金子眼鏡株式会社
眼鏡の販売スタッフ/未経験歓迎/研修充実/残業少/賞与年2回
この求人を要約すると…
【寄り添う接客】お客さま一人ひとりと丁寧に向き合う
【経験不問】OJT+座学研修で専門スキルが身につく
【働きやすさ】原則定時退社/転勤なし/産育休実績
作り手の想い、伝統の手仕事が息づく一本を、
お客さまの暮らしに寄り添いながら、届けていく。
「生活をより良くする眼鏡をご提案したい」
「自分自身をもっと好きになれる一本に出会っていただきたい」
そんな想いを胸に、私たちは日々接客に向き合っています。
眼鏡の一大産地である福井県鯖江市の自社工場で、一本ずつ職人の手で仕上げる金子眼鏡の商品。積極的に新しい設備や技術を導入するとともに、肌に触れる部分の丸みやフレームの艶、繊細なディテールには、手仕事による熟練の技術が息づいています。
眼鏡は、視力を支える医療機器であると同時に、顔の印象を形づくるファッションアイテムでもあります。だからこそ、一人ひとりにとっての最高の一本をお届けするために、お客さまとの対話を重ね、時には一時間を超えてじっくりお悩みに寄り添うことも。
「あなたに選んでもらえてよかった」
「初めて自分に似合う眼鏡が見つかって、毎日鏡を見るとうれしい」
そんな言葉をいただけたとき、眼鏡を通じてお客さまの暮らしに寄り添うやりがいを実感します。
知識や経験は、入社後に身につけていけます。
作り手の情熱を届ける販売スタッフもまた、“職人”のひとり。
ものづくりの魂をつなぎ、その道を極めていく――それが私たちの仕事です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験でも安心の研修体制】眼鏡の販売スタッフ/お客さまの暮らしに寄り添う最高の一本をご提案
【接客の流れ】
■来店されたお客さまの接客
お客さまのご希望やお悩みを伺いながら、フレームのデザインや、機能、素材などをご案内します。
■視力測定・レンズのご案内
フレームが決まったら、店内にてお客様の視力を測定し、最適なレンズをご提案します。
■購入・加工
ご購入いただいた後、お選びいただいたフレームに合わせてレンズを加工します。
■フィッティング(調整)・お渡し
1週間後を目安に再度ご来店いただき、掛け心地を確認のうえで調整を行い、商品をお渡しします。
◎POINT:お客さまにじっくり寄り添う接客
ときには1~2時間ほどかけて接客をすることもあるほど、じっくりと対話を重ねていく接客スタイル。
「仕事中、目が疲れやすくて…」
「どんなメガネが自分に似合うか分からない」
など、お客さまのライフスタイルやお悩みを丁寧にお伺いします。
素材や機能性、デザインから、背景にある職人の想いや技術までもしっかりとお伝えし、暮らしに寄り添う一本を一緒に見つけていきます。
【入社後の流れ】
OJTと座学研修で、安心して学べる体制を整えています。
▽STEP1:ブランド・眼鏡の基礎から学ぶ
まずは会社のことや、フレームの素材や形、特長といった基礎知識から学びます。
▽STEP2:接客・技術をOJTで学ぶ
接客時の言葉遣いから、検査や加工の仕方もイチからレクチャー。先輩がお客さま役となって練習をしたり、実際の接客を横で見たりしながら、一つずつ身につけていきましょう。
▽STEP3:半年~1年で業務を習得
研修プログラムに沿って、一つずつできることを増やしていきます。流れを習得した後は、修理の対応なども学びます。
▽その後:キャリアアップも可能
将来的に副店長や店長へのキャリアアップも可能。未経験社から4~5年ほどでの昇格実績があります。
★女性管理職も活躍中
30代を中心に、各店舗4~5名のスタッフが在籍しています。元カフェ店員やIT企業勤務など、先輩たちの前職はさまざま。落ち着いた雰囲気で、中には勤続20年以上の先輩も活躍しています。
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】◆眼鏡・ファッションに興味がある方◆一人ひとりに寄り添う接客がしたい方歓迎
意欲と人柄を重視した採用を行っていますので、興味を持っていただいたらぜひ一度お会いしましょう。
【このような方を歓迎します】
■眼鏡・ファッションが好き、興味がある
■丁寧にお客さまに寄り添える接客がしたい
■専門知識を身につけて、将来を見据えたキャリアを築きたい
【活かせる経験・スキル】※必須ではありません
■販売・接客経験
■英語・中国語・韓国語スキル
#未経験歓迎#学歴不問#ブランク・転職回数不問
#第二新卒歓迎#社会人未経験歓迎
勤務地
<関東・関西エリア、名古屋で積極採用中!>
【関東】
■東京都/千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区、台東区、墨田区、江東区、大田区、目黒区、世田谷区、町田市、立川市
■千葉県/船橋市、浦安市、柏市、千葉市、成田市
■埼玉県/さいたま市、越谷市
■神奈川県/横浜市、川崎市、藤沢市
【関西】
■大阪府/大阪市、枚方市、吹田市、堺市
■兵庫県/神戸市、西宮市
■京都府/京都市
【東海】
■愛知県/名古屋市、愛知郡東郷町、安城市
【北海道・東北】
■北海道/函館市、札幌市
■宮城県/仙台市
【九州】
■福岡県/福岡市
勤務地の詳細は当社HPでご確認いただけます。
https://www.kaneko-optical.co.jp/shop_list_area
※受動喫煙対策:屋内禁煙
勤務時間
1週間の平均労働時間44時間
※特例措置対象事業場
<シフト例>
9:40~19:10(実働8時間 休憩90分)
10:40~20:10(実働8時間30分 休憩90分)
※時間帯は店舗により異なります。
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に変更はありません)給与
月給23万円~24万5000円+各種手当+賞与年2回
【大阪府】
月給22万1000円~24万円+各種手当+賞与年2回
【埼玉県・千葉県・愛知県】
月給21万5000円~24万円+各種手当+賞与年2回
【その他の地域】
月給19万5000円~24万円+各種手当+賞与年2回
※経験や能力に応じて優遇します。
※時間外労働分の割増賃金は、別途全額支給します。
★昨年度支給実績2~3カ月分
年収273万円~
年収525万円(入社3年/33歳)
年収302万円~370万円(入社2年/24歳)
年収273万円~322万円(入社1年/23歳)
待遇・福利厚生
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■研修制度(座学・OJT研修、本社工場見学など)
■服装自由・私服勤務可
■自社商品の社員割引制度
■定年制(60歳)・再雇用制度あり(上限65歳)
休日・休暇
■週休二日制
(月8~9日休みのシフト制)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社半年経過後10日付与)
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得・復職実績あり)
■介護休暇
(取得・復職実績あり)
ものづくりの魂を深く理解する研修
先輩たちからは「実際に見たからこそ、自信を持ってお客さまに伝えられる」「ものづくりへの理解が一層深まった」といった声も寄せられています。
金子眼鏡について
職人の手仕事によって仕上げられる、高品質かつデザイン性の高い眼鏡が特長です。素材や工程に一切妥協せず、細部までこだわり抜いたものづくりによって、国内外多くのファンに愛されるブランドへと成長しました。
だからこそ私たちは、丁寧な接客を通じて、ものづくりの魂をお客さまにお届けすることを大切にしています。自社一貫生産・販売体制で、「作り手」「届け手」の垣根はありません。ものづくりへの想いをお客さまへ伝え、最高の購入体験を提供する販売スタッフもまた、“職人”なのです。
上場について
鯖江の眼鏡業界で初めての上場を果たし、さらなる成長を見据えています。
※出典:日本経済新聞(2023年11月16日)
社員インタビュー
前職:カフェ店員
店舗に行った際、ホスピタリティの高い接客に惹かれ「ここで一緒に働きたい」と入社しました。初めて担当させていただいたお客さまに「あなたから眼鏡を買えて良かった」と言っていただけたことが心に残っています。
前職:眼鏡店スタッフ
前職ではスピードや回転率が重視されており、思うような接客ができず転職しました。憧れていた金子眼鏡の一員として、理想とする接客ができ、お客さまからご指名をいただけることも増え、やりがいを実感しています。
前職:IT企業勤務
お客さまがフレーム選びで迷われているとき、そっと背中を押す一言が、ご購入の決め手になることがあります。自分が提案した眼鏡を気に入っていただき、笑顔を見せてくださる瞬間は、何度経験しても嬉しいですね。
取材レポート
社員の働き方は?
売るだけではない、その先の暮らしに寄り添う接客を。
印象的だったのは、先輩スタッフの皆さんがお客さま一人ひとりに丁寧に寄り添う姿勢。
「眼鏡を売るだけではなく、眼鏡を通して、お客さまの生活を考えることを大事にしています」(前職:ベーカリースタッフ)
たとえば、PC作業で感じる目の疲れ、くつろぎ時間の掛け心地、普段の装いに合うデザインなど。丁寧にヒアリングし、ライフスタイルに寄り添った提案を大切にしているそうです。
販売することがゴールではなく、その先の暮らしまで見つめるのが、金子眼鏡の接客。
「毎日使っています」「この眼鏡を、あなたに選んでもらえて良かった」そんな言葉をいただけることが、何よりのやりがいになっていると話してくれました。
やりがい
お客さま一人ひとりの悩みや希望にじっくり耳を傾け、素材・デザイン・機能など多角的な視点から最適な一本をご提案します。販売して終わりではなく、その方の生活に寄り添った提案ができるからこそ、「この眼鏡にして本当によかった」と感謝の言葉をいただけることや、ご指名をいただき、家族や友人をご紹介いただけることも。お客さまと丁寧に向き合う仕事のやりがいを、日々実感できる環境です。
きびしさ
フレームやレンズの種類といった商品知識に加え、視力検査や加工など専門技術の習得が必要です。慣れるまでは戸惑うこともあるかもしれませんが、焦らず一つずつ身につけていけば大丈夫。周りの先輩たちも皆、同じように未経験からスタートしています。イチから学ぶ気持ちを理解している先輩ばかりなので、困ったときや分からないことがあれば、いつでも頼ってください。
メイドインジャパンの上質な眼鏡を提供。自信を持ってお勧めできる、こだわりの逸品です。
オリジナルブランドを中心に眼鏡の企画・デザイン・販売を手掛け、国内直営店84店舗を展開しています。
お客さま一人ひとりに寄り添い、ともに“運命の一本”をお探しするのが、金子眼鏡の接客です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
面接(1回)
内定
※面接日、入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
〒104-0061
東京都中央区銀座6-8-4
TEL:03-6263-8530/採用担当
会社概要
- 事業概要
アイウェアの企画・製造・卸および販売
■リテールビジネス部門:国内直営事業、海外直営事業
■ホールセールビジネス部門:国内卸事業、海外卸事業、アパレル卸事業
■プロダクトビジネス部門:製造事業- 所在地
【本社】
福井県鯖江市上河端町8-13
【直営店】
国内84店舗、中国4店舗、中国(香港特別行政区)2店舗、フランス2店舗、台湾1店舗、シンガポール1店舗 ※2025年10月現在- 設立
- 1986年 4月(創業:1958年4月)
- 代表者
- 代表取締役 金子 真也
- 従業員数
- 421名(2025年1月現在)
- 資本金
- 1億1000万円
- 売上高
106億9100万円(2025年1月期実績)
85億1000万円(2024年1月期実績)
65億8000万円(2023年1月期実績)- 平均年齢
- 34歳
