株式会社SCREENホールディングス【プライム市場】
製造装置の設計・開発/在宅勤務可/半導体業界が未経験でもOK
この求人を要約すると…
東証プライム上場◆業界No.1シェアと技術力
次世代技術の開発に挑戦◆技術者としてキャリアアップ
土日祝休◆フレックス◆在宅勤務可◆福利厚生・手当◎
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【業界シェアトップクラス】半導体製造装置および直描露光装置の新規開発における機械設計業務を担当
━━━━━━━
半導体製造装置および直描露光装置の新規開発における、技術開発から製品化まで一連の機械設計業務をお任せします。
<具体的な業務>
〇機械技術開発業務:
・主力製品(ウェハ洗浄装置、後工程装置、直描露光装置)のプロセス課題解決に向けた新機構の要素開発
・製品実装に向けた機械系性能の評価・検証
〇製品化設計開発業務:
・製品構成ユニットの設計
・部品手配および組立工程の管理
・試作機の機械系性能評価と検証
〇チームマネジメント:
・機械設計チームまたはプロジェクトチームのリーダーとして、開発計画の立案・推進
・チームを率いてプロジェクトの実行を牽引
【当社の主力商品について】
■ウェハ洗浄装置
半導体の基板であるシリコンウェハの表面から微細な汚れや粒子を除去する装置。
例:薬液や超音波を用いた洗浄機構の開発、ナノレベルの異物除去技術の設計
■後工程装置
半導体チップの完成後に行うパッケージングや検査などの工程に使用される装置。
例:チップの搬送・整列機構、熱処理や接合装置の設計
■直描露光装置(ダイレクトライター)
半導体の表面に、レーザーなどの光を使って、細かい線や模様を「直接」描くための機械。
す例:高精度ステージ制御機構、光学系の設計、熱変形対策の構造設計
\業界No.1シェア※と技術力/
半導体製造装置の洗浄分野において高い市場シェアを誇る当社。安定した事業基盤のもと、アドバンスドパッケージ対応の直描露光装置など、次世代技術の開発に取り組み、技術者として幅広い領域で活躍できます。
※ Gartner社「 Market Share: Semiconductor Wafer Fab Equipment, Worldwide, 2024」調べ
「当社の魅力は?」に対しての回答
1位:職場環境 43%
2位:業務内容 23%
3位:フレックス・休暇 16%
4位:福利厚生 8%
5位:社風 6%
風通しのよさや裁量のある業務内容、柔軟な働き方に満足している結果がでています!
◎平均勤続年数は16.6年。働きやすい環境を整っています。
対象となる方
<半導体業界が未経験でもOK!>何かしらの機械設計のご経験がある方
■必須条件
・何かしらの機械設計のご経験
・高専卒以上
■活かせる経験・知識
・CADツールの利用
・装置設計の経験
・チームリーダー・開発推進の経験
\異業界からの転職実績も多数!/
半導体業界でのご経験がなくてもご活躍されている方がほとんでです!前職はプラントメーカーや設備メーカーなど様々です。
※業種未経験歓迎
※社会人経験10年以上の方でもOK
勤務地
★入社にあたっての引っ越し費用負担あり
★U・Iターン歓迎
■洛西事業所
京都府京都市伏見区羽束師古川町322
最寄り駅:JR線「長岡京」駅
\関西に腰を据えて活躍できる/
京都と滋賀にしか拠点がないため、基本的に転居を伴う転勤はありません。関西で腰を据えて働くことができます。
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 京都府京都市伏見区羽束師古川町322[最寄り駅]長岡京駅
勤務時間
コアタイム/10:30~14:30
標準的な勤務例/9:00~17:30
フレキシブルタイム無し
休憩時間:60分
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月試用期間中の条件に変更はありません。
給与
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
★ご経験のある方は管理職として採用する可能性があります。(管理職・年収例:1,380万円)
年収750万円~970万円
30歳キャリア入社2年目 年収740万円(残業+賞与込、家族手当・社宅補助別)
35歳キャリア入社5年目 年収930万円(残業+賞与込、家族手当・社宅補助別)
40歳キャリア入社8年目 年収1,380万円(管理職 基本給+賞与、社宅補助別)
待遇・福利厚生
■通勤手当:当社規定により支給
■次世代応援手当・特別支援手当
■住宅手当:厚生社宅家賃会社一部負担、引越費用会社負担
■寮社宅:厚生社宅制度あり
■住宅取得支援制度
■互助会制度、昼食費補助
■カフェテリアプラン制度
■財形貯蓄
■退職金制度:確定給付年金、確定拠出年金あり
■定年後再雇用制度あり(最長65歳まで)
■OJTによる教育やeラーニング、その他各種研修
■選抜形式での社外ビジネススクールへの派遣など
■資格制度:資格取得報奨金制度や特定資格への手当てなど
■在宅勤務:上限75時間/月
■部分在宅勤務有り(適用者:妊娠・育児・介護・本人の疾病・負傷等の治療):上限40時間/月
■入社にあたっての引っ越し費用負担あり
■U・Iターン支援あり
・OJTによる教育やeラーニング、その他各種研修をご用意しております。
・また選抜形式での社外ビジネススクールへの派遣なども行っております。
・資格取得報奨金制度や特定資格への手当てなどをご用意しております。
さまざまな制度で社員の学びを応援しています!
休日・休暇
124日
■完全週休2日制
土、日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
\年間有給休暇を23日支給!/
年間有給休暇は、入社月より支給(初年度は入社月により2日-23日)
未消化分は翌々年度まで繰越可
※5日以上の連続休暇OK
キャリアパスについて
当社では、主力製品のウェハ洗浄装置や後工程装置に加え、直描露光装置などの先端分野にも注力しており、これらの製品開発推進のための機械設計プロジェクトリーダーを求めています。
技術者としてのやりがい
社員インタビュー
◇業務の流れについて教えてください
新規の受注や装置改造の検討依頼があると、機械・電気・ソフト・プロセスの設計メンバーで仕様検討を行い、見積りを作成。部品の手配だけでなく問い合わせ対応や手順書の作成などもチームワークで対応しています。
◇機械設計において大切なことは?
機械設計にとってベストの提案でも、ソフト設計において大規模な開発になったり、製造部門では組み立てが難しくなったりすることも大いにあるので「視野を広く、考えを深く持つ」を心掛けています。
◇どんな社風ですか?
自分の部署の先輩や上司だけでなく、他部署にも声を掛けやすい雰囲気です。もし、担当外の分野であっても担当者を紹介してくれる。そんな風通しがよく、やさしい人たちに囲まれた環境がとても好きですね!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
京都発世界へ!半導体製造工程の洗浄装置で世界トップシェア!
◆半導体製造プロセスの洗浄工程で使用される装置:世界シェア1位※
◆FPD製造装置:コータ・デベロッパー:世界シェア75%※
など世界トップシェア製品を製造する同社。
技術開発型企業として、ものづくりに軸足を置き、新たな製品開発や新規事業で技術革新をリードしてきました。総売上高の5.5%(5年間平均)を研究開発費に投入。世界トップクラスのスーパークリーンルームを始め、開発・実験・評価・分析・測定と目的に合わせた施設を充実させています。
※ Gartner社「 Market Share: Semiconductor Wafer Fab Equipment, Worldwide, 2024」調べ
やりがい
世界トップシェアの半導体洗浄装置だけでなく、新規事業領域の露光装置の開発も手掛けており、最先端の技術に触れることができます。上記装置開発を通して自身のアイデアを形にするという、技術的な挑戦にあふれた職務です。
きびしさ
機械/電気/ソフトなど各職種のエンジニアを率いてプロジェクトを推進することが求められます。困難な開発プロジェクトリードを通して、技術専門性とマネジメント力の両面を磨くことできます。
主力商品:ウェハ洗浄装置(微細な汚れや粒子を除去する装置)
穏やかなメンバーが多い当社。困った時は何でも相談でき、チームワーク抜群の環境です。
勤務先は関西圏のみ。腰を据えて長く活躍できる環境です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
1次面接
最終面接
内定
■面接日、入社日はご相談いただけます。
応募後、株式会社タイズ社よりメールまたは電話にて連絡をさせていただきます。
お問合わせは下記アドレスまでご連絡ください。
――――――――――――――
応募事務局(株式会社タイズ)
screen-saiyo@ee-ties.com
――――――――――――――
会社概要
- 事業概要
当社はSCREENグループにおける経営管理、R&Dの役割を担っています。
■SCREENグループ
表面を改質する「表面処理技術」、リソグラフィーやインクジェットなどを用いてパターンや絵柄を形成する「直接描画技術」、画像データの修正、照合、変換などの処理を行う「画像処理技術」をコア技術として、半導体製造装置、ディスプレー製造装置、印刷関連機器等の事業を展開する産業用機器メーカー。- 所在地
〒602-8585
京都市上京区堀川通寺之内上る四丁目天神北町1番地の1- 設立
- 1943年 10月11日
- 代表者
- 代表取締役社長 後藤 正人
- 従業員数
- 6,415名(2025年3月期)
- 市場
- プライム市場
- 資本金
- 540億円(2025年3月期)
- 売上高
6,252億円(2025年3月期)
- 平均年齢
- 41.9歳
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
社内SE/年休124日/フレックス/在宅可/残業20h以下
【京都市】コンプライアンス担当◆グループ全体のコンプライアンス推進/プライム上場/年休124日
【京都】機械設計(装置の新規開発)※技術開発~製品化まで◆SCREENグループ
【京都】ソフトウェアエンジニア(装置の新規開発)※技術開発~製品化まで◆SCREENグループ
【在宅可/京都】内部監査・内部統制評価<リーダー>◆プライム上場半導体装置メーカー/土日祝休/裁量大
【京都市】社内SE(リーダー)◆基幹・業務システムの戦略立案・PJT化/プライム上場/年休124日
【京都市】環境法規制対応(リーダー)◆法規制遵守のための戦略を策定・実行/プライム上場/年休124日
【京都】ソフトウェア開発(直描装置)~世界トップシェア/プライム上場/土日祝休み/在宅ワーク~
【京都】プロセスエンジニア(直描技術)◆SCREENグループ
【京都】社内SE(研究開発部門の支援)~世界トップシェア/プライム上場/土日祝休み/在宅ワーク~
【在宅可/京都】内部監査・内部統制評価 ◆プライム上場半導体装置メーカー/土日祝休/裁量大
【京都/滋賀】ITシステムの企画・導入推進(CAD・PLM領域) ~プライム上場/土日祝休/在宅可~
【京都/滋賀】ITシステムの企画・導入推進(ERP領域) ~プライム上場/土日祝休/在宅可~
