株式会社GCERTI‐JAPAN
ISO審査員/好奇心が一生モノの武器になる!/年休135日
この求人を要約すると…
【経験不問】研修充実/働きながら一生モノの資格取得
【収入UP】年平均昇給80万円/年収1000万円可
【環境面◎】年休135日/独自休暇・福利厚生超充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【年間教育費2000万円以上!入社後のサポートもバッチリ◎】全世界で通用する一生モノの資格をGET◎
IT・建築・製造などさまざまな業界において「世界基準のものさしをつくる規格」であるISO規格。
企業がその基準を満たしているかどうか審査を行うのが、当社のISO審査員のお仕事です!
【入社後の流れ】
▼STEP1:入社~8か月
ISO審査員の資格を取得するためのOJT研修からスタート!
先輩に同行し実際の流れを把握したり、全社員に配布される「ISO規格書」から出題される日々のタスクをこなしながら着実に資格取得のための知識を習得していただきます。
▼STEP2:9ヶ月目以降
審査員資格の取得に挑戦!晴れて合格し、資格を取得出来た後は実務を行っていきます。
※独り立ちまでのスピードは最短で8ヶ月。平均9~10ヶ月程度です!
【審査員資格取得後の業務内容】
◆お客様先への訪問・ヒアリング
◆設備状況の確認
◆審査報告書の作成 など
\働き方について/
出社は週1回程度(審査日を除く)となり、お客さま先へ直行直帰することがほとんどです!
審査員1人あたり平均で月間10社程度を担当していますが、希望する案件数はお任せするので、自分のペースで働くことが可能。
「多くの案件に対応してガッツリ稼ぎたい!」「案件数をセーブしてプライベートを重視したい」など、ご意見をお聞かせください!
\スキルアップサポート充実/
約2000万円以上の教育研修費予算をご用意!独り立ち後も継続して成長をサポートします◎
■夢を叶えるセミナー:自分の夢(目標)をビジュアライズして夢ブックを作成します。
■外部研修:ビジネスマナーや管理職になる上での心得を学べます。
◎未経験スタートのメンバーも多く、研修制度も充実しています!
◎独自の制度・休暇も充実、待遇面TOPクラス!
◎女性管理職も活躍しています!
◎風通し良く、社員全員が自分の意見を発言できる環境です!
◎出張が厳しい方には、『エリア限定制度』もご用意しています!
・品質マネジメントシステムISO9001
・環境マネジメントシステムISO14001
・労働安全衛生マネジメントシステムISO45001
・情報セキュリティマネジメントシステムISO27001
対象となる方
【未経験OK/転職回数不問】情報技術分野のご経験がある方優遇★新鮮さと刺激のある毎日を送りたい方に◎
◎U・Iターン歓迎
【必須】
■大卒以上もしくは2年制以上の情報関連の専門学卒
■2年以上の社会人経験
【歓迎】
■WEB制作・システム会社・インフラ管理・コーディング業務がある企業での就業経験など、情報技術分野への知見がある方
■ISO一般・主任審査員の実務経験者
■ITパスポート検定・情報処理技術者をお持ちの方
★無資格の方も歓迎!入社後の取得が可能です◎
★資格取得まで会社にて費用を負担いたします!
選考のポイント
■フットワーク軽く仕事を進められる
■好奇心旺盛
■向上心やチャレンジ精神が強い
■さまざまな情報に触れることが好き
■円滑なコミュニケーションが可能
■柔軟でポジティブ思考
勤務地
※Web面談もOK
■東京支社
〒104-0041 東京都中央区新富1-1-7 BizSQUARE GINZA5階
・浅草線 宝町駅 徒歩3分
・有楽町線 新富町駅 徒歩5分
・銀座線 京橋駅 徒歩6分
■大阪本社
〒541-0047 大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3番5号 FPG links MIDOSUJI 201
・本町駅 徒歩4分
- 東京支社/東京都中央区新富1-1-7[最寄り駅]宝町駅(東京都)
- 大阪本社/大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3番5号[最寄り駅]本町駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与以外は同条件)※試用期間中の給与:月給22万円
給与
◆経験者/月給26万5000円以上+賞与
※経験・年齢等を考慮の上、決定いたします。
◎家賃補助(大阪1万円、東京3万円)
◎出張手当(1日3000円~)
◎資格手当
◎役職手当
◎配偶者手当(月1万円)
◎兼務手当
◎モテ手当
◎子供手当(1人あたり1万円/18歳まで)
◎昇進手当(課長以上へ昇進の際手当支給)
◎審査日当、出張日当
◎スキル手当(6000円~)
年収350万円~380万円
年収510万円(27歳/係長)
年収600万円(33歳/課長)
年収750万円(30歳/部長)
年収800万円(35歳/本部長)
年収1500万円(31歳/役員)
待遇・福利厚生
■定期健康診断
■研修・社内教育制度
■各種報奨制度
■個別面談
■社員旅行
■月1回の食事会
■独立支援制度
■新規事業立ち上げ支援制度
■イベント支援制度
■推しロス休暇
■環境整備点検
└月に1度事務所の清潔感や仕事のやりやすさに課題が無いか点検します
■改善提案
└社内での課題点や改良案の提案で溜まったポイントとランチを引き換えます
■ろくじどう
└年に4回、6時間勤務の日を指定できます
■ミーティングバッファ
└外出先で打ち合わせす時のカフェ代を一部支給
■産休・育休制度
■出産一時金・出産祝金
休日・休暇
135日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(暦通り)
■GW休暇
(暦通り)
■夏季休暇
(暦通り)
■慶弔休暇
■有給休暇
(消化率100%)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
※小学生未満の子を養育する場合には
年次有給休暇の他、1年間につき7~10日の休暇取得が可能
★赤ちゃん休暇
★通院休暇
※健康診断で「要再検査・要精密検査」となった場合には、
有給通院することが可能…and more!!
長 く働ける環境をご用意!
審査員部のメンバーの年収UPの平均は、年間80万円。
昨年の年収から100万円以上年収が上がっている人もいます♪
その他、福利厚生も現在進行形で増えています!
★過去入社事例その1
▼入社理由:
今までの経験が活かせること、社内の雰囲気が良いところに魅力を感じ、入社を決意。
▼採用担当より:
フットワークの軽さやコミュニケーション能力の高さ、そして物腰の柔らかさが決め手となり、当社の社風とも非常にマッチする方であるとの判断によって採用となりました!
★過去入社事例その2
▼入社理由:
手に職をつけたいという思いで転職活動を行っていたが、この会社で希少な審査員資格を取得できることに惹かれ入社を決意。
▼採用担当より:
素直でパワフルな部分に惹かれました。何よりも行動力が凄まじく、ワードチョイスがおもしろかったため、「こんな方と一緒に働きたい!」と満場一致で採用となりました!
取材レポート
社員の働き方は?
働きやすさに絶対の自信!そのヒミツは…?
★万全の成長サポート
・審査員研修:未経験スタートでも、審査員として活躍できるまでしっかりサポート
・外部研修:ビジネスマナーからマネジメント研修まで、幅広くご用意
★明確な評価制度
全員が一冊の手帳型経営計画書で方針を共有しており、「してはいけないこと」以外に「どうすればよいか(評価されるか)」までしっかり明記。頑張っている人を正当に評価できる仕組みにより、着実にキャリアUPが可能な環境が整っています!
★社員間の交流を大切に
社内行事や食事会など、社員同士で交流を深める機会も多数!
またEGセミナーでは個人の特性ごとに社員をチーム分けし、お互いが尊重し認め合える環境を作り出しています。

やりがい
さまざまな情報や環境に触れることができるため、好奇心旺盛な方であれば楽しく働ける環境です。日本全国、多種多様な業種の企業に出向き審査を行うので、普段はなかなか知ることのできないような、ニッチな業界や知識にも触れられるため、ちょっとした社会見学のような気分で業務に取り組めます♪

きびしさ
様々な知識が得られる反面、「学ぶことが苦手」「ルーティン業務をもくもくとこなしたい」といった方には、厳しい側面も多いかもしれません。またお客様は役員や代表クラスの方たちが中心。目上の方たちとビジネスパートナーとして対等に接していくための工夫や、物応じしない姿勢が鍵となるポジションです。
未経験からスタートした社員がほとんど!協力し合い、困ったことはいつでも気軽に聞ける雰囲気です◎
20代~30代の同年代のメンバーが中心◎定期的な社内イベント開催など、社員間での交流機会も豊富です!
さまざまな業界・知識に触れながら、新たな刺激とワクワク感のもとスキルアップできる環境です!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接
内定
※応募者多数の場合、応募受付後1週間以内に、Web書類選考を通過された方のみにご連絡いたします。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※在職中で今すぐ転職できない方はぜひご相談ください。
〒5410047
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3番5号 FPG links MIDOSUJI 201
採用担当/saiyo@gcerti.jp
会社概要
- 事業概要
アイ・エス・オー規格(国際標準化機構規格)に関する審査業務
及び審査業務に関するセミナー・研修の企画、運営、講師の派遣
\採用サイト/
▼一緒に働く仲間の声や、多様な働き方を詳しく紹介
https://gcerti.jp/recruit/
\X(Twitter)/
▼会社の雰囲気を知りたい方はこちら
@gcerti_japan
▼ISO審査員の毎日を知りたい方はこちら
@gcerti_j- 所在地
〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町4丁目3番5号 FPG links MIDOSUJI 201- 設立
- 2019年 5月
- 代表者
- 代表取締役 一山 大介
- 従業員数
- 53名
- 資本金
- 100万円
- 企業URL
http://gcerti.jp/