株式会社丸金
IT担当/経験・学歴不問/残業月10~20h/月給25万円~
この求人を要約すると…
【安定企業】創業88年の歴史を持つ生活雑貨の商社
【経験不問】エクセルが使えれば応募OK/丁寧に指導
【待遇充実】月給25万~+賞与年2回/年休117日
DX化の旗振り役を求む。
創業88年の商社を、次の時代へ。
創業88年を迎えた当社は、家電、化粧品、日用品(消耗品)以外の生活雑貨を幅広く取り扱う商社です。仕入れ先は約400社、登録商品点数は10万点以上。価格だけでなく作り手の想いを大切にしながら、価値ある商品を届けています。今回は、そんな当社でDX化の旗振り役として活躍してくれるIT担当を募集します。
社内の業務効率化や生成AIの導入、データ活用などを専門的に担うポジション。「エクセルでVBAを組みたいけど方法がわからない」「RPAを導入したい」など、社員の声に応え、最前線で課題を解決していただきます。
すでに正社員1名と外部人材の2名がいますから、現時点で特別な経験や資格は必要ありません。チームの一員としてスキルを磨きながら、いずれは中心メンバーとして活躍していただきたいと考えています。
長時間労働はなく、ワークライフバランスを保ちながら働ける環境です。社内の頼れるサポート役として、全社員から頼られ、感謝されるやりがいを実感できるでしょう。ITに興味がある、IT関係の仕事に就きたい、そんな意欲ある方のご応募をお待ちしています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
IT専門担当として社内のDX化を推進していただきます。★未経験OK/丁寧に指導します!
<まずはここから!>
■ITベンダーとの打ち合わせや対応
■業務効率を改善する簡易ソフトの構築
・納品明細書の発行などを効率化するプログラミング
・納期回答を効率化するプログラミング
■ITシステム、ハードウェアのトラブル対応
■社内での問い合わせ対応(システムや機器の使い方等)
■通信ログの監視
■ITシステム、機器の保守管理
■IT機器の選定や見積り取得
■IT機器の入れ替え、導入
■ITインフラ整備
■セキュリティーソフトの選定や導入など
※いきなり全てをお任せするのではなく、一つずつ階段をのぼるように仕事を覚えていけますので、未経験の方もご安心ください
<いずれは下記の業務もお任せします>
★システム入替や導入等のプロジェクトへの参画
・ITベンダーの選定
・パッケージソフトの選定
・基幹業務に関わる設計の部門間調整
★ITスキルを用いた業務改善
・VBA(エクセル)でのプログラミングや社内での教育係り
・ローコードツールを用いたプログラミングや社内教育係り
・RPAを用いたプログラミングや社内教育係り
<仕事のポイント!>
ITチームは今後、時流に即してDX化を進めていくための推進役となるチーム。全部署の業務を把握した上での適切な対応が求められ、責任は大きいですが、縁の下の力持ちとして周りから感謝されるやりがいがあります。
ハードワークを想像する方がいるかもしれませんが、当社ではワークライフバランスを大切にしながら、ITの専門職としてスキルを伸ばしていける環境です。
対象となる方
【経験・学歴不問】未経験からIT関係の職に就き成長していきたい方★人物重視の採用です★
★エクセルのスキル(表計算・ピボットテーブル・関数)
【歓迎条件】
■素直で前向きに仕事に取り組もうとする方
■向上心がある方
■結果よりも過程を重視しコツコツ継続できる方
■チームワークと感謝の心を大切にできる方
■生活雑貨が好きな方
■腰を据えて長く働ける職場を探している方
■ITの仕事に未経験から就きたい方
■大学や専門学校などでITについて学んだ経験がある方
■働きやすい職場を探している方
※業種・職種未経験歓迎、学歴不問
勤務地
※受動喫煙対策:屋内禁煙(喫煙専用スペースあり)
\安心の「転勤なし」宣言/
今回のように本社採用であれば、当社は転勤なし。家庭環境を変えることなく働き続けられます。ぜひ、関西に根を張り、理想の人生設計をしてください!
- 大阪府東大阪市金物町5番13号(金物団地内)[最寄り駅]弥刀駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間2カ月(給与や待遇は本採用時と同じです)給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万9230円~支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給。経験やスキル、年齢を考慮し決定します
年収340万円~
【年収】366万円(25歳/入社1年目)
【年収】399万円(30歳/入社1年目)
待遇・福利厚生
■住宅手当(世帯主のみ支給/3000~1万円)
■技能手当(仕事に関する資格保有者に支給/1000~1万円)
■扶養手当(1~4名/各1万円)
■交通費支給(上限月4万円)
■退職金制度(勤続3年以降の社員が対象)
■食事補助(チケットレストラン)
■SMBCセミナー
■忘年会
■慰安会(全額会社負担で自由参加)
■慶弔見舞金制度
■永年勤続表彰制度
■資格取得支援制度
■外部研修(参加費用会社負担)
営業スタッフ含め、当社の社員は服装自由。さすがに短パンはまずいですが、オフィスカジュアルよりもっと砕けた服装でOKです!
休日・休暇
117日
■週休二日制
(土日/月末土曜日のみ棚卸のため出勤)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(10日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
★入社後の流れ
入社後は、座学や物流倉庫での研修に参加。全部署の仕事に携わることで、当社の業務全体の流れを把握します。チームプレーを大切にしている会社なので、とても大切な研修です。
▼OJT(3カ月目~)
専任のIT担当の先輩がいますので、その先輩と一緒に動きながら仕事の流れを覚えていきます。
▼独り立ち(2年目~)
社内のデジタル化・DX推進を支えるIT担当として独り立ち。会社の成長を支えるコアメンバーとして、大いに活躍していただきたいと期待しています。
★事業の目的は「社員さんの幸せ実現」です
社員さんには「経営計画書」を配布して、決算時には会社の目指すべき方向性を示すため、経営計画発表会を行ないます。そこでは、会社の業績の数字をしっかりと開示し、経営理念、営業方針、新規取組み項目、人事に関する方針、中期事業計画などを明らかにしています。
社員インタビュー
下正晴さん(代表取締役社長)
現在は、正社員1名に加え、外部の人材2名の3名体制でITチームは構成されています。皆高いスキルを持っていますが、今回は3~5年後を見据えて、会社を引っ張ってくれる人材を採用したいと考えています。
続き
だからこそ、現時点で特別なスキルや経験は必要ありません。高校や高専、大学時代にITが好きで勉強していた方、IT関係の仕事に就きたいという意欲のある方を歓迎します。
続き
当社は、お客さまから、「すごく明るく楽しそうにみなさん働いていますね」と言われるような会社。あなたの上司になる先輩も含め、社員はみんな優しいので、分からないことは何でも相談できます。お待ちしています。
取材レポート
社員の働き方は?
「ありがとう」が大きなやりがいに
創業88年の歴史を持つ生活雑貨の商社として、安定した基盤を築いてきた同社。そんな同社が今力を入れているのがDX化の推進です。業務効率化やデータ活用、生成AIやRPAの導入など、時代の変化に合わせた取り組みを加速させています。
今回募集するIT担当は、その旗振り役です。現場の要望をITの力で形にしていくお仕事。大きな責任を伴いますが、入社後は先輩と外部人材が丁寧にサポートしてくれるので、未経験からでも安心して挑戦できるでしょう。
自らのアイデアで業務効率化を実現し、社員から「ありがとう」と言われる。そんな実感を日々得られる、やりがいの大きなポジションです。
やりがい
入社時点で特別なスキルは必要なく、未経験から頼れる先輩の下で生成AIやRPAなどの最新技術を学び、成長していける環境です。さらに、同社のIT担当は、社内全体と関わりながら、各メンバーの課題をITの力で解決していくポジションですから、「ありがとう」「助かった」と直接感謝される瞬間が多いのも魅力。会社全体の効率化と進化を支える存在として活躍できます。
きびしさ
IT担当は、社内の全員と関わりながら仕事を進めていきます。最新のIT知識に精通しているだけでなく、相手の要望を正しく理解するコミュニケーション力が求められるでしょう。社員の「困った」を的確に解決するためには常に情報を怠らず、試行錯誤を重ねる根気も必要です。また、導入した仕組みが期待どおりに動かない場合は、自ら原因を突き止め、改善に導く責任も伴います。
社内全体と関わりながら、一つひとつの課題をITの力で解決していきます。
頼れる先輩がいるので、未経験から成長していけます。ご安心ください。
終身雇用を前提にしているので、腰を据えて長く働ける職場を探している方を歓迎します。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
会社説明・適正テスト
1次面接
最終面接
内定
大阪府東大阪市金物町5番13号(金物団地内)
TEL:06-6724-1055(採用担当あて)
会社概要
- 事業概要
1)生活雑貨全般の企画と、全国の小売事業者様への卸売り事業
2)インターネット小売事業
3)生活雑貨全般の輸入及び輸出事業
4)物流受託事業
<加盟団体>
全国家庭用品卸商業協同組合、大阪金物団地協同組合、大阪商工会議所、東大阪商工会議所- 所在地
〒577-0815
大阪府東大阪市金物町5番13号(金物団地内)- 設立
- 1954年 (創業1937年)
- 代表者
- 代表取締役社長 下 正晴
- 従業員数
- 31名
- 資本金
- 2400万円
- 売上高
53億円
- 平均年齢
- 39歳
