株式会社ハコセン
建築金物の総合商社/金属工事の営業/大手ゼネコンとの直取引
この求人を要約すると…
デザイン性が高い建築金物の営業・施工に関われる仕事
2人1組で営業展開するから残業約30時間/月
週休2日/日祝完全休み
カンボジアの病院や、ソロモンの空港の管制塔などなど
世界と建築金物を繋ぐ、ダイナミックなパイプ役!
「誰かの役に立つ営業ができているんだろうか…」
「案件をとるだけじゃなく、最後まで伴走したい…」
当社は、そんな思いを持つ営業経験者におススメです。
【大型案件が中心】
『建築金物』の専門商社として1981年に設立された当社。資材販売だけでなく、大型建物の設計~金属工事も行っており、国内はもちろん世界各国の建物の工事に携わってきました。
公共施設や大手企業などの施工を数多く手掛けているため、日本各地の要所に自分が関わった仕事の成果を見つけることができます。
【ジブチの自衛隊基地】
海外の開発協力(ODA)といったスケールの大きな仕事も。
「今日はカンボジアの病院、明日はソロモンのホニアラ国際空港の管制塔用」など、世界中の人々の生活に欠かせない存在になることができます。
【案件には最後まで携われる】
見積作成・資材調達だけではなく、手配・施工管理まで携われるのが特徴です。
といっても、実際に現場に常駐して現場を管理することはありません。
あくまでも金物の専門業者というポジションで、施工が滞りなく進むようサポートを行う仕事です。
先輩とペアで活動します。しっかりサポートします。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
首都圏の大型現場の金属工事 海外ODA案件の輸出 絵葉書になるような仕事に貢献できます
★内装パネルや手すり、グレーチングなど建物の主要な部分、すなわち金属に関わる仕事を担当します。
★営業~引き渡しまで一貫して担当できる総合的なポジションです。
【 取引先 】
大手ゼネコンを主客先に、有名な建築物を担当します。
東京・神奈川県を中心に首都圏の案件を担当しています。
━━
◆具体的には
━━
お客様からの見積もり依頼~図面の読み取り~適正業者の選定~見積もり~提案~取極め成約~工場指示・職人選定~施工管理~品質検査~引き渡し~請求
<仕事内容>
■営業(見積作成~受注まで)
■資材調達
■品質管理
■業者選定
┗協力会社は120社程あり、案件に合わせて選択可能
■施工管理 ※現場常駐はありません
<Point>
★ゼネコンの本支店の購買からの電話、工事現場からの問い合わせメールが中心。
★過去実績があり、他社コンペの場合も受注しやすい。(大手上位100社のうち95社と取引)
★ゼネコンごとの担当営業制とし、社内バッティングが起こらないよう配慮。
★自社に技術室があり、スタッフから技術アドバイスを受けられる。また、自社にIT専門官がいるのでサポートが受けられる。
★図面上で決まっている必要な金物製品を提案する仕事であり、売りつけるような営業はなし。
★現場への指示出しはあっても、現場に常駐する必要なし。
★2人1組なので分担して案件を進められる。
━━
◆最初の1~1年半は…
━━
研修期間として、独り立ちまでは2人1組で先輩のアシスタントを行います。
先輩の請求書類、見積書類などを作成したり、たくさんの現場や本支店に出向いて商談に同席したりと、経験を積みます。
対象となる方
【学歴不問】何らかの営業経験がある方(業界・営業スタイルなど不問)※業界未経験歓迎!
※業界経験不問
※社会人経験10年以上の方歓迎
< こんな方は経験や知識が活かせます! > ※必須ではありません
□施工図(部品図)を読める方
□施工管理の経験がある方(建築や工事など管理担当は問いません)
□鳶や大工など建築や工事の職人経験がある方
※いずれも経験が浅くてもOK!
□建築系学科卒の方(高校、大学どちらでも可)歓迎!
< こんな方が活躍しています >
■問題が起こっても抱え込まず相談できる方
■新しいことを学べると「嬉しい」と思える方
■指示を待つより、考えて行動を起こすことが好きな方
■建設関係の資格が取りたい
勤務地
………
■本社
………
神奈川県大和市福田6-1-20
<アクセス>
小田急電鉄江ノ島線「桜ケ丘駅」より徒歩10分
………
■工事部
………
神奈川県大和市福田6-1-19
<アクセス>
小田急電鉄江ノ島線「桜ヶ丘駅」より徒歩10分
- 本社/神奈川県大和市福田6-1-20[最寄り駅]桜ケ丘駅 より徒歩10分
- 工事部/神奈川県大和市福田6-1-19[最寄り駅]桜ケ丘駅 より徒歩10分
勤務時間
※50時間を超える残業を容認していません。もし50時間を超えた場合は、翌月10日までに代休を取ってもらいます。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月。その間は時給1400円(月収例26万8800円/1日8時間×24日勤務の場合)
※経験やスキルによって、試用期間が3カ月以内に短縮される場合もあります。
給与
※経験やスキルによって決定します。
※関連資格保有者は優遇いたします。
年収430万円~500万円
年収例:450万円/入社2年目(20代後半)
年収例:620万円/入社7年目
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■退職金制度(入社3年目から適用)
■育児支援制度
■資格取得支援制度(1・2級施工管理技士などの資格取得費用を全額負担)
■労災上乗せ保険に加入
■セールスコンテストで宿泊優待ペア券・食事券支給
■営業手当
■一律に物価手当1万円、食事手当1万円
休日・休暇
120日
■週休二日制
(日曜・祝日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
資格取得支援制度
そのため、資格取得に関する積極的な支援制度が整っています。
費用の負担だけではなく、さまざまな資格の紹介が回覧板で回ってくるので意欲さえあればどんどんスキルアップできる環境です。
■本人の意思を尊重した、教育助成金あり
※施工管理技士(建築)、クレーン、フォークリフトなど
■社外研修・社外講習などへの積極参加を推奨(業務を休んで受講OK)
納得感ある評価制度
月1回の全店営業会議。そこでは1カ月間の成果、苦労話の報告、次月の営業戦略の発表を行います。
<激励と感謝を伝える>
その場で、社長⇒責任者、責任者⇒社員へ激励や感謝などのメッセージを伝えたり、自分自身の仕事の成果をアピールしたりできます。
<納得できる評価を得られる>
オープンな場で評価を行うのは、クローズな内申書などでは、上司の評価が見えにくく不公平が生じてしまうと考えているため。
売上以外の部分をオープンな場で確認することで、残業などの「時間」で稼ぐのではなく、「中身」で稼ぐ姿勢が評価され、納得感があります。
取材レポート
社員の働き方は?
絵葉書に残る仕事、はじめませんか。
「この仕事は、絵葉書に残るんですよ」と話すのは、大手総合商社出身の内田社長。
だからこそ、金物のプロとして「取引先との間に、理不尽な上下関係が生まれることがあってはいけない」との考えで、複数のゼネコンとの取引があるのだとか。「1社に限定した取引ではないからこそ、対等な仕事ができています」と話します。
また、業者の選定に関しても各営業スタッフに一任しているとのことで「施主様が本当に望んでいる工事を、最善の資材・施工法・価格で提供できるようにしっかりと向き合えるんですよ」と話してくれました。
とことんまで一つの案件に熱意を注ぐことができる同社。スケールもやりがいも、大きなものとなりそうです。
やりがい
取引先の多くが大手ゼネコンのため、絵葉書に残るような著名な建造物に携わることが多いのは、同社ならでは。金属工事は、光の調和を考慮するなどデザイン性の高いものを取り扱う場合が多く、装飾を担う部分でもあるので、竣工時の達成感はひとしおです。
きびしさ
営業も施工管理も担うため、幅広い知識が必要です。しかし、案件の立ち上げから自分の担当になるので思い入れが強くなり、大きなやりがいを感じることができます。
大和市に本社を構える当社。市内や県内など近場にお住まいの方が多いです!
施工例:パラオ共和国海上保安施設(階段手すり・窓ひさし・発電機室鋼製扉などを手がけました)
書類作成などデスクワークもありますので、あなたの席を用意してお待ちしております!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEBでの書類選考
面接
内定
※ご応募からご入社までは1カ月以内を予定しています。
〒242-0024
神奈川県大和市福田6-1-20
TEL. 046-269-2434
FAX. 046-269-7992
会社概要
- 事業概要
<大手ゼネコン上位100社のうち95社との直取引によるワンストップ体制>
【建築金物卸・金属工事・建設業県知事許可】
■大手ゼネコンを主取引先とした建築資材を扱う、金属工事・雑工事・外構工事の商社
■設計図面から金属工事・雑工事・外構工事の積算・提案を通して受注
■外務省ODA案件は年間に10件~20件- 所在地
■本社
神奈川県大和市福田6-1-20
■横浜支店
神奈川県横浜市西区戸部町3-68-3- 設立
- 1981年
- 代表者
- 代表取締役 内田 吉則
