三井精機工業株式会社(三井グループ)
法務/創業97年の安定基盤/原則定時退社・年間休日121日
この求人を要約すると…
【安定企業】三井グループの安定性/創業97年の歴史
【やりがい】契約・知財等、事業の中核を担う専門職
【働きやすさ】完全週休2日(土日祝)/残業月5時間
三井グループの技術力とブランド力が強み。
安定した環境で、法務のプロフェッショナルへ。
■ 創業100年が「もうすぐ」です ■
自動車のパーツをつくる工作機械や、食品やEVバッテリーなどを製造するための動力源となるコンプレッサ…。当社は創業以来100年近くにわたり、信用を重ね、多彩なモノづくりを支え続けている安定メーカーです。今回、本社オフィスの管理体制強化のため、法務スタッフを募集します。契約関連の業務から知財管理、株主総会関連など、ビジネスの根幹にも関わる重要業務に携わりながら、さらに専門性を磨けます。
■ 長期的な視野で成長を目指せます ■
「人」を大切にする三井グループの一員として、就業環境の整備を最優先に考えている当社。各種手当等、充実した福利厚生に加え、完全土日祝で年間休日は121日。残業もほとんどないため、プライベートの時間も大切にしながら、腰を据えてスキルを磨き、キャリアを築けます。ゆくゆくは経営の中核を担いながら、法務のプロフェッショナル人材として活躍できるチャンスがあります。
あなたのご経験を活かし、伝統あるモノづくり企業のバックオフィスを支えませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
<三井グループ機械メーカーの法務>契約書審査、法務相談、知的財産権管理など
【具体的には】
■契約書審査、法務相談、保管管理
■弁護士対応
■取締役会、経営会議、監査役会への対応
■株主総会への対応
■会社実印、電子署名の管理
■登記簿、印鑑証明書、登記情報の取得
■内部統制関係業務
■社内規程類の管理・保全
■知的財産関係業務
■古物商免許の管理
■与信調査 など
【三井グループの安定性】
創業97年の歴史とそのブランド力から認知度は圧倒的。
何代にもわたり長年懇意にしてくださるお客様が多いため、経営基盤は安定しています。
他のメーカーでは叶えられなかったご要望も当社の技術力で実現するなど、モノづくりを支えているというやりがいがとても感じられる会社です。
ーーーーー
【長期キャリア形成可能】
平均勤続年数は15.6年と、腰を据えて長く活躍している社員が多い環境です。
自分でキャリアパスを作ったり、プロフェッショナルを目指していったりと、一つのキャリアに縛られることなく歩んでいけます。
対象となる方
【大卒以上(法学部)】法務業務の実務経験者/業種未経験歓迎
<こんな方、ぜひご応募ください>
・安定した環境で、じっくりと法務のスキルを磨きたい方
・キャリアアップへの意欲をお持ちの方
・プライベートも充実させたい方
勤務地
※東武東上線「若葉駅」、R高崎線「桶川駅」より無料送迎バスあり
※屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
- 埼玉県比企郡川島町八幡6-13[最寄り駅]北坂戸駅
勤務時間
※残業はほとんどありません
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり※この間の給与や待遇に差異はありません
給与
※残業代全額支給
※経験・年齢・能力等を考慮の上、優遇します
年収500万円以上
【年収432万円】30歳/経験7年目
【年収560万円】35歳/経験12年目
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■扶養家族手当(配偶者:月1万6,000円/子:1人につき月2,000円)
■入社後研修(座学や工場見学)
■社用車あり
■企業年金基金
■住宅融資制度
■退職金制度
■財形貯蓄
■積立年休制度
■時間単位年休制度
【保養施設】
三井グループの施設の利用可
・三井倶楽部など
・借り上げ社宅制度あり
【厚生文化活動】
体育館を完備し、各種行事に利用
・野球部、サッカー部あり
休日・休暇
121日
■完全週休2日制
(土・日)★有給取得が5日必要なため、126日以上休めます!
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(年間10日以上の取得実績あり)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■誕生日休暇
■アニバーサリー休暇
★5日以上の連休取得も可能です!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
創業から97年の安定基盤の下、着実にキャリアを築けます。
三井精機工業は1950年設立。創業まで遡ると、実に「97年」という歴史のあるメーカーです。創業当時は外国に依存していた精密測定機器や精密工作機械を、「国内で生産する」という目的でスタートしました。現在は、事業を「工作機械」「コンプレッサ」の2部門で構成。高性能の製品を開発することにより、業界のなかでは「技術の三井精機」という評価が定着しています。
安定基盤に加え、着実に成長を持続している同社では今回、本社オフィスにおいてバックオフィスの重要ポジション、法務スタッフを募集します。三井グループの充実した福利厚生の下、快適に働きながら、長期的な視野で確かなキャリア形成を目指せる環境です。
やりがい
技術力の高さに定評があり、豊富な実績を誇る同社のモノづくりを、バックオフィスで支えるやりがいがあるポジションです。同社で事業の中核を担う立ち位置で経験を重ねることにより、さらに専門性を高め、ゆくゆくは法務のプロフェッショナル人材として活躍できるチャンスがあります。
きびしさ
「法務」という業務領域を担う以上、精確さは不可欠。丁寧な確認を心がける姿勢が大切です。また、経営層はもちろん、社内のメンバー、外部の弁護士など、様々な立場の人との連携が必要なポジション。状況に応じたコミュニケーション力や気配りが求められます。
充実した福利厚生、ワークライフバランスを実現できる環境で成長を目指せます。
同社の製品は、創業から100年近くにわたり、自動車のパーツといった様々なモノづくりを支えています。
今までのご経験を活かし、「技術の三井」ならではの案件に携わっていただきます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募
一次面接(営業所長)
二次面接+Webテスト(役員面接)
内定
※面接日や入社日は希望を考慮します。在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から内定までは1カ月以内を予定しております。
〒350-0193
埼玉県比企郡川島町八幡6-13
TEL:049-297-5555(採用担当)
会社概要
- 事業概要
■精密工作機械部門
マシニングセンタ、ジグ中ぐり盤、ジグ研削盤、ねじ研削盤、専用機の製造、販売
■産業機械部門
定置式空気圧縮機(コンプレッサ)の製造、販売- 所在地
〒350-0193
埼玉県比企郡川島町八幡6-13- 設立
- 1950年 4月1日(創業1928年)
- 代表者
- 代表取締役社長 川上 博之
- 従業員数
- 522名(2024年3月)
- 資本金
- 9億4,800万円
- 売上高
213億円(2025年3月期)
