株式会社丸善ジュンク堂書店
大型書店のイベント開催やオリジナルグッズ開発等の企画事業開発
この求人を要約すると…
書店の企画事業開発をお任せ!
マーケティング・企画開発経験が活かせます!
未経験・ブランク有の方も歓迎!
書店を新しいカタチへ… 書店×●●=∞
アナタなら何と掛け算する?
「書籍や商品について詳しくなれても
著者や制作者の魅力は伝えきれていない…」
「書店で著者や制作者の魅力を
アピールすることができるのはPOPぐらい…」
これは店舗スタッフから上がった声の一つ。
全国で書店数が減少する中、
書店運営以外での自社の新しいサービスを
確立していきたいと考えています。
例えば‥
◆書店×カフェ
…著書をイメージしたクリームソーダの販売など
◆書店×グッズ
…作品の魅力が伝わるグッズの制作・販売など
◆書店×展示
…書籍だけでなく、様々なテーマの魅力が伝わる企画展制作、イベント実施
上記はすでに始まっている事業。
まずはこの事業がしっかり軌道に乗るように
運営をお任せしていきます。
さらにあなたのアイデアで新しい事業が生まれるかも?!
……………………………………………………………………………
丸善ジュンク堂書店は書店運営だけでなく
会社の新しい柱として企画事業を発展させていきたいと考えています。
現在は「作品の魅力をもっと伝えたい」という想いから
コラボグッズの制作やコラボカフェなどの企画を実施。
今後のさらなる発展のため増員募集です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
丸善ジュンク堂書店本社で企画立案やグッズ制作
・企画選定や企画書作成
・予算やスケジュールの調整
・発注先・メーカー等との調整業務
★企画事業開発部の一員として
ともに取り組んでいただきます!
…………………………………………………………………
<具体的には…>
【企画展制作】
書籍だけでなく、アニメやゲームなど、いろんなジャンルの企画展制作をします。
企画の立案から運営まで幅広く関わり、取引先とのやり取りやスケジュール管理がとても大切なポイントです。
来場されたお客様に楽しんでもらえるよう、ワクワクする企画づくりを心がけています。
多彩な作品の魅力を引き出しながら、チームと協力して一つの展示を作り上げていく仕事です。
【グッズ制作】
企画展に合わせたオリジナルグッズの制作を担当します。
どんなグッズを作るかのアイデア出しから、スケジュール管理、デザイン、そして実際の制作まで、一連の流れを一から携わる仕事です。
自分たちが作ったグッズをお客様が手に取って喜ぶ姿を間近で見ることができるのが、この仕事の大きなやりがいです。
【PR業務】
企画展やイベントの魅力を多くの人に伝えるためのPR活動をします。
プレスリリースの作成やメディア対応、SNSでの情報発信、広告の企画運営など、多彩な方法で注目を集める仕事です。
チームと連携しながら、より多くのお客様に楽しんでもらえるように情報を発信していきます。
企画展やイベントの成功に欠かせない、大切な役割です。
【イベント業務】
企画展や関連イベントの企画・運営をします。
具体的には、会場の準備や当日の進行管理、スタッフの調整など、イベントが円滑に進行するための全体的なサポートを行います。
また、お客様に楽しんでいただける空間作りに努めるほか、トラブル発生時には迅速に対応し、スムーズな運営を維持します。
チームと協力しながら、一つのイベントを成功に導くことにやりがいを感じられる仕事です。
*今後のさらなる発展のため増員募集です。
対象となる方
未経験・ブランク有の方も歓迎/マーケティング・新規事業開発経験者は大歓迎
《こんな方を歓迎します》
◎新しいことを生み出すことに興味のある人
◎SNSやニュース等、世の中の新しい動きをキャッチできる方
◎スケジュール管理やマルチタスク等、柔軟に対応できる方
勤務地
★東京メトロ「茅場町駅」徒歩8分
★JR・東京メトロ「八丁堀駅」(B4出口)徒歩5分
- 東京都中央区新川1-28-23 東京ダイヤビルディング5号館9階[最寄り駅]八丁堀駅(東京都)
勤務時間
(休憩時間 1時間00分)
雇用形態
正社員
給与
※経験・前給考慮の上、社内規定により決定します。
年収322万円/月給23万円+賞与年2回
年収322万円/入社1年目(20代)(月給23万円+賞与年2回)
年収450万円/入社5年目(30代)(月給30万円+賞与年2回)
待遇・福利厚生
・交通費全額支給
・昇給年1回※考課による
・賞与年2回※考課による
・退職金制度
・育児短時間勤務制度(対象児童の小学校卒業まで)
・再雇用制度
・職務手当、役職手当(管理職)有
休日・休暇
■週休二日制
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
アイデアを自由に出し合える!
アイデアは、街中の広告など日常の中にも溢れています。部署内では、文学・アニメ・美術・雑貨などジャンルを越えた話題が飛び交い、メンバーそれぞれの「好き」や「発見」が刺激になっています。
SNSなどで話題になったトレンドを素早くキャッチし企画に反映するスピード感や、「面白そう!」を形にするために、みんなでアイデアを持ち寄り、協力しながら空間をつくっていく──柔軟で前向きな空気が流れています。
社員インタビュー
Oさん
企画事業開発部 社員(担当業務:イベント企画・PR)
以前の会社では企画担当をしていました。本の世界に惹かれて入社。今はイベントの構成や演出・来場導線まで設計をしています。他部署と連携して空間を形にしていく過程に、とても大きなやりがいを感じています。
Mさん
企画事業開発部 社員(担当業務:グッズ企画・製造)
雑貨屋の店長経験を活かし、グッズ企画を担当しています。以前チームで企画したゲーム作品とのコラボイベントが大盛況。グッズも予想の2倍の売上で、完売続出!結果に繋がるのを実感できるのがこの仕事の魅力です。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
商品の良さをもっとたくさんの方へ…
書籍デジタル化の影響もあり
全国の書店は大きなダメージを受けています。
しかし、丸善ジュンク堂書店は老舗書店としての知見を活かして、
新たな事業への取り組みを始めています。
作品の良さをもっと多くの方に知ってもらうには?
そんな想いで私たちは日々企画事業開発に取り組んでいます。
あなたの「好き」や「得意」が活かせる環境です◎

やりがい
◆SNSが得意
◆ライティングや絵が得意
◆写真が得意
など、あなたの得意分野が何かしらに
役立つお仕事なので、その点ではやりがいを感じると思います。

きびしさ
自分の自己満足ではなく、
カスタマー視点でのアイデアが
必要になってきます。
その点で、マーケティング要素も必要になるので、分析しながら考えていくことが苦手な人には厳しいかもしれません。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募データをもとに書類選考を行います
面接
内定
応募完了後は、追ってこちらより連絡させて頂きます。
※面接には履歴書(写真貼付)をご持参ください。
※面接日・入社日はお気軽にご相談ください。 ◎応募の秘密は厳守します
【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、5営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
東京都中央区新川1-28-23 東京ダイヤビルディング5号館9階
採用担当/080-3544-9400
会社概要
- 事業概要
■各種出版物の販売 ■各種教材用品の販売 ■各種文具、日用雑貨の販売 ■各種出版物の卸
- 所在地
東京都中央区新川1-28-23 東京ダイヤビルディング5号館9階
- 代表者
- 代表取締役社長 西川 仁