テスコ株式会社
つくば市の研究施設の施設管理員/年齢不問/充実の福利厚生
この求人を要約すると…
【年齢不問】20代~70代活躍中!ブランクも歓迎
【55年の実績と安定基盤】将来も安心して働ける環境
【充実の福利厚生】各種手当や長期休暇・再雇用制度等
月給22万~50万円│経験者・第二種電気主任技術者
資格をお持ちの方は優遇!ぜひ次のステージを当社で。
55年の実績と3,000名の仲間。
安心と成長を両立できる環境がここに。
***
総合ビルメンテナンス会社として55年の歴史を持ち、全国で3,000名以上の従業員が活躍する業界大手の安定企業です。長年培った信頼と実績を背景に、社会のインフラを支える確かな基盤を築いてきました。
経験を強みに、新たな一歩を!
***
経験を活かして新たな一歩を踏み出す方にとって、当社には確かなメリットがあります。
退職金制度をはじめとした福利厚生も整備されており、定年後も65歳まで勤務可能。ライフサポートサービスや再雇用制度など、働きやすさを支える仕組みが充実しています。
資格取得支援制度では、指定資格の受験費用を会社が一部または全額負担。先輩社員も多く活用しており、試験対策や勉強方法を日常的に相談できる環境があります。ブランクのある方やセカンドキャリアを考える方も歓迎。経験を強みに、さらなる成長を実感できるフィールドが整っています。
安定した環境の中で、専門性を磨きながら長くキャリアを築いていけることが当社で働く大きな魅力です。ご経験を当社でさらに輝かせてみませんか?ご応募をお待ちしています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■つくば市内の研究施設内にて電力・空調・給排水設備などの管理・点検業務 ■20代~70代活躍中!
【具体的な仕事内容】
■設備の運転や調整、管理
■定期巡回点検
■定期点検に伴う報告書作成
■専門業者による点検の調整、立ち合い
■小規模な修繕業務
■中央監視装置による監視業務
☆第二種電気主任技術者の資格をお持ちの方は…
上記に加えて、電気設備の専門職としての施設管理業務をお任せします。
***
【入社後は】
配属先では、経験豊富な先輩スタッフとともに業務を進め、即戦力として活躍していただけます。経験やスキルに応じて業務範囲を調整し、ブランクがある方も少しずつ業務に慣れていける体制を整えています。まずは日勤中心での業務からスタート。その後、宿直業務やより高度な技術業務へ段階的に挑戦可能です。
さらに、本社業務部のスタッフも定期的にサポートに入るため、事務手続きや現場運営に関する相談も気軽に行えます。経験を活かしつつ、安心してスキルを再確認し、段階的に専門性を高めていける環境です。
***
【キャリアステップについて】
3,000名以上の従業員が働く業界大手のテスコでは、資格手当や資格取得支援制度を完備し、将来にわたるキャリアステップを応援します。具体的には、資格取得も加味しながら、スタッフ→リーダー→現場責任者というようにステップアップしていきます。
また、ジョブローテーションにより、労務管理やオーナー様対応など現場の円滑な運営をサポートする「本社業務部」へキャリア展開するケースもあります。
当社では20代~70代まで、さまざまな経験を持つ社員が活躍しています。異業種から転職してキャリアを築いたメンバーも多く、ブランクのある方も安心して業務に慣れていける環境です。また、各勤務地には頼りになるベテラン社員が在籍しており、業務に関する相談やスキルの確認も気軽に行えます。
再雇用制度も整っており、年齢に関係なく長く働けるキャリアを描けるのも大きな魅力です。経験を活かしながら、安心して専門性を高め、長期的に活躍できる職場です。
対象となる方
《学歴・年齢不問》再雇用制度あり◎ブランクのある方や、新しい環境でリスタートしたい方も歓迎します!
■安定企業で腰を据えたキャリアを築きたい方
■これまでの設備・施設管理の経験を活かしたい方
■ブランクがあっても少しずつ業務に慣れながら復帰したい方
■資格を活かしてスキルアップを目指したい方
■将来的に長く働ける環境を探している方
***
【歓迎する資格や経験】
■ビルメンテナンス会社での業務経験
■施設管理業務経験
■電気主任技術者
■電気工事士
■消防設備士
■危険物取扱者乙種
***
【志望動機は問いません】
「通いやすい職場で働きたい方」「新しい環境でリスタートしたい方」など、理由は何でもOK!
実際に、ブランクのある方も多数活躍中です。
選考のポイント
当社が重視するポイントは「気配り」や「心配り」。
基本的な社会マナーをお持ちであれば、学歴・経験は問いません。
可能な限り面談の場を持ちたいと思っています。
勤務地
└茨城県つくば市松の里1
※自転車・マイカー通勤OK
※直行直帰可能
◎近隣にお住まいの方も多数活躍中です。
アクセス>
JR常磐線「牛久駅」西口・4番乗り場から関東鉄道バス「谷田部車庫」に乗車
「森林総合研究所」で下車(乗車時間10分程度)
- 国立研究開発法人 森林研究・整備機構/茨城県つくば市松の里1[最寄り駅]
勤務時間
月所定労働時間171時間
【日勤】8:30~17:15(休憩1時間)
【宿直】8:30~翌8:30(休憩・仮眠7時間)
***
【勤務シフト一例】
▼1日目/日勤
▼2日目/宿直
▼3日目/勤務明け
▼4日目/公休日
●公休日にプラス宿直勤務終了後は明けとなるため、自由な時間が多く取れます。
●宿直勤務時には6時間程度の仮眠時間がありますが、もちろんどの施設も仮眠室を設置しています。尚、仮眠中に起こされるようなことは基本的にありません。
***
受動喫煙対策あり:分煙(屋内喫煙所あり)
雇用形態
正社員
■3ヶ月間の試用期間あり(試用期間中の条件は同じです)給与
※経験を考慮の上優遇いたします
【月給例】
■施設管理業務担当
⇒月給220,000円~250,000円(別途手当あり)
└年収270万円以上
■施設管理業務+電気設備の専門職業務(第二種電気主任技術者の資格保有者)
⇒月給300,000円以上
└年収400万円以上
☆第二種電気主任技術者の選任者となった場合は、上記月給に加えて選任手当200,000円/月を支給します!
└年収640万円以上
■役職手当
■時間外手当
■皆勤手当
■年末年始手当
■家族手当
年収270万円~640万円
待遇・福利厚生
■交通費支給 ※社内規定あり
■資格取得支援制度(資格取得費用の一部または全額を会社負担。公的資格取得・自己啓発における通信教育などを支援します)
■退職金制度
■再雇用制度
■婚活サービス
■儀式+終活支援サ―ビス
■ライフサポートサービス(約2,000の優待サービスなど)
■社内預金
■健康診断
■産前産後休暇・育児休暇
■介護休業
■財形貯蓄制度
■個人年金など(従業員拠出)への補助
■制服貸与
■育児支援制度
休日・休暇
■週休二日制
(ローテーション制)
■夏季休暇
(ローテーション制/3日)
■有給休暇
(入社6か月経過後の年次有給休暇日数10日)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
キャリアアップを応援します
また、資格を取得した先輩が身近にいることがこの仕事の大きな魅力。勉強の仕方・試験対策など、日常的に先輩からアドバイスが受けられます。キャリアアップしていける環境を、ぜひあなたも実感してみてください。
社員インタビュー

Nさん
設備管理スタッフ
モニター監視等のデスクワークと適度に体を動かす点検業務のバランスが良く、体力的負担が少ないことが長く勤められる理由の一つです。また様々な優待サービスが利用できる点は大手ならではの福利厚生だと思います。
仕事は点検・監視業務が中心。経験を積みながら技術的な仕事にもチャレンジでき、スキルアップも可能です!
原則、中央監視室に常駐します。冷暖房完備で暑さや寒さ、天候に関係なく快適に勤務できます。
ブランクのある方でも大丈夫。最長半年程度のOJT期間を設けていますので、あせらず仕事に取り組めます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
▼Web履歴書による書類選考
▼面接(1回) ※履歴書、職務経歴書持参
▼内定
※面接時に履歴書・職務経歴書をご持参下さい。
※応募の秘密は厳守します。
※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
【応募後の連絡】
書類選考を通過した方にのみ、3営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
***
【面接地】
テスコ株式会社 つくば支店
〒305-0817
茨城県つくば市研究学園5-20-2
つくばシティア・モアビル401
〒305-0817
茨城県つくば市研究学園5-20-2
つくばシティア・モアビル401
TEL:029-855-7705
MAIL:scout-tsuc@tesco-inc.jp
会社概要
- 事業概要
【総合ビル管理部門】
■各種ビルディング、病院、学校、ホテル等の設備管理・環境衛生管理、清掃、警備 業務等の受託
■マンション管理業務・ホテルの客室管理業務等
■消臭・除菌・省エネ等に関る提案業務- 所在地
〒101-0065
東京都千代田区西神田一丁目4番5号 東光電気工事ビル- 設立
- 1970年 昭和45年11月
- 代表者
- 代表取締役 高橋 博文
- 従業員数
- 3,497名(令和6年3月現在)
- 資本金
- 1億9,600万円