掲載予定期間:2025/10/16(木)~2025/11/12(水)更新日:2025/10/16(木)

株式会社二見書房

リアル書店・電子書店の営業職/残業ほぼなし/年休121日

New
契約社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

未経験からでも書店営業として活躍できる!

残業ほぼなし◎年休121日/連続休暇も取りやすい

本好きの方は自身の経験やセンスが活かせる!

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

私たちの仕事は、
『 読者に面白い本を提供すること 』

出版社の営業って聞くと、どういったイメージを持ちますか?
「主な仕事は書店の方に新刊書や既刊書を案内し、その書店の良い場所に置いていただく」
このように思われる方が多いと思います。

それも正解です。
しかし、出版営業は、書店に置いてもらえればそれで終わりではありません。
その先の読者の方に「読んでよかった」「面白かった」と思ってもらえるように
企画・提案をし続けることが大切なのです。

当社はシリーズ累計170万部超の『読めそうで読めない漢字』や『もしものときのエンディングノート』などベストセラーも多く、怪談・ホラー、BL、時代小説、翻訳ミステリーなど幅広いジャンルを刊行しています。今夏映画化した事故物件恐い間取りシリーズはうちの商品なんですよ。
当社は歴史も古く、出版業界でも長く貢献しています。

書籍が売れなくなってきた…というニュースも耳にしますが、
当社では電子書籍にも力を入れていますし、
紙で読みたいという読者もまだまだ少なくないと考えています。

ぜひ、あなたの存在が価値になる仕事をしませんか?

株式会社二見書房 リアル書店・電子書店の営業職/残業ほぼなし/年休121日

仕事内容

【未経験歓迎!】やる気があればOK!紙の書籍・電子書籍・版権など出版社の営業を募集します!

具体的な仕事内容
1)リアル書店
・全国書店への訪問営業、新刊書・既刊書の販促営業
・ネット書店の書誌作成、広告運用
※既刊書については、数ある書籍から自身が売りたい書籍を売り込むことができます。
 自身のセンスも活かせるお仕事です。

2)電子書店
・自社作品の電子化スケジュール管理
・電子書店(例/Kindle、コミックシーモア、LINEマンガなど)への案内
・電子取次との打ち合わせ(各キャンペーン設定など)
・データ納品

3) 版権
・海外の出版社への翻訳出版への権利許諾
・映画化、ドラマ化などライセンス契約の窓口など

4) 宣伝・PR
・SNS公式アカウントの運用や著者、インフルエンサーと連携したPR活動
・プレスリリース作成、マスメディアへの提案
・新聞広告、Web広告など

◆求職者の適性を鑑みて、上記より仕事を振り分ける予定です。

★1日の流れ★
1)リアル書店営業の場合
10:00 書店到着
書店に新刊や既刊を案内し、販促活動を行う
午前中に書店2店舗ほどを回る

12:00 昼休み

13:00 午後は書店4店舗ほど回り、販促を行う

17:30 直帰

2)電子書籍営業の場合
現在在籍している社員は在宅ワークと出社を組み合わせて業務をしています。
日々自身で裁量を持って進めています。

◇業務領域が多岐にわたるため、
 今後も変化していく出版業界で、営業職として将来的に幅広い業務に携わることができます。
 仕事に対する面白さややりがいを強く感じながら、高いモチベーションを持って働ける職場です。
チーム組織構成
・書店営業3名(エリア担当制)
・電子営業1名(在宅ワークと出勤と組み合わせ) 
・版権営業1名(在宅ワークと出勤と組み合わせ)

対象となる方

未経験歓迎!人と話すことが得意な方・真面目にやる気を持って取り組める方大歓迎!

◎未経験歓迎
◎人と話すことが好きで礼儀正しい方
◎真面目にコツコツ仕事に取り組む方
◎報告・連絡・相談がきちんとできる方
◎コミュニケーション能力がある方
 例)食事会などで幹事をしたことがある
   初めて会う人とも臆すことなく話すことができる など
◎出版やメディアに興味があり、業界に携わりたい方

<歓迎条件>
◆営業経験
◆出版系で勤務経験があれば尚可

選考のポイント

面接ではざっくばらんにお話ししましょう。
当社のことや魅力を知っていただくと同時に、お互いを理解する場にしたいと考えています。
質問も大歓迎ですので、気兼ねなくご応募ください!

勤務地

【転勤・異動なし】
東京都千代田区神田三崎町2-18-11 堀内三崎町ビル
JR水道橋駅より徒歩2分
※受動喫煙対策/敷地内禁煙
  • 東京都千代田区神田三崎町2-18-11 堀内三崎町ビル[最寄り駅]水道橋駅

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7時間30分 休憩60分)

1)書店営業/火・水は基本出社(デスクワーク)、月・木・金は書店へ直行直帰
2)電子書籍・版権営業・宣伝PR/在宅ワークと出社を併用
  今回入社された際、当面は出社していただき、在宅ワークが可能かの適性を確認後、慣れてきたら在宅ワーク併用可能

※残業はほぼなく、ほとんど18時までには終了しています
※イベントで土日出勤の場合がありますが、代休が取れます
平均残業時間
月10時間

雇用形態

契約社員

※試用期間3ヶ月(同条件)

給与

月給23万円~(年齢や経験による)
※時間外労働分は追加で支給
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収276万円~

社員の年収例

年収300万円(入社5年目)

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■ノートPC貸与
■交通費
■健康診断
■時間外手当
■在宅勤務手当
■コーヒーサーバーあり(無料)

休日・休暇

年間休日

121

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12/29~1/4)

■慶弔休暇

■有給休暇
(使用期間終了後に10日付与)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇

※連続して5日以上休めます(業務に支障がなければOK)

研修について

◇書店営業
 先輩の書店営業と同行して業務を覚えていただきます。
 1ヶ月ほど同行し、習得次第独り立ちしていただきますが、
 先輩からフォローしてもらえるので安心して業務に取り組めます。
◇電子書籍・版権営業・宣伝PR
 書類関係など事務的なこと、版権や基本的な業務は
 出社している社員に教えてもらいながら実践で覚えていただきます。
 電子担当の実務に関しては在宅ワーク勤務の先輩が定期的に出社するので、
 その際に実践しながら覚えていただきます。

ワークライフバランスについて

平均残業時間は月10時間もなく、ほぼ定時で終業できます。
書店営業に関しては、火曜・水曜は必要に応じて出勤し、月曜・木曜・金曜は直行直帰!
ネット書店営業は、在宅ワークと出社の組み合わせで働くことも可能です。
業務上支障がなければ連休も可能。
仕事もプライベートもバランスよく楽しめる当社で働いて、豊かな時間を過ごしませんか。
Check!

社員インタビュー

人事
上司

人事

リアル書店営業と電子書籍営業とゆくゆくはそれぞれ1名ずつ配属したいと考えていますが、まずは求職者の適性に合う業務から覚えていただきたいと思います。

人事
上司

人事

有名作家さんがほぼ毎回書店営業に同行してくださっており、良い関係性を保っています。当社の営業社員の人柄が作家さんからの信頼を得ていると思います。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

派手ではなくても、丁寧に。物語を届ける、その最前線へ

同社は実用書、児童書、小説から怪談・ホラーなどのサブカル系やBL、時代小説、翻訳ミステリー、写真集まで、個性豊かなジャンルを幅広く手がける出版社です。独自の企画力と多彩なラインナップを強みとし、確かな存在感を発揮しています。数々のヒット作やロングセラーを生み出し、読者の共感を大切にした作品づくりで長く支持を集めてきました。
近年は電子書籍やコミカライズにも力を入れ、時代の変化に合わせて新しい挑戦を続けています。
作家との距離が近く、書店営業で直接関わる機会も多いなど、人とのつながりを大切にする温かい社風も魅力です。

さまざまなジャンルを手掛けているため社内にはたくさんの書籍があります
やりがい

やりがい

リアル書店営業はノルマがなく、先輩と協力して目標達成を目指すスタイルです。
既刊の在庫や重版タイトルを掘り起こし、新たにベストセラーへと育て上げることも可能で、自らの提案や行動が結果につながる大きな達成感があります。
電子書籍や版権業務は、担当者の工夫や行動次第で大きく成果を伸ばせる分野であり、努力が評価や売上に直結します。
本づくりを支える営業職として、作家と読者をつなぐやりがい充分な仕事です。

きびしさ

きびしさ

自分がどれだけ熱心に売り込んでも取り扱ってもらえないこともあり、時には悔しい思いをすることもあります。
書店全体の売上が減少傾向にある中で、注文が取れないことも少なくありません。
しかし、自ら発掘した既刊や担当した新刊が書店担当者の目に留まり、大きく展開された瞬間には大きな達成感を味わえます。
読者からの好評をふと見かけた時の喜びもひとしおで、地道に取り組む姿勢が大切な仕事です。

売り出したい書籍を選んで書店へ出かけます

定期的な会議で進捗共有したり、目標の確認をします

先輩が優しく教えてくれるので、どんどん成長できる環境です

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による書類選考

  • 面接(1~2回)※Web面接も可能

  • 内定(おめでとうございます!)

※応募から内定までは3週間程度を予定しています。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
連絡先
【株式会社二見書房】
東京都千代田区神田三崎町2-18-11 堀内三崎町ビル
TEL 03-3515-2320 採用担当宛

会社概要

事業概要

■書籍の出版及び販売
└海外作品の翻訳書、時代小説文庫、官能文庫、BL文庫・コミック、実用書、ビジネス書、エッセイ、ノンフィクション、写真集など幅広い出版活動を行っている出版社です。

所在地

〒101-0061
東京都千代田区神田三崎町2-18-11 堀内三崎町ビル

設立
1960年 8月(創業1941年)
代表者
代表取締役 堀内 速人
従業員数
30名
資本金
8000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013543822

株式会社二見書房

リアル書店・電子書店の営業職/残業ほぼなし/年休121日

New
契約社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます