株式会社MIC
リユース事業のDX企画担当/未経験歓迎/年間休日120日以上
この求人を要約すると…
【DX推進】 リユース事業を通じ課題を解決
【未経験歓迎】 OJTでノウハウをレクチャー
【魅力】 土日祝休み/自社システムあり/転勤なし
リユースの価値を紡ぎ、未来へつなぐ。
本当に求められるものを、自分たちの手で。
「本当に“現場が求めるもの”を提供できているのだろうか」
――そんな疑問を抱いたことはありませんか?
私たちも、同じ疑問を抱いてきました。
長年システム開発を手がける中で感じたのは、
「目の前の要望に応えること」と「本当に現場に必要なものを創ること」は、似ているようでまったく違う、ということ。
そこで私たちは、新たに「リユース事業部」を立ち上げました。
自らリユース品の仕入れや販売を行い、現場の課題を肌で感じます。
その気づきをもとに、仕組みやサービスを創り出していきます。
それは、単なるシステム開発ではなく、
“現場の声からビジネスそのものをデザインする”挑戦です。
経験やスキルは問いません。
必要なのは、課題に興味を持ち、考え抜く力。
「何が求められているのか」を一緒に探り、形にしていく仲間を求めています。
未来のリユース業界を、あなたの発想と行動で変えていきませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
<未経験歓迎!>現場と密に関わりながら課題を見つけ、システム開発をリードするポジションです。
◎システム開発の専門知識は入社後に身につけられます!
◎大切なのは「相手に興味を持ち、話を深掘りする姿勢」
◎単なる受託開発ではなく、自社でもシステムを運用しています!
<スターティングメンバー募集!>
リユース業界の現場と密に関わりながら、業務課題のヒアリング・分析を行い、最適なシステム開発をリードするポジションです。
事業の立ち上げメンバーとして、現場の声を活かしたサービスづくりに携わります。
お任せする業務
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
◆業務課題のヒアリング・分析
クライアントの現場で業務の流れや課題を丁寧にヒアリングし、Excelなどで整理・可視化します。
◆開発会社との調整・進行管理
ベンダーとの打ち合わせやスケジュール調整を行い、プロジェクトを円滑に進めます。
◆社内ミーティング
1日に1~2回のミーティングで情報共有や課題のすり合わせを行います。
◆現場訪問・出張
月2~3回、西日本エリア(大阪・神戸・岡山・福岡など)へ出張し、直接お客様と打ち合わせやヒアリングを実施。
【当社の魅力をご紹介!】
□実際の現場データを活用できる環境
自社で「リユース事業」を運営しているからこそ、現場のリアルなデータを使い、サービスの実験や改善をスピーディーに行えます。
□成長フェーズならではの挑戦機会
創業37期目を迎えた当社は、第3創業期にあたる新規事業フェーズ。スタートアップのようなスピード感でダイナミックな挑戦ができます。
少数精鋭だからこそ、連携がとても取りやすく、フラットな関係で意見交換も活発に行われています!
★リユース業務の効率化やコミュニケーションを大切にしているため、当社では出社での勤務を基本としています。直接顔を合わせながら意見交換できる環境を重視しています。
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】意欲とコミュニケーションを大切にできる方なら大丈夫!
経験がなくてもOK!
===
◎職種未経験歓迎
◎業種未経験歓迎
◎意欲を重視した採用です!
<こんな方をお待ちしています!>
◆相手の話をしっかり聞き、課題を見つけられる方
◆柔軟に幅広い業務に挑戦したい方
◆コミュニケーションを大切にできる方
◆未経験でも成長意欲がある方
<活かせるスキル・経験>
□ペルソナ設計や課題整理経験
└デザイナーやWebディレクター、人事など
□リユース業界の実務経験
□既存システムの改善に携わった経験
選考のポイント
勤務地
東京本社 東京都千代田区鍛冶町2-7-14 CIRCLES神田駅前3F
■アクセス
・JR「神田駅」より 徒歩3分
※受動喫煙対策:あり
- 東京本社/東京都千代田区鍛冶町2-7-14[最寄り駅]神田駅(東京都) より徒歩3分
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(交通費・残業代を除く各種手当は、試用期間終了後に支給)※その他の条件に変動なし給与
月給28万円~50万円
※経験・スキルを考慮の上、決定します。
年収475万円~930万円
年収630万円(30歳)/月給28.5万円+賞与(経験3年)
年収800万円(40歳)/月給32万円+賞与(経験10年)
待遇・福利厚生
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■交通費全額支給(月3万円まで)
■住宅手当(月3.8万円)
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/31~1/3)
■夏季休暇
(4日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■介護休暇
社員インタビュー
代表
私たちのDXは単なる技術導入ではなく、成長著しいリユース業界のアナログな現場を効率化し、根本的な課題解決を目指しています。
(続き)
だからこそ、業界の課題を深く理解し、現場に密着したシステムやサービスを自ら形にする挑戦。成果が正当に評価される環境づくりにも力を入れています。
(続き)
頑張りが売上や評価にしっかりとつながる仕組みを整え、社員一人ひとりが成長しながら収入アップも目指せる会社でありたいと思っています。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
自社運営の強みで、リユース業界の未来を創る。
設立37期を迎えるMICは、長年にわたり中古車業界を中心にシステム開発を手がけてきました。現在はリユース業界全体のDX推進とオークションシステム開発に軸足を移し、業界課題の解決に挑んでいます。
同社が掲げるのは、「人と会話できるシステム屋」という文化。技術力だけでなく、「人間力」と「コミュニケーション力」を重視し、現場の声をしっかりとシステムに反映させています。
また、MIC社の大きな強みは「自社でもリユース事業を運営している」ことにあります。これは単なる受託開発とは一線を画すポイントで、業務への理解度が格段に高く、より実践的なシステム開発が可能となっています。
やりがい
自分が設計・提案したシステムが、現場で実際に使われることで、ユーザーからの反応やフィードバックをダイレクトに受け取ることができます。単なる数字やデータではなく、生の声を聞きながら改善を重ねていけるため、仕事の成果をリアルに感じられるのが大きな魅力でしょう。
また、自社でリユース事業も運営しているため、現場の課題を肌で感じ、課題解決に向けたアイデアをすぐに形にできるのも同社ならではの魅力でしょう。
きびしさ
このポジションでは単なる作業ではなく経営視点で課題を捉えるからこそ、幅広い業務知識と経営全体の理解が求められます。そのため、常に学びながら自ら考え、主体的に行動していく姿勢が重要でしょう。
土日祝休み・転勤なし・駅近オフィスで働きやすさも抜群です!
少数精鋭だからこそ、コミュニケーションや連携がとても取りやすい環境です!
未来のリユース業界を、あなたの発想と行動で変えていきませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
面接(1~2回)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-7-14 CIRCLES神田駅前3F
TEL:03-6824-9471/採用担当
会社概要
- 事業概要
■オークションシステム開発・運営
■走行管理システム開発・運用
■中古品販売支援システムの開発
■通信販売事業- 所在地
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-7-14 CIRCLES神田駅前3F- 代表者
- 代表取締役 浜野 哲美
- 従業員数
- 20名(2024年5月時点)
- 資本金
- 3000万円
- 売上高
5億8000万円 ※2024年8月期
- 平均年齢
- 35歳
