株式会社合同セラミックス(合同製鐵グループ)
新規開拓&ノルマなし!ルート営業/未経験歓迎/残業ほぼなし
この求人を要約すると…
【ルート営業】新規開拓やノルマなし/関係構築に注力
【安定性】設立70年以上/日本のものづくりを支える
【働きやすさ】残業ほぼなし/賞与6カ月分支給実績有
新規開拓やノルマのプレッシャーは皆無。
「当たり前の積み重ね」で信頼を築く営業へ。
「新規開拓ばかりで疲れてしまった…」「ノルマや売上などの数字だけでなく、お客様と向き合う営業がしたい」
そんな方にこそ、当社の営業スタイルを知ってほしいです。
■新規開拓やノルマに追われないルート営業
私たちは大手製鉄メーカーを中心とした既存顧客へのルート営業。定期的に訪問し、製品の使用状況を確認したり、必要に応じて修理や交換を手配したり…。
「当たり前の対応」を丁寧に積み重ねることで、長年の信頼関係をさらに強固にしていくことがミッションです。
■日本のものづくりを支える「耐火物」メーカー
当社は鉄鋼業界で欠かせない“耐火物”を製造・販売するメーカー。大手製鉄メーカーから厚い信頼をいただいており、東証プライム上場「合同製鐵グループ」の一員として安定した基盤を誇ります。
■知識は入社後に習得可能
新卒採用にも力を入れているため、社員の育成体制は充実。またユースエール認定企業として働きやすさにも注力しており、長く腰を据えて活躍できる環境があります。
ノルマに追われるのではなく、お客様と誠実に向き合い、信頼を積み重ねる営業へ。安定した環境で、腰を据えてキャリアを築いていきませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【大手メーカーの顧客中心で安定感抜群】日本のものづくりに欠かせない耐火物メーカーの営業職
【具体的な業務内容】
■既存顧客への定期訪問・ニーズヒアリング
■製品の使用状況確認、修理や交換時の立ち会い対応
■技術担当との同行による改善提案・調査結果の共有
■見積作成、注文対応、関連書類の作成
■納品までのスケジュール調整
■アフターフォロー など
<1日のスケジュール例>
08:00/出社・メールチェック・朝礼
09:00/担当顧客へ訪問(1日2~3件程度)
12:00/昼休憩(45分)
13:00/午後の訪問、帰社して事務処理
15:00/見積書作成、翌日の準備
16:30/退社
<入社後の流れ>
まずは製品知識や業界について学ぶ座学研修からスタート。その後、先輩社員とのOJTを通じて、お客様とのやり取りや提案などの当社の営業スタイルを実践的に身につけていきます。
<この仕事の特徴>
■顧客は大手メーカー中心で安定感抜群
既存顧客20~30社をエリアごとに各営業が担当。長年取引のある企業が多いため、無理なノルマやアポイント取りに追われることなく、信頼関係をじっくり築く営業スタイルです。
■技術担当と連携しながら提案できる
営業だけでは判断が難しい技術的な対応も、社内の技術担当と同行して解決。専門知識を学びながら、顧客のニーズに最適な提案ができる環境です。
■誠実な対応がそのまま信頼に繋がる
定期的に訪問し、製品を確認し、必要に応じて回収・検査・改善提案を行うことで、顧客からの厚い信頼を得られます。誠実な対応がそのまま成果につながる、やりがいの大きい仕事です。
新卒採用にも取り組んでいるため、育成体制はしっかり整っています。
職種の壁は無く、部署間のつながりやコミュニケーションは穏やかで良好です。
平均勤続年数は約11年と長く、退職率が低いことが自慢のひとつです。
2025年度のユースエール認定企業にも選ばれており、社員の育成や働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】◆営業経験がある方は歓迎(業界不問)◆要運転免許(AT限定可)
■普通自動車運転免許(AT限定可)
■パソコンの基本操作スキル
■コミュニケーション力・調整力に自信のある方
(営業職など対人折衝スキルを必要とする業務経験がある方)
■将来的な転勤が可能な方(大阪営業所に異動の可能性あり)
<歓迎>※必須ではありません
□営業経験をお持ちの方(業界不問)
<求める人物像>
・「信頼を積み重ねる営業スタイル」に魅力を感じる方
・物事を誠実に対応し、相手の立場に立って行動できる方
・安定した環境で腰を据えて働きたい方
勤務地
■本社:岡山県備前市伊部936番地
<交通アクセス>
JR赤穂線「伊部駅」から徒歩10分
※将来的に大阪営業所に転勤の可能性あり
大阪市西淀川区西島1-1-2
(合同製鐵株式会社 大阪製造所本事務所内)
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
- 岡山県備前市伊部936番地[最寄り駅]伊部駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月あり※期間中の給与や待遇に変更はありません。
給与
※上記月給には、一律食事手当(月3500円)が含まれています。
※給与は経験・能力を考慮して社内規定に基づき決定します。
■住宅手当(世帯主のみ):月9000円
■家族手当/配偶者:月7000円、扶養家族1人につき:月3000円
■交通費実費支給:上限月3万1600円
■時間外手当
年収300万円~550万円
年収例600万円/35歳(課長職)
年収例480万円/28歳(入社5年目)
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続2年以上)
■財形貯蓄制度
■マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
■入居可能住宅あり(単身用・世帯用)
■65歳定年制
■再雇用制度あり(上限70歳まで)
休日・休暇
115日
■週休二日制
(土曜・日曜)
■祝日
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
※その他会社カレンダーによる
■年次有給休暇
■育児休暇(取得実績あり)
◎5日以上の連休取得可能
■扱う商材について:耐火物とは
鉄を溶かす際には1500℃を超える高温が必要になりますが、その溶けた鉄を受け止める炉や容器には、耐火物が使われています。用途は鉄鋼だけにとどまらず、ガラスを作る溶解炉、セメントを焼成する炉、さらにはごみを燃やす焼却炉など、さまざまな産業用設備に欠かせない存在です。
日常生活の中で直接目にすることはほとんどありませんが、自動車や建物、生活に身近な製品を生み出す工程の裏側では、必ずといっていいほど耐火物が使われています。つまり耐火物は、日本の“ものづくり”の根幹を陰から支える、非常に重要な役割を担っているのです。
社員インタビュー

採用担当
■誠実な対応の積み重ねが、結果につながる営業職です。
納期を守る。質問には必ず対応する。営業で分からないことは技術職の手を借りて対応する。そんな当たり前の積み重ねが信頼となり、成果につながります。泥臭さもありますが、その分やりがいが実感できる営業です。

採用担当
■やらされ感はなく、裁量をもって営業活動に臨めます。
上司から事細かに行動管理されることはなく、ひとり立ち後はある程度の時間を自分でコントロールできます。急な残業や無理なノルマに追われることもなく、長期的に安定して活躍できる環境です。
取材レポート
社員の働き方は?
安定基盤の上場グループで働く、新規開拓なしのルート営業。
岡山県備前市に本社を構える同社は、鉄鋼業界で欠かせない“耐火物”の製造・販売を手掛けるメーカーです。東証プライム上場「合同製鐵グループ」の一員として、大手製鉄メーカーを中心に長年の取引実績を誇り、安定した経営基盤を持っています。
設立70年以上の老舗企業でありながら、同社は長年にわたり社員の働きやすさにも注力。ユースエール認定企業として、育成体制や残業管理、男性の育休取得推進など、安心して長く働ける環境を整えており、平均勤続年数は約11年。高い定着率を誇っています。
顧客との信頼関係をじっくり築けるルート営業職の働きやすさに加え、企業としての安定性や長く働ける環境も同社の大きな魅力です。

やりがい
耐火物は一見シンプルな素材ですが、実際には非常に奥が深い世界。たとえば鉄をつくる工程では、「同じレンガを使っても、工場ごとに成分や条件が違うため、結果が変わる」ことがあります。だからこそ、自分の工夫や知識が活かされて成果につながったときの達成感は格別です。
数字で表れる成果もやりがいのひとつ。自社製品の強みを実感できるだけでなく、「お客様の生産を支えている」という誇りを持って働ける環境です。

きびしさ
新規開拓のないルート営業だからこそ、取引先との関係構築は非常に重要です。定期訪問や使用状況の確認、問題発生時の回収・検査・改善提案など、顧客からの信頼を守るための対応は地道で根気が求められます。
また営業先は製造所などの現場が中心で、オフィスワークのように企画書を作って座っているだけでは務まりません。作業着での訪問や立ち会い、技術担当との同行など、柔軟性が求められる場面もあります。
1947年の設立以来、工業炉設備には欠かせない耐火物を一貫生産しています。
2025年度ユースエール認定企業。平均勤続年数は約11年と長く、腰を据えて働ける環境が整っています。
「数字よりお客様に向き合いたい」「関係構築に注力できる営業がしたい」その想いを当社で叶えませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(1回~2回)
内定
※応募に関するお問い合わせも歓迎します。お気軽にご質問ください。
※応募の秘密は厳守いたします。
〒705-0001
岡山県備前市伊部936番地
総務部 曽我部宛
TEL/0869-64-3347
Eメール/sogabe@godoceramics.co.jp
会社概要
- 事業概要
■耐火物事業(各種耐火煉瓦、耐火材料その他窯業製品の製造販売)
■その他の事業(耐火物の輸出等上記に付帯関連する事業)- 所在地
〒705-0001
岡山県備前市伊部936番地- 設立
- 1947年 (昭和22年)10月
- 代表者
- 代表取締役 吉澤 健司
- 従業員数
- 47名(令和5年3月31日現在)
- 資本金
- 4500万円
- 平均年齢
- 40.1歳