株式会社槌屋
人材開発(制度企画)/リーダー採用/フレックス/在宅勤務可
この求人を要約すると…
【経験が活きる】裁量を持って育成制度の設計に挑む
【創業75年】大手企業と取引多数の化学品専門商社
【働き方】年休120日/フレックス/リモート併用可
育成制度を形づくり、組織力を高める。
あなたの経験が「これから」を動かす力になる。
創業から75年、商社とメーカーの2つの顔を併せ持ち、自動車・住宅・家電・航空・宇宙など幅広い分野のモノづくりを支えてきた当社。海外にも拠点を広げ、グローバルにビジネスを展開しています。
事業拡大を続ける中で、今まさに必要とされているのが「人材育成の体系化」です。
当社は今、人材育成制度を大きく見直し、これから本格的に整えていく段階にあります。
今回の募集は、その中核でプロジェクトを推進するポジション。研修プログラムの設計・企画立案から運用、採用計画のマネジメントまで、人と組織を支える業務をお任せします。
【風通しの良い環境で裁量を持って活躍】
経営層や現場とも距離が近く、意見を発信しやすい風土が根付いています。あなたの考えやノウハウを存分に活かし、“もっと良くできる”“挑戦したい”を実現できる環境です。
【年功序列なし・着実にキャリアアップ可能】
成果を公平に評価し、昇給・昇格に反映します。入社1~2年でマネージャークラスへの昇格チャンスも。経験を活かせる業務からお任せし、さらなるステップアップを目指していただけます。一緒に、新しい未来を切り拓いていきましょう。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【制度設計をリード】人材開発/人材育成制度の企画立案・運用、採用戦略立案、マネジメント/リーダー採用
━━━━━━
【仕事内容】
━━━━━━
■人材育成制度の設計
・研修制度の企画立案、実施、効果検証
・外部ベンダーとの折衝、コスト調整
・既存制度の改善
>>具体的には…
メンバーから役員クラスまでの「階層別研修プログラム」を構築していくプロジェクトが始動しています。現在、骨組みが整ってきた段階にあり、まずは上長と連携しながら、具体的な制度設計に裁量を持って取り組んでいただきます。
■採用計画のマネジメント
・採用戦略、年間採用計画の立案
・進捗管理
・面接対応、入社フォロー
>>具体的には…
採用計画と進捗管理を中心に、メンバーのマネジメントやフォローをお任せします。新卒・中途・障がい者雇用も含め、総合職採用から研究開発部門の専門職まで、幅広い領域での採用を戦略的に推進していただきます。
━━━━━━━━
【入社後の流れ】
━━━━━━━━
まずは、これまでの経験を活かせる業務からスタート。
当社の事業や経営戦略について理解を深めながら、業務の幅を広げていきましょう。
経験とスキルに応じて、リーダークラス(副主任~主任)でご入社いただき、入社1~2年でマネージャークラス(課長補佐・課長)へのキャリアアップも可能。人材開発課のコアメンバーとしての活躍に期待しています。
上長、メンバーとコミュニケーションが取りやすく、気軽に意見を出し合える環境。他部門や経営層とも距離が近く、風通しの良い会社です。
◎女性管理職在籍
◎1年以内の定着率95%以上
対象となる方
【業界経験不問/大卒以上】人材育成の企画・制度設計に関わる経験をお持ちの方※要普免(AT限定可)
■大卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)
■人材育成・研修制度の企画・制度設計に関わった経験(3年以上)
└新しい企画の立案、制度設計、運用、既存制度の見直しなど
※業界や役職問わず、自ら考え実行した経験とノウハウを発揮していただけます。
【活かせる経験】
□人事・採用業務の経験
□理系の新卒採用経験
□マネジメント経験
選考のポイント
勤務地
■本社:愛知県名古屋市中区上前津2-9-29
地下鉄名城線・鶴舞線「上前津駅」より徒歩3分
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙(屋外に喫煙場所あり)
- 本社/愛知県名古屋市中区上前津2-9-29[最寄り駅]上前津駅
勤務時間
フレキシブルタイム/7:00~10:00、15:00~20:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例/8:30~17:30(休憩60分)
雇用形態
正社員
試用期間3カ月あり ※試用期間中の待遇変更はありません給与
※前職給与・スキル・経験を考慮して決定します。
■通勤手当(上限月5万円/規定あり)
■職務手当
■資格手当
■役職手当
★前年度実績:計4カ月分
年収450万円~600万円
年収例500万円(入社1年目/経験あり)
年収例580万円(入社3年目/経験あり)
※上記はあくまでモデル年収です
待遇・福利厚生
■独身寮(規定あり)
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄
■結婚祝金支給
■再雇用・勤務延長制度
■忘年会補助
■産業カウンセラーとの面談
■会員制リゾートクラブ(蓼科)
■各種ゴルフクラブ無記名会員権
■空港ラウンジ利用可能(国内外30カ所)
【プライベートも大切にできる制度】
■リモートワーク(出社と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドワーク可能)
■フレックスタイム制度(子どものお迎えなどで早く退勤する社員もいます!)
■時短勤務制度
■永年勤続表彰(リフレッシュ休暇制度 勤続年数15年、25年、35年)
■ノー残業day(毎週水曜日)
【スキルアップに役立つ制度】
■職制別スキルアップ研修
■資格取得の費用補助(外部研修への参加も積極的に応援しています)
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■年末年始休暇
(8日間)
■GW休暇
(8日間)
■夏季休暇
(7日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得実績あり)
(入社時5日、半年後10日付与)
└時間単位で利用OK。平均取得日数は年間11日!
■リフレッシュ休暇
(15年勤続:3日/25年勤続:4日/35年勤続:5日 の特別休暇)
主要取引先
社員インタビュー

Oさん
人材開発課
主体性が求められるポジションではありますが、一人で抱え込む必要はありません。周りのメンバーや他部門ともコミュニケーションが取りやすく、互いに意見を交わし合いながら取り組める環境です。

Oさん
人材開発課
経験に応じてしっかりフォローしていきたいと考えていますので、「キャリアアップを目指したい」「影響力の大きな仕事に挑戦したい」という方は、ぜひ一度お会いしましょう!
取材レポート
社員の働き方は?
ともに未来を描き、次代を動かすキーパーソンへ。
「当社は、人材育成制度を抜本的に見直していく段階。まずは、現在動き出している研修プログラムの企画から携わっていただきます。
“新しいものをつくる”という、正解のない仕事だからこそ、意見を交わし合い、現場の声も取り入れながら、積極的に挑戦していってほしいですね。他にも、既存の研修の見直しや社員の心身の健康を支える取り組みなど、時代の変化に応じて幅を広げながら、一緒により良い環境づくりを進めていきましょう」(人材開発課/Oさん)
裁量を持ってプロジェクトを牽引し、組織の成長にダイレクトに貢献できるポジション。経験を活かし、次のステージへ踏み出すチャンスが広がっています。

やりがい
人材育成制度の企画立案・運用、採用戦略など、裁量を持って挑戦できることが大きな魅力。これまでに培ってきたノウハウや発想を存分に活かしながら、新しい仕組みを形にしていけるのが、このポジションならではのやりがいです。社員一人ひとりの成長を支え、組織力の底上げに貢献していく中で、確かな手応えを実感できるでしょう。

きびしさ
自ら考え、実行していく主体性が求められます。指示を待つ受け身の姿勢では、きびしさを感じるでしょう。また、人材育成制度や採用手法に完成形はなく、時代の変化に対応しながら改善を続ける必要も。試行錯誤を重ねて成果を生み出していくことは決して簡単ではありませんが、その分自身の成長にもつながっていきます。
副主任~主任として入社いただき、プロジェクトを牽引する活躍に期待しています。
創業75年、“無いものなんて無い世の中を創る”をモットーに、幅広い業界のモノづくりに貢献しています。
他部門ともコミュニケーションを取りながら、育成制度を形にしていきましょう。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web選考・書類選考
面接(2回予定)・適性検査
内定・入社
Web選考
Webからエントリーいただいたデータをもとに選考をいたします。
通過された方には、追って面接について詳細をお知らせします。
▼
面接(2回予定)・適性検査
面接はいずれも基本対面で実施します。必要に応じてWeb面接も可能です。
日時は、ご相談に応じます。お気軽にご連絡ください。
▼
内定・入社
面接後、できる限り早く結果をご連絡いたします。
◆応募から入社まで最短1カ月以内での対応も可能です。
◆面接日時・入社日は相談に応じますので、在職中の方もぜひご応募ください。
〒460-8330
愛知県名古屋市中区上前津2-9-29
TEL:052-331-5451/総務部 人材開発課 採用担当
会社概要
- 事業概要
主に自動車、航空、宇宙、電気、OA、住宅・建材・農機・建機など、さまざまな業界・企業で使われる部品・塗料などの化成品の開発・製造・販売。
- 所在地
〒460-8330
愛知県名古屋市中区上前津2-9-29- 設立
- 1950年 12月(創業)
- 代表者
- 取締役社長 大原 鉱一
- 従業員数
- 1700名(国内グループ計)
- 資本金
- 8億1200万円(国内グループ計)
- 売上高
1195億円(2024年度 国内グループ計)
- 平均年齢
- 39.4歳