株式会社村上瓦斯工業所
ガスインフラ施工管理/残業月10h以下/自由度の高い働き方
この求人を要約すると…
【安定性】創業70年以上の老舗企業/公共工事中心
【経験者採用】経験を活かして即戦力へ/裁量あり
【働きやすい】資格手当あり/残業月10h以下
安定した環境で、経験を武器にさらなる成長を。
現場を動かす裁量と、長く続けられる環境がここに。
創業70年以上、地域に根ざしたガス・水道工事専門企業として、多数の公共工事や大型案件を手がけてきた当社。
都市ガス工事の公認も取得しており、長年の信頼と実績を背景に、経験をフルに活かせる現場が揃っています。
今回募集するのは、ガス工事の計画・進捗管理や現場調整を担う施工管理ポジション。複数現場を裁量を持って効率的に管理できるため、即戦力として活躍できます。
【キャリアアップ × 働きやすさ】
成果や姿勢をしっかり評価する「中身重視」の評価制度を導入。
年齢や性別に関係なく、実績次第で役職・給与に反映されます。
現管理職も現場からの叩き上げ。努力が正当に評価される環境です。
\\POINT!//
◆残業少なめ・有給取得しやすい自由な働き方
◆官公庁案件中心で安定した受注
◆週休2日制(第2・第4土曜休み)+有給休暇推進
◆社員旅行あり(年1回・全額会社負担)
└国内の観光地でリフレッシュ!社員同士の交流も盛んです
経験を活かしながら専門性を磨き、
“安定×成長×働きやすさ”をすべて叶えたい方に最適な環境です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【経験者採用!】ガス・水道設備の専門知識を身につけ、希少価値の高いプロとして活躍
お任せする業務
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
◆ガスインフラ工事における工程・進捗管理
◆行政・元請・協力会社との打ち合わせ・調整業務
◆現場写真撮影、各種報告書類作成(Excelなど)
◆ガス工事特有の書類対応や規定チェック
◆担当現場の安全・品質・予算管理
◆現場同行・役所対応は原則二人一組で実施
この仕事のポイント!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
□専門スキルを磨き、希少価値の高いプロに
ガス・水道設備に関する高度な知識を身につけ、ニッチな分野での市場価値を高められます。
□現場常駐なし!効率的に複数現場を管理
担当現場は忙しい時でも15~20件程度。管理スタッフ1名+職人2名前後でスムーズに進行できます。
□働きやすさ抜群!長く続けられる環境
残業は少なめで、自分でスケジュールを調整可能。長期的に腰を据えて働けます。
◎上司も実績をしっかり評価してくれるため、年齢や性別に関係なく、成果を出せば認められる風土があります。
◎男性2名・女性1名が在籍しており、チームとしての協力体制も万全!
そのため、基本的に新規開拓などの営業活動はありません。
対象となる方
【学歴不問】現場経験を活かし、安定した環境で長く働ける方歓迎!◎施工管理の実務経験必須
■施工管理の実務経験をお持ちの方(年数不問)
└建設・インフラ分野(道路・上下水道・ガス工事など)の経験者は歓迎
■一人で現場を対応できる実務知識・判断力をお持ちの方
<歓迎条件>
□日々のコンディションを整えながら、現場での業務を継続できる方
□納期や進捗に関するプレッシャーに冷静に対応できる方
□管理職経験者、またはガス工事に関する知識・経験をお持ちの方
\\こんな方をお待ちしています!//
◎責任感を持って業務を遂行できる方
◎トラブル時にも落ち着いて柔軟に対応できる方
◎長期的に腰を据えて働きたい方
◎チームワークを大切にし、周囲と円滑に協力できる方
勤務地
本社(宮城県仙台市)
★仙台市内の現場がほとんどです
遠くても気仙沼市や福島県相馬市など。
県内の現場がほとんどで、宿泊を伴う出張は基本的にありません。
★業務中は社有車を使用します
※受動喫煙対策:あり
- 本社/宮城県仙台市若林区鶴代町4-80[最寄り駅]荒井駅(宮城県)
勤務時間
(1週間の平均労働時間:40時間)
【勤務時間例】
8:15~17:15
※変動の可能性もありますが、上記時間が中心となります。
※基本的に18:00頃退社が中心です。
★メリハリを大切にしています
有給休暇は時間単位で取得できますし、積極的に取得するよう促進しています。
また、管理業務がしっかりできていれば定時退社も珍しくありません。
経験が浅い間は難しいですが、慣れてくればある程度柔軟にスケジュールを立てられます。
<社員のプライベートの過ごし方一例>
■休日は早朝から趣味の釣りに
■平日夜は好きなお酒をたしなむ時間に
■連休を利用してバイクでツーリングに
■冬の休みは仲間とスノボに… など
それぞれの“好きなこと”と両立しながら働いています!
★夜間工事は多くありません
昼間の作業が難しい物件もありますが、夜間工事はあっても3カ月に1回程度です。
★決まった繁忙期はありません
それぞれの建物の工期によって、立て込む時期は異なります。
しかし、忙しい時期でも、残業が10時間を超えることは多くありません。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月間あり(状況により短縮となる場合あり)。その間、待遇に変更はありません。
給与
※上記は入社時の初任給となります。経験・年齢等に応じ、上記範囲内で相談の上決定。
★資格取得支援制度&資格手当あり
指定の資格に合格した場合、受験費用は全額会社が負担します。
また、資格保有者に対する手当もあります。
年収340万円以上
年収約420万円(20代)
年収約510万円(30代)
年収約600万円(40代)
待遇・福利厚生
■資格取得支援制度(合格時、受験費用を全額会社負担)
■パソコン貸与(デュアルモニター完備)
■社員旅行(現在は自粛中)
■入社後研修・OJT研修あり
■社員旅行(国内)
■資格手当
└1級管工事施工管理技士(1万円/月)
└2級管工事施工管理技士(5,000円/月)
└1級土木施工管理技士(1万円/月)
└2級土木施工管理技士(5,000円/月)
休日・休暇
101日+有給取得5日=実質106日
■週休二日制
(日曜日、第2・第4土曜日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
出勤日である第1・3土曜日に有給取得し、土日休みにする社員も多数。
もちろん好きなタイミングで取得も可能です!
業務量次第では、当日に午後休を取得する社員もおり、かなり融通が利きます。
家庭の事情はもちろん、休める時にゆっくり休んでもらえる環境です。
施工実績
■ヨドバシ仙台第1ビル新築ガス設備工事
■仙台市立七北田中学校校舎増改築ガス設備工事
【水道本管工事】
■仙台市水道局 六丁の目中町地内配水支管更新工事
■仙台市水道局 木ノ下一丁目地内配水支管更新工事
【ガス本管工事】
■仙台市ガス局 八木山東一丁目地内ガス低圧本支管入替工事
■仙台市ガス局 旗立三丁目地内ガス低圧支管入替工事
社員インタビュー
佐々木さん
内管工事部長(50歳・入社14年目/前職:測量関係)
私自身も未経験で入社。1年以上、先輩につきっきりで教えてもらい、一人でできることも最初は一緒に確認しながら進められたので、安心しました。未経験でも必ずできるようになるので、気負わずに来てください。
松山さん
常務取締役(52歳・入社28年目/前職:広告代理店)
男性が多い業界ですが、当社は性別問わず活躍できるよう、女子更衣室・女子トイレを完備しています。また最近では初の女性社員が入社したため、ハラスメント研修を行うなど、より安心して働ける環境を整えています。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
現場経験を活かして、無理なく“長く働ける”環境へ。
「以前は現場作業メインでしたが、管理業務に挑戦してみたくて入社しました」
そう話すのは、入社4年目の施工管理スタッフ。
培った現場経験を活かし、次のステップとして管理業務に挑戦できる点が、この会社の魅力です。
取材で感じたのは、『働きやすさ』と『裁量の大きさ』。
残業が少なく、有給も取りやすい環境で、家庭との両立もしやすいとのこと。
自分のペースで業務を進められる自由度の高さも、多くの社員が実感しています。
現場からステップアップしたい方、
“しっかり働いて、しっかり休む”を叶えたい方に最適な職場でしょう。
やりがい
自らの裁量で仕事を組み立てながら、社会インフラを支える責任ある業務に携われるのがこのポジションならではの魅力。ガス業界というニッチな分野で専門スキルを磨き、経験を活かして即戦力として活躍できます。日々の業務を通して「地域の安全と生活を守っている」というやりがいを得られるでしょう。
きびしさ
現場では想定外のことも起こるため、スケジュール通りにいかないことも少なくありません。
その都度、職人さんや関係者と話し合いながら臨機応変に対応していく姿勢が重要なのだそう。
また、現場を動かす立場として、時には自分の判断で決断する場面もあります。
だからこそ、コミュニケーションを大切にし、相手の立場を理解しながら調整していく力が欠かせないでしょう。
高度な知識を身につけ、ニッチな分野での市場価値を高められます。
複数現場を裁量を持って効率的に管理できるため、即戦力として活躍できます。
残業はそれほどしない文化であり、「明るい時間帯に帰れるのも嬉しい」という声も。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募フォームの内容による書類選考
面接
内定
〒984-0001
宮城県仙台市若林区鶴代町4-80
電話:022-236-9301(代表)
「dodaを見た」とお伝えいただくとスムーズです。
★応募前の相談もOK!まずはご連絡ください。
会社概要
- 事業概要
ガス・水道設備等に関する設計、施工、監理(管工事、水道施設工事業)
- 所在地
〒984-0001
宮城県仙台市若林区鶴代町4-80- 設立
- 1952年 (創業1950年)
- 代表者
- 代表取締役 佐藤 公信
- 従業員数
- 23名
- 資本金
- 2,000万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す
