株式会社酪農乳業速報
管理部門の責任者候補/年休127日/土日祝休/残業10h以下
この求人を要約すると…
【創業50年以上】業界のパイオニア企業で安定基盤◎
【裁量の大きさ】少数精鋭で多彩なスキルが身につく◎
【働きやすさ】テレワーク導入/土日祝休など厚待遇
酪農・乳業を支える業界のリーディングカンパニーで
管理部門をリードしながら新たなキャリアを描けます!
▼50年以上の歴史を誇る業界のパイオニア
創業以来『日刊酪農乳業速報』『酪農スピードNEWS』などを通じ、酪農・乳業の最新情報を発信し続けてきた当社。50年以上にわたり、業界の発展を支えてきたパイオニア的存在です。近年はデジタル配信にも力を入れ、安定した経営基盤のもとさらなる成長をめざしています。今回募集する「責任者候補」は重要なポジションであり、会社の未来を形づくる役割を担っていただきます。
▼管理部門を担い、組織全体を支える役割
経理・総務・人事労務など、会社運営に欠かせない業務を幅広く統括していただきます。税理士・社労士など専門家と協力する機会も多く、自然とマネジメント力や責任者視点が養えます。小規模組織だからこそ、管理部門すべてに携わりながら、システム化や業務改善などアイデアを活かせるフィールドが広がっています。
▼働きやすさと成長の両立
◎残業は月10時間以下と少なめ
◎テレワーク導入
◎賞与実績は4か月+期末手当あり
◎服装はオフィスカジュアルで自由度高め
安定した基盤のもとでキャリアを磨きながら、
会社の未来を支える存在として長期的に活躍できる環境です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
経理・総務・人事労務を幅広く担い、管理部門をまとめる『責任者候補』として幅広い業務をお任せします。
経理・総務・人事労務を中心に、バックオフィス全般を幅広くお任せします。
会社の運営を支える重要なポジションです。
【主な業務内容】
◆経理関連
・請求書発行、入出金・小口現金の管理
・売掛・買掛金管理、経費精算
・月次・年次決算業務、税務申告資料の作成補助(税理士と連携)
◆総務関連
・稟議書や契約関連の事務対応
・弁護士・司法書士・社労士など外部専門家とのやり取り
・株主総会・取締役会の議事録作成
・社内イベントの運営、リスク・コンプライアンス管理、ガバナンス強化
◆人事・労務関連
・雇用契約書の管理、入退社手続き
・社会保険・労働保険に関する各種届出(社労士と連携)
・給与計算(JDL使用)、勤怠・有給管理、年末調整
・法定調書作成、就業規則や社内規程の整備・改定
┏────────┓
入社後の流れ!
┗────────┛
◎責任者から学び、数か月後には主要業務を担当
入社後は現責任者のもとでOJTを行い、業務フローを丁寧に学んでいただきます。
経理・総務・労務の各分野を実務を通して習得し、数か月後には主要業務を一任。
経営層や外部専門家との打ち合わせにも同席しながら、
徐々にマネジメント力を磨いていけます。
☆幅広い経験と裁量を兼ね備えた環境が強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎小規模組織だからこそ全体を見渡せるポジション
一般的に管理部門は「経理担当」「労務担当」と分業されることが多いですが、
当社では経理・総務・労務すべてに携わることが可能。
小規模組織ならではの裁量の大きさがあり、
責任者候補として経営に近い立場でスピーディに成長できます。
さらに残業は月5~6時間程度と少なめで、テレワークも導入。
キャリアアップと働きやすさの両立が叶う点は大きな魅力です。
対象となる方
【経理業務の実務経験が必須】組織マネジメント経験/管理職経験者、またはそれに準ずる経験をお持ちの方
・簿記2級または3級の資格もしくは同等の実務経験
・経理業務の実務経験
└月次・年次決算、資金繰り表の作成が可能な方
・管理職経験者、またはそれに準ずる経験をお持ちの方
<歓迎スキル>
・システム導入や業務改善に携わった経験
・英語での読み書き・会話ができる方(海外取引が増加中)
<求める人物像>
・協調性を持ち、柔軟な対応ができる方
・経営に近い立場でキャリアを築きたい方
・幅広い業務に関わりながら責任ある役割を担いたい方
小規模組織のため、一つの業務にとどまらず多様な領域を担当していただきます。責任者候補として主体的に考え、組織運営をリードしていける方を求めています。
選考のポイント
勤務地
【東京本社】東京都千代田区神田和泉町1-13-12 ファベルハウス3階
- 東京都千代田区神田和泉町1-13-12 ファベルハウス3階[最寄り駅]秋葉原駅
勤務時間
■10:00~18:00(所定労働時間7時間 休憩60分)
雇用形態
正社員
※試用期間3ヶ月/期間中は月給25万円~給与
※経験・スキル・年齢を考慮して決定します
■役職手当
■扶養手当
■住宅手当
年収400万円以上
待遇・福利厚生
■乳製品を週1回支給
■テレワーク導入
■退職金制度
■オフィスカジュアル
■企業型DB・DC
休日・休暇
127日
■完全週休2日制
/土日休み
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
安定基盤を支える重要ポジション!
業界の発展を支えてきた当社。
国内外に情報を発信するパイオニア的存在として安定した経営基盤を築いています。
その運営を支えているのが管理部門。
経理・総務・人事労務と幅広い業務を通じて、会社の仕組みを守り、
未来をつくる役割を担っています。
今回募集する責任者候補は、まさにその中心となるポジション。
入社後は責任者のもとで学び、数か月後には主要業務をお任せします。
裁量を持ちながらスキルを磨き、経営に近い立場で活躍できる点は大きな魅力です。
さらに少数精鋭だからこそ、会社づくりに関わるやりがいを実感できます。
「働きやすさ」と「安心」の両立が可能!
残業は月平均5~6時間程度と少なめで、テレワークも導入。
服装はオフィスカジュアルで自由度が高く、自分らしく働けます。
さらに賞与は実績4か月+期末手当を支給しており、頑張りがしっかりと評価される環境です。
完全週休2日制で土日祝休み、年間休日も120日以上あるため、
ワークライフバランスを大切にしながらキャリアを築けます。
安定した基盤の中で、責任あるポジションと働きやすさを両立できるのは当社ならではの魅力。
仕事もライフスタイルも充実させたい方に最適な環境を用意しています。
社員インタビュー

鎌田様
管理部門/責任者 Q.会社の魅力はどこにあると思いますか?
当社の魅力は、創業50年以上の安定した基盤に加え、少数精鋭だからこそ裁量を持って働ける点です。幅広い業務に携わることでスキルアップでき、自分の成長が会社の発展につながるやりがいを実感できます。

鎌田様
管理部門/責任者 Q.どんな働き方が可能ですか?
残業は月5~6時間程度、完全週休2日制で土日祝休み。在宅勤務も導入で、ワークライフバランスを大切にできます。家庭やプライベートと両立しながら、柔軟な働き方と責任あるポジションが特徴です。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
ベテラン社員が支える落ち着いた雰囲気と安心感でキャリアアップ
取材を通じて感じたのは、少人数ながら互いを尊重し合う温かな職場の空気です。
管理部門には40代・50代の社員が中心となって在籍し、経験豊富なメンバーがしっかりサポート。業務の幅は広いですが、フォローできる関係性が築かれています。数字を扱う部門というと堅いイメージを持たれるかもしれませんが、実際は落ち着いていて柔らかい雰囲気です。小規模だからこそ、一人の存在感が大きく、自分のアイデアも受け入れられやすいのが特長です。また、チーム全体で業務改善や効率化のアイデアも共有され、主体的に取り組める環境も整っています。緊張感と安心感のバランスが取れた環境で、安心して仕事に取り組めることを実感しました。

やりがい
【会社運営を支える誇りと裁量の大きさが魅力】
管理部門は経営に直結する重要な役割を担っており、数字の正確さや労務管理の適切さが会社全体を左右します。そのため、一つひとつの業務に責任と誇りを持って臨むことができます。また少数精鋭の組織であるため、自分の意見や改善提案がスピーディに反映されるのも大きなやりがい。経営層や外部専門家との関わりを通じて成長しながら、成果をダイレクトに感じられる環境です。

きびしさ
【幅広い業務を同時にこなす責任と難しさ】
経理・総務・労務と業務範囲が広いため、一度に複数のタスクを管理する必要があります。スケジュール調整や優先順位づけが求められ、責任者候補としては部門全体を見渡す視点も欠かせません。また、会社運営の根幹を支える役割のため、ミスが許されない緊張感も伴います。ですが、その分自身の成長や達成感につながる場面も多く、難しさとやりがいを両立できるポジションです。
残業は月10時間以下、テレワークも導入。賞与実績は4か月+期末手当と好待遇な環境が自慢。
安定基盤のもと、柔軟な働き方を実現!オン・オフのメリハリある環境で自分らしく働けるフィールドを用意。
業界のリーディングカンパニーとして酪農乳業の最前線を発信し、官公庁や乳業メーカーなどから厚い信頼獲得
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
一次面接+筆記試験
二次面接
内定・入社
東京本社/東京都千代田区神田和泉町1-13-12 ファベルハウス3階
TEL:03-3864-3691
会社概要
- 事業概要
■酪農乳業専門紙や関連書籍などの編集・発行
■Webサイト・アプリでのニュース配信など- 所在地
〒101-0024
■東京都千代田区神田和泉町1-13-12 ファベルハウス3階- 設立
- 1970年
- 代表者
- 代表取締役社長 齊藤 裕基
- 従業員数
- 14名
- 資本金
- 1220万円