madoguchi株式会社
自社サービスのエンジニア/「やりたい」をカタチに/フレックス
この求人を要約すると…
【やりがい】サービスを動かすエンジニアとして活躍
【裁量大】スピードを武器に多彩な挑戦でスキルアップ
【働きやすさ】残業15時間程度/フレックスタイム制
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【エンジニア】自社サービスの開発や企画など幅広い業務をお任せします。◇裁量大きく活躍!
■具体的には…
―――――――
・Flutterによる自社iOS/Androidアプリの新機能開発
・自社集客メディア/顧客管理システムの機能設計、開発
・UI/UX設計と非同期処理の最適化
・PdMやデザイナーとの仕様検討、改善提案
・チーム体制、コーディングルール等の設計
変更の範囲:会社の定める業務
<使用技術>
使用言語:Ruby、PHP、Dart
フレームワーク:Ruby on Rails, Flutter
データベース:MySQL
インフラ:AWS
プロジェクト管理:GitHub
コミュニケーションツール:Google Workspace、Slack
◇◇◇
当社は、2024年末に新規アプリ「オヨビー」をリリースしました。暮らしのトラブルに即対応できるこのアプリは、今後の主軸となる自社サービスブランドとして成長を続けています。
\企画・開発・成長まで一貫して担当/
少人数のチームで企画から実装・改善まで一貫して手がけるため、エンジニア一人ひとりの裁量が大きく、自分のアウトプットがサービスの成長や売上に直結します。
\ベンチャーらしいスピード感と柔軟さ/
フラットな組織体制で、営業やデザイナーとも距離が近く、意見やアイデアをスピーディに反映可能。上場を見据えた成長フェーズの中で、変化を楽しみながら新しい価値を生み出していけます。
\自社サービスを“動かす”面白さ/
エンジニアが主体となり、開発部から事業部へ新機能や改善提案を行うこともあります。
自らのアイデアがアプリ内の仕組みや運用に反映される――そんな経験ができるのは、自社サービスならでは。「作って終わり」ではなく「育てていく」面白さを実感できます。
◇◇◇
■入社後は…
――――――
経験やスキルを考慮し、できるところから業務をお任せします。モバイルアプリの実装だけでなく、機能改善や企画提案など、サービス成長に直結する幅広い業務に関われます。
現在はエンジニア4名+デザイナー2名の少数精鋭。コミュニケーションを大切にしながら成長できる環境です。
対象となる方
【Flutterでの実装経験をお持ちの方】新規サービスや自社アプリの立ち上げ・運用経験者歓迎!
■Flutterでの実装経験
\こんな方をお待ちしています!/
・新規サービスや自社アプリの立ち上げ・運用に携わった経験
・エンジニアとして基本的な開発スキルを有する方
・デザイナーや営業とのコミュニケーションを大切にできる方
・少人数環境で主体的に動ける方
\こんな方がご活躍できます!/
・「作って終わり」ではなく、「どう売れるか・どう伸ばすか」を考えられる方
・エンジニアリングとビジネスの両方に興味がある方
・自ら課題を見つけ、提案・改善までを楽しめる方
・スピード感と変化を前向きに受け止められる方
※学歴不問
勤務地
東京都港区芝5-31-17 PMO田町11F
<アクセス>
都営浅草線/三田駅 徒歩1分
山手線・京浜東北線/田町駅 徒歩2分
※受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
- 本社/東京都港区芝5-31-17 PMO田町11F[最寄り駅]三田駅(東京都) 徒歩1分
勤務時間
フレキシブルタイム/8:00~11:00、16:00~20:00
コアタイム/11:00~16:00
標準的な勤務例/9:00~18:00
※休憩:1日あたり60分
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※期間中の給与・待遇に変更なし
給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月45時間分を、月8万5900円~15万900円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※業績により最大年2回支給
年収396万円~870万円
待遇・福利厚生
■服装自由
■健康診断
<各種手当>
■通勤手当(上限月3万円)
■住宅手当(月3万円/2.5km圏内)
■出張手当
<教育制度・資格補助>
■徹底した評価制度/等級制度
■月間/年間MVP表彰制度
■書籍補助
■ナレッジシェア
■新人研修・マネジメント研修・スキルアップ研修など適宜実施
■メンター/OJT制度
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(3~4日間)
■夏季休暇
(3~4日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
10日~20日(入社半年経過後の付与日数)
■産前・産後休暇
■madoguchi株式会社について
不用品回収・クリーニング・買取など、日常生活に密着した困りごとを解決するBtoBtoC型メディアを複数展開しています。
サービスの特徴
ユーザーにとって:無料で便利な一括見積もりサービスとして、日々の生活をよりスムーズに
クライアントにとって:新規顧客との出会いを生み出すプラットフォームとして機能
既存メディアを軸に、今後は親和性の高い新規事業領域への展開も計画中。
新しい事業の柱を増やしながらも、各メディアの売上を着実に伸ばす戦略で、安定した成長を続けています。
■2年連続!ベストベンチャー100選出
「ベストベンチャー100」は、『ベンチャー通信』を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスで、数多くのエントリー企業の中から、将来性や事業力の高い優良ベンチャー企業だけが厳選され紹介されています。
この選出は、当社の成長性や挑戦力が外部からも高く評価されている証。成長フェーズの企業で自分の力を最大限に活かし、共に会社の未来を作っていける環境が当社にはあります。
社員インタビュー

Kさん
自分の提案がサービスに直結する環境
少人数のチームで開発しているため、自分のアイデアや実装がそのままアプリに反映されます。 新規サービスの開発や機能改善にも主体的に携われるので、裁量の大きさを存分に感じながら働ける環境です。

Kさん
作ったものが売上や事業に直結
自社開発アプリは開発した機能が売上や事業成果に直接つながります。改善や企画提案などが採用されれば、運用や仕組みづくりまで幅広く関わることができ、自分たちの手でサービスを動かしている実感を得られます。

Kさん
少人数チームだからこそ、意見が届く
エンジニア4名+デザイナー2名の少人数チームで、事業責任者とも直接やり取りできる環境です。 フレックスタイム制で案件ごとに裁量も大きく、ベンチャーならではのスピード感を味わいながらスキルを伸ばせます。
取材レポート
社員の働き方は?
作った機能が売上に直結!裁量とやりがいを両立できる開発環境
2年連続で「ベストベンチャー100」に選出されている同社。
ベンチャーならではの裁量の大きさとスピード感を武器に、自社サービスの企画・開発・改善までを一貫して手がけていると伺いました。
作った機能が売上やサービス改善に直結するインハウス開発は、エンジニアの「やりたい」を実現できる魅力的な環境で、運用や仕組みづくりまで幅広く関われることが特長です。
少人数チームならではの裁量と責任を持ちながら、サービスを育てる経験を通じてスキルアップも叶います。
裁量の大きさは働きやすさにも直結しています。
フレックスタイム制を導入しており、裁量を持ちながら自分のペースで働ける点も魅力です。

やりがい
エンジニア一人ひとりが裁量を持ち、開発から運用まで幅広く関わるこのポジション。新規サービスの開発や既存サービスの改善など、作ったものが売上や仕組みに直結するため、自分の働きが会社の成長に反映される手応えを実感できるでしょう。デザイナーや営業と直接コミュニケーションを取りながら提案できる機会も多く、エンジニアスキルだけでなくサービス全体を動かす経験を積めるのが大きな魅力です。

きびしさ
少人数だからこそ、一人ひとりの裁量は大きく、開発案件の責任も重めです。最初は少し緊張するかもしれませんが、自分で考えて提案し、形にできる環境は大きな成長チャンスです。挑戦しながら経験を積むことで、スキルも自信もぐんと伸ばせます。責任感とやりがいを感じつつ、楽しみながら働ける環境です。
作ったものが売上につながるやりがいを実感しながら、活躍できる環境です。
上場を見据え、3年で時価総額300億円を目指す成長フェーズを一緒に楽しみましょう。
フレックスタイム制、残業15時間程度で、プライベートも充実できます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募
Web履歴書による書類選考
面接
内定
※エントリーから内定までは3~4週間程度の予定です
〒108-0014
東京都港区芝5-31-17 PMO田町11F
TEL:03-5989-0919(採用担当)
会社概要
- 事業概要
■WEBメディア事業
■アプリ事業
■CRM事業
【ユーザーと法人を結びつけるメディア事業/法人の集客支援/顧客管理ツールの開発】を行なっています。- 所在地
〒108-0014
東京都港区芝5-31-17 PMO田町11F- 設立
- 2016年 1月
- 代表者
- 代表取締役 安岡 尚和
- 従業員数
- 45名 ※2025年10月時点
- 資本金
- 300万円
- 平均年齢
- 26歳