公益社団法人東京ビルメンテナンス協会
40歳未満募集!ビルメンテナンス業を支える団体職員・事務
この求人を要約すると…
【安定基盤】創設60年以上の公益社団法人
【安心の教育制度】導入研修・OJTで未経験から活躍
【働きやすさ◎】年休120日/土日祝休み/定時退社
60年以上の安定基盤で、ビルメン業を支えるお仕事
基本定時退社!時間単位の有給取得可!働きやすさ抜群
\安定基盤×働きやすさ抜群/
◎創設から60年以上の歴史と実績を持つ公益社団法人
◎年間休日120日以上
◎完全週休二日制(土日祝お休み)
◎残業ほぼ無し!基本定時退社
◎1時間単位での有給休暇取得も可能♪
【公益社団法人ビルメンテナンス協会とは】
私達は、60年以上にわたりビルメンテナンス業の知識・技術の向上に取り組み、都市の衛生・安全・快適性を支えるエッセンシャルワーカーを支援してきました。
東京都から認可を受けた法人だからこそ安定性は抜群。
あなたには、事務系総合職として、総務・経理部門のお仕事や資料作成、セミナー運営・企画など…バックオフィスから、当協会とビルメンテナンス業を行う企業を支えて頂きます!
【働きやすさもやりがいも叶う】
年間休日120日以上で、土日祝日はお休み。
残業もほとんどなく、1時間単位で有給取得が可能なので「役所や病院の用事で…」といった活用もできます。
また、講演会やセミナーの受講者を増やすためのさまざまな計画や企画にも携われるので、単なる事務にとどまらないやりがいを実感できます。
未経験からでも、丁寧なOJT研修を整えていますのでご安心くださいね。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
ビルメンテナンス業を支える公益認定団体の職員として会員対応・事務、講習会・セミナーの運営等を行います
●経理補佐、アシスタント業務
※会計業務はPCAソフトを使用します
●会議の運営・管理、会議資料の作成
●会員に送付する文書の作成
●講習会・セミナーの企画、募集、開催、講演者との調整
【入社後は…】
<導入研修(1日)>
まずは、協会の組織体制や業界の基本知識、事務局での主な業務内容について理解を深めていただきます。
業務の全体像を把握し、安心してスタートを切れるようにサポートいたします。
<OJT(~1年)>
入職時期に応じて期間は異なりますが、原則として1年度(4月~翌年3月)を通じて、先輩職員によるOJTを実施します。
日々の業務を通じて実践的に学びながら、丁寧な指導とサポートを受けられる環境です。OJT終了後も、部署内のメンバーと連携しながら業務を進めていきます。
【仕事の進め方について】
<管理課>
★電話対応や他の職員のサポートとして各種庶務業務
★経理業務のサポートとして、入力業務や書類整理などを行っていただきます。
★協会行事開催の際、受付作業・誘導業務などの運営サポートをお任せします。
★担当する委員会を決定後、開催における調整業務や資料作成、予算の作成などを行います。
<業務課>
★担当委員会において、講習会実施のための講師とのスケジュール調整、当日の資料準備等の業務を行います。
★講習会や書籍購入の申込サイトの運営を行います。
★自身の担当委員会の予算作成や執行管理等も行います。
適性と希望により上記どちらかの課に配属となります。
両課ともに、自分の担当委員会を責任もって運営しながら同僚とも気軽に相談できる空気感の職場です。
対象となる方
未経験歓迎/大卒以上/40歳未満の方(長期キャリア形成のため)
◎社内外の協調性・コミュニケーションを大切にできる方
◎基本的なPC操作
・Word(基本操作、文字の均等割り等)
・Excel(基本操作、VLOOKUP関数等)
・PowerPoint、Outlook(基本操作)
など
◎簿記知識(日商簿記3級程度)があれば尚歓迎
年齢制限理由
選考のポイント
また、採用試験では適性試験(筆記)も行います。
勤務地
【アクセス】「西日暮里駅」から徒歩3分
- 東京都荒川区西日暮里5丁目12番5号[最寄り駅]西日暮里駅(舎人ライナー)
勤務時間
雇用形態
正社員
給与
└15,000円(自ら契約した物件に住む世帯主のみ対象)
●家族手当
└扶養する配偶者・子等(3,000円~11,000円)
●役職手当(15,000円~80,000円)
●資格手当
年収375万円/月給25万円+他
430万円/30代前半(主任職)月給28.5万円+他
540万円/30代後半(課長補佐)月給34.5万円+他
待遇・福利厚生
●交通費規定支給(月5万円まで)
●住居手当あり
●退職金あり(勤続5年以上)
●慶弔見舞金
●永年勤続祝金
休日・休暇
123日(令和7年度実績)
■完全週休2日制
土日休み
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
・初年度は入職月により変動(入職日から付与)
・1時間単位での時間有給や半日休も取得可能!
社員インタビュー

働く環境について
未経験からスタートした方が多く、私もその一人です。充実した研修を通じて着実にスキルを身に着けられます。 土日祝お休みで、有給休暇も時間単位で取得できるため、メリハリをつけながら無理なく働ける環境です。

今回のポジションについて
単なる事務に留まらず、社内外のさまざまな方と関わる機会が多いポジションです。業務を通じたコミュニケーションを取る機会が多いため、人と接することが好きな方、調整業務を楽しめる方にはぴったりです!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
社会貢献性の高い事業で、未経験からでも活躍できる!
当団体は、東京都から公益法人として認定を受けており、エッセンシャルワーカーが活躍するビルメンテナンス業界を支えています。この分野で、私たちは日々、安心・安全で衛生的な環境づくりに貢献しています。
今回募集する事務系総合職は、社内外でコミュニケーションを取りながら、円滑な業務運営を支えるポジションです。
現在活躍しているスタッフの多くが未経験からのスタート!少人数体制ならではの風通しの良さが魅力で、上司や同僚との距離も近く、相談や報告がしやすい雰囲気です。
また、繁忙期を除けば基本的に定時退社。有給休暇の取得率も高く、転勤もないため、プライベートとの両立を重視する方におすすめです。

やりがい
当団体は営利を目的とした企業ではないため、ノルマなどは一切ありません。その代わり、職員自身が業務目標を設定し、達成に向けて主体的に取り組みます。
目標を達成し、会員企業や業界への貢献を実感できたときや、イベントが無事成功を収めたときには、大きなやりがいを感じられます。

きびしさ
事務職だからこそ、業務に正確さと着実な遂行が求められます。
業務の量や質で何か問題があった時は、一人で抱え込まず、同僚や上司に気軽に相談してください。自分の対応力やチームとの連携によって業務を滞りなく完了できたときには、充実感だけではなく、自分の成長も感じられますよ。
設立から60年以上!都内を中心にビルメンテナンス業にかかわるあらゆる運営・サポートに注力しています!
JR西日暮里駅から徒歩3分の好アクセス!転勤などもなく、長く働ける環境です。
社内外のさまざまな方と関わる機会が多く、コミュニケーションを活かせるポジションです。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類審査(一次選考)
適性検査(筆記)+一次面接(二次選考)
最終面接
内定
※面接日・入職日はご相談に応じます
【担当者】管理課 森
会社概要
- 事業概要
(1)ビルメンテナンスの知識・技術に関する調査及び研究
(2)ビルメンテナンスに関する教育及び訓練
(3)ビルメンテナンス業の育成
(4)ビルメンテナンスについての普及啓発と活用
(5)職業安定法に基づく職業紹介事業
(6)この法人の運営のために必要な収益等の事業
(7)その他この法人の目的を達成するために必要な事業- 所在地
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館1階- 設立
- 1962年 昭和37年5月15日
- 代表者
- 会長 佐々木 浩二
- 従業員数
- 14
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す