掲載予定期間:2025/10/2(木)~2025/12/24(水)更新日:2025/10/2(木)

マツダオートリース株式会社

カーリースの法人向け提案型営業/年休122日/完全週休2日制

New
正社員
Check!

この求人を要約すると

【安定性】住友商事グループ・三井住友FGの安定基盤

【成長性】右肩上がりのカーリース市場

【働きやすさ】年休122日/土日祝休/残業月10h

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

既存顧客を中心に、カーリースの企画・提案を行う法人営業をお任せします/研修充実/残業少なめ

具体的な仕事内容
法人向けカーリースの提案型営業をご担当いただきます。

【 具体的な仕事内容 】
■車両の利用頻度・ニーズなどのヒアリング
■リースの企画・提案
■契約書などの作成・発行
■契約締結
など

※納車後は当社管理部門と連携しながら、継続的な利用をサポートしていきます。
※既存と新規の割合は「8:2」で、既存顧客へのルート営業が中心ですが、マツダ社やマツダ車カーディーラーからのご紹介や協働による新規開拓などもあります。

【 顧客について 】
潜在的な顧客は、自動車を事業に用いるすべての企業。
顧客がどのような事業を展開し、経営課題はどこにあるか、丁寧にヒアリングし、当社のもつソリューションの活用を提案します。一人ひとりの柔軟な発想によって、展開の可能性が無限にある仕事です!

【 入社後について 】
入社後まずは1カ月ほど、本社や事業所にて会社組織やサービスについて研修を実施します。
その後、先輩から案件を引き継ぎながら、OJT形式で業務について学んでいきます。

【 仕事の特徴 】
◎ あらゆる企業にご提案ができる!
営業用車両だけでなく、配送用や作業用、送迎用の車両などを自社で保有していたり、ピンポイントでレンタルしていたりする企業は、業界を問わず無数にあります。
そうしたすべての企業に対し、課題解決のソリューションを提案ができるのがこの仕事の面白いところです。

◎ 幅広い知識が身につく!
車両の利用に関わる情報収集だけでなく、提案先企業の業績や財務状況、業界の特徴や展望なども見渡したうえで最適なプランを考えるのが重要なポイント。経営的視点や法律に関する知識など、市場価値の高いスキルも磨くことができます。

◎ 安定した経営基盤!
創業60年目を迎える当社は、三井住友フィナンシャルグループやマツダといった大手企業が株主であり、経営基盤は盤石。サブスクリプションやシェアリングサービスへの注目度が高まるなか、カーリースの需要も増えています。
チーム組織構成
【 チームワークを重視する社風! 】
営業もアシスタントもワンチームで目標に向かうのが当社の特徴。
お互いにフォローしあいながら取り組むので、一人に負担が集中することもなく、残業も少なめです!

対象となる方

【大卒以上/要普免】自動車販売、もしくはオートリースの法人営業経験がある方は活かせます!

<★自動車販売、もしくはオートリースの法人営業経験をお持ちの方!★>

これまでのご経験を活かし、さらなるキャリアアップを目指しませんか?

【こんな方にピッタリ!】
◎自動車が好きな方
◎主体的に業務を進められる方
◎チームで目標達成を目指すのが好きな方
◎プライベートも大切にしたい方
◎安定企業で長期的なキャリアを築きたい方

勤務地

【広島・札幌・仙台・東京・静岡・名古屋・大阪・福岡】
★お住まいと希望を考慮して配属します。

■本社/広島県広島市中区基町11-10
■札幌営業所/北海道札幌市中央区北二条東2-1-17
■東北支店/宮城県仙台市青葉区中央2-9-1
■東京事務所/東京都千代田区神田鍛冶町3-3-12
■静岡支店/静岡県静岡市葵区御幸町11-30
■名古屋支店/愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-8
■大阪事務所/大阪府大阪市中央区今橋3-1-7
■九州支店/福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-1

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
  • 本社/広島県広島市中区基町11-10[最寄り駅]紙屋町東駅
  • 札幌営業所/北海道札幌市中央区北二条東2-1-17[最寄り駅]バスセンター前駅
  • 東北支店/宮城県仙台市青葉区中央2-9-1[最寄り駅]広瀬通駅
  • 東京事務所/東京都千代田区神田鍛冶町3-3-12[最寄り駅]神田駅(東京都)
  • 静岡支店/静岡県静岡市葵区御幸町11-30[最寄り駅]静岡駅
  • 名古屋支店/愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-8[最寄り駅]名鉄名古屋駅
  • 大阪事務所/大阪府大阪市中央区今橋3-1-7[最寄り駅]淀屋橋駅
  • 九州支店/福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-1[最寄り駅]博多駅

勤務時間

9:00~17:45(実働7時間45分/休憩60分)
平均残業時間
月10時間以下

雇用形態

正社員

試用期間:6カ月(期間中の給与・待遇面に差異はありません)

給与

月給26万2000円~33万円(+諸手当+賞与年2回)

※経験・年齢・能力を考慮のうえ、決定します。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(残業は1分単位でカウントします)
■家族手当
賞与
年2回
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収430万円~600万円

社員の年収例

年収500万円/入社8年目
年収650万円/入社13年目

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(上限月15万円)
■退職金制度
■財形貯蓄
■出産・育児支援制度
■資格取得支援制度
■研修支援制度
■継続雇用制度(再雇用)
■借上社宅制度
■永年勤続表彰制度
■マイカーリース
■福利厚生倶楽部加入(リログループ)
■自己啓発支援制度(通信講座・eラーニング受講などを会社で補助)
■寒冷地手当あり

休日・休暇

年間休日

122

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12/29~1/3)

■有給休暇
(入社半年経過時点で10日付与)

■産前・産後休暇
※取得実績あり

■育児休暇
※取得実績あり

★有休取得もしやすい環境です!
チームワークを大切にする文化が根付いているため、お互いにフォローしあいながら有休取得も推進しています。2024年度の平均有給休暇取得日数は15.7日です!

◆営業社員のある一日の流れ

09:00 朝礼・一日のスケジュール確認
 ▼
09:30 商談準備・資料作成
 ▼
11:45 昼食
 ▼
13:00 ディーラー訪問 1社
 ▼
14:00 顧客訪問 3社
 ▼
17:00 帰社後、訪問内容の報告
 ▼
17:30 見積作成・メール対応
 ▼
18:30 退社

◆「オートリース」とは?

オートリースとは「自動車を長期間、付加価値をつけて貸し出す」こと。

ただ自動車を貸し出すだけではなく、メンテナンスや税金などの管理業務をアウトソーシングしていただくことで、顧客企業の経営やコストの課題を解決し、サポートを行う仕事でもあります。

◆時代は「所有」から「使用」へ

サブスクリプションが流行し、必要なモノは「所有する」時代から「使用」する時代へと人々の考え方が変わってきています。

それにともない、事業用車両も「保有するもの」から「リースするもの」へと変わりつつあり、当社の事業には大きな伸びしろがあります。

社用車購入コストを抑え、より未来志向の投資への転換を促すことで、顧客の事業成長に寄与することができます。
Check!

社員インタビュー

営業部/入社4年目
同僚

K・Tさん

営業部/入社4年目

上司や先輩社員との距離が近いため、困ったことがあるとすぐに相談することができます。また、業務の話だけでなく、プライベートの他愛無い会話もできる雰囲気があり、メリハリをつけて業務に臨める環境です!

営業部/入社10年目
上司

M・Tさん

営業部/入社10年目

お客様の課題解決のためにディーラーの方と協働しながらアイデアを絞って提案し、「マツダオートリースを採用して良かった」という声をいただくことが、日々の仕事に対する一番の原動力になっています。

営業部/入社18年目
上司

I・Hさん

営業部/入社18年目

残業をすることもありますが、定時退社日もあり、オンオフの切り替えがしやすいのも当社の魅力。平日の夜は同僚や友人と食事に行ったり、家でプライベートの時間をゆっくり満喫したりすることもしやすい環境です。

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

チームワークを大切にする環境 & 成長をバックアップ

組織の規模としては大きくはないものの、企業としての安定性は抜群。さらに「マツダ」ブランド自体のイメージ向上もあり、社内には前向きで活発な雰囲気が満ちています。

職場はワンフロアのため、他部署との連携も取りやすく、社内のコミュニケーションも円滑。チームワークを大切にする社風で、気軽に相談がしやすい環境です。

また、会社としても、資格取得支援や研修などのキャリアアップ支援で社員の成長意欲をバックアップ。大手企業が株主ということもあり、コンプライアンス遵守への意識も非常に高いのが特徴です。

このように就業環境が整った同社でなら、長期的な視野を持ってキャリアを伸ばしていくことができるでしょう。

限られた人数・時間の中で生産性をあげる手段として、オートリースの注目度は年々高まっています。
やりがい

やりがい

お客様やディーラーなど、取引先と直に接する機会が多く、自分の提案によってお客様のニーズに応えられたり、ディーラーの売上に貢献できたりしたときには、大きな達成感を得られます。

また、リースはあらゆる企業に対して提案ができるため、さまざまな業界についての知識や地域ごとの特性など、幅広い知見を得ることができ、日々の仕事を通じて国内外の産業に広く精通していくことができるのも、大きな醍醐味といえます。

きびしさ

きびしさ

顧客理解のためには、その業界や市場動向、さらには財務状況などについて、自ら調べていく積極的な姿勢が必要であり、それにともなって勉強を積み重ねていく努力も重要です。

またチームワークを重視する社風のため、自分一人で仕事を進めるのではなく、社内のメンバーやディーラーなどと協働して、連携しながら最適なプランの企画・提案ができるよう、コミュニケーションを密に取っていくことも大切です。

平均勤続年数は16.8年!腰を据えて長く活躍できる環境です。

自動車メーカーの「マツダ」を社名に冠する唯一の自動車リース会社です!

チームワークのよさも当社の特徴。効率よく業務を進めるため残業も少なめです!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • doda登録情報で書類選考

  • 面接(2回)

  • 内定

※面接日・入社日は気軽にご相談ください。
※一次面接はWeb面接も可能です。
連絡先
■マツダオートリース株式会社
〒730-0011
広島県広島市中区基町11-10
TEL:082-511-8710(採用担当宛て)

会社概要

事業概要

■下記物件の取得、賃貸借、リース、保守管理、整備修理、検査点検に関する業務
・自動車その他の車両並びにそれらの部品及び用品
・上記以外の各種動産
■著作権、特許権、実用新案権等の諸権利の取得、賃貸借及びリース
■中古の自動車その他の車両の売買
■金融業務
■その他前各号に付帯関連する一切の業務

所在地

〒730-0011
広島県広島市中区基町11-10

設立
1965年 11月8日(昭和40年11月8日)
代表者
代表取締役社長 長神 文憲
従業員数
149名(2025年4月現在)
資本金
1億円
売上高

171億円(2025年3月期実績)

平均年齢
44.6歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013552825

マツダオートリース株式会社

カーリースの法人向け提案型営業/年休122日/完全週休2日制

New
正社員

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます