掲載予定期間:2025/10/27(月)~2025/12/21(日)更新日:2025/10/27(月)

株式会社JSH【グロース市場】

農園スタッフ(運営・事務)/障がい者の社会的な自立をサポート

New
正社員
転勤なし
上場企業
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【26農園】農園型の障がい者雇用支援施設を運営

【未経験者歓迎】座学・OJT研修でスタート

【東京採用】転勤なし/地域に根ざして働ける

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

《東京・大阪》屋内型農園「コルディアーレ農園」で、
社会意義ある“障がい者雇用支援”に携わりませんか?

「コルディアーレ農園」は障がい者をはじめ、そこで働くみなさんが「安心」「安全」「快適」に過ごせる環境づくりに努めています。
農園において障がい者が栽培し収穫した野菜は、地域への販売活動や寄付、雇用主の社内で活用されており、経済社会を構成する労働者の一員として能力を発揮する機会が与えられる仕組みとなっています。

私たちは「人を通じて、喜びを作り、幸せを作る」という理念を掲げ、地域を問わず全ての人々が心豊かに能力や個性を発揮できる社会の実現を目指しています。

「人」を中心にすえているからこそ、採用で大切にしていることは人柄と意欲。
農園では様々な前職の方が在籍し、障がい者や管理者、雇用元の企業など、サービス関係者の方々と人間味あふれるお付き合いを続けています。

未経験の方も大歓迎!
万全の研修制度を通じて、障がいがある方々とのコミュニケーションの取り方や業務の流れをイチから覚えることが可能です。

障がいがある方々が『自分で育てた野菜が、誰かの食卓に届く』
『農作業を通じて社会に参加している実感が得られる』という
働く喜びを感じられる農園づくりに、ぜひあなたの力を貸してください!

株式会社JSH【グロース市場】 農園スタッフ(運営・事務)/障がい者の社会的な自立をサポート

仕事内容

農園スタッフ(運営・事務)/農園の運営全般および障がい者雇用支援に関わる事務 ★残業月平均20h未満

具体的な仕事内容
「コルディアーレ農園」は、「就労機会に恵まれない障がい者」と「障がい者雇用で課題を抱える全国の企業」をつなぐ「農園型の障がい者雇用支援」です。
農園では企業が雇用する社員(障がい者3名+管理者1名)が企業ごとにチームを組み、皆で協力し合って水耕栽培に取り組んでいます。
農園スタッフの方は、農園で働く障がい者と企業の架け橋となって運営および事務の仕事を担当します。

《農園の運営全般》
◎農園の巡回・サポート…就労定着のサポートや農園内の見守り
◎農園説明会・体験の対応…障がい者等へ農園説明や作業体験を実施、企業へ紹介
◎雇用元企業への対応…雇用元へメールや電話等で就労状況や情報の共有
◎関係機関や家族との連携…各関係者と連携した就労定着支援
◎朝夕の送迎 など

《障がい者雇用支援に関わる事務》
★就業開始までのサポート
◎有料職業紹介事業における各種書類管理
◎入社手続きサポート
◎電話対応などの窓口対応
◎見学・体験の受付、来客対応など
★就労開始後のサポート(看護師や運営スタッフと連携)
◎農園内の備品管理
◎経費精算管理
◎面談調整
◎年末調整のサポート
◎クライアント企業様への報告
◎他付随する業務
※使用するツールは、Google Workspace、Excel・Word(初級程度)など

☆―入社後の研修体制―☆
有料職業紹介業や障がい者雇用支援サービスに関する基本知識にプラスし、障がいの特徴、障がい者との関係性の築き方、仕事に必要なマインド、水耕作業の流れなど、未経験から学べる体制を整えています。
現場配属後も先輩社員がOJT指導でサポートしますのでご安心ください。
チーム組織構成
各農園には、異業種から転職された先輩社員が活躍しています。
チームワークや人との信頼関係を大切にし、人とコミュニケーションを取るのが好きな人が多い職場なので、不明点や困った事態があった際にも気軽に周りを頼ることができますよ。

対象となる方

■高卒以上 ■業種・職種未経験歓迎 ■PCの基本操作(Excel・Word)必須

《必須となる条件》
■高卒以上
■PCの基本操作(Excel・Word)
■要普通自動車免許(AT限定可)

《こんなあなたにピッタリです!》
■障がい者・管理者との対話を大切にできる方
■多様な考え方・価値観・個性を享受する姿勢がある方
■人・地域・社会に貢献したいと考えている方
■JSHの企業理念に賛同いただける方
■愛着ある地域に根ざして長く働きたい方

《以下の経験も活かせます!》
■医療・福祉業界での実務経験(職種不問)
■精神障がい者と接する仕事の経験(3年以上)
■何らかのマネジメント経験(年数問わず)
■人事労務経験3年以上
■看護師経験3年以上
■精神科経験3年以上

選考のポイント

これまでの経験のみならず、人物・意欲も重視していますので、興味をお持ちの方はぜひ奮って応募エントリーをお願いいたします!

勤務地

【コルディアーレ東京足立農園】
〒121-0812
東京都足立区西保木間2丁目5-10

【コルディアーレ八尾農園】
〒581-0017 大阪府八尾市高美町6-8-8
  • 東京都足立区西保木間2丁目5-10[最寄り駅]竹ノ塚駅 竹ノ塚駅から車で6分
  • 大阪府八尾市高美町6-8-8[最寄り駅]八尾駅 八尾駅から車で8分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
平均残業時間
月20時間未満

雇用形態

正社員

試用期間3ヶ月あり(期間中の給与変動はありません)

給与

【農園事務職】
月給25万円
※上記金額にはみなし残業代(月30時間分/月4万8240円)を含む/超過分は別途支給

【農園スタッフ職】
月給27万6720円~36万5400円
※経験・スキル等を考慮の上で決定いたします。
※上記金額にはみなし残業代(月30時間分/月5万3,370円~7万470円)を含む/超過分は別途支給
※農園スタッフについては東京のみの募集となります。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■役職手当(月/10,000円~70,000円)
■通勤交通費規定内支給(上限月3万円/社内規定あり)
■時間外手当(みなし残業超過分)
■資格手当/看護師、精神保健福祉士、介護福祉士、社会福祉士、理学療法士、作業療法士、介護支援専門員、初任者研修課程(ヘルパー2級)、大型運転免許 など
賞与
年2回(6月・12月/業績による)※前年度実績あり
入社時の想定年収

年収350万円~450万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■業務災害総合保険(業務内外問わず入院・通院フルタイム補償)
■退職金あり(勤続3年以上)
■社内研修制度
■インフルエンザ予防接種
■自社物産サービス(リロカルマーケット)にて割引制度・ポイント付与あり
■災害時の備品配布(非常食、飲料水、アルミブランケット、ヘルメット等)
■社用携帯・PC貸与
■社員貸付制度
■ウォーターサーバー完備
■定期健康診断オプション(婦人科系のがん検診一部補助)
■受動喫煙対策(農園内禁煙)

休日・休暇

年間休日

125以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12/29~1/3)

■GW休暇

■夏季休暇
(6/1~9/30の間で4日間)

■慶弔休暇
(慶弔見舞金あり)

■有給休暇
(入社半年後に10日間付与)※1日・半日、時間単位の取得も可

■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)

■育児休暇
(取得・復帰実績あり)

■介護休暇
(取得・復帰実績あり)

■子の看護休暇(特別休暇扱い)
※1名の場合5日間(年)、2名以上10日間(年)
※入社1年未満でも取得可能
※小学校3年生修了までのお子様が対象

事務Aさん/ある1日のスケジュール

▼09:00(出勤)
 …障がい者の方々と一緒に朝礼を行い、1日の作業予定の確認
▼09:30(事務作業・現場フォロー)
 …事務業務と並行し、障がい者と対話しながら柔軟にフォロー
▼12:00(お昼休み)
 …同僚と一緒に昼食を取りながら雑談
▼13:00(事務作業・現場フォロー)
 …午前に引き続き、事務業務と障がい者フォロー
▼17:00(清掃・後片付け)
 …作業後の農園をキレイに。その後に終礼、チームごとの情報共有
▼18:00(退勤)
 …本日も1日お疲れ様でした!

地域の皆さまとふれあえるよろこびも

コルディアーレ農園で栽培した野菜は、地域への販売活動や寄付、雇用主の社内で活用されております。
社会的な自立を目指す障がい者とその管理者の笑顔が、地域の笑顔につながる。
地域貢献の好循環を肌で感じられる環境のもと、慣れ親しんだ地域に根ざし、長期スパンで働けるのが魅力の一つです。
Check!

社員インタビュー

農園スタッフ(運営)
同僚

農園スタッフ(運営)

家に引きこもっていた障がい者の方が、農園で働き始めた後にみるみると目に輝きが出てきました。「みんなと働くのが楽しいです!」と感謝されたときには、この仕事に携わって本当に良かったと思いました。

農園スタッフ(事務)
同僚

農園スタッフ(事務)

当社は「人を通じて、喜びを作り、幸せを作る」を理念のもと、日々の業務を大切にしています。誰もが仕事に真摯に向き合い、お互い声をかけ合い、困っている人がいれば自然と手を差し伸べるような温かい職場です。

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

万全のサポート体制のもと、成長していける環境があります。

コルディアーレ農園で働く障がい者を雇用する企業の中には、誰もが知る大手企業も少なくありません。運営・事務ともに各企業の管理部門・配属部門と密に情報を連携することから、自ずとビジネスパーソンとしての立ち振る舞いが身についていくとか。さまざまな立場の人たちとのコミュニケーションを通じて、「社会人として視野を広げていきたい」という方にもおススメです。
はじめは障がいがある方との対話がうまくいかないかもしれません。その点、入社後数ヶ月間は現場責任者と面談で話す機会(振り返り・困った事)を設け、気軽に相談できる環境を整えているとのこと。未経験の方も、安心して壁を乗り越えていける職場だといえます。

やりがい

やりがい

◎自分の介在価値を感じられる
障がい者と管理者、雇用主企業、看護師、運営スタッフなど、関係者との密な連携体制を築くことにより、より良いサポートと障がい者の定着率アップにつながります。
就業機会を生み出すことで、地域経済と障がい者の社会的自立をダイレクトにサポートできる点に、大きなやりがいを感じられるでしょう。

きびしさ

きびしさ

◎柔軟な対応・コミュニケーションが必要
精神障がいの特徴は十人十色です。障がい者の皆さんがストレスなく働けるよう、一人ひとりのリズム・考え方に合わせ、柔軟に対話する姿勢が欠かせません。
傾聴の姿勢を持てず、相手に自分の意見を押し付けてしまうようなタイプの方だと、現場でのやりとりに少々苦労するかもしれません。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaより応募エントリー

  • 書類選考

  • 面接(1回・対面)+適性試験

  • 内定

●ステップ3の「面接(1回・対面)+適性試験」について●
運営スタッフは面接+適性検査
事務スタッフは面接+PCテスト(ワードやエクセル)
上記を予定しています。

※エントリー後別途ご連絡いたします。履歴書・職務経歴書のご送付をお願いいたします。
※応募から内定まで早くて1週間程度、長くても2週間程度を予定しています。
※面接日・入社日はご相談ください。
連絡先
株式会社JSH
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前1丁目15-20
NMF博多駅前ビル5階(採用担当)

会社概要

事業概要

■障がい者雇用支援サービス
■障がい者定着支援サービス
■精神科医療機関の訪問診療支援サービス
■精神科に特化した訪問看護サービス
■特産品の販売サービス
■旅行企画手配サービス(国内・海外)
■体験民泊等の取扱サービス

【登録許認可】
・有料職業紹介事業(許可番号 13-ユ-307940)
・旅行業登録 長崎県知事登録旅行業2-200号

所在地

〒104-0031
東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル4階

設立
2016年 4月
代表者
代表取締役 野口 和輝
従業員数
536名(2025年10月1日現在)
市場
グロース市場
資本金
23億4,403万円 (資本準備金含む)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013719465

株式会社JSH【グロース市場】

農園スタッフ(運営・事務)/障がい者の社会的な自立をサポート

New
正社員
転勤なし
上場企業
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます