大樹生命保険株式会社(日本生命グループ)
社内SE /未経験歓迎/月給30万円~/研修充実/土日祝休み
この求人を要約すると…
【将来】未経験からITのプロフェッショナルへ成長
【安定】大樹生命の安定基盤の上でキャリアアップ可能
【待遇】土日祝休/福利厚生充実/月給30万円~
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎/26年4月1日入社】充実した研修体制の下、システム関連の業務をお任せします。
大樹生命のIT戦略を支えるために、システムに関わる様々な業務を担当いただきます。
最初の数年(3年~5年)はTLI(大樹生命アイテクノロジー株式会社)へ在籍出向を予定しており、そこでシステム開発業務を通じ、システム開発の流れと生保事業への見識を深めていただきます。その後、大樹生命のさまざまな部署でご活躍いただく想定です。※引き続きシステム開発を希望される場合はTLIでの出向を継続することも可能
【TLIでの業務例】
現役社員が担当している業務例をご紹介します。
<業務アプリケーション開発>
・保険設計に関わる営業支援システム
・保険契約管理、業績管理、資産運用管理
・経理、人事など
<システム基盤開発>
・メインフレームやサーバーなどハードウェア環境の構築
・OSやオンライン制御、データベース管理などの基幹ソフトウェア環境の構築
・全国を結ぶネットワークシステムの構築
・最先端のIT技術を活用した新たな業務形態の提案など
【大樹生命での業務例】
<デジタル活用の企画>
・デジタル活用による変革を進めていくための企画
<システムの企画・設計>
・お客様が保険に加入される際の手続き・事務・システムの企画や設計
・制作されたシステムの動作確認
・システム手順書の作成
【研修・フォロー体制について】
入社後は4月~9月までIT基盤やシステム開発についてしっかり研修を実施。
階層別研修制度、通信教育制度、生命保険講座、AFPなどスキルアップ支援も充実しており未経験でも安心して仕事に取り組んで頂けます。
【今後のキャリアを自ら描ける】
常に先輩社員や上長と自分のキャリアやスキルについて相談しあいながら将来を見据えた働き方ができる環境です。
キャリアデザインシートの活用や多様なキャリアを知ることで自分がこれから先どのように成長していきたいのかをしっかりと考えながら働くことができます。
【キャリアイメージ】
(例)職員⇒副長⇒課長⇒専門課長⇒上席専門課長⇒専門部長
IT未経験、保険業界未経験などの先輩社員も多数活躍しているので、安心して飛び込める環境です。
定期的なキャリア面談などで自身のなりたい姿を実現することができます。
対象となる方
【大卒以上・第二新卒歓迎・未経験歓迎】一からITスキルを身に着けたい方、保険・金融業界に興味がある方
★業界未経験歓迎
★職種未経験歓迎
【必須条件】
大卒以上
【歓迎条件】
●オープン系(Java)の開発言語もしくは、COBOLでの開発経験をお持ちの方
●保険に関するシステム開発経験をお持ちの方
●インフラエンジニアとしての就業経験のある方
勤務地
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター(最寄駅:汐留駅・新橋駅)
東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル(最寄駅:高田馬場駅・西早稲田駅)
※在宅勤務OK
※施設内受動喫煙対策有
※汐留本社、高田馬場ビルに勤務する可能性あり
- 千葉県柏市東上町8-18 大樹生命事務センター[最寄り駅]柏駅
- 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター[最寄り駅]汐留駅 ・新橋駅
- 東京都新宿区高田馬場1-4-15 大樹生命高田馬場ビル[最寄り駅]高田馬場駅 ・西早稲田駅
勤務時間
フレキシブルタイム/7:00~11:00、15:00~22:00
コアタイム/11:00~15:00
標準的な勤務例/9:00~18:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に変動なし)給与
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
※時間外勤務手当全額支給
■社宅貸与
■通勤手当有
年収442万円~※年齢や社会人経験年数等を考慮し決定
年収764万円/32歳(8年目)
年収621万円/28歳(4年目)
年収460万円/25歳(1年目)
待遇・福利厚生
■通勤手当
■家族手当
■慶弔見舞金
■グループ保険
■社内契約取扱
■財形貯蓄制度
■社内預金
■厚生貸付制度
■厚生施設・提携施設あり
■資格取得報奨制度
■研修制度・スキルアップ支援(階層別研修制度、通信教育制度、生命保険講座、AFPなど)
■寮・社宅完備 (当社規程による)
■入社3年目より退職金前払い制度あり(DC制度あり:掛け金は全額会社負担、給与とは別途支給)
■定年退職制度(65歳)
■オフィスカジュアル
■育児・介護に伴う時短勤務制度
■育児・介護に伴うフレックスタイム制
■健康経営優良法人2025(大規模法人部門)認定
■厚生労働省より「くるみん(子育てサポート企業)」認定
■厚生労働省より「えるぼし(女性活躍推進企業)」認定
■「ファミリーフレンドリープラン」法人会員
└ベビーシッター、育児施設などの育児サービスをはじめとして、介護サービス、家事代行サービスなどを簡単・安価に利用可能!
■公認資格取得報奨制度
従業員の能力開発と資格取得に対する自己啓発意欲を助長することを目的に、
国家試験や検定試験などに合格し、公認資格を取得した際に、報奨金を支給する制度です。
証券アナリストや社会保険労務士をはじめ、CFP、AFP、宅地建物取引士など、
50種類以上の資格を支給対象としています。
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月31日~1月3日)
■夏季休暇
※連続7日間程度(うち夏季特別休暇4日含む)
■慶弔休暇
■有給休暇
20日(半日休暇・1時間単位の時間休の取得が可能)
■産前・産後休暇
(産前・産後休暇、配偶者出産休暇)
■育児休暇
(育児休業、子の看護等休暇、子の看護等特別休暇)
■介護休暇(傷病・介護特別休暇、介護支援休暇、介護・介護準備休業)
●結婚休暇
●生理休暇
●リフレッシュ休暇
連続6日間(土日祝含め連続10日間取得可)
※勤続10年・15年・20年・25年・30年・35年経過時に取得可
●育児のための勤務時間短縮制度
●子育てグッズの各種割引
●出産育児一時金、出産手当金
●保育所利用の補助金給付
●保育所への優遇料金制度
●無料の介護相談
●福祉用品レンタル・購入
●介護の補助金給付
大樹生命の【チャレンジ公募制度】
大樹生命の【ジョブ型チャレンジ制度】
所属や勤務地のほかに働き方としてリモートワーク勤務や社内複業など、
柔軟な働き方を実現できる制度です。
大樹生命の【チャレンジポスト制度】
社員自身のチャレンジしたいという気持ちを尊重します。
自分が直接人事部に希望する役職で応募できるため、会社任せでなく
自分の頑張りをしっかりアピールすることができる環境でもあります。
社員インタビュー
H・Tさん
TLI開発本部契約管理システムグループ
入社前の面接の段階から働く人の「人の良さ」に大きな魅力を感じていました。実際に働いてみても先輩社員が穏やかにサポートしてくれるので困難に直面しても1人で抱えず解決に向けて努力することができています。
H . Iさん
システム企画部システム企画グループ/副長
比較的早い段階から役職について仕事を任されることが多いです。若くても裁量権も持って働けることは自らの成長にもつながり、責任感を持って業務に当たることができています。
H・Hさん
お客さまサービス統括部新契約サービス設計グループ
在宅勤務・フレックス・時間休などの制度を気軽に利用できるため、仕事以外の時間も大切にしながら柔軟に働くことができています。その中でしっかりとキャリアを積める点は働きやすさ、やりがいにも繋がっています。
取材レポート
社員の働き方は?
自然と生まれる明るく楽しい雰囲気が魅力の職場です!
同社の印象は、チームワークが良い!人が良い!風通しがすこぶる良い!この3点。
それぞれ他部署で働いているにもかかわらず、集まればしっかりコミュニケーションが取れ、仲間意識が強く明るく楽しい雰囲気が自然と生まれます。作られたものでなく、自然に生まれる楽しい雰囲気は日頃から社内でのコミュニケーションが円滑に取れている証拠。協力体制がきちんと取られており、各部署がしっかり連携をとりながら報告、連絡、相談しながら仕事を進めている事がわかります。中途採用社員もすぐに馴染める環境が取材の中でも伝わる企業でした。キャリアパスについても上長含めてしっかり考えられる体制であるため未来を見据えて働けるでしょう。
やりがい
若いうちから大きな案件に携わることができ、裁量大きく働ける点がやりがいにつながっています。特に長期にわたる仕事が完成した時の達成感が大きく、スキルが可視化できる点も魅力です。
役がつくのも比較的早いため、業界他社との交流会、グループ企業と接する機会が多く刺激をもらうこともできます。
きびしさ
専門的なスキルや知識が必要な仕事であるため学ぶ姿勢は必要です。ただわからないことは放置するのではなく先輩たちが丁寧に教えてくれるので安心して働くことができます。研修体制もしっかりしているので仕事をする中で自然とスキルや知識は身につきます。
繁忙期は仕事の優先順位をつけることに苦労もしますが丁寧に仕事をすることを心がけていくことで乗り越えられる課題です。
スキルや知識は研修とあわせ先輩社員が丁寧にサポートしてくれるので未経験でも安心してスタート可能です
研修・研鑽の機会が多く、自己成長を促してくれる環境も整っています!
終始、笑顔が絶えない仲間たちと一緒にあなたの未来を築いていきませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
会社説明+適性検査
一次面接(オンライン)
最終面接(対面)
内定
◎一次面接までの間に適性検査を実施していただきます
◎応募から内定までは3週間程度を予定しています
※入社日は2026年4月1日となります。
人事部人事グループ 採用担当
電話番号※
[11月15日迄]
03-6831-8075
[11月17日以降]
03-6700-6073
※本社移転により期中変更がございます
会社概要
- 事業概要
各種保険商品の販売と保全サービス
- 所在地
〒105-7190
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター(本社)- 設立
- 1927年 3月5日
- 代表者
- 代表取締役社長 原口 達哉
- 従業員数
- 10,878名(うち営業職員 6,858名)
- 資本金
- 1,672億円
- 売上高
8,248億円
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
総合職/営業部長を目指す管理職育成コース/年収例466万円~
NEW締切間近総合職/第二新卒向け/在宅勤務も可/応募集まり次第掲載終了
NEW締切間近ファイナンシャルアドバイザー/未経験歓迎/年休120日以上
締切間近事務職/未経験歓迎/土日祝休み/残業月10h以下/賞与年2回
運用リスク管理(総合職)※リモートワーク可/専門性高められる/福利厚生◎
【子育て中社員も活躍】既契約者さまへ保険の見直し・ご提案◆未経験歓迎/新規開拓無し/福利厚生◎
【選考要素無し・カジュアル面談】【未経験歓迎】既契約者さまへ保険の見直し・ご提案◆新規開拓無し
【汐留】既契約者さまへ保険の見直し・ご提案◆土日祝休み/定時退社可/年間休日120日/女性活躍推進
【横浜/未経験歓迎】サービスコンサルティング◆土日祝休み/定時退社可/年間休日120日/女性活躍推進
【未経験歓迎】サービスコンサルティング◆100%オンライン商談/土日祝休/定時退社可
