掲載予定期間:2025/10/16(木)~2025/11/12(水)更新日:2025/10/16(木)

一般財団法人日本気象協会

ITエンジニア/リモート制有/7時間勤務/フレックス制有

New
正社員
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【70年以上の実績】気象情報サービスのパイオニア

【ビジョン】伝統×最新テクノロジーで未来を変える

【在宅勤務制度有】1日7h勤務/東池袋駅徒歩3分

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気象コンサルティングの最先端を走る企業で
「毎日の当たり前」を守り、支えるITエンジニアへ。

【70年以上の歴史×最先端の気象テクノロジー】
日本気象協会は、気象コンサルティングサービスの先駆者として、1950年に誕生しました。
「安全・安心・快適な社会づくり」を目指し、社会に貢献していく使命を担っています。

気象・防災・環境分野における企画提案から調査・データ解析・情報提供・コンサルティングまでをワンストップで手掛けているのが私たちの強み。
天気予報専門のメディア「tenki.jp」を運営し、毎日の生活に欠かせない存在として、日々の業務を行っています。

【働きやすい環境が活躍を後押し】
近年では、AIやIoT、気象ビッグデータなどの最先端のテクノロジーを駆使して、気象の調査・解析、情報提供の制度を高めるだけでなく、環境保全支援にも携わるなど、さらに活動の場を広げています。
ITエンジニアとして、さまざまなシステムの企画・構築・運用を手掛けながら、AIなどへの挑戦も可能。
今回の採用ではITエンジニア経験を重視するため、自然科学に関する知識が浅い方でも安心して挑戦できます。

<POINT>
■フレックス勤務制度あり
■リモートワーク制度あり
■各種福利厚生制度も充実

一般財団法人日本気象協会 ITエンジニア/リモート制有/7時間勤務/フレックス制有

仕事内容

気象・海洋データ処理システムやネットワーク、クラウド環境などのシステムの企画・構築・運用管理

具体的な仕事内容
■■具体的な仕事内容■■
ITエンジニアとして、さまざまなシステムの企画や構築、運用管理を担当いただきます。
※希望や適性に合わせてアサインします。

■担当業務例
└気象・海洋データ処理システム
└地図上表示等のWebシステム・アプリ・API等
└ネットワーク
└サーバ仮想化基盤(クラウド活用を含む)
└社内システムの統合管理、セキュリティ運用

■■POINT■■
フレックスタイム制だけでなく、育児や介護による始業・終業時刻の繰り上げ、繰り下げ制度、所定労働時間の短縮などさまざまな制度が整っています。男女問わず育児休業制度の取得実績も高く、プライベートも大切にできる環境。安心して長期的なキャリア構築が可能です。
チーム組織構成
知識が豊富な先輩が多数在籍しています!雰囲気が良く、気軽に質問できる環境です。
定着率
100%(※ITエンジニア採用の定着率)/平均勤続年数13.1年
その他プロジェクト事例
磨き上げた革新的かつ高精度の技術力をベースに、多彩なサービスを提供しています。
◆商品需要予測サービス
◆エネルギーマネジメント
◆気象リスクマネジメント
◆交通運行支援・運航支援

対象となる方

【学歴不問/業界未経験歓迎】サーバー・ネットワークの管理・構築経験をお持ちの方

IT実務経験を活かし、裁量を持って活躍できます。

【以下いずれかの経験or知識をお持ちの方】
■Webアプリ、WebAPIの開発経験
■Microsoft365、Entra ID等の運用管理経験
■ネットワーク、セキュリティ、Windows Server、Linuxの知識

【開発環境・使用環境の一例】
■使用DB:MySQL、PostgreSQL
■使用技術:JavaScript/Vue.js、Node.js/Express、Python/FastAPI、FORTRAN、C
■使用機器:Fortigate、Cisco
■使用OS:Linux、Windows
■使用基盤:VMware、AWS

選考のポイント

■安定した環境で長期的に働きたい方
■前向きに仕事に取り組める方
■新しいことにトライすることが好きな方
■経験を活かしてさらに成長したい方

勤務地

■本社/東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F
※キャリアアップの過程で転勤となる可能性があります。

<アクセス>
・各線「池袋駅」35番出口より徒歩8分
・東京メトロ「東池袋駅」6・7番出口より徒歩3分
・都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)停留場」より徒歩4分

◆受動喫煙対策:屋内全面禁煙
  • 本社/東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 55F[最寄り駅]東池袋駅

勤務時間

■本社/9:15~17:15(所定労働時間:7時間/休憩60分)

<フレックスタイム制も有>
フレキシブルタイム/7:00~22:00
コアタイム/11:00~15:00
平均残業時間
月19時間※日所定労働時間が7時間のため、実質的に日所定労働時間が8時間の企業における残業なしに相当

雇用形態

正社員

試用期間3カ月(給与・待遇に変動なし)

給与

月給25万円以上

※上記はあくまで最低提示金額です。経験・能力・年齢を考慮の上、当協会規定により決定します。
※経験や能力により、入社時から月給32万円などの例もございます。前職の給与等も考慮致しますのでご相談ください。
※残業代全額支給
賞与
年2回(期間率あり〈※勤務期間考慮〉、7月・12月)
昇給
年1回(7月)
入社時の想定年収

年収450万円~750万円

社員の年収例

年収750万円/月給40万円+賞与+年間平均残業手当
年収600万円/月給32万円+賞与+年間平均残業手当
年収450万円/月給25万円+賞与+年間平均残業手当

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(日額支給・上限あり)
■扶養手当
■残業手当
■その他諸手当
■退職金制度
■リモートワーク制度、フレックスタイム制度あり
■資格取得補助制度(情報処理安全確保支援士、ITサービスマネージャ、プロジェクトマネージャなど)
■各種研修制度(入社時研修、初級研修、IT中級者研修など)
■えるぼし認定(3つ星・最高評価)
■くるみん認定(2021年認定)
その他
ワークライフバランスを重視し、女性社員の活躍や、仕事と子育てが両立できる環境づくりを積極的に行っています。その取り組み・実施状況が優良な企業として、厚生労働大臣から「えるぼし」と「くるみん」の認定を取得しています。

【仕事も、プライベートも、充実した人生を。】をモットーに掲げ、仕事と同様にプライベートや人生を充実させてほしいと考えています。一人ひとりが安心して挑戦・成長できる職場環境を目指し、これからも制度や取り組みをさらに整備していきます。

休日・休暇

年間休日

120(夏季休暇は含まず)

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■夏季休暇
(6月1日~9月30日の間で5日)

■慶弔休暇

■有給休暇
(初年度11日、2年度17日、3年度以降20日)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)★取得率:男性88.2%/女性100%

■介護休暇

■永年勤続休暇
■病気特別休暇
■生理休暇
など、各種休暇制度も整っています。

充実の研修制度でキャリアアップを目指せる

プログラミング、AI、RDBMS、ネットワーク、サーバー、クラウドなどITに関する研修があります。その他、ビジネススキルやマネジメント研修などもありますのでステップアップできる環境です。

当協会のミッション

『誠実に、探究心をもって、先見性や創造性を発揮し、あらゆる人々とともに「自然界と調和した社会」を創る』というミッションを掲げて事業を展開。とりわけ、温暖化などの環境問題や、大雨・強風などの気象災害が社会的課題の一つに挙がる昨今、その対応にも注目が集まっています。
そのような背景から、人々が暮らしやすい安全で豊かな環境を保つためにも、私たちのような存在は必要不可欠であると考えています。
あらゆるデータや知見を活かすとともに、新しい領域にも積極的にチャレンジし、イノベーションを起こす。そんな当協会の一員として、ご活躍いただけたら嬉しく思います。
Check!

社員インタビュー

ITエンジニア
Q.入社して良かったことは?
同僚

ITエンジニア Q.入社して良かったことは?

自分の力を試したいと思っていたので、さまざまなシステムの企画・構築・運用管理に携われることは大きな魅力でした。スキルを確実に活かせることはもちろん、クラウドに挑戦することもできて毎日が充実しています。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

最先端の技術力で、暮らしを、未来を照らす光に。

気象業界のリーディングカンパニーとして「気象」に関するビジネスを展開している同協会。

◎メーカーへ気象に関する解析データの提供
◎道路会社、交通機関へ災害予測の提供
◎電力会社へ気象情報や風力の予測データの提供
◎海運会社や港湾工事事業者へ波浪や風力、海洋気象データの提供
など、幅広いデータを駆使して私たちの毎日の暮らしを支えています。

最先端の技術が暮らしを、未来を照らす光に。
システムの開発・運用を通して社会貢献度の高い仕事ができそうです。

求められる気象情報を提供するためのシステム運用などを担い、舞台裏から当たり前の毎日を支えています。
やりがい

やりがい

幅広い業務にチャレンジすることで、意欲的に活躍の場を広げていけるポジション。新しいプロジェクトでもあるクラウド環境の構築にも携わりスキルアップを叶えることができます。
また、働きやすい環境も魅力。長期的なキャリア形成ができる環境下であるため、人生設計が立てやすいのも特長です。語学や公的な資格取得に関する経費補助に加え、自己啓発支援も充実している同社で、理想のエンジニア像を実現できます。

きびしさ

きびしさ

発信した情報がどのように伝わって使われていくのかの全貌を把握するのが難しい現状。
しかし、時には自分が手掛けたシステムから作成された画像が、気象情報を取り扱うネットニュースに掲載されている場面に出会うことも。
気象データは24時間365日必要とされるため、システムエンジニアという仕事が人々の生活に与える影響は大きく、常に求められるシステムを扱う仕事ならではのきびしい点もあります。

設立から70年以上、業界のパイオニアとして積み重ねてきた揺るぎない技術と信頼が私たちの誇りです。

55階のオフィスから眺める景色は、澄み渡る空と共に都心を一望することができます。

ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能なため、腰を据えてキャリアを築いていくことができます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 適性試験

  • 技術試験

  • 面接試験(2回)

  • 内定

dodaからエントリー後、エントリーシートダウンロード用のパスワードをお送りします。
エントリーシートはコーポレートサイト(https://www.jwa.or.jp/company/recruit/)よりダウンロードしてください。
エントリーシート、職務経歴書、資格証明資料(写し)を合わせてご提出いただき、応募受付完了となります。

応募締め切り:11月12日
書類選考:11月13日~17日
適性試験:11月18日~24日
技術試験:11月25日~27日
面接試験:12月9日~11日
※面接試験を通過された方には最終面接(12月末までに実施予定)をご案内します。
連絡先
一般財団法人日本気象協会
〒170-6055
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F
TEL:03-5958-8112
adoption@jwa.or.jp

会社概要

事業概要

【防災】国・自治体等へのリスクコンサル・調査解析/交通・運輸機関への運行支援
【気象DX】AIを活用した商品需要予測/メディア向け気象情報提供/tenki.jpの運営
【環境・エネルギー】洋上風力等の導入推進/環境アセスメント/発電量推定などエネルギーの安定供給支援
【情報戦略】情報基盤の設計・開発/気象情報提供サービスの運用・保守
【技術戦略】「JWA統合気象予測」の改良・運用、予測モデルの開発

所在地

〒170-6055
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F

設立
1950年 5月
代表者
会長 武藤 浩
従業員数
879名(2025年7月1日現在)
売上高

176億円(2025年3月期)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013506648

一般財団法人日本気象協会

ITエンジニア/リモート制有/7時間勤務/フレックス制有

New
正社員
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます