掲載予定期間:2025/10/6(月)~2025/11/30(日)更新日:2025/10/6(月)

株式会社明光堂

経験者採用/設備立ち上げ・設計/年休120日/残業少なめ!

New
正社員
転勤なし
Check!

この求人を要約すると

生産シェア率90%の安定企業で腰を据えて働ける◎

設備立ち上げ・設計の経験者募集!働きやすい環境です

一人でコツコツ仕事をすることが好きな方にはピッタリ

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

手芸で使う あの 小さなまち針 、
実は、まち針のほとんどをうちがつくっているんです

きっと誰もが使ったことがあるであろう、
身近なまち針や医療の針。
国内シェア9割を誇る針の生産技術と、95%の内製化率が示す高い技術力で
お客様の求めるものを作ってきました。

しかし、困ったことが…
3年~4年前に事業を拡大しはじめてから
営業担当の頑張りで、案件は増えていますが、
設備立ち上げ・設計の技術者が足りておらず、
開発が追いつかなくなっています!

また、技術継承のためにも新メンバーが必要です。

安全ピンや押しピンといった「針」はなくてはならないもの。
小さいけれど、ないと困る、”生活必需品”です。
生活に直接関わる業務に携わるため、やりがいも抜群!

年間休日120日、土日祝休み、
業務や状況によって月20時間程度と基本的に残業は少なめで、
ワークライフバランスを保ちながら
安定企業で長く安定して働けるといった大きなメリットも魅力◎

私たちと一緒に、安定した環境でエンジニアとして成長していきましょう!

株式会社明光堂 経験者採用/設備立ち上げ・設計/年休120日/残業少なめ!

仕事内容

自社生産ラインで使用される加工工程の機械設備の設計業務◆針の生産シェア率90%◆転勤なし

具体的な仕事内容
◇自社生産ラインで使用される自動機(加工工程の機械設備)の設計業務
具体的には
・加工装置、組立装置などの機械/電気/ソフト設計
・構想設計
・基本・詳細設計
・治具設計
・装置組立(部品加工)

<仕事の流れ>
1)構想設計
新規設備の立ち上げが必要な開発案件の場合、 まずは製造設備の全体像(構想)を立案し、その概算見積りを作成します。

2)機械・電気設計
お客様への詳細なヒアリングから始まります。製品の規格、数量、納期といったご要望を深く理解し、それに基づいた最適な機械の基本構想を決定します。

その構想をもとに、明光堂が70年間積み重ねてきた機械設計のノウハウを駆使。2D・3DCADを用いた精密な機械設計と、シーケンサを活用した高度な電気制御設計を行い、具体的な製造設備へと落とし込みます。

3)設備の組立・試運転、評価
設計に基づき、必要な部品の調達や社内での加工製作を行い、製造設備を丁寧に組み立てます。

設備の組立後には試運転を実施し、実際に試作品を製造。お客様に試作品を評価していただきます。お客様から良好な評価をいただければ、限度見本を作成し、いよいよ本格的な量産準備を開始します。

お客様に安定した品質と高い信頼性を保証できるよう、設計から試運転までの工程を何度も繰り返し、品質が確実であると確認できるまで徹底的に作り込みます。

■1日の流れ
朝のミーティング(30分ほど)でその日のタスクや進捗状況の共有、上長や先輩からのアドバイスを受けます。
不定期のミーティングが入ることもあります。
出勤してから退社まで担当の機械の制作をコツコツと続けていただきます。
基本的に一人での作業ですが、先輩からのフォローもありますので、安心して業務に取り組むことができます。

■取り扱い製品
尖頭針(電気部品・医療用針など)、手芸・雑貨用の針、線材・金属加工品 等、幅広い製品を製造しています。
チーム組織構成
技術開発部門に配属(6名在籍)
30代~60代まで年齢の幅は広く、ベテランの技術者の方から教えていただけるので、
スキルアップしやすい環境です。
基本的に部門・職種の変更はありません。

対象となる方

【学歴不問/経験者採用】ワークライフバランス◎/安定企業での設備立ち上げ・設計の技術者を募集します!

<必須の経験・スキル(どちらかに当てはまる方)>
・設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)、設備立ち上げ・設計(機械設計)の経験
・製品を作るための機械の設備・設計の経験

<歓迎条件>
即戦力が欲しいため、経験3年以上の方は大歓迎です!

<こんな方も大歓迎!>
◎スキルアップ、携わる案件規模の拡大に挑戦したい方
◎ワークライフバランスを保ちつつ仕事に取り組みたい方
◎コツコツ仕事が好きな方
◎スキルの高い技術者として腰を据えて長く働きたい方
◎ものづくりが好きな方も歓迎いたします!

選考のポイント

面接の際は、緊張されると思いますが、
肩の力を抜いてざっくばらんにお話ししましょう。
実際の作業場の様子も見学していただけますよ。

勤務地

<勤務地>
本社
広島県安芸郡府中町大須4-1-36

<勤務地最寄駅>
JR芸備線矢賀駅
※敷地内喫煙可能場所あり
  • 本社/広島県安芸郡府中町大須4-1-36[最寄り駅]矢賀駅

勤務時間

8:00~17:00 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
平均残業時間は月20時間ほど(担当業務による)
平均残業時間
月20時間(業務によっては残業ほぼなしの場合もあります)

雇用形態

正社員

試用期間3ヶ月
※当期間での条件に変更はありません

給与

月給(基本給):250,000円~280,000円+職務手当(一律3,000円)
※時間外労働の残業手当は別途支給

<給与補足>
※想定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当:該当資格保有者に手当支給(上限1万円)
賞与
年3回(2024年実績6.5か月分)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収360万円以上

社員の年収例

年収530万円(入社3年目/技術者)
年収580万円(入社10年目/技術者)

待遇・福利厚生

各種制度
・通勤手当:実費支給(上限50,000円/月)
・家族手当:7,500円/月
※扶養親族に当たる配偶者・子供(23歳以下)・65歳以上の父母を対象とする
・住宅手当:持ち家、賃貸の場合で社内規定による
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・退職金制度:勤続2年以上

<定年>
65歳

<育休取得実績>

その他
・作業着や軍手等(年2回/夏服・冬服)支給
・資格取得補助
・資格手当:上記年収とは別途、該当資格保有者に手当支給(上限1万円)
・「ひろしま企業健康宣言」認定企業

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■週休二日制
土日休み(2か月に1日程度の土曜日出勤あり、全体会議など実施)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)

■産前・産後休暇

■育児休暇

挑戦を続ける企業としての可能性

ピン・特殊針の製造販売を核とし、その製造で培った線材加工技術(ヘッダー加工、尖頭加工、インサート成形など)や自動機械の設計・製作技術を事業の柱としています。これらの製針技術を応用し、線材や金属加工製品を開発。
長年の研究による品質向上と合理化に加え、固有の特殊技術を他分野へも活用しています。明光堂は、変化するニーズを的確にとらえ、顧客の要望を製品に反映するため、発想を無限に広げ、技術力の蓄積と開発に常に取り組んでいます。

エンジニアとしての成長環境

当社では、構想設計から設備の組立・試運転までを一貫して担当するため、専門性の高いエンジニアとして着実に成長できます。
入社後は、あなたのスキルに合わせた仕事を受け持ち、先輩と一緒に担当し、OJTを通じて業務を習得していただきます。入社後1~3年を目安に独り立ちした後、習得したスキルに応じて担当部門を決定します。
また、スキルアップにつながる社外研修への参加を積極的にサポートしており、知識と技術を高められる環境です。さらに、会社指定の資格保有者には資格手当を支給するほか、資格取得サポート制度も充実しています。
Check!

社員インタビュー

マネージャー
上司

マネージャー

ベテランエンジニアの素晴らしい技術と経験は、貴重な財産です。そのスキルが途絶えてしまうのは非常にもったいないため、技術継承を最重要課題としています。ぜひ、このチャレンジに興味のある方はご応募ください。

マネージャー
上司

マネージャー

製品を作るための機械の設備立ち上げや設計の業務を経験したことがある方は、即戦力として頑張っていただけると思います。面接でも詳しく業務の説明を行いますので、なんでもご質問ください。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

仕事もプライベートも充実させ、あなたの能力を最大限に発揮!

同社の魅力は、充実したワークライフバランスにあります。年間休日は120日、土日祝休みが確保されており、残業は担当業務にもよりますが月平均20時間程度と抑えられています。従業員は、家族との時間や趣味に時間を使い、仕事とプライベートにメリハリをつけているようです。高度な専門知識と創造性が要求される技術職だからこそ、休日をゆっくり過ごすことが、仕事におけるパフォーマンス向上に繋がります。また、転勤がないため、腰を据えて長く安定して働けることも、魅力の一つ。資格手当制度など、長期的なキャリア形成を支援する制度も整っており、専門性を高めて質の高いエンジニアを目指せる環境です。

製ピン機など主要設備は社内で設計製作します
やりがい

やりがい

お客様独自の依頼に基づき、既存設備の流用ではないゼロベースの設計を行うため、エンジニアは自身のアイデアを活かし、構想から創造的に業務を進めるため、自身の経験やスキルを発揮できます。
構想から組立・試運転まで、専門的な思考が必要となるので、設計が完成した際の大きな達成感や、お客様から直接感謝される瞬間に大きな喜びを感じられる仕事です。
モノづくりが好きな方にもピッタリと感じました。

きびしさ

きびしさ

この仕事では、構想の立案から設計まで一連の工程を自身で担当します。過去の事例や先輩のアドバイスを参考にしながらも、自らの発想でアイデアを形にしていくクリエイティブな要素が求められます。技術を身につけるための継続的な学習も必要になりますので、地道に業務を進めるコツコツとした努力ができる方や勉強することに抵抗がない方が適しています。また、締切前やトラブル対応時には、残業が発生することもあります。

さまざまな機械や設備が作業場内に設置されています

2D・3DCADを用いた機械設計の様子

「針」の国内生産シェア9割!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 面接

  • 内定(おめでとうございます!)

連絡先
【株式会社明光堂】
広島県安芸郡府中町大須4-1-36
TEL:082-581-2400(採用担当)

会社概要

事業概要

広島本社で国内シェア9割の「針」を生産し、待針・虫ピン類は国内トップ。プッシュピンや手芸針から放電針などの工業用、医療用まで幅広く展開しています。

国内8割、海外2割の売上構成で、大阪、中国にも事業展開。生産設備の95%以上を自社で設計・製作(300台以上の実績)しており、多種多様な製品製造を可能にしています。

所在地

〒735-8555
広島県安芸郡府中町大須4-1-36

設立
1951年 6月
代表者
代表取締役社長 河口 龍太郎
従業員数
65名
資本金
2400万円
売上高

6億9700万円

平均年齢
49歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013499668

株式会社明光堂

経験者採用/設備立ち上げ・設計/年休120日/残業少なめ!

New
正社員
転勤なし

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます