掲載予定期間:2025/10/27(月)~2025/11/23(日)更新日:2025/10/27(月)

日本管財株式会社(日本管財ホールディングスグループ)

建物の設備管理/月給26万円以上/残業月10h以下/研修充実

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

安定◆建物がある限りなくならない仕事&上場グループ

成長◆120以上の通信講座、資格取得支援制度あり

待遇◆月給26万円~/資格手当で収入UP/転勤なし

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【基本定時退社】建物の電気設備・空調・給排水設備の運転管理/保守・整備・点検など

具体的な仕事内容
当社が管理する建物の電気設備・空調・給排水設備管理をお任せします。

<建物の分野>
・レジデンスビル
・オフィスビル
・官公庁施設
・ホテル
・商業施設 など
※新規物件のオープニングスタッフになることも!

【具体的な業務】
■各設備の保守・整備、点検
┗日常点検/決められた項目に従い、電気・空調・衛生面の点検を実施。
┗定期点検/年間スケジュールに従い設備をメンテナンス。

■モニター監視
機器の故障がないか、施設内の防災センターや管理室内で監視します。

■不具合対応
「電気がつかない」「エアコンが効かない」などの修繕要望に対応。
※小規模な設備・内装・建具の補修であれば管理スタッフが対応します

■関連業者の立ち合い
大きな修繕が必要な場合は、専門の工事会社に連絡・修理日の調整を行い、現場に立ち合います。

■各種運営業務
報告書の作成・電話応対などを行います。

【入社後の流れ】
まずは新橋にある研修センターで導入研修(座学・実技)を行い、安全面や設備管理に関わる基礎知識をレクチャー。
※詳細は「導入研修の流れ」をCheck!

その後は現場でのOJT研修(マンツーマン)を実施します。
~3カ月:まずは管理する建物を隅々まで把握します。
 ▼
~1年:法定の点検業務を一つずつ実施しながら実際の流れを身につけます。

<キャリアパスも多彩>
現場のスペシャリストだけでなく、希望やスキルに応じてさまざまなキャリアを選択できます。

◎本社勤務
◎責任者(設備主任→責任者→事業所統括)など

【スキルUP=収入UP】
入社後に取得した資格には、資格手当を毎月支給。取得時には奨励金や祝い金ももらえます!
勤務の隙間時間に資格取得のための勉強をすることもできますので、積極的に資格取得を目指しましょう!
※給与欄や「収入UPにつながる!資格手当」もCheck!
チーム組織構成
【 勤務体制/担当施設による 】
日勤:5名前後
夜勤:1~3名
★各チームへ知識豊富なベテランスタッフを配置。仕事のことや資格取得の勉強でわからないことも気軽に聞ける環境です!
★20代~60代まで幅広い年代が在籍しています!女性社員も活躍中です。
★業種未経験から飛び込んできた社員も多数。未経験の方もお気軽にご応募ください!

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】基本的なPCスキル(入力程度)があれば応募OK!※第二新卒歓迎

【 必須要件 】
■基本的なPCスキル(入力程度でOK)

\人柄重視の選考/
◎安定企業で安心して働きたい方
◎資格取得やスキルアップを考えている方
◎働きやすい環境で長く活躍したい方
◎人の役に立てる仕事がしたい方

【活かせる経験】※必須ではありません
■設備管理の経験(1~2年)
■ホテルの設備管理
■ビルメンテナンス業界での設備管理
■建築・設備の施工管理
■電気機器の保守・運用
■電気工事関連業務 など

【活かせる資格】※必須ではありません
■電気工事士
■ボイラー技士
■冷凍機械製造保安責任者
■危険物取扱者(乙種4類)
■建築物環境衛生管理技術者
■電気主任技術者 など

選考のポイント

新規プロジェクトスタートに伴い、複数名の採用を行います!イチからでも活躍できるよう、サポートするので心配いりません。

勤務地

【東京/転居を伴う転勤なし/希望を考慮し配属】
◎港区は積極採用中!
◎勤務地は住所、資格、経験、希望などを考慮します。

―――――――――
配属先(一例)
―――――――――
■東京都港区■
<1>最寄り駅:神谷町駅/六本木一丁目駅(都心の新設ビル勤務です!)
<2>最寄り駅:溜池山王駅/汐留駅

■東京都品川区■
<1>最寄り駅:りんかい線「天王洲アイル駅」より徒歩5分
<2>最寄り駅:東京モノレール「天王洲アイル駅」スカイウォーク利用直結

※都内23区を中心に、関東エリアで豊富なプロジェクトを保有!
※希望する勤務地がある場合にはお気軽にご相談ください。

<受動喫煙防止対策(屋内全面禁煙)>

勤務時間

【1カ月単位の変形労働時間制(1週間の平均労働時間40時間)】

< 勤務時間例 >
■9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
■9:00~翌9:00(実働16時間/休憩2~4時間/仮眠4~6時間)
※現場により勤務時間が異なります。

―――――――――
1週間のシフト例
―――――――――
月 火 水 木 金 土 日
● 明 ★ ◎ ● 明 ★

日勤:◎
夜勤:●
明け休み:明
休日:★

\POINT/
【 きちんと休暇取得!無理なく働ける 】
基本的に夜勤の後は「明休(朝8時半に終業)→公休」をセットで取得できます。
1カ月のうち20日間が通常の勤務日数とすれば、当社の管理スタッフの出勤回数はその半分。しっかり体を休めることができるので無理なく働けます!

【 1カ月ごとにシフトを作成 】
まずは仮シフトを作成し、これをもとに各スタッフと調整。
連休が欲しい!や、1日おきに休みたい!などそれぞれの希望を反映しやすいため、社員にも好評です!
平均残業時間
月10時間以下(シフト制のためほとんど発生しません)

雇用形態

正社員

試用期間:3カ月
※期間中の条件に変更はありません

給与

【月給26万円~45万円(限定手当月2万円含む)+各種手当+賞与年2回】

※経験・資格・スキルを考慮し決定します。
※時間外手当、深夜手当、賞与は別途支給します。

\入社後の資格取得で給与アップ!/
入社後に資格を取得した場合、毎月の給与に「資格手当」を加算。頑張った分は給与にしっかり反映されるのでモチベーションもあがります!

< 月給に加算される資格例 >
第2種電気工事士(月3000円)
建築物環境衛生管理技術者(月1万円)
ボイラー技士(月3000円~)
冷凍機械責任者(月3000円~)
電気主任技術者(月2万円~)など

★取得時にはお祝い金も支給(通信教育で取得時)

――――――――
月収例
――――――――
【1】一般設備員
月収27.2万円(25歳、未経験)
→基本給26万円+深夜手当1.2万円

【2】一般設備員(資格あり、経験1年以上)
月収29.8万円(34歳、1年)
→基本給28万円+深夜手当1.8万円

【3】電気主任技術者 第三種
月収40.5万円(40歳、主任)
→基本給35万円+名義手当3万円+職務手当1万円+深夜手当1.5万円
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業代
■深夜手当
■通勤交通費(社内規定により上限5万円/月)
■職務手当
■名義手当
■資格手当
賞与
年2回(6月・12月)※業績評価により入社2年目から支給
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収360万円~650万円

社員の年収例

年収540万円/35歳・経験3年(第三種電気主任技術者 保有・選任経験あり)
年収450万円/35歳・経験2年(第三種電気主任技術者 保有・選任経験なし)
年収390万円/28歳・経験2年(第二種電気工事士・ボイラー冷凍機械 保有)

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■制服貸与
■社員持株会(15%の奨励金制度あり)
■退職金制度(勤続5年以上対象)
■団体生命保険
■ベビーシッター補助制度
■慶弔見舞金
■リゾートホテル法人会員(ラフォーレ倶楽部)

――――――――
成長サポート充実!
――――――――
■資格取得支援制度(資格取得費用の補助/奨励金・祝い金など)
■各種研修制度(導入研修/OJT研修/通信教育など)

★約120コースの中から自由に選択できる通信教育★
通信教育は簿記やペン字検定、英語など、さまざまなコースをご用意しています。
修了した際には一部補助金、業務に関する一部の資格については、合格時に資格取得費用を全額支給!

休日・休暇

休日・休暇

■月8~10日(シフト制)

■慶弔休暇

■有給休暇
(半年後10日付与)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇
(取得実績あり)

1日の仕事の流れ(日勤/一例)

▼【08:30~】夜勤担当→日勤担当へ引継ぎをして業務スタート!
▼【09:00~】建物内の点検業務へ!
▼【11:00~】不具合対応
▼【12:30~】昼休憩
▼【13:30~】防災センターや管理室内での監視業務
▼【15:00~】チームの先輩に同行し、業者による工事の立ち合い
▼【16:30~】報告書作成
▼【17:30~】日勤担当→夜勤担当へ引継ぎをして退社。お疲れ様でした!

夜勤が発生する仕事ではありますが、その分、休暇もしっかりと確保されています!

導入研修の流れ

1日目/健康診断・入社時研修

2~3日目/基礎技能研修(実技)、巡回点検の方法、工具・計測器の使い方、図面の書類・使い方

4日目/電気分野研修(実技含む)、単線接続図と展開図、電池と発電機、分電盤点検、実機を見ながら点検表を記入

5日目/法定講習、低圧電気取扱業務(特別教育の修了証が全員取得可能)

6日目/各現場へ配属(OJT研修へ)

収入UPにつながる!資格手当

電気工事士 第1種(月5000円)
電気工事士 第2種(月3000円)

ボイラー技士 1級(月5000円)
ボイラー技士 2級(月3000円)

冷凍機械責任者 第1種(月1万円)
冷凍機械責任者 第2種(月5000円)
冷凍機械責任者 第3種(月3000円)

建築物環境衛生管理技術者(月1万円)

電気主任技術者第1種(月3万円)
電気主任技術者 第2種(月2万5000円)
電気主任技術者 第3種(月2万円)

危険物取扱者 甲種(月6000円)
危険物取扱者 乙種第4類(月1000円)
消防設備士 甲種各類(月1000円)
消防設備士 乙種各類(月500円)
Check!

社員インタビュー

Hさん(設備管理)
同僚

入社の決め手は?

Hさん(設備管理)

前職は建物の電気工事士でした。企業の規模が小さく仕事の範囲も限定されていたため、将来性を考え転職活動をはじめました。当社へ入社した理由は、充実した成長サポートや待遇面に魅力を感じたからです!

Hさん(設備管理)
同僚

教育体制は?

Hさん(設備管理)

通信講座などの学習プログラムや、資格取得時の奨励金・資格手当など…実際に働いてみて、社員の教育に力を入れている会社なのだと感じました。僕自身、入社後に複数の資格を取得することができました!

Kさん(課長)
上司

会社の安定性は?

Kさん(課長)

上場企業グループという安定した経営基盤はもちろん、生活に欠かせない「住」に関する仕事のため、景気の影響を受けることがありません。待遇面も充実しており、長く働けるポイントが揃っています。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

未経験から技術者の道を歩める確かな理由。

「未経験から技術職って難しいのでは?」と思う方が多いかもしれませんが、同社でその心配は不要。

実際に現在活躍している社員は元飲食、ホテルフロント、スーパー、車のディーラー、施工管理、電子部品の製造、SEなど多くが未経験スタート。

これだけ多くの未経験者が活躍している理由は、その教育体制にあり。120以上の通信教育を用意しており、修了した際には一部補助金や資格取得費用の負担も行うなど、積極的なサポートを実行。

資格を取得した分手当もプラスになっていくため、努力した分稼げるという、わかりやすいメリットがあります。

技術の道に踏み出したい方にとって、同社は非常に魅力的な環境と言えるでしょう。

長期的かつ堅実なキャリア形成ができることも、同社の特長です。
やりがい

やりがい

プライム上場グループという安定した経営基盤はもちろん、お休みや残業時間なども充実しています。安心できる環境で確かなキャリアを築けることは、大きな魅力でしょう。
また、同社は社員の「成長」を重視しており、研修や通信講座による資格取得・スキルアップのためのサポート体制が整っています。それぞれが成長を実感し、前向きに働いていくことができるよう「給与アップ」につながる制度も整えています!

きびしさ

きびしさ

ただ作業をするだけではなく、お客様への状況報告、関連業者への情報伝達など、社外の方々との会話も多く発生します。「周りとのコミュニケーションも大切な役割のひとつ」と考え、仕事に取り組む必要があります。
シフトによっては夜勤も発生。このサイクルに慣れるまでは大変さを感じることもあります。ただ休暇数もしっかりと確保されていますし、勤務中の自由時間もあるため、極端な負担を感じることはありません。

建物がある限り需要のなくなることがない仕事です。安定したキャリアを築いていくことができます。

新規物件の担当になることも。オープニングスタッフのような形で働くチャンス!

120種類以上の通信講座も受講可能。「成長したい」という想いを、会社が全面バックアップします!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による選考

  • 面接(1回~2回)

  • 内定

★お仕事終わり作業着での面接参加OK
★19時以降の面接も相談可

※応募から内定までは、最短で1週間を予定しています。
※面接は技術部門で1回、人事で1回を予定しています。
※面接・入社日はご相談に応じますのでお気軽にご応募ください。
※Web面接も対応しています。ご希望の方はお申し出ください。
連絡先
【日本管財株式会社・本社】
〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-10 柳屋ビルディング 5F
TEL:03-5299-0307(採用担当)

会社概要

事業概要

長年にわたり業界のリーディングカンパニーとして数多くの不動産を管理し、多彩なソリューションを提供してきました。
これまで蓄積したノウハウと確かな実績をベースに、今後も多様化、複雑化する不動産ニーズに総合的に対応し、新たな不動産戦略を実現していきます。

■建物管理運営事業
・ビル管理業務
・保安警備
■住宅管理運営事業
■環境施設管理事業
■不動産ファンドマネジメント事業
■その他事業

所在地

〒103-0027
東京都中央区日本橋2-1-10 柳屋ビルディング 5F

設立
1965年 10月
代表者
代表取締役社長 福田 慎太郎
従業員数
10381名 (2023年3月31日時点)
資本金
30億円
売上高

グループ売上高/1130億4500万円(2023年3月期実績)
単体/705億700万円(2023年3月期実績)

平均年齢
43.5歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013592373

関連情報

この企業が募集中のほかの求人

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

日本管財株式会社(日本管財ホールディングスグループ)

建物の設備管理/月給26万円以上/残業月10h以下/研修充実

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます