理経験
■歓迎資格:
・建築施工管理技士/1級、2級
・建築士/一級、二級
~先輩の前職例~
・店舗内装、注文住宅の施工管理経験
「家が近かったから」
「前職は深夜まで働いていて、働き方を改善したいから」という理由で入社を決めた先輩社員も!
★面接について
私服や作業着でOKです。
選考のポイント
勤務地
■本社:東京都大田区池上4-15-15 モンドール池上1階
■アクセス:東急池上線「池上駅」から徒歩10分
★移転したばかりのキレイな新オフィスです!
受動喫煙対策:済
- 株式会社アーキフォレスト/東京都大田区池上4-15-15 モンドール池上1階[最寄り駅]池上駅
勤務時間
事務担当が検査処理などの事務サポートを行っているため、施工管理に集中でき、効率化に繋がっています。
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※試用期間中も条件に変更ありません。
給与
月給40万円~70万円+決算賞与(年1回2カ月分~)+各種手当
※上記金額には固定残業代(月40時間分/5万9,524円~16万6,667円)を含みます。超過分は別途支給します。
※給与額面は経験や能力を考慮し、規定の上で決定します。
■資格手当(規定による)
※例:
・1級施工管理技士:4万円/月
・2級施工管理技士:2万円/月
・一級建築士:5万円/月
・二級建築士:3万円/月
年収560万円~980万円
年収1000万円(木造住宅の施工管理経験をお持ちの即戦力の方)
待遇・福利厚生
■交通費支給(月2万円まで)
■服装自由・支給(作業着)
■資格支援制度あり※業務に活かせる資格取得のための費用(受講費・受験費、テキスト代など)を一部負担します。今後は受験費用の免除を検討しています。
■PC・スマホ貸与あり
■オフィス内フリードリンク(水、麦茶、コーヒー)
会社として、社内研修や外部研修などの仕組みがまだ整っていないものの、業務をする上で「●●について学んだら、こんなことができそう!」ということがあればどんどん代表に相談してみてください。会社の将来や社員の成長に繋がることであれば、研修費用の負担などを検討します。
休日・休暇
119日
■完全週休2日制
(日・月休み)
■年末年始休暇
(7~9日)
■GW休暇
(7~8日)
■夏季休暇
(7~8日)
■慶弔休暇
■有給休暇
家庭と仕事のバランスに理解ある会社です。代表も子育て中のため、お子様のイベントで有休をとることも。プライベートも充実できる働き方が可能です。
前年比200%!業績好調の背景
お互いを認め合う、ほのぼのとした風土
メンバーそれぞれが主担当として活躍しており、仕事の合間にはランチや3カ月に一度の飲み会でリフレッシュしながら絆を深めています。
過去には社員旅行も開催し、楽しい思い出を共有しました。
ほのぼのとした和やかな雰囲気の中で、中途入社者もなじみやすい環境です。
今後の組織体制について
その理由は、社員全員が直接お客様とコミュニケーションを取ることで、満足度の高いサービスを提供しているから。
お客様から要望があった際に、営業が施工管理に伝えて、施工管理が設計に伝える、というような“伝言ゲーム”を避ける狙いがあります。人数が少ない分、自分が責任者であるという自覚をもつことで、各々がお客様の想いをカタチにするために考え、行動することが当社の最大の強みであり、魅力なのです。
社員インタビュー

中里さん/代表取締役
【案件増加の背景】
戸建て需要の高まりと、お付き合いのある不動産会社から「どんどん建てていきたい」というご要望をいただいている状態です。そのため、施工管理を増員し、さらなる事業拡大を目指したいと思います。

中里さん/代表取締役
【キャリアパス】
さまざまな商材を扱うので、多彩な工事の手法や建材の知見を深められます。ただ箱をつくるのではなく、デザインを学んでもらえるので、対応する案件の幅や設計としてのキャリアも可能です。

中里さん/代表取締役
【木造住宅に特化する理由】
一番自由でコストがかからず、住宅で人気があるからです。カーボンニュートラルで木造の学校も増えていますし、現在の技術では3階から8階まで造れる時代になっています。
取材レポート
社員の働き方は?
業界でオールラウンダーになれる会社
業界経験20年の代表、中里さんにお話を伺いました。
「多角的なスキルを身に付けるため、建売・不動産で10年、注文住宅で5年経験し、工事やマネジメント、設計、営業の視点を学びました。もともと起業の意向はなかったのですが、打ち合わせから工事まで一貫して対応していた会社の社長に『独立したら?独立して経営者になると、また仕事の見方が変わるよ』と勧められたことがきっかけで起業を目指しました。その経験を踏まえ、当社でも設計から施工まで一貫して行うことで、多様なスキルを身に付けてもらい、将来的には独立を目指す社員がいてもいいかなと考えています」
家をつくるだけでなく、人材も育つ場所だと実感した取材でした。

やりがい
【直接的な感謝の言葉】
通常は設計や営業が前面に立ちますが、当社の施工管理はお客様との打ち合わせ段階から関わります。そのため、「とても快適な暮らしができています!家を建てていただいて、本当に感謝しています」とダイレクトに感謝の言葉をいただけるのが、この仕事の大きなやりがいです。お客様の笑顔と感謝の言葉が、最大のモチベーションとなります。

きびしさ
【限られたスペースでお客様の想いを反映】
建ぺい率や容積率などの制約の中で、お客様の夢を形にするには多くの難題が待ち受けています。特にデザインに強いこだわりを持つお客様の場合、その挑戦は一層大きくなります。しかし、社内でアイデアを出し合いながら、クリエイティブに問題を解決していくことができます。限られたスペースを魔法のように活用し、お客様の期待を超える住まいを一緒に作り上げましょう。
検査処理などの事務は事務担当がサポ―ト。お客様との折衝などに時間をかけられるので質に注力できます。
当社で会社の歴史を一緒に創っていきましょう。
定型的な対応ではなく、お客様との「人対人」のコミュニケーションを大切にしています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりエントリー(書類審査)
代表面接1回
内定
※面接や内定の日時はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。
東京都大田区池上4-15-15 モンドール池上1階
TEL:03-6410-4131
会社概要
- 事業概要
<建築士事務所登録>
一級建築士事務所 一般 東京都知事登録 第65791号
<建設業許可>
東京都知事 許可(般-5)第157816号
<事業内容>
・木造住宅の設計企画
・設計監理
・建築工事一式請負
・土地建物に関するコンサルティング
<保有資格>
・一級建築士
・二級建築士
・宅地建物取引士
確かな設計力と丁寧な仕事ぶりを武器に、順調に業績を伸ばしています。- 所在地
〒146-0082
東京都大田区池上4-15-15
モンドール池上1階- 設立
- 2023年
- 代表者
- 代表取締役 中里 祐士
- 従業員数
- 4名
- 平均年齢
- 32歳