社会福祉法人東京児童協会
情報システム課(IT管理者)/原則定時退社/安定基盤
この求人を要約すると…
【成長安定法人】都内で24の保育園を運営
【安定した勤務環境】原則定時退社/残業月10h以内
【やりがい】保育の現場をITで支える役割
IT管理者として保育園の情報管理をサポート
新しい仕組みを一緒につくっていきませんか?
社会福祉法人東京児童協会はその前身である「大島中央幼稚園」の設立以来、90年以上にわたり「児童の福祉と地域の福祉の向上」を使命として、児童福祉施設・教育保育施設の運営を続けてきました。
当法人では現在、都内で24の保育園を運営中。今後もさらに児童福祉・地域福祉への貢献を目指しています。
情報システム課は立ち上げから2年目を迎え、今後さらに強化が必要なフェーズにあり、「現場を支えるIT担当」として、保育園や事務局と連携しながら新しい仕組みを一緒につくってくれる方を募集します。
経験を活かしながら、保育の現場とシステムとの橋渡し役としての活躍を期待しています!
【POINT】
★1930年創業・24の保育園を運営する安定基盤
★3年以上の実務経験があれば、業界は不問!
★成長フェーズの部署で裁量大きく活躍
★原則定時退社!残業は忙しい時でも月10時間以内
情報システムの管理を通して、保育業務のサポートをお願いします!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
IT管理を通して、職員が安心して業務に集中できる環境を整備
==========
具体的には
==========
■社内IT環境の管理:PC・スマホ・ネットワークなどの運用管理
■システム・クラウド運用:Google Workspace等の業務システムの管理
■セキュリティ対応:アカウント管理、アクセス制御、情報漏洩対策
■ヘルプデスク対応:園や職員からの問い合わせ・トラブル対応
■ベンダー調整:外部委託先や業者との連携・調整
■業務改善・DX推進:新しいツール導入や効率化の提案
■キッティング:(PC/windows、スマートフォン)
==========
ここがポイント!
==========
「現場を支えるIT担当」として、保育園や事務局と連携しながら新しい仕組みを一緒につくっていきませんか?
保育園の現場の意見をヒアリングし、時には外部ベンダーと協力して、より働きやすい仕組みをつくっていただけることを期待しています。
さまざまな部署・担当者と協力しながら、一緒に理想の保育園づくり・運営に取り組んでいきましょう。
対象となる方
IT管理の実務経験をお持ちで、自ら課題解決に向けて動ける方★
■課題を見つけ、解決に向けて自走できる方
■PCやネットワークなどの基本知識をお持ちの方
■IT管理やヘルプデスクなど、3年以上の実務経験がある方(業界不問)
■保育業界や教育分野に興味がある方
■利用者(保育士や職員、保護者)と円滑にコミュニケーションできる方
【歓迎条件】
■FAQ/操作・業務マニュアルなどのドキュメント作成経験
※「PC等端末の不具合」や「クラウド同期トラブル」など、日常的な問い合わせに対応しながら、ITインフラの安定稼働を支えます。
勤務地
■台東区立たいとうこども園
東京都台東区下谷3丁目1-12
(最寄り駅:東京メトロ日比谷線入谷駅 徒歩5分)
※異動が発生する場合でも都内での勤務です。
※受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙)
- 台東区立たいとうこども園/東京都台東区下谷3丁目1-12[最寄り駅]入谷駅(東京都)
- 事務局/東京都千代田区二番町10-1[最寄り駅]麹町駅
勤務時間
1週間の平均労働時間:40時間
<標準的な勤務時間例>
9:30~18:15(実働8時間)
雇用形態
正社員
試用期間:6カ月(期間中の給与・条件に変更はありません)給与
※経験・能力を考慮の上、当法人規定により決定します。
■役職手当
年収380万円~ ※ご経験・スキルにより異なります。
待遇・福利厚生
■退職金制度
■交通費支給(月2万円まで)
■服装自由
休日・休暇
■月9~10日休(日曜・他はシフト制) ※連休もしっかりと取れます!
■祝日休み
■年末年始休暇
■有給休暇
(6カ月勤務で10日支給)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
運営施設一覧(1)
運営施設一覧(2)
取材レポート
商品・サービスの強みは?
あなたのサポートが、子どもと向き合う保育現場を支える。
令和5年4月には八重洲ミッドタウン内に「プロジェクションマッピング」などを用いた教育施設を開園するなど、新たな保育の理想像を追及している社会福祉法人東京児童協会。
常識にとらわれない理想の保育園づくりで、児童福祉・地域福祉への貢献を続けている同法人ですが、現在はさらなる事業拡大のため、情報システムの整備に目を向けているとのこと。
IT管理は保育園を根本から支える欠かせないポジションであることは言うまでもありません。「安定した環境を求めている」「新設の環境でこれまでの経験を活かしたい」と考えている方には、同法人の環境は見逃せないものとなることでしょう。

やりがい
【新部署で裁量大きく取り組める】
情報整備にイチから取り組める部署のため、経験を活かしながら、さらに一つ上の経験を積むことが可能です。システムを利用する職員からの声がダイレクトに届く部署でもあるため、利用者の要望を聞きながら運用改善していくことが叶います。

きびしさ
【現場や各部署とのコミュニケーションが必要】
より職員の負担を軽減していくためには、現場や各部署の意見や要望をヒアリングすることが必要不可欠。ITに不慣れな保育者の方々に伝わりやすい説明や、コミュニケーションを取っていくことが肝要となります。
新設部署で一緒に頑張ってくれる方をお待ちしています!
各園・各部署からのヒアリングを通して、保育の現場とシステムをつなぐ役割を期待しています。
残業はほぼなく、原則定時退社が叶うなど、家族との時間やプライベートも大切にできる環境です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
1次面接(Web選考になる可能性あり)
最終面接
内定
※面接日時につきましてはご相談に応じます。
※入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募下さい!
〒105-6009
東京都港区虎ノ門4丁目3-1 城山トラストタワー9F
TEL:03-3526-2048(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■保育園運営事業/社会福祉法人
- 所在地
〒134-0091
東京都江戸川区船堀2-23-10- 設立
- 1960年 2月15日(1930年8月創業)
- 代表者
- 理事長 菊地 政幸
- 従業員数
- 835名(2023年6月現在)
- 平均年齢
- 35歳