株式会社シネ・フォーカス(グループ会社/株式会社プロネクサス)
常駐先の映像スタッフ/未経験歓迎/年休126日/上場企業GP
この求人を要約すると…
【安定性抜群】上場企業グループ会社の映像プロ集団
【未経験歓迎】現場と座学を併せた研修でスキルを習得
賞与昨年度実績4.5ヶ月/家族手当など待遇充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
映像の力で、イベントの成功を支える。 ホール、ホテル常駐型のイベント映像スタッフ
医学会や国際会議など…。
私たちシネ・フォーカスは、
映像・音響などを手がけるプロとして、
全国のホール・ホテル・会議施設に
当社の専属スタッフを常駐させ、
映像システムの運用や技術支援を行っています。
今回募集するのは、入念な下準備を重ね、
演出を支えるイベント映像スタッフです。
会場全体の“安全”を守り、
営業やクライアントなど多くの人と連携し、
“段取り”と“技術”で、本番を成功へと導く。
まさにプロフェッショナルの仕事です。
☆ ……――――――――――――――…… ☆
【仕事内容】
イベントホールやホテルなどの施設に常駐し、
お客様(主催者)や施設の営業担当、外部スタッフと
連携しながら映像機材のシステムプランニング、
設営~撤去に加え、施設設備の保守・管理を担当します。
<主な業務内容>
◎ イベントに合わせたプランニング
◎ 施設の営業スタッフと打ち合わせ
◎ 使用機材・追加スタッフの手配
◎ 映像機器の設営・動作確認
◎ 主催者PCの接続やトラブル対応 など
☆ ……――――――――――――――…… ☆
<未経験から、映像のプロへ成長!>
入社後は、社内ルール、業務システムの操作方法などについて学びます。
その後、複数の常駐先ホールでOJTを実施。
配線やケーブルの扱い方、会場ごとのルール、
機材構成などを身につけていきます。
研修を経て配属された後も、
先輩スタッフが常に近くでサポート。
経験を積むほど、任される範囲が広がり、
将来的には常駐先全体の管理を任される
重要な存在へと成長できます。
元調理師・販売職・接客業など、異業種出身者も多数活躍中。映像業界やイベント業界、裏方のお仕事に興味がある方であれば、これまでの経験などは一切不問です。
映像・音響・舞台に関わる知識を基礎から学び、将来は“プロフェッショナル”として、長く活躍できます。
<映像業界出身者も活躍中!>
“作る側”から“届ける側”に転身して活躍するスタッフも在籍!安定した環境で映像業界に携わり続けたい、というクリエイターのセカンドキャリアとしてもオススメです!
対象となる方
【未経験歓迎!学歴不問】 チームで仕事に取り組む一体感が好きな方にオススメ!まずは興味からでもOK!
映像・音響機器を触ったことがなくても大丈夫です。
【応募条件】
◆社会人経験のある方(業界・職種不問)
◆人とのコミュニケーションを大切にできる方
【歓迎条件】
◇映像・音響・舞台などの分野に興味がある方
◇販売・サービスなど、人と関わる仕事の経験がある方
◇イベントなどの裏方の仕事が好きな方
【こんな方に向いています】
・チームで協力しながら仕事を進めたい
・一度きりの本番に向けて入念な準備をしたい
・人に頼られる“支える仕事”に挑戦したい
・映像に関する専門スキルを身につけたい
選考のポイント
・安定した会社で映像の仕事を続けたい
・プライベートを充実させながら長く働きたい
・経験を活かし、より幅広いフィールドで活躍したい
勤務地
※勤務地は配属先によって異なります。
【本社】
東京都中央区銀座1-19-7 JRE銀座一丁目イーストビル7階
<アクセス>
都営浅草線「宝町駅」A1出口より徒歩3分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」10番出口より徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町駅」2番出口より徒歩5分
東京メトロ銀座線「京橋駅」1番出口より徒歩6分
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
- 東京都中央区銀座1-19-7 JRE銀座一丁目イーストビル 7階[最寄り駅]宝町駅(東京都)
勤務時間
※担当するイベントによって変動あり。
雇用形態
正社員
※試用期間:3カ月(同条件)給与
※上記月給額には、月20時間分の固定残業代(3万6000円以上)を含みます。
超過分は翌月給与に支給いたします。
※月給額は経験やスキルを考慮して決定いたします。
■家族手当(扶養する配偶者:月1万円、子1人:月7500円)
年収350万円~450万円
年収420万円/入社2年目(30歳)
年収520万円/入社12年目(34歳)
待遇・福利厚生
■交通費規定支給(月3万5000円まで)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■役付手当
■家族手当(扶養する配偶者:月1万円、子1人:月7500円)
■資格手当(電気工事士)
■自己啓発支援(年4万円まで会社が補助)
■退職金
■制服貸与
■社内懇親会補助(年2万円まで:5000円×4回)
休日・休暇
126日(2025年度)
■週休二日制
(シフト制※イベントの日程に合わせて変動します)
■年末年始休暇
(7日間:12/29~1/4)
■夏季休暇
(4日間:8/13~8/16)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
★5日以上の連休を取得可能!
プライベートも充実できます。
伝えることの大切さ。託して、次へ。
すべてを自分で仕上げるのではなく、仲間を信じて託す。だからこそ、一人ひとりが責任感を持ち、次の現場へ意識を向けられる。本番後に届く「助かりました」「完璧でした」という声が、次への挑戦に向かう原動力になっています。
豊富な機材と、向き合える日々。
経験を重ねるごとに機材知識が増え、自然に挑戦意欲が高まります。機材を理解し、次の催事へ活かす。その積み重ねが、自分のスキルを確かなものにしていきます。
社員インタビュー
Kさん
Q:どのような人なら活躍できますか?
イベントの成功に向けて、地道な準備や確認を惜しまない人です。忙しいことも多いですが、映像や機材が好きで「もっとできるようになりたい」と自然に夢中になれる人なら、確実に成長していけるでしょう。
Yさん(元調理師)
Q:入社した理由は?
もともと映像業界に興味があり、チームで一つの目標に向かう仕事がしたかったからです。取材や制作ではなく、本番までの段取りを取り付ける、裏方として現場を支える点にも魅力を感じました。
Oさん
Q:思い出深いイベントは?
医学会案件で、代理店を通さず直接主催者と調整を行ったことです。機材知識やイベント実施経験の少ないお客様への説明や準備は大変でしたが、本番を終えた時の達成感とお客様の笑顔とお言葉は今でも忘れられません。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
映像の力で、舞台の裏を動かす。
株主総会や学会、入社式など、年間3,000件以上のイベントを支える映像技術のプロ集団。シネ・フォーカスの強みは、2万点を超える自社保有機材。大型プロジェクターなど、最新鋭の機材にも触れることができ、現場で扱える技術の幅が自然と広がります。
また、企業イベントを中心に安定した案件を多数手がけており、景気に左右されにくいのも魅力。コロナ禍でも柔軟な業態変化でV字回復を遂げた実績があり、長く安心して働ける環境が整っています。
多彩な現場を経験しながら、自らの手で機材を扱い、チームで本番を成功に導く。“支える側”として映像に関わる面白さを実感できる職場です。
やりがい
イベントを滞りなく終えた瞬間に感じる達成感は、この仕事ならでは。段取りを重ね、手配や準備がすべてかみ合い、本番を終えた瞬間の感動は格別です。
また、豊富な機材に触れながら、少しずつ自分の判断で現場を回せるようになる過程にも成長の手応えがあります。自分が整えた環境でイベントが成功したとき、その積み重ねが“プロとしての自信”につながっていきます。
きびしさ
映像スタッフは、表舞台に立たずイベントの進行を陰で支える存在。プロとして信頼を得るまでには、機材や配線、常駐施設のルールなど覚えることが多く、習熟に時間がかかります。
また、イベントによって勤務時間が早朝や夜間になることもあり、スケジュールは不規則。現場の状況に応じて臨機応変な対応が求められるため、慣れるまでは大変に感じることもあるでしょう。
都内有数のホテルやイベントホールがあなたの職場。多くのスタッフと連携しながら、仕事を進めます。
一流のプロと豊富な機材が集まる当社なら、映像のプロフェッショナルとして多くの経験を得られるでしょう。
先輩がサポートしながらあなたの挑戦を後押しします。 大切なのは「学び続けたい」という気持ちです。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
エントリー(書類審査)
1次面接(WEB)
WEB適性検査
2次面接(対面)
内定
※ご応募から内定までの目安は4週間以内を予定しています。
東京都中央区銀座1-19-7 JRE銀座一丁目イーストビル7階
TEL:03-5524-5023(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■映像・音響機器・情報機器のレンタル・オペレーション・システムプランニング
■ライブ配信・撮影・中継・収録
■学術集会・医学会・各種セミナーの運営支援
■業務用AV機器・システム販売
■ホール・施設における映像・音響機器保守管理
●株式会社プロネクサス(東証プライム上場)のグループ会社- 所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座1-19-7 JRE銀座一丁目イーストビル7階- 設立
- 1979年 4月11日
- 代表者
- 代表取締役社長 畔柳 一典
- 従業員数
- 186名(2025年11月時点)
- 資本金
- 4,950万円
- 売上高
33億円(2025年3月期実績)
- 平均年齢
- 38歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す
