掲載予定期間:2025/11/6(木)~2026/1/7(水)更新日:2025/11/6(木)

株式会社上総環境調査センター(高砂熱学工業グループ)

経理/経験者優遇/年休123日/賞与年2回/残業月20h程度

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【スキル発揮】経理として安定キャリアを築きたい方へ

【安定経営】上場企業グループ/官公庁からの依頼多数

【好条件◎】土日祝休/残業少なめ/賞与実績4カ月分

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

【上場企業グループ】社会的ニーズの高まるサービスで
安定経営を継続中!経理として、腰を据えて働けます。

「経理の知識・スキルを活かして働きたい」
「目まぐるしい時代だからこそ、安定した環境にこだわりたい」
「プライベートとのバランスも大事にしたい」

そんな方は当社へ面接に来てみませんか?

【☆上総環境調査センターとは】
官公庁や民間企業から環境調査の依頼を受け、水質・大気・土壌などの測定や分析を行う専門機関です。安全な飲料水や、建築物のアスベスト調査など、私たちの生活の身近なところにも環境調査のニーズがあり、当社が役割を発揮しています。

【☆長く働ける経営基盤&環境】
2019年からはプライム市場上場企業グループの一員になり、経営がますます安定。土日祝休み、年間休日123日、賞与年2回、各種手当支給、福利厚生制度の導入など、社員の働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。

そして、この「環境」に一役買っているのが、今回募集する管理部のメンバーです。

【☆バックオフィスから社会と組織に貢献】
業務フローやシステムの見直しを進めている現在、経理経験を活かし、一緒に改善に取り組んでくださる方を歓迎します。ご経験を活かして長く働ける職場をお探しの方は、ぜひお気軽にご応募ください!

株式会社上総環境調査センター(高砂熱学工業グループ) 経理/経験者優遇/年休123日/賞与年2回/残業月20h程度

仕事内容

【管理部の経理担当】請求書管理、経費精算、月次・年次決算などをお任せします ☆業務改善にも取り組める

具体的な仕事内容
官公庁や民間企業に対し、環境調査サービスを提供している当社にて、経理をメインとしたバックオフィス業務をお任せします。

【具体的には】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経理業務全般を現在のメンバーとともにご担当いただきます。

■請求書の発行・管理
■各種経費の精算対応
■月次決算
■年次決算
■給与計算 ※一部業務は社労士に委託しています
■会計システムへの入力作業
…など

<Point☆>
・管理部全体として総務庶務や人事・採用に関する業務も担当しています。主に経理をお任せする予定ですが、状況により周囲の業務のサポートもお願いする予定です。
・今後は海外の認定制度への申請なども予定しており、語学スキルを発揮したい方も歓迎します。※必須ではありません

【当社の特長】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎社会的ニーズのあるサービス
当社が提供しているのは、水質や土壌の調査、排ガスや騒音の測定、放射能測定、アスベスト含有量の測定など。こうした環境調査へのニーズがますます高まっており、全体の約4割が官公庁からの調査依頼です。

◎グループの経営基盤
2019年からは東証プライム市場上場である高砂熱学工業株式会社のグループ会社に。強固な経営基盤のもと、今後もより良い環境創造のために取り組んでいきます。

<Point☆>
グループ企業としての体制見直しに伴い、経理業務もさまざまなフローの見直しやシステムの改善などに取り組んでいます。中途採用ならではの視点で「こんな方法はどうだろう?」と一緒に考えてくださる方、お待ちしています!
チーム組織構成
管理部には現在5名ほどのメンバーが所属。新卒・中途を問わず活躍しています。調査分析の部門から異動してきた社員もいますので、社内や他部署のことで不明点があればいつでも聞いてください◎
組織名称
管理部
男女比
3:2
年齢構成
20代~40代を中心に活躍中

対象となる方

【業種未経験歓迎】経理スキルを発揮して、長期的なキャリアを築きたい方を歓迎します! ※学歴不問

【下記いずれか必須】
■経理の実務経験
■日商簿記2級または同等レベルの知識をお持ちの方
※ご経験を発揮して一緒に業務改善へ取り組んでくださる方を歓迎します!

【こんな方はぜひご応募ください】
■将来にわたって長く働ける環境を探している方
■周囲と協力して業務に取り組める方
■プライベートとのバランスも大切にしたい方

【活かせるスキル・資格】※必須ではありません
■中小企業診断士
■ビジネス実務法務検定2級
■マイクロソフトオフィススペシャリスト
■英語の読み書きスキル(英検2級程度)

勤務地

【転勤なし★車通勤OK★U・Iターン歓迎】

■本社・技術センター
・千葉県木更津市潮見2-12
<アクセス>
・JR内房線「木更津駅」西口よりバス12分「総合福祉館」下車徒歩3分

※受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外喫煙所あり)
  • 本社・技術センター/千葉県木更津市潮見2-12[最寄り駅]木更津駅

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

<メリハリつけた働き方を実施!>
水曜日はNO残業デー!
金曜日は早活デーとし、早く帰る曜日を設定。
仕事とプライベートの両立を図り、メリハリつけて働くことが可能です!

※時短勤務制度あり
平均残業時間
月20時間程度 ※業務状況によりますが、定時退勤のメンバーも少なくありません

雇用形態

正社員

試用期間3カ月あり
※期間中の給与・待遇に変更はありません

給与

月給23万円以上+年齢給
※残業代別途支給
※経験、スキル、年齢などを考慮の上、当社規定により優遇いたします
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費(会社規定あり)
■残業手当
■役職手当
■住宅手当(扶養家族なし:月1万2000円/扶養家族あり:月1万6000円)
■出張手当
賞与
年2回(7月、12月/前年度実績4カ月分)※入社1年経過後に支給対象となります
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収300万円以上(月10時間の残業含む)※初年度は賞与が寸志のため

社員の年収例

年収440万円/34歳/入社6年目
年収360万円/28歳/入社2年目
※上記はモデルケースであり、年齢やご経験に応じて変動します

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■全国計量証明業厚生年金基金
■退職金制度
■研修制度(外部研修は会社負担)
■資格取得支援制度
└環境計量士(騒音・振動)/月5000円
└環境計量士(濃度)/月5000円
└その他資格にかかる費用や交通費補助あり。当社規定による。
■時短勤務制度
■課外活動
■ウォーターサーバー完備
■U・Iターン支援あり(引越し手当補助)
■ベネフィット・ステーション加入(2025年10月から導入開始しました!)

休日・休暇

年間休日

123

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)※直近男性社員も取得しました

★5日以上の連続休暇の取得も可能です!

【需要が絶えない環境調査】

1997年には環境アセスメント法が制定。2005年には石綿による健康被害が社会問題となり、環境調査に対する社会的ニーズは拡大中。また、SDGsの観点から環境への影響を可視化する動きが高まっています。
当社は県内トップクラスの調査・分析の機器や設備を備えており、今後も高度化、複雑化するニーズに応え成長を続けます。ニーズが拡大している今、当社はさらなる事業拡大フェーズです。
Check!

社員インタビュー

【Q】職場の雰囲気を教えてください!
同僚

Sさん/管理部

【Q】職場の雰囲気を教えてください!

物腰柔らかで、協調性のあるメンバーが多いなと感じます。さまざまな部署との間で質問や相談、頼みごとをする場面も多いですから、お互いに譲り合う姿勢を持ちながら働ける方が合うのかもしれないですね。

【Q】今回入社される方にはどんなことを期待しますか?
同僚

Sさん/管理部

【Q】今回入社される方にはどんなことを期待しますか?

まずは当社の従来の業務フローを知っていただき、経理担当の即戦力なっていただけること。その後はご自身のこれまでの知見を発揮して、業務改善などにも力を貸していただけたら嬉しいですね。

Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

社会的ニーズの絶えない環境調査サービス

1978年の創業以来、40年以上にわたって環境調査サービスを提供している同社。
「環境調査」と聞いてもピンと来ないな…という方でも、「建築資材に含まれているアスベストの測定」「水道水の水質が基準を満たしているかどうかの調査」と言われれば、イメージしやすいのではないでしょうか。
実は私たちの生活にとても身近で、安全・安心な暮らしに欠かせないサービスと言えます。

そんなサービスを管理部門から支えられるのが今回のポジション。
スキルを発揮して組織や社会に貢献できる点で、経理として次のキャリアをお考えの方、最後の転職先として長く働きたい方には必見と言えるのではないでしょうか。

周囲との連携を大切に。社会に欠かせない「環境調査」サービスをバックオフィスから支えています。
やりがい

やりがい

【社内の環境を改善できる】
皆さまが暮らす街の環境改善に寄与している同社で、さらに「社内の環境」に特化しているのが管理部というポジションです。福利厚生やさまざまなルールなど、社員一人ひとりが働きやすい組織を目指して、自分の手で環境を変えていける点がやりがいに。社員同士での「ありがとう」「助かったよ」というやり取りも、日々のモチベーションにつながります。

きびしさ

きびしさ

【期日とルールのある仕事】
特に経理担当の場合、月末・月初に処理が立て込むことが多いのは、経験者の方ならご存知のとおりです。定例業務以外の突発的な頼まれごとも生じる中で、外部への支払いや社員の給与を期日までにきちんと計算する責任もあり、正確性やスピード感が求められます。周囲との連携を大切にしながら、メリハリをつけて業務を進めていきましょう。

社内には調査・分析に携わる専門スタッフが在籍。働きやすい環境づくりが管理部のミッションです。

大気、水質、土壌などの環境調査は社会的なニーズが高く、官公庁や民間企業から多数の依頼があります。

部門間での連携を大切に、日々の業務や改善にも取り組んでいます。あなたのご経験を発揮できる環境です。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 【dodaからの応募】

  • 【書類選考】

  • 【面接】※2回

  • 【内定】ようこそ上総環境へ!

※書類選考を通過した方にのみ、5営業日以内に面接等の詳細を追ってお知らせいたします。
※応募者が多数の場合は、ご連絡が遅れることがありますのでご了承ください。
※一次面接はWEB面接も可能ですので、ご希望される方はご相談ください。
※面接日、入社日についてはご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
連絡先
【株式会社上総環境調査センター】
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-12
Tel:0438-36-5001(採用担当)

会社概要

事業概要

環境コンサルタント、環境アセスメント、環境計量証明の発行、環境調査・分析を行う専門機関。社是「より良い環境創造のために、専門的立場でサポート」のもと、信頼性の高い試験活動や専門的サポートを提供します。

【事業サービス<調査>】
環境大気・環境水質、飲料水/温泉成分分析・土壌汚染・排ガス測定/悪臭調査、分析・ダイオキシン類測定・作業環境、室内環境・アスベスト・環境アセスメント・騒音、振動・放射線

所在地

〒292-0834
千葉県木更津市潮見2-12

設立
1978年 5月23日
代表者
代表取締役 古谷 元一
従業員数
88名
資本金
1000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013705504

株式会社上総環境調査センター(高砂熱学工業グループ)

経理/経験者優遇/年休123日/賞与年2回/残業月20h程度

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます