東芝エレベータ株式会社(東芝グループ)
経理/想定年収600万円~800万円/年休126日/土日祝休
この求人を要約すると…
やりがい◆数字から事業全体を見渡し、経営改善に貢献
成長性◆多角的な事業領域により経理の専門性が磨ける
働きやすさ◆年休126日/土日祝休み/福利厚生充実
”数字”というファクトから経営の次の一手を導き出す
経理としてワンステージ上の活躍を、東芝グループで。
経理としての経験を重ねてきた今だからこそ、
『納得感のある役割』を求めたいあなたへ。
東芝エレベータは、エレベータやエスカレータの製造、新設、保守からリニューアルまでを一貫して手掛ける総合メーカー。
この幅広い事業展開のもと、経理担当は多角的な会計領域に触れながら、経営視点に立って業務を進めていく機会が豊富にあります。
中でも今回募集するポジションは、会社業績の取りまとめだけに留まらず、それらの数字から課題を分析して改善のヒントを導き出すこともミッションの一つ。
経営層に加え、各支社店や工場・海外子会社などの現場とも近い距離で関わり合いながら、
「この原価構造を変えたら利益率が上がるのでは」
「ここを改善すれば、業務効率も向上するのでは」
と、経営改善に向けたアイデアの発案・実行を手掛けます。
さらに、東芝グループならではの安定基盤や働きやすさも特長の一つ。
年間126日の休日や手厚い福利厚生など、腰を据えて専門性を深められる環境が整っています。
経営の意思決定を支える『会社の中核』としての経理。
数字を通して会社を動かす、そのダイナミズムを東芝エレベータで味わってみませんか。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
国内支社店の経理管理/原価管理/海外子会社の経理・財務支援のいずれかを担当いただきます
その経営基盤を支える、下記1~3のいずれかのポジションをお任せします。
※希望や適性を考慮の上決定します
=====
【1:管理担当/川崎本社勤務】
■各支社店の業務支援
各支社の会計調査データの取りまとめや問い合わせに対応。
データを財務諸表としてまとめ、経営層へ報告します。
■信用調査
営業担当と信用調査を行う機関との窓口となり、新規取引先の信用調査を主導します。
■J-SOX
監査法人と連携し、受注~支払いまで一連の会計フローが適切に管理されているかチェックします。
=====
【2:原価担当/府中工場勤務】
■エレベータ/エスカレータの製造コストの取りまとめ
材料費や人件費等を管理し、実績を分析して経営層へ報告。
分析結果をもとに、コスト改善や業務効率化の提案も行います。
■製造現場のパフォーマンス管理
製造現場と連携し、都度状況を把握しながら対応します。
=====
【3:海外担当/川崎本社勤務】
■海外子会社の経理・財務支援
東アジア・西アジアの子会社に対して決算レビューや連結パッケージの確認を行い、業績を取りまとめます。
■現地スタッフ指導
■内部統制支援 など
※海外出張の機会もあり。
英語スキルがあればもちろん活かせますが、英語でのコミュニケーションに抵抗がなければ問題ありません。
=====
いずれのポジションも会計の処理だけにとどまらず、各部門や経営層と密に連携し、数字の面からより良い経営判断をサポートする役割を担います。
経理部全体:24名(管理担当10名/原価担当4名/海外担当10名)
働きやすさや雰囲気の良さから、新卒で入社し長く活躍するメンバーがほとんど。
役職や入社年数等による壁もなく、やりたいことや意見を気兼ねなく話せるオープンな雰囲気です。
対象となる方
【業界不問】3年以上の経理経験がある方(大卒以上)/リーダー経験、監査対応の経験等も活かせます
◆3年以上の経理経験
◆大卒以上(経済・会計・財務系学科であれば尚可)
【下記の経験をお持ちの方は優遇します】
◇日商簿記2級以上
◇監査対応の経験
◇チームリーダー、またはプロジェクトリーダーの経験
◇メーカーでの経理や原価計算の経験
◇公認会計士または税理士資格(科目合格者も含む)
◇TOEIC(R)750点以上・海外での勤務経験
>>こんな方をお待ちしています!
・数字を分析・活用し、改善に繋げられるような働き方がしたい
・培った経理スキルで影響力のある仕事がしたい
・働きやすく安定感のある場所に腰を据え、長く働きたい
※業界経験不問
※社会人経験10年以上歓迎
勤務地
■川崎本社/管理担当、海外担当
神奈川県川崎市幸区堀川町72-34
(JR各線「川崎駅」より徒歩5分)
■府中工場/原価担当
東京都府中市東芝町1
(JR武蔵野線「北府中駅」直結・徒歩5分/京王線府中駅よりバス10分)
※リモートと出社のハイブリッド勤務。
ライフスタイルに合わせ、リモート勤務が可能です
(週2日の指定出社日があります)
(入社後しばらくは会社の雰囲気や業務に慣れるため、全日出社いただきます)
- 川崎本社/神奈川県川崎市幸区堀川町72-34[最寄り駅]川崎駅
- 府中工場/東京都府中市東芝町1[最寄り駅]北府中駅
勤務時間
8:30~17:15(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
■府中工場
8:15~17:00(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(労働条件は本採用と同一)給与
※経験・スキル・年齢等を考慮の上優遇します
■通勤手当
■外勤手当
■時間外手当(1分単位かつ時間外賃金の割増率は法定を上回る130%で支給)
■住宅費補助
■育成手当
年収600万円~800万円
待遇・福利厚生
■提携保養施設利用可能
■東芝グループ保険制度加入
■社員寮・社宅(転勤時のみ利用可能)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業型確定拠出年金制度
■資格取得支援制度
■出産・入学お祝い金
■選択型福祉制度
■リモート/在宅/テレワーク可能
(入社直後は出社にて勤務いただきます)
■研修制度
(自社で研修センターを保有しており、年間を通じて受けたい研修を受講できます)
休日・休暇
126日(2025年度)
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
(初年度18日、2年目22日、3年目以降24日)
※平均休暇取得日数:16.9日
※初年度の有給休暇の付与日数は入社月により異なります
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得実績あり)
■メーデー
■ステップアップ休暇
★5連休以上も取得可能
★半休・時間休制度あり
《入社後の流れ》
独り立ち後はより経営的視点で業務に携われるように幅広くお任せしていきます。
東芝グループ全体で実施する経理研修もあるため、継続的なスキルアップが可能です。
\ジョブローテーションで専門性を磨く/
管理 → 原価、原価 → 海外といった形で、経理部門内でのジョブローテーションを実施しています。
分野の異なる業務を経験することで、会社全体の業績を俯瞰し、経営を支えられる人材への成長が叶います。
\早期昇格も/
経営に近い立場で会社全体の業績を統括するポジションのため、スキルや意欲により管理職への早期ステップアップも目指せます。
《当社について》
特に昇降機は定期的なメンテナンスが欠かせない機器であり、修理やリニューアルといった形での需要も継続的に発生するため、景気によってニーズが揺らぎにくい強みがあります。
この安定基盤のもと、スケールの大きい経理業務に携われることも大きな魅力の一つ。
社会に不可欠なインフラに関わる実感を日々得られる環境です。
社員インタビュー
K.Hさん
海外担当
『昇降機』というインフラ領域でのビジネスモデルに面白さを感じて入社しました。新設~保守・リニューアルまで手掛けることから様々な会計が混ざり合う環境で、とても多彩な経験ができる場所だと実感しています。
Y.Hさん
海外担当
経営にゴールはなく、常に課題が見つかっていくものと認識しています。数字はそれを見える形で浮き彫りにするので、見えてきたことをもとに経営改善へ直接貢献できるのが、経営層と距離の近い当社の醍醐味ですね。
取材レポート
社員の働き方は?
数字を通じ組織力を高める、無二の活躍ができる場所
東芝グループの中でも、人々の円滑で安全な通行に不可欠な『昇降機』分野に特化する同社は、社員一人ひとりがこの分野に誇りとこだわりを持って働いています。
そんな“職人”のような人材に恵まれた同社だからこそ、社員間の連携を深め、組織力を高めることが大きなテーマの一つ。
そこで重要な役割を担うのが、経営層と現場との橋渡し役となる経理部門。
距離の開きやすい両者をつなぎ、会社業績の管理・分析を通じて双方の意思決定をスムーズにすることで、介在価値を深く実感しながら活躍できます。
数字だけでなく、人とも向き合う仕事ができる環境――経理担当として深みのあるキャリアを築きたい方には、まさに理想的な場所です。

やりがい
エレベータやエスカレータ等の身近な製品を『数字』というファクトから見つめ、会社全体の状況や課題を把握・改善できるのが同社の経理ポジションのやりがい。数字の管理だけに留まらず、会社の現状から将来の動向までも読み解き、経営全体に対し影響力のある仕事ができます。
また、東芝グループならではの働きやすい環境も、充実感のあるキャリア構築を大きく後押し。一つの場所に腰を据えて専門性を磨くには最適な環境です。

きびしさ
業務効率化やフローの最適化のため、生成AIなどさまざまなツールの導入・運用を行うのも経理担当の大事な役割の一つ。改善の過程では試行錯誤が伴うため、一筋縄ではいかない難しさを感じることもあるそうです。そのため、既に仕組みが整いきった場所で働きたい方はギャップを感じるかもしれません。その反面、自らの視点を活かして仕組みづくりから携わりたい方には大きな手応えが感じられる環境です。
年126日の休日に加え、福利厚生も豊富にご用意。安心して働ける土壌が整っています。
チームとなって取り組むため、部署内の雰囲気は良好。フラットで話しやすい風土です。
東芝グループ共通の経理研修も受講でき、継続的なスキルアップが実現できます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
<応募する>よりお気軽にご応募ください
1次面接(採用担当者)
2次面接
内定
※書類選考の結果は、合格者のみにご連絡します
※面接日時や入社日は柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください
〒212-8585
神奈川県川崎市幸区堀川町72-34
メール:Telc-saiyo@ml.toshiba.co.jp/採用担当
※メールでご連絡いただく際は「dodaの経理の募集を見て」とお伝えいただくとスムーズです。
会社概要
- 事業概要
■昇降機に関する開発・設計および試験・検査
■昇降機の製造、据付、および撤去 ・昇降機の販売および販売斡旋 ・昇降機の保守、修理および改造
■昇降機、電気、空調、給排水衛生、防犯、防災各設備の監視、制御ならびにビル管理・建築物の設計・施工および管理
■機械器具設置工事業、建築工事業、管工事業、電気工事業、電気通信工事業、消防設備工事業、他建設業法第2条に挙げる22業種
■警備業- 所在地
〒212-8585
神奈川県川崎市幸区堀川町72-34- 設立
- 1967年 (昭和42年)2月18日
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 正広
- 資本金
- 214億772万8000円