コマツ教習所株式会社(コマツグループ)
教習所講師/上場企業グループ/年間休日128日/賞与6カ月分
募集要項
おしごと用語集企業からのメッセージ
仕事内容
講師として建設機械やフォークリフト、 クレーンなどの資格取得を目指す方の指導を担います。
\社会貢献につながる仕事です!/
建設機械の運転には、それぞれに定められた資格の取得が必要です。
当社の役割は、この資格取得を目指す皆様に、講習を通じて知識や運転方法をお伝えし、資格取得のサポートをすることであり、安全についてもしっかりとお伝えすることで、受講する皆様の安全にも寄与できればと考えています。
受講生は、建設現場や道路・鉄道、電気、水道工事や工場、倉庫など、社会のインフラに関わる多方面でご活躍される方々であり、私たちの日々の業務が、社会貢献につながるやりがいのある仕事です。
【講習について】
◆学科と実技の両面をご担当いただきます。
学科…所定のテキストに沿って講習を進めます。教壇に立つ学校の先生のイメージです。
実技…運転を通じて操作の基本や注意点、安全について指導いただきます。
◆1つの講習は、1日間~5日間にわたって実施(資格により異なる)。
◆学科は40名程度、実技は最大10名の受講人数で、年齢層は10代~60代と幅広いです。
\仕事のポイントとキャリアパス/
★ノルマなし
★既定のカリキュラム・時間に沿って講習を実施いただきます。
★将来的には、講習の管理業務や本社の企画部門などで活躍できるキャリアパスもあります。業務改善や企画、管理業務に携わりたい方、携わった経験がある方も大歓迎!
\未経験でも大丈夫!/
◆講師未経験スタートで活躍している社員が多数在籍!
◆入社後、先輩の講習を見学してイメージをつかんでいただきます。講習のコツなどは丁寧にお教えしますので、ご安心ください。
ご自身の資格取得や様々な業務を通じて、必要な知識の習得や運転経験などを積みながら、スキルアップを目指せます。
【研修制度】
◆業務で必要な資格は入社後取得できます(費用は会社負担)。
◆月1回、各センタで自社研修を開催。「教える」ことへ不安があれば何でも相談できる環境が揃っています。
◆コマツ主催の研修に参加する機会もあります。
話しやすく、フラットな職場環境です。
対象となる方
【講師職未経験者歓迎!】【歓迎】高校・高専・大学の機械・工学科卒/要普免/ほか下記条件に当てはまる方
■講師業務未経験者歓迎
■業界不問
【必須】
(1)建機に興味・関心がある方
(2)講習業務に必要な知識・技術を積極的に学びたいという意欲のある方
(3)得た知識・技術を発信する講師という仕事に興味がある方
【歓迎】
(1)機械、工学系の学部・学科を卒業された方(大学、高専、高校)
(2)建機・フォークリフト等の資格(技能講習・特別教育)が必要となる業界で勤務経験がある方。
(3)講師業務に加え、企画や管理業務にも興味がある方
選考のポイント
★現場で培った経験を、次世代に伝えたい
★専門知識を深め、後進の育成に寄与したい
★技術だけでなく、人の成長に関われる仕事がしたい
★資格を活かして、社会に貢献したい
勤務地
◆マイカー通勤OK!
【神奈川センタ】
神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20-1
アクセス/京浜急行・大師線東門前駅より:徒歩約5分
【近畿センタ】
大阪府豊中市服部寿町5-166
アクセス/阪急宝塚線・服部天神駅より:徒歩約20分
※他センタをご希望の場合はご相談ください。
※数年程度の経験の後に、他センタへの転勤の可能性があります。
- 神奈川センタ/神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20-1[最寄り駅]東門前駅
- 近畿センタ/大阪府豊中市服部寿町5-166[最寄り駅]服部天神駅
勤務時間
※講習日は受付業務等があるため、早出出勤(残業)があります。
雇用形態
正社員
試用期間:6カ月(給与・待遇に変更はありません)
給与
※経験・スキル・年齢などを考慮して、決定いたします。
■住宅手当
■子ども手当
■休日出勤手当
■振替休日手当
年収411万円~558万円
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上)
■再雇用制度(65歳まで)※定年60歳
■借上げ社宅制度
■社員持ち株制度
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■制服貸与 など
★フランクな社員が多く、人間関係は良好。助け合える職場環境です。
<充実の福利厚生と休日・休暇>
★昨年度の賞与実績6ヵ月以上
★社宅借上げ制度、住宅手当、子ども手当、退職金制度など充実
★年間休日数128日
★有休の年間平均取得日数18日
休日・休暇
128日会社カレンダーによる
■週休二日制
(土・日・祝)※土日祝日に出勤の場合は、振替休日を取得
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
初年度最大20日/入社月に応じた日数を、入社時に付与
■産前・産後休暇
■育児休暇
お子様の学校行事参加や看護時等に使用可能な特別休暇
※土日祝日も講習実施のため、出勤あり
※土日祝日に出勤の場合は、別日に振替休日を取得
※有給休暇の年間平均取得日数は18日以上(2024年度実績)
安全を教える仕事は、社会を守る仕事
そのため、建設機械の知識や経験を仕事に活かせるほか、業界未経験、講師未経験でも充実の研修制度で、安心してスタートできます。ベテラン講師から直接指導を受けながら、自身のスキルアップを図れるでしょう。
講師としての活躍が未来の安全をつくり、ベテランの知識・技術・経験を未来へつなぐことができる……そんな新しいキャリアを手に入れてみませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(2回)/筆記試験(1回)
内定
※在職中の方も、ぜひご検討ください!
※ご応募から内定までは、2カ月程度です。
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜6F
TEL:045-470-0631
採用担当
会社概要
- 事業概要
【株式会社小松製作所100%出資】
■労働安全衛生法に基づく技能講習
■特別教育
■安全衛生教育の実施
クレーンなどの免許に係る、実技教習などの事業を展開しています。- 所在地
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜6F- 設立
- 1983年 7月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 牛山 徹
- 従業員数
- 126名(2025年10月現在)
- 資本金
- 1000万円