株式会社TOP印刷
出版社・印刷会社への企画ルート営業/土日祝休/月給28万円
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】既存顧客中心のルート営業!研修充実
【強み】モノクロ印刷に特化しているから需要が多数!
【働きやすさ】土日祝休み/転勤なし/長期連休あり
モノクロが好き!紙で伝える良さがある!
出版社・印刷会社へモノクロ印刷の魅力を広めて下さい
当社は1991年に創業、書籍や冊子のモノクロ印刷に特化した印刷会社です。
大阪本社を中心に全国5拠点を展開し、企業・自治体のニーズに応えています。
紙の需要が減少傾向にある中でも、周りを見渡すとパンフレットや取扱説明書、学校や教育関係のテキストなど、日常の中には多くのモノクロ印刷物が存在します。
また、近年コスト削減の観点から、モノクロ印刷の需要が高まっています。
なぜなら、これまでカラーで印刷をしていた本文を、モノクロ印刷に切り替えることでコスト削減ができるからです。
\Point/
◆既存顧客中心
◆自分でスケジュール管理ができる
◆社用車あり(埼玉勤務の場合)
◆夏季休暇、年末年始の長期休暇あり
◆研修期間は3~6カ月を想定
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【既存メイン】出版社や印刷会社への企画ルート営業/お客様との関係構築がメイン
現在は大阪本社を拠点に東京、埼玉、神奈川、愛知の5拠点で活動中。
\Point/
当社はモノクロ印刷に特化しているからこそ需要が多く、案件が豊富!
製版~印刷~製本~納品まで自社で完結できるため、お客様のご要望に合わせてスピーディーに対応しています。
業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■お客様の要望(紙、部数、納期等)をお聞きし、見積書を作成
■冊子、書籍、取扱説明書などの印刷・製本を受注後、日程調整等を行い製造作業指示書を作成
■各作業工程(社内、外注)での進行具合を確認
■納品後のアフターフォロー など
※お客様先への訪問 1日5~8件ほど/社用車あり(埼玉)
※見積書・作業指示書の作成/専用ソフト使用
中扉(章が始まるページ)を色紙にしたい
ページを切り取れるようにしてもらいたい
納品先ごとに梱包数を調整してもらいたい
上記のようにお客様のご要望はさまざまです。
「印刷のプロ」として、御用聞きではなく、こちらから提案をすることもあります。
入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未経験の方には、業界の基礎知識や各種印刷物の特徴などをレクチャー!
工場で実際の工程を見ながらの研修を行いますので、知識をスムーズに吸収していただける環境です。
▼
入社後3~6カ月
上司に同行し、営業の業務内容を学んでいただきます。
▼
独り立ち
慣れてきたら、スケジューリングはあなた次第!
自分らしい働き方、営業方法などを見つけてください。
部署を超えてのコミュニケーションも活発。
役職や入社年次を問わず、フラットにコミュニケーションが取れる職場です。
対象となる方
【学歴不問/未経験歓迎!】45歳未満の方/運転免許をお持ちの方
■普通自動車運転免許取得者(AT限定可)
■基本的なPCスキル(Word・Excel)をお持ちの方
年齢制限理由
勤務地
【埼玉工場】埼玉県草加市弁天2-21-33
【東京営業所】東京都台東区浅草橋4丁目10-7 DKKビル4F
※受動喫煙防止対策済
- 埼玉工場/埼玉県草加市弁天2-21-33[最寄り駅]獨協大学前駅
- 東京営業所/東京都台東区浅草橋4丁目10-7 DKKビル4F[最寄り駅]浅草橋駅 秋葉原駅
勤務時間
雇用形態
正社員
(試用期間3カ月/月給23万円/スキルに応じて試用期間短縮も可)給与
年収336万円~
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続2年目以降)
■車・マイカー通勤可(埼玉勤務者)
■通勤交通費支給
■再雇用制度有(65歳迄/雇用条件は変更となります)
休日・休暇
■週休二日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
社員インタビュー

採用
Aさん
自分らしい営業スタイルで活動したい、のびのびと働きたい方にオススメです。自主的に行動できる方、お待ちしております。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(1回)
内定
埼玉県草加市弁天2-21-33
tel:048-931-8801
会社概要
- 事業概要
モノクロ印刷に特化した印刷会社
- 所在地
【本社】大阪府富田林市佐備1811-1
- 代表者
- 代表取締役 小幡 利之