掲載予定期間:2025/10/6(月)~2025/11/30(日)更新日:2025/10/6(月)

生和不動産保証株式会社(生和(SEIWA)グループ)

テナント流通営業/月給35万円~/年休120日・完休2日

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
Check!

この求人を要約すると

資格を活かせる◆テナント領域で信頼に応える面白さ

圧倒的知名度◆親会社を含めた反響・提案営業がメイン

好環境◆月給35万円~/完全週休2日/年休120日

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【飛び込みやテレアポなし】土地・建物保有者・テナント企業・協力企業に向けたテナント流通営業をお任せ。

具体的な仕事内容
■お任せする業務
………
テナント流通に関わる業務全般に関わることができます。

【物件オーナー様に対して】
・立地や周辺環境の市場調査
・家賃査定、プランニング、テナント付け仲介、入退去時の手続き
・原状回復工事や入居促進のための改修工事提案 など

【協力企業様に対して】
・テナント募集のための情報交換 など

【入居テナントに対して】
・入居希望者(個人事業主や法人)に向けたプロモーションの企画、実施
・空き店舗や事務所探し中の事業者に向けたあっせん など

※取り扱う物件:店舗付マンション・テナントビル・貸工場・貸倉庫など
※契約書締結、重説対応はもちろん、その後のフォロー対応も行うため、これまでの不動産業界経験を存分に活かせる環境です。


■当社独自の案件獲得
………
生和コーポレーションのグループ会社ということもあり、低階層がテナント物件として案件化しそうな場合に、私たちのところに問い合わせが入り、オーナー様との接点を持つことになります。
これはあくまで一例ですが、ゼロベースではなく、仕入れのルート先が豊富にあるのが当社の強みです。

(1)既存の窓口対応
(2)新規の問い合わせ対応
(3)親会社からの依頼

この3本立ての仕組みがあることで、安定して依頼が舞い込み、オーナー様や協力会社様との信頼構築に力を注ぐことができ、いろんな情報も獲得できるようになっています。


■入社後の流れ
………
入社後は、先輩や上司に同行して物件所有者にお会いするところから。
ヒアリングしたり相談に乗ったりと、実践を進める中で経験を積んでいきます。

部署は各拠点数人ずつの少数精鋭で、社員同士の距離も近いので、
わからないことはどんどん質問してください。
経験豊富な先輩がサポートします。

現在は、1人に対して、70~80件を担当。
まずは、この中から、あなたの経験やスキルに合わせて無理なくご担当いただく予定です。
チーム組織構成
◆東京2名/関西3名/名古屋1名/福岡1名
◆さまざまな不動産知識やスキルを持った業界経験者が在籍しており、わからないことはすぐに聞ける環境です。
組織名称
テナント流通課

対象となる方

【不動産業界の経験を活かし、ステップアップしたい方】■大卒以上■要普免(AT可)■宅建の資格保有者

<必須条件>
・大卒以上
・不動産業界経験(テナントの流通経験・賃貸仲介など、領域や経験年数不問)
・宅地建物取引士の資格
・普通自動車免許(AT限定可)

\こんな方を歓迎します!/
■不動産業界の幅広い知識を身につけたい方
■少数精鋭の環境で、大きな裁量のもと働きたい方
■大手企業で不動産を学び、しっかりとした経験を積みたい方
■誠実かつ思いやりを持って行動できる方
■変化の多い環境で柔軟に対応していくのが得意な方

勤務地

【東京都・大阪府で募集/U・Iターン歓迎】

■東日本本社
東京都千代田区神田小川町1-1 山甚ビル5F
◎東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」より徒歩2分
◎都営地下鉄新宿線「小川町駅」より徒歩2分

■西日本本社
大阪府大阪市福島区福島5-8-1
◎JR東西線 新福島線「新福島駅」徒歩2分
◎JR大阪環状線「福島駅」徒歩3分
◎阪神本線「福島駅」徒歩1分


※受動喫煙対策あり:オフィス内禁煙
  • 東日本本社/東京都千代田区神田小川町1-1 山甚ビル5階[最寄り駅]小川町駅(東京都)
  • 西日本本社/大阪府大阪市福島区福島5-8-1[最寄り駅]福島駅(大阪府・阪神線)

勤務時間

■9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

雇用形態

正社員

※試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に差異はありません)

給与

【東日本本社】
■月給50万円~67万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず25時間分を、月8万1000円~10万8000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

【西日本本社】
■月給35万円~67万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず25時間分を、月5万7000円~10万8000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■インセンティブ
■通勤交通費(全額支給)
賞与
年2回(7月・12月)※業績、利益に応じて支給
昇給
年1回(6月)
入社時の想定年収

年収600万円~900万円 ※東日本本社

年収450万円~900万円 ※西日本本社

待遇・福利厚生

各種制度
■各種社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金)
■時短勤務制度
■退職金制度(勤続5年以上の方)
■社用車貸与
■マイカー通勤(応相談)
■オフィス内禁煙
■セイワクラブオフ制度(ホテルやフィットネスクラブ、レジャー施設等を特別価格で利用可能)
■社割制度(スーツ、家電などを割引価格で購入可能)
■階層別研修・フォローアップ研修
■公的資格取得支援制度
その他
【自家用車を持ち込む場合】
■ガソリンカード:月額3万円まで支給
※超過した場合は一旦本人立替、別途申請し承認されれば会社負担
■オイル交換代:会社負担
■駐車場:業務中の使用であれば経費(各支店に駐車場完備)
※自宅での駐車場代は自己負担のままで、採用のために車を購入した場合も同様です。
■高速等有料道路代:業務中の使用は経費
※通勤時の使用については別途申請

休日・休暇

年間休日

120+有給休暇5日以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(水・日・祝)※顧客都合で休日出勤が発生した際は、振休を取得していただきます。

■年末年始休暇
(7日程度)

■GW休暇
(7日程度)

■夏季休暇
(7日程度)

■慶弔休暇

■有給休暇
(10~20日)※下限日数は入社半年経過後の付与日数です

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇

■特別休暇

★公休と有給休暇を組み合わせて、5日以上の連続休暇も取得可能です。

右肩上がりの業績を実現

管理戸数および売上は順調に拡大中。管理戸数は2019年の8万戸から2024年には12万戸を超え、右肩上がりの業績を実現しています。

<管理戸数>
・12万1,416戸(2024年)
・11万5,762戸(2023年)
・10万5,199戸(2022年)
・10万620戸(2021年)
・9万1,493戸(2020年)
・8万31戸(2019年)

<売上>※グループ連結
・2,021億円(2024年)
・1,719億円(2023年)
・1,543億円(2022年)
・1,450億円(2021年)
・1,404億円(2020年)

ご縁からテナントの問い合わせが増えています。
そのため、飛び込み・テレアポといったことをせずとも、テナント流通営業として手腕を発揮できる環境がそろっています。
Check!

社員インタビュー

Q.営業経験も業界知識も浅いのですが…
上司

Yさん(テナント課)

Q.営業経験も業界知識も浅いのですが…

私自身は宅建士の資格はあるものの、異業界からの挑戦でした。新しい知識や経験を自分から吸収していく意欲があれば大丈夫です。問い合わせが多く、どんどん依頼が飛び込んでくるので、スピーディーに成長できます。

Q.テナント営業の魅力って何ですか?
上司

Yさん(テナント課)

Q.テナント営業の魅力って何ですか?

住居と比べれば、テナントはサイクルがゆっくりのため、じっくり腰を据えて仕事に取り組むことができる環境です。新しい領域には挑戦したいが、安定した環境もあきらめたくない、という方に魅力的な環境といえます。

Q.求職者へのメッセージをお願いします。
上司

Yさん(テナント課)

Q.求職者へのメッセージをお願いします。

部署は少数精鋭ということもあり、ゆくゆくは会社・部署の中枢で活躍したい、という方も大いに歓迎します。不動産の幅広い領域に精通して、将来に向けたキャリアUPが見込めるのも当社の魅力だと思います。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

幅広い不動産知識を身につけ、腰を据えて働く。

一気通貫の提案体制と、高品質な管理・サービス力を兼ね備え、単なる管理会社ではなく「オーナー様の収益を守るパートナー」として選ばれ続けている同社。まだ住居としてのイメージが強い同社ですが、テナント物件もじわじわと存在感とその重要性を増しています。

テナントの特徴は住居に比べてサイクルが長めで、1件当たりの単価が高いこと。
オーナー様との縁を深めていくコミュニケーション。
取引企業様や協力企業様からの信頼に応えるアイデア。
これまでグループが得てきた信用という財産に、あなたという新しい価値を加えていく仕事です。

信頼に応えながら、じっくり腰を据えて仕事したい方には魅力的な職場といえます。

誠実な仕事、あなたらしさを活かしたコミュニケーションが信頼につながります。
やりがい

やりがい

事業計画・収支・相場・家賃の目安……正解がないなかで、自身の知識を総動員しながらPDCAを回していく難しさが経験値や仕事の手応えにつながります。また、多数の関係者、オーナー様の属性などをみながら、先の展開を読んで根回しや水面下での調整をすることで、全員のWin-Winを図る面白さもあります。

きびしさ

きびしさ

臨機応変で柔軟な対応はもちろん、短期的な成果や数字が見えにくいため、中長期的な視点と継続的な努力が求められます。成果を焦らず、誠実なコミュニケーションやオーナー様との信頼関係をじっくり積み重ねていく姿勢が大切です。

12万戸超を管理する生和グループの知見を追い風に、そしてキャリアの資産に。

丁寧なコミュニケーションと調整で、オーナー様や協力企業様との信頼を築いていきます。

グループとしては圧倒的な実績と信用を持ちながら、部署自体はこれから成長していく側面も!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリー/書類選考

  • 面接2回

  • 内定

  • 入社

◎応募の秘密は厳守します。
◎Webでカジュアル面談を実施します。(省略可)
◎応募から内定は2週間程度を想定しています。スムーズに選考が進めば1カ月以内の入社も可能です。
◎面接日、勤務開始日はご相談に応じます。

【面接について】
面接はWeb、東日本本社、西日本本社で実施いたします。
基本的には最寄りの拠点で実施いたします。ご希望があれば、お気軽にお申し付けください。
連絡先
■生和コーポレーション株式会社 東日本本社 人事部
東京都千代田区神田淡路町1丁目3番生和淡路町駅上ビル
TEL:03-3257-2100(採用担当 平田宛)
MAIL:s-hirata@seiwa-stss.jp

※生和コーポレーション株式会社が採用事務を代行。
※選考・採用決定・雇用契約締結は、生和不動産保証株式会社が行います。

会社概要

事業概要

■アパート、マンション、貸店舗、貸倉庫、入居者斡旋等の不動産仲介および建物管理
■賃貸借契約管理等の不動産管理

<当社について>
土地資産活用のコンサルティング事業を展開している「生和グループ」の賃貸管理・運営事業の会社です。

所在地

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-3 生和淡路町駅上ビル

設立
2006年 6月
代表者
代表取締役 黒田 順一
従業員数
240名(2025年1月時点)
資本金
1億円
売上高

2,021億円(2024年/グループ連結)

平均年齢
36.4歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013499552

関連情報

この企業が募集中のほかの求人

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

生和不動産保証株式会社(生和(SEIWA)グループ)

テナント流通営業/月給35万円~/年休120日・完休2日

New
正社員
転勤なし
5名以上採用

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます