株式会社スズキッド
技術開発スタッフ/未経験歓迎/年休125日/土日祝休み
この求人を要約すると…
【安定性】創業60年以上!業界シェアトップクラス
【働きやすさ】年休125日/土日祝休/残業ほぼなし
【未経験歓迎】基礎から始め、設計や開発にも関われる
業界をリードする溶接機メーカー【SUZUKID】
メディア注目&成長中の企業で、開発にチャレンジ!
当社は、自社ブランド【SUZUKID】を展開し、業界をリードする「小型溶接機」の開発・製造・販売を手がけるメーカーです。
創業から64年以上の安定基盤を持ち、大手ホームセンターやネット通販、プロ向け代理店など幅広い販路を開拓。
家庭用からプロ用まで多様なユーザーに支持されています。
◆メディアでも大注目!
「有吉ゼミ」などで当社製品が紹介され、知名度が急速に高まっています。
近年のDIYブームを追い風に、「一家に一台、溶接機!」を合言葉に新たな市場を開拓中。溶接機に加え、関連アイテムの開発も進め、着実に成長を続けています。
◆働きやすさが自慢!
「モノづくりに携わりたいけど、プライベートも大切にしたい…」
そんな方も安心!しっかり両立できる環境です♪
・完全週休2日制(土日祝)
・年間休日125日
・残業は月10時間程度
・有給休暇や半休も取得しやすい
◆未経験からでもチャレンジOK!
溶接機の知識は必要ありません。CAD経験や図面が読めればOK!
基礎から丁寧に教えますので安心してください。
一歩ずつ成長して、設計や開発にも関われるようになりますよ。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【業界シェアトップクラス/モノづくりの上流へ】「溶接機」を中心とした製品の設計・開発をお任せします!
━━━━━━━━
金属と金属を溶かして接合する機械のこと。
自動車修理、建築、造船など、社会の基盤を支える幅広いシーンで使われています。
当社では、家庭で手軽に使える100Vモデルなど幅広い製品を展開しています。
\業界トップクラスのシェアとブランド力/
全国5000店舗のホームセンターでシェア90%を誇る業界トップブランド。
「一家に一台」溶接機の普及に向けて成長を続けています。
【具体的には?】
━━━━━━━━
最初から高度な開発業務を任せるわけではなく、ご経験やスキルに応じて、まずは開発サポート業務からスタート!段階的に開発業務に携わっていただきます。
<まずは基礎的な業務からスタート!>
■CADでの図面作成
市販のCADソフトで、簡単な平面図や電気配線の回路図などを作成します。
■取扱説明書・仕様書の作成
使用する上での注意事項や、仕様書を作成します。
開発スタッフからデータを引継ぎ、文書にとりまとめたり、画像を入れたりする作業です。
■システムへの部品情報の登録
溶接機の部品を当社のシステムに登録し、本体の構成をツリー化します。
流れを覚えていただければ、簡単な入力作業となります。
<徐々に開発業務にチャレンジ!>
■新製品の設計・開発
基本業務に慣れてきた後は、新製品の設計・開発業務にも関与していただきます。
実務を通じて溶接機の専門知識や設計スキルを身につけていくことで、より高度な技術領域への挑戦が可能です。
【入社後は?】
━━━━━━━━
最初の1カ月ほどはOJTで業務を習得。
品質検査や入荷検査の現場を見ながら、溶接機の基礎を理解し、CADや図面の扱いにも慣れていきます。
その後は、図面作成・仕様書作成などの開発サポート業務へ。徐々に設計補助や開発にも関わっていただきます。
◎溶接機の知識は不要。図面が読める方・CAD経験者であればOK!
★経営陣との距離が近く、意見が通りやすい環境
★早期のキャリアアップが可能
★定時での退社が基本
対象となる方
【未経験歓迎】★高卒以上★第二新卒歓迎★CAD経験や図面が読めればOK!
■簡単なCAD操作ができる方
■電子回路図や配線図の基礎知識がある方
<歓迎・優遇条件>※必須ではありません
■溶接機の開発に携わった経験のある方
■分野を問わず、技術開発に携わった経験のある方
<欲しい人物像>
■モノづくりに興味・関心がある方
■計画的に業務を進められるスケジュール管理力のある方
■協調性・コミュニケーション力のある方
■製品開発の上流工程に挑戦したい方
勤務地
本社/神奈川県藤沢市南藤沢17-15 藤沢トーセイビル2 5F
<アクセス>
JR東海道本線・JR湘南新宿ライン・江ノ島電鉄・小田急江ノ島線「藤沢駅」から徒歩5分
※受動喫煙対策あり(屋内全面禁煙/屋外喫煙場所あり)
- 神奈川県藤沢市南藤沢17-15[最寄り駅]藤沢駅
勤務時間
\さくっと帰れる!メリハリ重視の働き方/
基本的に残業は少なめで、「残らなきゃ!」なんて雰囲気はゼロ。
仕事は時間内に終わらせてサクッと帰るのが当たり前という社風です。
自分でスケジュールを管理して、メリハリある働き方を大切にしています。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(試用期間中の待遇・給与に変更はありません)給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず<技術手当>として月額3万5000円以上(~20時間相当分)を支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
◎経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定します。
■家族手当:同居の扶養親族並びに控除対象配偶者(上限1万5000円/月)
年収390万円~450万円
年収410万円(入社3年目/30歳)
年収560万円(入社7年目/33歳)
年収650万円(入社21年目/45歳)
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上対象で中退共加入)
■定年60歳(再雇用65歳まで)
■定期健康診断(年1回実施)
■慶弔見舞金(結婚・出産・子女の入園入学時など)
■服装自由
■家族感謝(全社半期目標達成時に翌月実施 ※上限1万円)
■社員旅行(会社から補助金あり)
┗社員の希望で実施!過去には草津や軽井沢へ
■鉄婚式
┗「金」婚式ならぬ「鉄」婚式。表彰や金一封の贈呈など、社員の頑張りを労います。
当社は機能だけでなく、デザイン性にも力を入れた製品づくりが特長。
グッドデザイン賞の受賞実績もあり、外部のプロダクトデザイナーとタッグを組んで開発を行っています。
“カッコいい工具”をつくる、ちょっと珍しい存在です。
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6カ月後に10日間付与)※取得しやすい環境です!
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
※イベントなどで土曜出勤になることはありますが、きちんと振替休日が取れます
当社の魅力ポイント
当社の溶接機は、DIY愛好者から職人、工場作業者まで幅広い層に対応。
さまざまな市場に向けた開発ができるのは、当社ならではの魅力です。
◎ユーザーの声が身近
溶接体験工房も運営。
直接お客様の声や反応を感じながら開発に活かせる、ユーザーに近いメーカーです。
◎BtoB・BtoC両方の市場で活躍
業務用・家庭用双方のニーズに対応。
多様な営業チャネルを通じて、さまざまな角度からモノづくりに関われます。
◎社内コンテストでアイデアを競う
全社員が参加し、自由な発想で作品づくりに挑戦しています。
溶接ワークショップ工房を運営
「やってみたい!」という声に応え、日本でいち早くスタートした溶接体験工房『Fe★NEEDS(フェニーズ)』。
鉄を溶かしてつくるモノづくりの楽しさ、溶接技術の奥深さを気軽に体感できる場所として、初心者から経験者まで人気を集めています。
「難しいけど、だからこそ楽しい!」
完成したときの達成感がクセになると、ここ数年でファンが急増中です。
「No Welding, No Life!!」の合言葉で、溶接の魅力をもっと身近に発信しています!
社員インタビュー

社員A
採用担当
残業少なめ・休日充実など働きやすさも整っており、安心してスタートできます。 また、「もっとこうしたい」そんな声も大歓迎!前向きな姿勢をしっかり評価します。

社員B
技術開発
SUZUKIDは、機能だけじゃなく見た目にも妥協なし! 外部デザイナーと共に開発を行い、グッドデザイン賞も受賞するなど、業界でも異彩を放つ“デザイン性の高い工具メーカー”です。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
溶接をもっと身近に。“モノづくり”を広げる会社です。
「溶接=職人の世界」と思われがちですが、同社は“誰でも気軽に溶接を楽しめる”世界を本気で広げています。
100V電源で使える小型溶接機をはじめ、豊富なラインナップを手頃な価格で展開。全国5000店以上のホームセンターに製品を展開し、DIY層を中心に年々ファンが増加し、今ではSNSでも注目を集める存在に成長しています。
★ユーザーの声に応える製品開発
カモフラ柄の溶接機やレザー素材の遮光面など、デザイン性や機能性にこだわった製品を多数開発。
★“体験できる”メーカー
誰でも溶接を楽しめる工房を運営。モノづくりの楽しさを届けています。
モノづくり好きのあなたにこそ、知ってほしい会社です。

やりがい
溶接機には、キャンプ用品やフラワーベース、家具、車の修理など、さまざまなモノづくりに活かせる奥深い魅力があります。まさに「DIYの最終形」ともいえる存在。その可能性を広げ、多くの人に届けていくのがこの仕事のやりがいです。自分が関わった製品が全国のホームセンターに並び、実際の現場で使われていく達成感も味わえます。

きびしさ
開発には「○月発売」といった明確な目標があり、スケジュール通りに進める力が求められます。予期せぬトラブルがあっても、納期・品質・コストのバランスを取りながら、他部署と連携して進めていく“ワンチームのものづくり”が同社のスタイル。
品質を妥協せず、コストも抑える。その両立の難しさこそが、開発の醍醐味でもあります。
部署や立場、社歴、年齢を問わず、社員一丸となって良いモノづくりのために協力し合う社風です。
溶接機や切断機、周辺グッズなどさまざまな商品を展開中です。
メディア露出も増え、知名度はさらに拡大中です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考
面接(1回)+適性テスト
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください(ただし、土日祝は不可)
〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢17-15 藤沢トーセイビル2 5F
TEL/0466-27-2666(採用担当/鈴木)
会社概要
- 事業概要
【小型溶接機・切断機・変圧器及び溶接周辺部材の開発・製造・販売】
自社ブランド『スズキッド』の小型溶接機及び関連製品の開発・製造・販売を通じて、“溶接機(モノ)を売る前に溶接(コト)を広める”の信念の下、市場開拓・需要創造・顧客満足追求・社会貢献に挑戦しています。
◆グッドデザイン賞 2020年度 受賞◆
「100V専用 インバータノンガス半自動溶接機アーキュリー80 ノヴァ」- 所在地
〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢17-15 藤沢トーセイビル2 5F- 設立
- 1963年 2月22日(創業1960年1月21日)
- 代表者
- 代表取締役社長 鈴木 穰
- 従業員数
- 60名
- 資本金
- 4000万円
- 売上高
18億円