株式会社飯田製作所
未経験から始める技術職/未経験歓迎/賞与年2回/土日祝休
この求人を要約すると…
【安定◎】創業70年以上の機械メーカーで働く
【成長◎】未経験から技術を学び、手に職をつけられる
【環境◎】土日祝休・残業月15h・年休実質124日
安定したメーカーで、“技術職デビュー”。
未経験から手に職をつけ、長く働ける環境――。
◎待遇・働きやすさも魅力的
…………
・月給22万円~28万円+賞与年2回
・週休2日・土日祝休み・残業月平均15時間
・年休114日+有給休暇10日=124日
◎圧倒的な安定性が強み
…………
・設立70年以上の安定基盤
・大手、有名企業をはじめ、幅広い取引先
・世代交代を見据え、若手育成に注力中
◎“運ぶ”だけじゃない――現場で機械を“動かす”仕事
…………
業務課の仕事は、製品の搬入や設置、修理・調整など。
お客様先で機械を動かす、まさに“最後の仕上げ役”です。
作業はチームで進めるため、未経験でも安心。
先輩が丁寧にサポートしてくれる環境です。
◎働きながらスキルUP――資格取得も支援
…………
入社後は現場同行で学びながら成長。
小型移動式クレーンや玉掛けなど、資格取得も会社がサポートします。
◎働きやすさも魅力!残業少なめ・安定勤務
…………
実働7時間35分、残業は月15時間ほど。
週休2日制、土日祝休みでプライベートも大切にできます。
安定したメーカーで、手に職をつけて長く活躍したい方に最適な環境です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎&サポート体制◎】ケーキ・お団子等の製菓機械の搬入・据付・修理・メンテナンスをお任せ
…………
自社製品の搬入・据付・修理・メンテナンスを担当します。
現場で直接お客様と関わりながら、機械を正常に動かす“技術職”として活躍できるポジションです。
チームでの作業が基本なので、未経験でも安心してスタートできます。
◆具体的には
…………
【1】修理・メンテナンス
・お客様先の工場などで、機械の不具合を点検・修理
・部品交換や調整など、原因を見つけて対応
【2】搬入・設置・据付
・新しい機械の搬入や、既存設備の入れ替え作業
・現場によってはクレーンや玉掛けを使用することも
【3】部品管理・在庫チェック
・機械部品や消耗品の仕入れ、在庫管理
・現場で必要な部品がスムーズに使えるよう準備
【4】社内・お客様対応
・他部署からの機械に関する依頼対応
・お客様からの電話対応(修理依頼・納期調整など)
◆入社後の流れ
…………
▼まずは先輩社員と現場に同行し、作業の流れを学ぶ
▼工具の使い方や安全管理を一つずつ習得
▼徐々に修理・据付の補助を担当し、段階的にスキルUP
▼小型移動式クレーンや玉掛けなどの資格取得も会社がサポート
<この仕事のPoint!>
★毎日が新しいチャレンジ
・365日同じ仕事は一つもない
・毎日が新鮮な気持ちで「飽きない仕事」
★テレビに出るような企業にも関われる
・大手企業、食品工場など幅広く関わっていくポジション
・対応後は直接「ありがとう」が届く仕事です
★仕事はチーム制で対応
基本的に2名~3名のチームで現場へ。
先輩の作業を見て学ぶことからスタートできます。
…………
・ベテランの先輩が多く、困ったことはなんでも相談可能!
・年齢やキャリアに関係なくフラットな雰囲気が魅力です
対象となる方
【手に職つけたい方必見】◎学歴不問◎未経験歓迎◎第二新卒歓迎!普通自動車免許(AT限定可)必須
・機械いじりやモノづくりに興味がある
・チームワークを大切にできる
・体を動かす仕事が好き
・安定した環境で、腰を据えて働きたい
・未経験からスキルを身につけたい
★こんな経験活かせます!
※必須ではありません。入社後に会社のサポートで取得も可能
・準中型免許(2t車)
・小型移動式クレーン・玉掛資格
・機械の納品・修理・メンテナンス経験
・機械系・製造系・設備保全などの実務経験
選考のポイント
知識や経験よりも“やってみたい”という気持ちを重視。
「手に職をつけたい」「安定した環境で長く働きたい」
――そんな想いのある方を歓迎します!
勤務地
■東京都台東区松が谷4-1-1
・つくばエキスプレス『浅草駅』より徒歩5分
・東京メトロ日比谷線『入谷駅』1番出口より徒歩8分
・東京メトロ銀座線『田原町駅』より徒歩10分
・JR山手線他『鶯谷駅』より徒歩15分
・東武伊勢崎線『浅草駅』より徒歩15分
・JR山手線他『上野駅』より徒歩16分
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 東京都台東区松が谷4-1-1[最寄り駅]浅草駅(TX)
勤務時間
◎プライベートも大切にできる働き方の実現!
…………
・残業時間は1日平均1時間未満。
・現場作業のスケジュールを調整しやすい環境。
>>プライベートと両立しやすい環境です!
◎働きやすさのPoint!
…………
・メリハリをつけて働ける
・チームで協力し合う体制
・「夜遅くまで残る」「休日出勤が多い」といった働き方とは無縁
雇用形態
正社員
給与
※経験・前職給与等を考慮して決定します
※残業代別途支給
決算賞与あり(2月)※会社業績による
年収300万円~400万円
待遇・福利厚生
■通勤交通費:全額支給
■家族手当(配偶者:5000円、子供:1人につき3000円)
■役職手当
■退職金制度あり ※勤続3年以上
■退職金共済
■任意労災保険(会社全額負担)
■健康診断
■表彰制度あり:年に1回頑張っている社員に金一封と表彰状を贈呈
■日帰り社内交流イベント(年2回、築地、浅草、屋形船) ※全額会社負担
■社内研修制度あり
■資格取得支援あり
休日・休暇
114日※有給休暇含め1年目の休日数は124日
■週休二日制
(土・日) ※月1回土曜出勤あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
主要取引先
社員インタビュー
Kさん
先輩社員(業務課)
今の業務課は30代後半から40代が中心。だからこそ次の世代へつなぐ若い力を求めています。元気があれば経験は後からついてくる。体を動かしながら学べる環境で、一緒に成長していきましょう。
Hさん
先輩社員(業務課)
業務課は今変革期。これからの会社を支える“次の主役”を育てたいと思っています。経験よりも前向きさや元気さを重視。ベテランが多い分、若手の成長を支える雰囲気もあります。思い切って飛び込んできてください。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
“お菓子の舞台裏”で、誇りと安心を手にする――。
誰もが知る有名店から街のケーキ屋さんまで、幅広い企業を支えている同社。取材で印象的だったのは、ベテラン写真が若手の育成に本気で取り組んでいる姿勢でした。
業務課の仕事は、機械の据付や修理を担当する技術職。一見難しそうに聞こえますが、作業はチームで行い、最初は先輩と一緒に現場を回りながら、道具の使い方や作業の流れを丁寧に学べます。
取材中「元気と若さが欲しい」「世代交代を見据えて新しい力を育てたい」という言葉も何度か聞かれました。
安定したメーカーの基盤があるからこそ、じっくり育てる余裕がある――。
未経験から“手に職”をつけたい方にとって、技術と経験のどちらも磨ける絶好の環境です。
やりがい
この仕事の魅力は、毎日飽きが来ない仕事ということ。オーダーメイドの機械を扱っていることもあり、据付や修理、調整など、同じ作業はありません。お客様先で「動いた!ありがとう」と直接声をかけてもらえる瞬間は格別です。経験を重ねるごとに、自分の技術でトラブルを快悦できるようになる実感があり、成長を感じながら働けます。モノづくりの現場を支える“最後の仕上げ役”として、日々のやりがいを感じられる仕事です。
きびしさ
産業機械の据付や修理を行うため、専門的な知識や仕組みを覚えるまでは大変さを感じてしまうかもしれません。現場ではお客様とのやり取りも多く、機械の構造や用語を理解していないとスムーズに対応できない場面もあります。
ただ、先輩が常にフォローしてくれる環境はもちろん、同行時には営業担当も同行するため、焦らず少しずつ覚えていけば大丈夫。知識が増えるほどできることも増え、自分の成長を実感できる仕事です。
先輩のほとんどが未経験からのスタート。教育、サポート体制には自信があります。
基本チームで対応するスタイルのため、困ったことはなんでも相談することが可能。じっくり成長できます。
「元気な若さ欲しいね」そう話すHさん。長く働く先輩が多く、世代交代も見据えて教育に力を入れています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
【書類選考】
【面接2回】
【内定】ようこそ飯田製作所へ!
◎面接日・入社日はご相談に応じます。
◎在職中の方でもお気軽にご応募ください。
◎面接には以下をご持参ください。
・履歴書(写貼)
・職務経歴書
◎面接終了後、1週間程度で合否をお知らせいたします。
〒111-0036 東京都台東区松が谷4-1-1
問い合わせmail:fujii@iida-seisakusho.co.jp
会社概要
- 事業概要
■製菓食品機械設計・製作・販売
【主要取扱製品】
◆生地仕込機械
ボイラー、ミキサー、製餡機、搾汁機
三本棒式攪拌機ほか攪拌機、蒸練機各種
◆成型機械
天板用デポジッター、トンネルオーブン用デポジッター、
定量分割機、自動団子製造機
◆加熱機械・冷却機械
トンネルオーブン、固定オーブン、蒸し機、乾燥機
◆仕上げ機械
クリーム注入機、団子餡、たれ付け機、
◆全自動製造ライン各種 他- 所在地
■東京都台東区松が谷4-1-1
- 設立
- 1954年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 飯田 勉
- 従業員数
- 40名
- 資本金
- 2,000万円
- 売上高
8億円(2024年度)
