掲載予定期間:2025/11/3(月)~2026/2/1(日)更新日:2025/11/3(月)

ホンダモビリティランド株式会社(本田技研工業株式会社のグループ会社)

アミューズメント施設の設備管理/年休122日/福利厚生充実

New
正社員
転勤なし
Check!

この求人を要約すると

【安定基盤】大手企業のグループ会社

【働きやすさ抜群】年休122日・長期休暇あり

【レア求人】総合アミューズメント施設で働く!

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

モビリティリゾートもてぎの「毎日」を守るお仕事
業界内転職大歓迎!大手企業グループ会社で設備管理

オフィスや商業施設などを影から支える設備管理。
利用者の快適さを守るやりがいは感じつつも、
就業環境や将来性などに不安を抱えていませんか?
「不規則な勤務で全然休めない…」
「スキルを高める余裕がない…」
そんな方必見!
当社でなら安定した環境の下、
働きやすさも堅実なキャリアも両方手に入るんです!

■人気アミューズメント施設で働く!
総敷地面積約640ヘクタール(東京ドーム136個分以上!)、国際レーシングコースやホテル、レストラン、アスレチックなどさまざまなアトラクションを有する「モビリティリゾートもてぎ」の設備管理をお任せします。

■当社について
本田技研工業の関連企業として【鈴鹿サーキット】【モビリティリゾートもてぎ】の運営、施設内のレジャー・アミューズメント経営を行っています。
大手企業のグループ会社だからこそ、休暇や資格支援制度、その他企業独自制度など、福利厚生面の手厚さは抜群!ライフワークバランスを大切にしながら長く腰を据えて働いていただけます。

ホンダモビリティランド株式会社(本田技研工業株式会社のグループ会社) アミューズメント施設の設備管理/年休122日/福利厚生充実

仕事内容

アミューズメント施設の設備管理/ホンダグループ/ワークライフバランス◎/各種制度充実

具体的な仕事内容
【お任せするお仕事】
栃木県にある当社運営のアミューズメント施設・モビリティリゾートもてぎの設備管理業務をお任せします。

具体的には…
・空調・電気・給排水などの設備管理業務
・建物の修繕等の見積、発注業務
・各種点検の実施、見積、発注業務
・その他設備工事の見積、発注、管理業務
などの、ビルメンテナンス・ビルマネジメントの業務です。

普段からの設備管理に限らず、MotoGPやF1といったビッグイベントにはレースに向けた各種設備の手配や管理など、世界的なレースを裏側から支えます。
自然に囲まれた環境ならではの対応、サーキット設備や特殊な機材の管理もあり、一般的な施設管理とは一味違うやりがいを感じられるのがポイントです。

【ワークライフバランス】
365日曜日問わず稼働している施設のため、休日はシフト制です。
しかしながら年間休日122日・週休2日制、そして年に1度、2週間程度の長期休暇もあり、休暇制度はかなり充実しています。
また、有休は全社平均で一人当たり13日間を取得しており、気軽に申請しやすい環境です。

【キャリアビジョン】
社員の成長意欲に肯定的な社風のため、「やりたい!」と手を挙げればさまざまなことにチャレンジできる環境です。
また、業務に必要な資格については取得費用の支援や、取得後に手当を支給したりと、サポート体制も整っています。
チーム組織構成
現在は30代~50代の4名が業務にあたっており、業務範囲拡大のため1名の増員を予定しております。業務に合わせた資格取得の支援もありますので、長期的なキャリア形成が可能です。

対象となる方

【高卒以上】アミューズメント施設の設備管理/経験者優遇!【要普通免許(AT限定可)】

■応募資格
・メーカーや工場で設備担当の経験をお持ちの方
・施設管理や機械、電気、水道等に関する経験をお持ちの方
・基本的なPC操作の出来る方
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

★こんな方、歓迎!
・設備管理の業務を3年以上経験されていた方
・電気工事士、危険物取扱者(乙四)などの資格をお持ちの方
・他施設で設備管理のお仕事をされていた方

・働きやすさの整った環境でスキルを活かした活躍をしたい方
・向上心をもって業務に取り組める方
・報告・連絡・相談など、業務を円滑に進めるためのコミュニケーションを大切にしたい方

勤務地

【転勤なし/栃木県内のアミューズメント施設】
■モビリティリゾートもてぎ
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
※車通勤となります(従業員用駐車場あり)

受動喫煙対策:済
  • 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1[最寄り駅]茂木駅

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
※1週間の平均労働時間:40時間
(部門により交代制を採用)

<シフト例>
9:00~18:00
平均残業時間
月20時間以下(※繁忙期によって残業時間は変動します)

雇用形態

正社員

試用期間:2カ月

給与

月給 21万6800円~25万3600円
※残業代は1分単位で別途支給

<年収例>
●年収500万円/入社5年目/27歳、一般職
●年収400万円/入社2年目/20歳、一般職

☆給与額は年齢や経験・スキルなどを総合的に考慮した上で規定により決定いたします。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当:片道距離(km)×@720円※変更される可能性あり
■家族手当:育児介護手当(子供一人につき18000円 制限無)
■住宅手当:自分名義(扶養家族有16500円/無7500円)
賞与
年2回(6月、12月)※2025年は計5.4カ月分予定
昇給
年1回(6月)
入社時の想定年収

年収400万円~460万円

待遇・福利厚生

各種制度
・社会保険完備(ホンダ健康保険組合)
・厚生年金基金:ホンダ企業年金基金
・退職金制度(最低必要条件:1年以上在籍)
 ※在籍期間が長くなればなるほど支給率UP
・病気療養のための有給休暇積立制度
・企業年金制度:厚生年金とは別にホンダグループの企業年金制度(積立型)がございます。
・育児支援制度:託児所あり
・保養所あり:
☆ホンダ健康保険組合直営保養所(国内5ヶ所)、契約・指定保養所、ホンダ福祉社会契約保養所

<充実の住宅関連制度!>
☆U・Iターン支援あり!県外からの入社決定時の引っ越し費用負担
☆入社5年目まで家賃90%負担
 ※5年目以降は住宅手当支給!
☆社宅・寮あり

<企業独自の制度!>
ホンダ互助会、特別見舞金制度、ホンダ住宅共済会、ホンダ福祉会など

<教育制度・資格補助制度充実!>
従業員一人ひとりが「なりたい自分」を描くキャリア開発、それに向かって自己実現を果たすために、職務を通して学ぶOJT、階層別研修などのOFF-JTなど多彩な研修プログラムがございます。
また、業務に必要な資格の費用の補助や、資格取得後の手当を支給もございます。

休日・休暇

年間休日

122

休日・休暇

■週休二日制
<シフト制・月8日休> ※ほぼ完全週休2日制(レースイベントの期間は週休1日の場合あり)

■有給休暇
12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)

※5日以上の連続休暇OK!(年に1回2週間程度の長期休暇あり)
Check!

社員インタビュー

設備管理担当
上司

Uさん

設備管理担当

せっかく培ったスキルは大切にしたいけど、働き方がハードすぎて苦しい…そんな想いを抱えている方にはぜひ諦めてしまう前に当社に来ていただきたいです。

(つづき)
上司

Uさん

(つづき)

ワークライフバランスを守りつつも、スキルアップできる制度や多岐にわたる業務内容から、堅実的かつ長期的なキャリアを築くにはぴったりの環境です。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

働きやすさ×ワクワク感。両方を手に入れられる場所です。

2022年に「ツインリンクもてぎ」から「モビリティリゾートもてぎ」に改名して以来、当施設は「モビリティと人と自然の共生」をテーマに、日々進化を続けています。
サーキットやアトラクション、森のアクティビティなど多彩なエリアを支える設備管理の仕事は、まさに<現場の要>。新しい技術や仕組みに触れる機会も多く、自分の手で施設をより良くしていく楽しさがあります。一方で、企業として働きやすさを大切に、社員一人ひとりがやワークライフバランスを守りながら業務に打ち込める環境づくりにも注力しています。
安定した環境下で、街中のビル管理では味わえないスケール感とやりがいを感じたい方――ぜひ一緒に働きましょう!

レースイベントに関わる業務に携わるチャンスも嬉しいポイントのひとつ!
やりがい

やりがい

設備管理は、まさに縁の下の力持ちです。派手さはなくても、施設が一日を通して安全に、快適に稼働するためには欠かせない存在です。広大な敷地の設備を支え、お客様が不便なく楽しめる環境を整えること。それがこの仕事の誇りであり、最大のやりがいです。「当たり前の快適さ」を守る――その使命感が、日々の原動力になっています。

きびしさ

きびしさ

「普通に使えて当たり前」を守るためには、トラブルを素早く見極め、影響が出る前に解決するスピードと正確さが必須。求められるレベルは高く、知識や経験の積み重ねが欠かせません。ですが、場数を踏むことで確実に判断力は磨かれ、どんな状況にも落ち着いて対応できるようになります。大変さの先に、確かな成長があります。

ホンダグループという安定基盤のもと、ライフワークバランスがしっかりと守られている環境です。

東京ドーム136個分の敷地面積×多彩なアトラクション。他にない体験ができる場所です。

資格取得支援制度など、社員のスキルアップも全力支援!しっかり実力を磨いて成長できます!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaよりエントリー(書類審査)

  • 一次面接

  • 二次面接(+場合によっては三次面接)

  • 内定

連絡先
■モビリティリゾートもてぎ
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
TEL:0285-64-0001(採用担当宛)

会社概要

事業概要

■モータースポーツ部門/鈴鹿サーキット、モビリティリゾートもてぎのレーシングコースにおけるF1、MotoGP、鈴鹿8時間耐久レースなどの開催、運営および各種レースの企画、開催、運営
■アミューズメント部門/鈴鹿サーキット、モビリティリゾートもてぎの遊戯施設の経営
■リゾート部門/ホテル・研修会場・レストラン・温泉活用施設の経営
■交通教育部門
■企画開発部門

所在地

〒510-0295
三重県鈴鹿市稲生町7992

設立
1961年 2月
代表者
代表取締役社長 斎藤 毅
従業員数
850名
資本金
5,500百万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013677823

ホンダモビリティランド株式会社(本田技研工業株式会社のグループ会社)

アミューズメント施設の設備管理/年休122日/福利厚生充実

New
正社員
転勤なし

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます