株式会社アーキフォレスト
新築木造住宅の意匠設計/年収560万円~/前職給与保証
この求人を要約すると…
会社1人目の設計職!設計内製化に向けポジション新設
図面作成は外注・質にこだわった設計を叶えられる体制
不動産会社の方からの継続的なお客様紹介で、業績好調
会社の成長フェーズで、社内設計の第一人者へ!
狭小地の制約を超え、“導く設計”に挑戦。
当社は、狭小地の設計から施工までを一貫して手掛ける住宅工務店です。少数精鋭で運営しており、今回、当社初の設計職を募集します。現在の設計業務は代表と協力外注の方々で対応していますが、設計力強化を目指し、新たな内部メンバーを迎え入れたいと考えています。
◆ニーズある狭小住宅
首都圏の土地価格が高騰する中、コストを抑えつつ利便性が高い狭小地の戸建て住宅の需要が増加しています。当社で扱う案件は新築戸建てのため、細部にこだわるお客様も多く、安全で快適な暮らしを提供するためには、お客様をリードする設計が求められます。例えば、光や風の通り方、吹き抜けなど、少しでも広々とした空間になるよう提案していく必要があります。
あなたの経験とスキルを最大限に活かし、“導く設計”に挑戦してみませんか?
\ ポイント /
◎内製化に向けた仕組みづくりも担うポジション
◎設計のみならず施工管理も打ち合わせから参画
お客様との認識ずれが減り、設計業務に集中
◎設計思想はシームレス。一体感を重視
制限の中で「いかに広く魅せるか」が腕の見せ所
◎扱う構造は木造。木をふんだんに使った温かみのある家づくりを目指せる
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【注文住宅元請け100%】セミオーダー・規格型注文住宅の・建売住宅の意匠設計※図面作成は外注
規格型提案オーダーにて、木造住宅の建築設計をお任せします。
・お客様との打ち合わせ
・設計(外注を管理する事がほとんど)
・役所調査
・竣工立ち会い
・案件管理(常時15棟程)
【現状の課題とミッション】
設計は外注しているため、やり方や書面がバラバラということもあり、少しずつ内製化したいと考えています。ご入社後は、お客様と代表と施工管理の打ち合わせに同席し、その内容を考慮した上で図面に落とし込みます。また、業務に慣れてきたら、設計ルールやプロセスの確立もお任せします。
【案件の特徴】
■担当エリア:東京23区が中心の首都圏エリア
■案件規模:2,000万円~2,500万円/3階建/65~100㎡※約10坪から建築可能です。
■工期:約6カ月
■元請案件の割合:100%※注文住宅の場合
■木造の割合:100%
■外注依頼の業務:図面作成、建築確認申請など
■規格型注文住宅の設計:年間12件~18件程度
■リモートワーク:会社が認める場合に限りOK
■内勤と外勤の割合:ほぼ内勤。役所調査やお客様の竣工立ち会いなどで外出が発生します。※打ち合わせはオフィスで行います。
■出張:なし
【入社後の流れ】
ご経験やスキルを考慮して、できる仕事からお任せします。
まずは外注の設計データを確認し、図面の作成から流れを掴みます。
※スキルに応じて、設計アシスタントとして2年間程は様子を見ることも検討します。
~身に付くスキル~
★提案力と知識の向上
└お客様にオプションを選んでいただく機会が多く、「こういう仕様なら●●ができますよ」「耐震性を高めたいなら、水平体力を増やしましょう」などニーズに応じてその場で回答し、説明を行うことが求められます。自由度とコストの相関性を考慮しバランスよく提案できるかがポイントです。
★将来的な独立への道
└施工管理と連携しながら竣工まで一貫して携われるので、総合的なスキルを身に付けることが可能です。ゆくゆくは、独立を検討されている方にも最適な環境です。
<詳細>
・代表 (43歳・男性)※代表も施工管理を担当
・施工管理 (28歳と32歳・男性)
・事務 (25歳・女性)
対象となる方
【木造設計あるいは住宅設計経験2年以上】社会人10年以上歓迎/資格不問/学歴不問/社員定着率100%
将来的に独立をお考えの方も歓迎です!
■必須条件:※下記いずれかのご経験
・木造の設計経験(住宅問わず)2年以上
・住宅の設計経験(木造問わず)2年以上
※マネジメント経験は不要です。
■歓迎条件:
・注文住宅の設計経験
・建売住宅の設計経験
・プランニング経験
■歓迎資格:
・建築士(一級、二級)
※中途入社者の入社理由例
「家が近かったから」
「前職は深夜まで働いていて、働き方を改善したいから」
など
◆アプリやツールについて
得意なCADソフトを利用いただいて構いません。
◆面接について
スーツでなくても問題ありません(私服や作業着OK)
選考のポイント
勤務地
■本社:東京都大田区池上4-15-15 モンドール池上1階
■アクセス:東急池上線「池上駅」から徒歩10分
★移転したばかりのキレイな新オフィスです!
受動喫煙対策:済
- 株式会社アーキフォレスト/東京都大田区池上4-15-15 モンドール池上1階[最寄り駅]池上駅
勤務時間
★社員一人ひとりの業務量は多いものの、事務的な業務はアウトソースし、効率化を図っています。
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月(同条件)給与
月給40万円~70万円+決算賞与(年1回2カ月分~)+各種手当
※上記金額には固定残業代(月40時間分/5万9,524円~16万6,667円)を含みます。超過分は別途支給します。
※給与額面は経験や能力を考慮し、規定の上で決定します。
■資格手当(規定による)
※例:
・1級施工管理技士:4万円/月
・2級施工管理技士:2万円/月
・一級建築士:5万円/月
・二級建築士:3万円/月
■インセンティブ:営業売上目標達成に応じてインセンティブを支給します。
年収560万円~1000万円
待遇・福利厚生
■交通費支給(月2万円まで)
■服装自由
■資格支援制度あり※業務に活かせる資格取得のための費用(受講費・受験費、テキスト代など)を一部負担します。今後は受験費用の免除を検討中です。
■PC・スマホ貸与あり
■オフィス内フリードリンク(水、麦茶、コーヒー)
当社では、設計に関する最新技術を積極的に取り入れたいと考えています。現在、社内研修や外部研修の仕組みはまだ整っていませんが、会社の将来や社員の成長に繋がることであれば、研修費用の負担も検討しています。学びたいことがあれば、ぜひ代表にご相談ください。
休日・休暇
119日(2025年予定)
■完全週休2日制
(水・日休み)
■年末年始休暇
(7~9日)
■GW休暇
(7~8日)
■夏季休暇
(7~8日)
■慶弔休暇
■有給休暇
家庭と仕事のバランスに理解ある会社です。代表も子育て中のため、お子様のイベントで有休をとることも。プライベートも充実できる働き方が可能です。
前年比200%!業績好調の背景
積極的な営業活動はしていないながらも、前年比200%の成長率を誇ります。
お互いを認め合う、ほのぼのとした風土
メンバーそれぞれが主担当として活躍しており、仕事の合間にはランチや3カ月に一度の飲み会でリフレッシュしながら絆を深めています。
過去には社員旅行も開催し、楽しい思い出を共有しました。
ほのぼのした和やかな雰囲気の中で、中途入社者もなじみやすい環境です。
今後の組織体制について
多くの企業では、お客様からの要望があった際に、営業が施工管理に伝え、施工管理が設計に伝えるというような“伝言ゲーム”になりがちです。
しかし、当社では少人数であることを活かし「自分が責任者である」という自覚を持ち、各々がお客様の想いをカタチにするために考え、行動しています。これが当社の最大の強みであり、魅力なのです。
社員インタビュー

中里さん/代表取締役
【働き方】
お客様との打ち合わせ内容をもとに、外注に図面を作成を依頼します。そのため、お客様との交渉やクリエイティブな作業に十分な時間をかけることができます。

横山さん/工事部部長
【チーム連携】
毎日、夕方から施工ミーティングを実施しています。スケジュールが問題なければ、基本的に設計も参加します。ミーティング以外でも必要に応じてその都度連絡をとりあい、スピーディーに連携しています。

中里さん/代表取締役
【キャリアパス】
設計から施工管理と家づくりの一連の流れを経験できるので、さまざまな視点を身に付けられます。営業や経営スキルも学べるところはあるので、売れる力が身に付けば「独立」も応援します。
取材レポート
社員の働き方は?
設計・施工管理・施工業者が足並みを揃えた家づくり。
会社として本格始動したばかりの同社。初の設計職に何を重視しているのか、代表の中里さんにお話を伺いました。
「『お客様との打ち合わせ内容を、いかに設計に反映するか』に注力してほしいです。そのため、コミュニケーション力や共感スキルがある方を求めています。現在は外注に任せつつ、私も設計に関わっていますが、設計も施工管理も施工業者も打ち合わせに参加します。これは『チーム全体で責任を負うこと』を目的としています。全員がお客様の意思を把握し、共通認識を持つことでトラブルを減らし、お客様の想いをカタチにすることができるのです」
お客様を最優先に考え、小回りがきく組織だと実感した取材でした。

やりがい
【設計の立ち上げから関われる希少なチャンス】
社内専任の設計職が不在のため、外注との連携方法や課題をキャッチアップし、同社独自の設計スタイルをゼロから創り上げていただきます。代表とも密に連携をとれる環境のため、経営視点も学べる絶好の機会です。経験を活かしながらも、組織の立ち上げに挑戦できる機会はなかなかありません。また、外注を活用しながら、質にこだわった設計ができることも同社の魅力のひとつ。

きびしさ
【限られたスペースを広く魅せる挑戦】
建ぺい率や容積率の制約がある中でも、セミオーダーの枠内で自由な設計が可能です。特に東京都内では厳しい制限を考慮しながら、お客様の希望をどれだけ反映できるかが重要です。限られた土地を広々と魅せる技術が、この仕事の醍醐味であり、同時に難しさでもあります。
お客様がどんな暮らしをして、どんな人生を歩みたいのか?。予算と制約の中であなたの腕が試されます。
外注を活用しながら、質にこだわれる環境で、案件ごとに異なるアプローチができるためやりがいがあります。
木の温かさが味わえるオシャレなオフィスです。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりエントリー(書類審査)
代表面接1回
内定
※面接や内定の日時はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。
東京都大田区池上4-15-15 モンドール池上1階
TEL:03-6410-4131
会社概要
- 事業概要
<建築士事務所登録>
一級建築士事務所 一般 東京都知事登録 第65791号
<建設業許可>
東京都知事 許可(般-5)第157816号
<事業内容>
・木造住宅の設計企画
・設計監理
・建築工事一式請負
・土地建物に関するコンサルティング
<保有資格>
・一級建築士
・二級建築士
・宅地建物取引士
確かな設計力と丁寧な仕事ぶりを武器に、順調に業績を伸ばしています。- 所在地
〒146-0082
東京都大田区池上4-15-15
モンドール池上1階- 設立
- 2023年
- 代表者
- 代表取締役 中里 祐士
- 従業員数
- 4名
- 平均年齢
- 32歳