掲載予定期間:2025/11/17(月)~2026/1/18(日)更新日:2025/11/17(月)

高砂食品株式会社

青森の味を東京で発信!提案・企画営業/土日祝休/年休127日

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定感抜群】創業118年/愛され続ける老舗企業

【業界経験不問】営業スキルを活かしステップアップ!

【充実の働きやすさ】賞与年2回、平均残業15h/月

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

風土ごと、全国、そして海外へー
営業という名の、『青森アンバサダー』

創業は明治40年。
津軽富士と呼ばれる岩木山の麓で
コツコツと「麺」づくりに取り組んできた私たち高砂食品。
希少価値の高い青森産小麦粉「ネバリゴシ」を使用したうどんを軸に、
そば、中華麺など、常に新しい製法や味覚に挑み、
数々の特徴ある麺商品を生み出してきました。

地域の皆さんに愛され続ける「青森なべ焼うどん」、
ご当地B級グルメを商品化した「味噌カレー牛乳ラーメン」など
数々のヒット商品を世に出してきた私たちの「味」を、
りんごやニンニク、しじみ…青森の豊かな自然がつくりだす名産品を。
そして何より、青森県の素晴らしい風土を
もっと広く、たくさんの人に知って欲しい。
そんなワケでの、今回の募集です。

お願いするのは、平たく言えば販路拡大と情報収集。
東京だからこそできる、全国展開への足場づくりに挑戦してください。
2025年度からは新規事業として海外事業も始まりました。
ゆくゆくは、その中核としても
活躍して欲しいと思っています。

業界経験は問いません。
届けるのは味だけではなく、青森のこころ。
“うまい”の先にある、青森を伝える大切な仕事を
あなたにお任せしたいのです。

高砂食品株式会社 青森の味を東京で発信!提案・企画営業/土日祝休/年休127日

仕事内容

海外事業も始動!こだわりの自社製麺と商品の販路拡大にむけた提案・企画営業 ◎業界経験不問

具体的な仕事内容
私たちが大切に育ててきた「青森の味」を、東京を中心に全国各地に広め、東京で収集した全国各地の情報を青森に共有して製品開発に役立てる営業活動をお任せします。

【具体的には…】
■新商品・既製品の推進/食品ベンダーさんに同行し、スーパーや百貨店などの量販店に自社商品を提案
■特売・キャンペーンの商談・展示会への出展(商品提供)
■マーケットリサーチ(市場動向調査)
■既存顧客を中心としたルート営業4割、新規営業6割

◎飛び込みは一切なし!
基本的には既存のお客様へのルート営業。新規でも、食品ベンダーさんを通しての量販店や、展示会で当社に興味を持って下さったバイヤーさんへのご提案が中心なのでご安心を。

◎商品を通して青森の魅力を全国へ!
ベンダー企業を通し、小売店・量販店などへ自慢の商品を提案するお仕事です。お客様からのご感想・ご要望、営業先や店舗で得た流行情報などを青森本社に共有するマーケティング的なお仕事もお任せします。あなたの情報をもとに、ヒット商品が誕生する…そんなこともあるかもしれません。

◎国内営業の基盤を固めた後には、海外事業にも挑戦可!
台湾・シンガポールなどの東南アジアを中心に海外への販路拡大を仕掛け中。
日本食・麺への注目もあり、少しずつ前進しています。

<一日の流れ>
8:15 朝礼
8:20 事務作業(売上確認、見積作成、商談準備等)
12:00 休憩
13:00 外出(商談、試食調理、市場調査等)
16:30 帰社後、資料整理等
17:00 退社

◎訪問エリアは東京都内を中心とした首都圏・北関東。
青森の特選素材を活かしながら、当社の麺製品のファンを開拓する。そんなお仕事です。時には「この地域にはこんな料理・調理法があるんだ」→「ウチの商品ならさらに美味しくできるかも!」と、気付きを得ることも。
常に新鮮で飽きの来ないスタイルで働けます!
チーム組織構成
津軽地方のおおらかな風土そのままに、あたたかい仲間が揃っています。
東京営業所は2020年に新設したばかり!
大手ベンダー企業出身の先輩社員が、あなたのサポート役。青森本社とも連携を取りながら、自分のスタイルで「青森の味」を広めていきましょう。
男女比
6:4 ◎従業員の42.1%が女性です!

対象となる方

【業界未経験OK】高卒以上/魅力ある「青森発の自社製品」を広めていきたい方

◎第二新卒者・業種未経験歓迎!

■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方
■基本的なPC操作(Word、Excel、PowerPoint)ができる方
■業界を問わず営業経験がある方

私たちの事業に興味を持って下さる方なら業界経験は問いません。青森と東京を繋ぎ、ゆくゆくは海外へ!「高砂食品」の自慢の麺を、発信していきましょう。

【こんな方をお待ちしています】
◎新規事業につながる営業活動に興味がある方
◎自らの考えを持って、主体的に提案や行動をしたい方
◎「魅力ある自社製品」を広めたい方
◎仕事にもお客様にも誠実に向き合える方

選考のポイント

【人柄重視の採用を行っています!】
お願いするのは、青森と東京・海外を繋ぐための大切な業務。取引先としっかりコミュニケーションが取れ、アイデアを発信する行動力がある方なら、経験が浅くても歓迎します!

勤務地

【転勤なし】
千代田区内幸町にある「東京営業所」勤務 ★「内幸町駅」より徒歩1分!

■東京営業所
東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9階 エキスパートオフィス新橋
<アクセス>
「内幸町駅」より徒歩1分
「新橋駅」より徒歩5分
「虎ノ門駅」より徒歩8分
「日比谷駅」より徒歩8分

★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

■訪問エリアは首都圏および北関東。
月2~3回、車(レンタカー)での訪問が必要となる場合があります。
  • 東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9階[最寄り駅]内幸町駅

勤務時間

8:15~17:00(実働7時間45分/休憩60分)
平均残業時間
月15時間程度

雇用形態

正社員

試用期間:6カ月(期間中の給与・待遇変更なし)

給与

月給30万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月11万2340円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(超過分)
■通勤手当(交通費全額支給)
賞与
年2回賞与は給与の冬・1カ月分+夏・0.5カ月分を支給 ※業績や評価により異なる場合もあります
昇給
年2回(4月・10月)
入社時の想定年収

年収400万円

年収500万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
■社員研修制度(入社時研修・OJT研修など)
その他
★研修制度でスキルアップも!
入社後は青森本社での工場見学をはじめ、すべての課をまわりながら、商品について学んでいただきます。また、お客様にしっかりと価値提供できる存在になってもらえるよう、マーケティングや営業知識などの「専門知識を幅広く学べる研修制度」をご用意しています。
研修を通じて得た知識を活かし、お客様はもちろん食卓に着く消費者の方々も笑顔にできる仕事を追求していきましょう。

休日・休暇

年間休日

127(2026年度は128日を予定)

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇

★4~5営業日を連続休暇として取得可能です!
Check!

社員インタビュー

東京営業所/国内事業担当営業
上司

S

東京営業所/国内事業担当営業

代表や役員など上層部との距離が近く、スムーズに事業の相談ができる点も当社も魅力です。明治から続く老舗企業ならではの実績や信頼、そして当然商品の魅力が私たち営業の仕事をバックアップしてくれます。

青森本社/海外事業担当営業
上司

T

青森本社/海外事業担当営業

異業種からの転職で、学ぶことも多かったけれど、周囲に支えられながら仕事を覚えることができました。今の目標は任された海外事業を軌道にのせること。そのためにも人材は必要不可欠!チャンスは充分にありますよ。

Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

老舗の名前だけじゃない、青森発魅惑の商品力

高砂食品といえば「青森なべ焼うどん」。
「これを食べて育った」という青森県民も少なくありません。

そんなロングセラー商品だけでなく、
りんご、しじみ、ニンニクなど、
青森の名産品を使った多彩な商品を次々と生み出してきた同社。
老舗という看板に甘んじることなく、
営業を中心に社員が集めた情報をもとに、
積極的に新商品の開発を続けているのも大きな魅力です。

社員は青森県出身者に限らず、他県出身の社員も多く、
「入社してからファンになった」という声も。
そんなふうに社内で自社商品への愛着が育まれているのは、
営業が存分に力を発揮できる環境があるからこそかもしれません。

青森産の食材にこだわった商品を多数展開。情報を持ち寄り、市場にアンテナを張り、新商品を生み出します。
やりがい

やりがい

青森では誰もが知っている味を、まだ知らない人に届ける。そして好きになってもらう。それが基本の仕事です。全国のスーパーや百貨店の店頭に並ぶことで地元の味に再会できる人がいれば、今まで知らなかった新しい味に感動する人もいます。その仕事は東京営業所だからこそできること。どう営業し開拓するかはあなたの自由。自社製品を通して青森の魅力を存分に伝えることができる、それもこの仕事の魅力です。

きびしさ

きびしさ

単純に販路を拡大すれば良いというわけではありません。同社の目標は、年商100億円の企業となること。そのためにも、お付き合いのできた量販店に、定番商品として常時商品を扱っていただくことが必要不可欠です。正直、簡単な仕事ではありません。まずは、何度もお客様先を訪問し、コミュニケーションを取りながら、チャンスを掴むよう、取り組んでいきましょう。

高砂食品といえば「青森なべ焼うどん」。地元に長く愛され続ける自慢の商品です。

青森本社と東京営業所で連携をとるために、頻繁にオンラインミーティングを実施。情報を共有しています。

青森が生んだB級グルメ「味噌カレー牛乳ラーメン」も商品化。自宅で手軽に楽しめると好評です。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 一次面接/Web適性検査・Web面接

  • 二次面接(対面)/筆記試験・適性検査

  • 内定(面接後、1週間以内に結果をご連絡)

※応募から内定までは1カ月以内を予定しています
※面接・入社日はご相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください
※二次面接は東京営業所にて行います。また簡単なアンケートも行わせていただきます。
連絡先
【高砂食品株式会社/本社】
〒036-0233
青森県平川市日沼富田36
TEL:0172-57-5225/採用担当

会社概要

事業概要

■食品(麺類)の製造販売
■通販(Web、DM)
<取り扱い製品>
ラーメン、うどん、そば、焼そば・焼うどん、パスタ、米粉麺、ひやむぎなど、季節限定商品からギフト、企業などとのコラボ商品まで幅広く製造しています。
<取引先>
関東地方スーパー・青森県内スーパー・道の駅・業務店・問屋など、青森6県全農ほか

所在地

〒036-0233
本社/青森県平川市日沼富田36

設立
1965年 1月7日(1907年1月創業)
代表者
代表取締役社長 草刈 保昌
従業員数
76名
資本金
8100万円
売上高

9億4703万円(2022年3月決算)
10億807万円(2023年3月決算)
10億4268万円(2024年3月決算)
10億9824万円(2025年3月決算)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013750022

高砂食品株式会社

青森の味を東京で発信!提案・企画営業/土日祝休/年休127日

New
正社員
転勤なし
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます