協業組合エクセル三和
収集スタッフ/土日休み/日勤のみ/定時退社OK/賞与年2回
この求人を要約すると…
【安定性◎】創業54年!公共事業を手掛ける老舗企業
【働き方◎】土日休み/残業0h/時間固定/副業OK
【手当◎】家族・住宅手当/燃料手当年7~14万円
地域に貢献しながら、プライベートの時間も充実♪
人生を楽しむ余裕が手に入りました(20代・Aさん)
北広島エリアの人々が、
あたりまえの日常を送るために、なくてはならない仕事。
それが僕の新しい仕事だ。
家庭ごみ収集の作業員って一言でいえば簡単だけど、
そこにはいろんな人の想いが詰まってる。
毎日顔を合わせる住民の方もいて、
挨拶したり、感謝の言葉をもらったり、
ほっこりココロがあたたまる瞬間がある。
この会社に入る前は、シフト制で残業も多くて、
妻と言い合いになってしまうこともあった。
でも今は違う。
すべての土日が休日で、残業はない。
家族手当や住宅手当が合わせて月4万円ほどもらえて、賞与もある。
かわいい息子に買ってあげるおもちゃも、
1つグレードが上がった。
妻の笑顔も増えた。
夫婦円満の秘訣は、ここで働くことなのかもしれない。
創業から50年間、この事業を市から受託している会社だから、これからも安定していて安心だ。
いつか息子が大きくなったとき、
「父ちゃんの仕事は、みんなの生活を支えてるんだよ」って、胸を張って誇りたい。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
[★面接1回★]【ドライバーと収集スタッフをそれぞれ募集!】ルートでごみステーションの家庭ごみを回収
ドライバー1名、収集スタッフ2名の3名体制での作業です。
■ドライバー
└収集車の運転およびゴミの積み込み作業、
収集車の日常点検、車両整備(洗車、タイヤ交換等)をお任せ。
■収集スタッフ
└積み込み作業を行います。
★事務作業・デスクワークなし
【具体的には?】
一つの収集車がすべてのごみを持って行くと思われることが多いですが、実はそうではないんです。収集する袋の種類ごとに車が分かれており、1つのごみステーションに何回か収集車がやってきます。
「ピンクの袋を回収するときの注意点はこれ、オレンジの袋はこう」といったように、それぞれにポイントがあるので、知識を身に付けながら成長している実感を持てます。
家庭ごみなので、特別重いものなどはありません。1人で持つのが大変な場合は、2人で協力して運ぶのでご安心ください♪
【一日のスケジュール例】
8:00 出勤
8:30 出発、回収ルートへGO!
12:00 帰社、お昼休憩♪
13:00 再度出発、ルートの続きから回収
14:30 積んだごみをクリーンセンターへ搬入
15:30 帰社
16:00 車両の洗浄や片付け
17:00 退社♪
【入社後は?】
入社研修の後、実際に現場で先輩社員がレクチャーします。
むずかしい業務はないので、スムーズに基礎業務を覚えられます。
1~2カ月ほどでひとり立ちが可能です。
ドライバー15名、収集スタッフ21名
★20代のメンバーや女性も活躍中!
飲食業や販売・サービス業など、
まったくの異業種から入社したメンバーが多数います♪
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問/第二新卒歓迎】ワークライフバランスを重視したい方、歓迎!
■マイカー通勤が可能な方(無料駐車場あり)
※当社が公共機関での通勤がむずかしい場所に位置するため
―――――――――
[歓迎条件]※必須ではありません
■大型自動車免許をお持ちの方
→ドライバーをお任せできます
<こんな想いがある方を歓迎します>
□時間が固定の日勤で働きたい
□残業なしでプライベートの時間を重視したい
□土日休みの仕事に就きたい
□適度にコミュニケーションをとりながら働きたい
※社会人経験10年以上の方も歓迎します
勤務地
■北海道北広島市北の里471-7
江別市野幌方面からも車で10分程度です。
現場は北広島市内です。
ほぼ定時退社なので、札幌や千歳から通勤しているメンバーも多数います。
※受動喫煙対策あり/敷地内禁煙(喫煙所あり)
- 北海道北広島市北の里471-7[最寄り駅]北広島駅
勤務時間
8:00~17:00(休憩1時間/実働8時間)
★残業はほぼありません!★定時退社OK!
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変動なし)給与
月給21万3900円~23万8200円(一律手当を含む)+各種手当+賞与年2回※2024年実績3カ月
※一律手当は業務手当・運転手当
※大型自動車免許をお持ちの方
■収集スタッフ
月給17万7500円~20万6400円(一律手当を含む)+各種手当+賞与年2回※2024年実績3カ月
※一律手当は業務手当・収集スタッフ(助手)手当
―――――――
<月収例>
■ドライバー
月収27万9500円(月給+配偶者手当・子供手当・住宅手当)
※35歳既婚・子供2名の場合
※大型自動車免許をお持ちの方
■収集スタッフ
月収24万7000円(月給+配偶者手当・子供手当・住宅手当)
※35歳既婚・子供2名の場合
■子供手当(2人目まで1人5500円、3人目から2000円)
■住宅手当(月1万円~2万円)
■燃料手当(世帯主14万円、準世帯主10.5万円、単身者7.5万円)※毎年10月に支給
■交通費規定支給(自宅からのkm数に応じて月2万1600円まで)
■時間外手当
年収320万円~360万円(ドライバー)
年収270万円~310万円(収集スタッフ)
年収400万円(入社1年目・40代前半・ドライバー)
年収320万(入社1年目・20代後半・収集スタッフ)
待遇・福利厚生
■資格取得支援制度(大型免許取得サポートなど)
■各種研修制度(入社研修、外部講習、安全大会など)
■退職金制度(勤労者福祉共済会加入)※従業員の負担一切なし
■永年勤続研修旅行制度(10年10万円、20年15万円)
■車通勤可(無料駐車場完備)
■作業服支給
■作業服クリーニンク制度有り
■育児介護休暇制度
■副業OK
【各種手当】
■配偶者手当(月1万6000円)
■子供手当(2人目まで1人5500円、3人目から2000円)
■住宅手当(月1万~2万円)
■燃料手当(世帯主14万円、準世帯主10.5万円、単身者7.5万円)※毎年10月に支給
■交通費規定支給(自宅からのkm数に応じて月2万1600円まで)
■時間外手当
休日・休暇
107日
■週休二日制
(土・日)
■有給休暇
(有休取得率80%以上)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
■介護休暇
【北広島市からの委託事業で安定!】
北広島市の委託を受けているため、景気に左右されにくい安定した経営基盤があります。
★安心のキャリア!
人々の暮らしを支える「インフラ」の一員として、腰を据えて長く働ける環境です。
★地域の快適な生活を支えるやりがい!
地域貢献を実感しながら、ドライバー・収集スタッフとして活躍しませんか?
社員インタビュー
同僚・Aさん・20代
定時に上がれて趣味や家族の時間をたっぷりとれいています。手当も充実していますし、歴史のある会社でもあるので、入社が決まって家族が喜んでくれました。これからも会社と一緒に成長していきたいです。
同僚・Sさん・30代
先輩が優しい方ばかりで、社内で雑談で盛り上がることもあります。雰囲気が良くて続けやすく、実際に勤続年数が長いメンバーが多いです。きびしい上下関係などはまったくなく、気持ち良く働けていますよ。
取材レポート
社員の働き方は?
自分のことも、家族のことも、いまよりもっと好きになる。
★地域の方の生活を支える仕事!
創業から半世紀にわたり、地域に根差してきた老舗企業です。公共事業に携わり、人々の役に立っている実感が持てて、自己肯定感が高まります。
★ワークライフバランス抜群!
土日休み!残業なし!時間固定の日勤のみ!有休取得率80%以上!副業もOKです♪ご自宅で過ごす時間もたっぷりとれます。
★社員想いの環境!
作業着、保安帽、作業用手袋他の支給があり、自分でなにか用意する物は一切ありません。出張がなく転勤もない、安定した職場です。
★キャリアUPも望める!
9割のメンバーが未経験からスタート。収集スタッフとして入社し、ドライバーへステップUPすることも可能です。
やりがい
住民の方から感謝の言葉をもらえたり、差し入れをいただいたりすることもあります。地域に住んでいる方々の日常生活を支え、チカラになれることがやりがいです。
また、ドライバーの方は基本的に同じ車両を使うため、日々のメンテナンスが、自分のクルマを良い状態に保つような気持ちにつながり、モチベーションを高く持ちやすいです。
きびしさ
基本的にステーション間は車に乗って移動しますが、収集作業はドライバーも含めて全員で降りて行います。また、近距離のステーションだと、乗らずに歩いたり小走りで移動することも。「ドライバーだから収集はしたくない」「収集スタッフだけど収集するから移動は車だけがいい」という方にとっては、希望に合わない結果となってしまうでしょう。
【車内の様子】チームワーク抜群!ちょっとしたことから気軽にコミュニケーションをとれる雰囲気です。
【作業風景】地域の人々の生活の下支えとなる、なくてはならないお仕事です。
【未経験入社9割】20代の若手層や女性メンバーも、未経験から入社して活躍しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB書類選考
面接1回
内定
北海道北広島市北の里471-7
011-372-2011<担当/古崎>
会社概要
- 事業概要
■一般廃棄物収集運搬事業
■産業廃棄物収集運搬事業
■特別管理産業廃棄物収集運搬事業
■浄化槽施設の保守点検及び清掃事業
■公共施設の清掃及び維持管理事業
■廃バッテリー(車、バイク)のリサイクル事業
■仮設トイレの清掃・リースレンタル事業
■各種排水管詰り及び配管洗浄事業
■除排雪事業
■前各事業に附帯する事業- 所在地
〒061-1111
北海道北広島市北の里471-7- 設立
- 1972年 1月/創立1971年10月
- 代表者
- 代表理事 菅野 政博
- 従業員数
- 82名
- 資本金
- 1300万円
