株式会社サンペイ
未経験から挑戦できる!建設機械の整備士/年120休/土日祝休
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】異業種から挑戦した先輩も成長中!
【休み充実】土日祝休み/年休120日/5連休あり
【安定性】インフラを支える安定基盤/創業60年
安定需要の建設業界 × 60年続く安心基盤
車・機械好きから“プロの整備士”へ成長できる
★手厚い教育体制で未経験からスタートOK
★資格取得をサポート(建設機械整備技能士など)
★土日休みで家族や友人との時間も大切にできる
★創業60年、地元に根付いた安定基盤
【未経験から手に職を!安心して長く働ける環境】
当社の整備士は、特別な経験や専門的な学びがなくても挑戦できる環境があります。
専門学校や自動車科を卒業していなくても大丈夫。
実際に、飲食業から「車が好き」「機械をいじるのが好き」という思いで入社した先輩2名も、技術を磨き、成長中です。
【多種多様な建設機械を扱う面白さ】
油圧ショベルやブルドーザーなど、スケールの大きな“はたらく機械”を整備できるのはこの仕事ならではの魅力です。
経験を積みながら専門資格にもチャレンジでき、確かな技術を身につけて「手に職」を実現できます。
【インフラを支える安定基盤】
当社は創業から60年以上、地元のお客様に支えられながら成長してきました。
道路工事や水道管工事といったインフラを支える現場に建設機械を届けており、なくなることのない安定した需要があります。
景気に左右されにくい業界だからこそ、安心して長く働き続けられる環境です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
建設や土木工事現場などで使われる各種機械の整備・メンテナンスをお任せします。
【具体的には】
◎レンタルから返却された建設機械のチェック
・動作確認・外観チェック・不具合の有無を確認
◎建設機械の清掃・整備
・高圧洗浄機などを使った洗浄
・オイル交換・部品の調整や交換
・ブレーキや油圧系統などの点検
◎定期的な保守・点検
・法律で定められた「特定自主検査」をはじめとした定期検査
・消耗部品の交換やメンテナンス
◎出庫前の最終チェック
・次のお客様へ貸し出す前に、安全に稼働できる状態に仕上げる
★扱う建設機械の一例
・パワーショベル
・ブルドーザー
・ホイールローダー
・クレーン車・各種リフト類
・コンプレッサー
・発電機 など
現場で実際に使われる「はたらく機械」を幅広く整備します。
普段なかなか触れることのない大型機械も多く、機械好きな方にはたまらない環境です!
【教育体制について】
★一人でいきなり任せることはありません。
整備は3つの班に分かれており、小型機械・車輛・重機など担当機械ごとに班が組まれています。
配属された班の先輩が教育担当となり、マンツーマンでOJT指導。
チーム単位で動くため、分からないことがあればすぐに相談できます。
\資格取得もサポート/
整備に欠かせない「特定自主検査」の資格をはじめ、「建設機械整備技能士」などの資格取得にもチャレンジ可能。
飲食業から転職してきた2名も「建設機械整備技能士2級」に挑戦中です!
勤続10年以上の社員も多く、なかには30年近く勤務しているベテランも在籍。
『定着率の良さ』 も当社の大きな特長の一つです。
対象となる方
【学歴不問】未経験歓迎/自動車普通免許(AT限定可)をお持ちの方
機械いじりやモノづくりが好きな方なら大歓迎。
特別なスキルや資格は不要。
人物重視の採用なので、できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています!
★必須条件
◎普通自動車免許(AT限定可)
★あれば活かせる経験・資格
◎自動車などの整備業務経験
◎建設機械整備技能士の資格
★経歴は問いません!
工業系の学校を卒業した方はもちろん、趣味で車やバイクをいじっていた方、モノづくりに興味がある方は、楽しんで成長できるお仕事です。
「未経験から手に職をつけたい」という気持ちがあれば、しっかりサポートしていきます!
勤務地
■第一工場:東京都板橋区舟渡3‐28‐22
JR埼京線「浮間舟渡駅」から車で6分
■多摩営業所:東京都昭島市拝島町4-7-4
JR青梅線「昭島駅」から車で12分
■西東京支店:埼玉県日高市女影1217-18
JR八高線・川越線「高麗川駅」から車で8分
※受動喫煙対策実施
- 東京都板橋区舟渡3‐28‐22[最寄り駅]浮間舟渡駅
- 東京都昭島市拝島町4-7-4[最寄り駅]昭島駅
- 埼玉県日高市女影1217-18[最寄り駅]高麗川駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月。期間中は月給21万円~。その他手当・待遇に変更なし。給与
月収27万5000円(月給23万円+残業手当約4万+皆勤手当5000円/20歳前後)
月収32万5000円(月給27万円+残業手当約5万+皆勤手当5000円/30歳前後)
月給23万円~30万円
※経験・スキル・希望を考慮して決定します。
★各事業所ごとに月の売上目標を設定。
目標を達成した事業所には報奨金を支給しています。
※直近3カ月は連続で支給実績あり!
■時間外手当(全額支給)
■ガソリン代支給(当社規程の計算)
■皆勤手当
■住宅手当
年収300万円~
待遇・福利厚生
■研修制度(外部講習受講)
■車通勤可
■退職金制度(勤続3年以上)
■制服貸与
■資格取得支援制度
休日・休暇
120日
■週休二日制
(土・日)基本的に土日がお休みとなります!※会社カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日以上)※今年度実績
■GW休暇
■夏季休暇
(5日以上)※今年度実績
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
長年の歴史と安定したニーズ
手がけているのは道路工事や水道管工事など、暮らしに欠かせないインフラの現場に建設機械を届ける仕事。
地域の企業との長い信頼関係もあり、なくなることのない安定した需要があります。
景気に左右されにくい業界だからこそ、安心して長く働ける環境が整っています。
社員インタビュー

前職:飲食業
整備職(入社5年目)
これからの時代は自動車よりも建設機械の需要が高いを思い、挑戦しました。未経験からでも入社できるチャンスがあったこと、自宅から車で通勤できる点も応募のきっかけとなりました。

前職:飲食業
整備職(入社5年目)
職場を訪れたとき、先輩たちが真剣に仕事に取り組みながらも和やかな雰囲気で働かれている姿を見て、安心して長く働けると感じました。お客様対応では、前職での接客スキルも活かせています!
取材レポート
社員の働き方は?
“みんなで達成感を分かち合う” 報奨金制度
同社では各事業所ごとに月ごとの売上目標を設定し、達成すれば報奨金を支給する仕組みがあります。直近3カ月は連続で支給されており、社員の頑張りがしっかりと収入に反映されています。
もともとは営業職のみが対象でしたが、「現場や事務もチームの一員だから、成果を一緒に分かち合えるように」との社長の思いから、約3年前に技術職や事務職など全職種に対象が拡大。今ではドライバーや整備士も含めて達成感を味わえる制度となっています。
「今月は忙しかったけど、翌月に成果として返ってくるのは嬉しい」
そんな声も社員からあがっており、チーム全体のモチベーションアップにつながっています。

やりがい
入社後は先輩がしっかりサポートしてくれるので、未経験からでも安心して技術を身につけられます。資格取得にも挑戦でき、手に職をつけて成長していける環境です。
そして何より、自分が整備した建設機械が実際に現場で活躍している姿を見たときは、「この仕事をやっていて良かった」と思える瞬間。努力が形になって目に見えるからこそ、大きなやりがいを感じられます。

きびしさ
扱う機械の種類が多いため、最初は覚えることがたくさんあります。また、点検や整備する台数も多いため、効率よく進めていく工夫が必要になります。
最初は大変に感じることもありますが、その分「昨日よりできることが増えた!」と自分の成長を実感できる仕事です。仲間や先輩に支えられながら、少しずつ慣れていけるので心配はいりません。
スケールの大きな“はたらく機械”を整備できるのはこの仕事ならではの魅力です。
最初はみんな未経験から。隣に先輩がいてくれるから安心!
目が合えば「お疲れさま!」と声を掛け合う、そんな温かい職場です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB書類選考
面接(遠方の方はWEB面接相談可能)
内定
まずはお会いする方針なので、
少しでも興味をもった方はお気軽にご応募ください。
〒175-0081
東京都板橋区新河岸2-9-5
TEL:03-3938-7200(採用担当)
会社概要
- 事業概要
土木建設機械のレンタル、及び販売・修理・整備
- 所在地
〒175-0081
東京都板橋区新河岸2-9-5- 設立
- 1966年 4月13日
- 代表者
- 代表取締役社長 三瓶 靖
- 従業員数
- 50名
- 資本金
- 5000万円