センサテック株式会社
電子回路設計・開発/年休実質129日・土日祝/月給35万円~
この求人を要約すると…
毎年120%成長!業界トップクラスのセンサメーカー
『生涯エンジニアでいたい』という想いが叶う環境
実質年休129日/土日祝休み/残業平均月15h程度
募集要項
おしごと用語集仕事内容
業界トップクラスの技術力!センサの電子回路設計・開発(上流から下流まで)をお任せ!
\働く環境の整備を推進中/
◎2025年10月、新しく京都市内にR&D施設をオープン!エンジニアが開発に集中できる環境を整備
◎従業員のモチベーションアップのため給与を5%UP
今後も『生涯エンジニアでいたい』という想いが叶う環境づくりを進めていきます!
【仕事内容】
ご経験やスキルに応じて、各種センサの開発・設計・評価・改良まで幅広くお任せします。
お客さまからの依頼によるオーダーメイド開発が全体の約6割(プロジェクト期間は平均6カ月~1年ほど)で、これまでに手掛けたオリジナル製品は150種類以上に上ります。
◆開発例
流通機器向けセンサ/静電容量センサ/歯車検知センサ など
◆センサの使用例
ATM/券売機/FA機器/遊技機器/アミューズメント機器(打楽器、メダル系等)/コンビニのコーヒーサーバー など
◆自主プロジェクトで“やりたい”をカタチに
社内では毎年テーマを設け、全員が自主プロジェクトにも取り組んでいます。
担当テーマは挙手制のため、興味のある開発分野を自ら選択可能。
年単位での報告は必要ですが、取り組む期間や進め方はチームごとに裁量があります。
自分の関心や専門性を追求しながらスキルを磨ける環境で、中途入社1年目から新製品開発に携わることも可能です!
\POINT/
◆FA業界・アミューズメント業界でシェアトップクラス
大手では扱いづらいニッチな部分を担い、シェアを拡大してきた当社。
特にモノづくり・アミューズメント業界からの信頼は厚く、98%以上のリピート率を誇ります!
◆年間約30種類の新製品を開発
オリジナル製品とオーダーメイド製品を合わせると、年間約30種類の新製品を開発。
その企画から開発、製造までに一貫して携われるため、モノづくりの醍醐味を存分に感じて頂ける環境です。
◎経験に自信がない方は、必要に応じて研修もご用意しております。
求人下部の「入社後の流れ」情報も合わせてご確認ください!
「モノづくりが好き」「エンジニアとして長く活躍し続けたい」という社員が多数!
直近では大手のメーカーを経験していた67歳のエンジニアが入社しました。
対象となる方
【大卒・高専卒以上/実務経験不問】電子回路設計の経験 ★生涯エンジニアとして働きたい方歓迎
・電子回路設計のご経験
(専門学校でのご経験でもOKです!)
【歓迎条件】
・アナログ回路設計の経験
\こんな想いが叶います/
□生涯エンジニアとして働きたい
□電気の仕事に携わりたい
□興味のある開発に取り組みたい
□安定企業で将来を見据えたい
□京都に腰を据えて暮らしたい
□プライベートも大切にしたい
※業種未経験歓迎
選考のポイント
時折技術面のサポートとして営業に同行する場合もありますが、口下手、人間関係は得意ではない…そんな方も開発に没頭できる環境です!
勤務地
■営業本部/京都
京都府亀岡市大井町並河3丁目27番12号
■Sensatec.R&D/京都 ★2025年10月1日オープン
京都府京都市中京区西ノ京南上合町64
◎U・Iターン歓迎(補助あり!)
◎受動喫煙対策:屋内禁煙
- 営業本部/京都府亀岡市大井町並河3丁目27番12号[最寄り駅]並河駅
- Sensatec.R&D/京都府京都市中京区西ノ京南上合町64[最寄り駅]円町駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間6カ月(給与・待遇に差異はありません)給与
※スキルや経験を考慮の上、決定いたします
※経験により前職給与保証の場合もあります
\給与水準5%UPを予定!/
当社の成長を支えてきたのは、社員一人ひとりの努力と技術力。
その想いをしっかり還元したいという社長の考えのもと、待遇面の見直しを行っています。
その一環として、全社的に給与水準を約5%引き上げる予定です!
■残業手当
年収490万円~630万円
年収700万円/47歳/入社12年目
年収600万円/40歳/入社9年目
待遇・福利厚生
■退職金制度
■再雇用制度
■特別再雇用制度
■マイカー通勤OK(九州営業所除く)
■研修制度(個性を伸ばすオーダーメイド研修など)
■職種ごとの評価制度
■特別休暇制度
■一斉有休制度
■産休・育休制度(取得実績あり)
休日・休暇
124日+一斉有休5日間:実質年休129日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
◎有休の取得は自由で、取得推進のため一斉消化日も設定しています。
入社後の流れ
~入社後の流れイメージ~
▼1年目:座学+OJT
知識に関しては座学で、スキルに関しては先輩の業務をサポートすることで理解を深めます。
長期的な育成を考えているので、焦る必要はありません。
▼2年目:少しずつ開発に挑戦
一通りの技術を身につけたら、製品開発を担当。
先輩がペアとなり、しっかりフォローします。
▼3年目以降:エンジニアとしてさらに成長!
本人の成長に合わせて、営業同行、1人での開発担当など、さまざまな業務を任せていきます。
社員インタビュー
Aさん
社員の声(1)
電気系の学科を卒業したものの、違う業界へ就職。ですが「やっぱり電気の仕事がしたい!」と思い、入社を決めました。知識を学び直せたので安心でしたし、開発に没頭できる環境なので今とても楽しいです!
Bさん
社員の声(2)
前職は派遣エンジニアだったため、開発の一部分にしか携わることができませんでした。今は企画から製造まで一貫して担当できるので、エンジニアとしてのやりがい・面白さを存分に味わえています!
甲斐代表取締役
開発者にはそれぞれのテーマを設け、実務以外の研究開発も続けてもらっています。お客さまから「こんなセンサは無理だよね」という相談などにも真摯に取り組むことで、多くの課題をクリアしています。
取材レポート
社員の働き方は?
想い溢れる社長がつくりあげる『開発に没頭できる環境』
年間約30種類の新製品を開発し、設立から今までで生産中止にした製品は2種類のみというその高い技術力に、大手企業からも厚い信頼を寄せられているセンサテック。
同社では、製品の企画~改良まで一貫して携われることが大きな魅力。
テーマを設けて実施する自主プロジェクトでは、実務以外の研究開発にも挑戦可能で、技術者としてのやりがい・キャリアを追求できる環境です。
また、開発環境の整備や給与水準5%アップなど、安心して長く働ける体制づくりも進行中。
こうした“やりがい”と“安心”を両立できる環境だからこそ、ベテラン社員も多く活躍しています。
「生涯エンジニアでいたい」その想い、ここで叶えてください!
やりがい
モノづくりの上流から下流まで携われるので、自身のアイデアをカタチにしていく面白さがあります。
センサはこれからのIT化社会に不可欠なものであり、メーカーとして新製品をリリースできることは、新しい価値の創造といっても過言ではありません。
自ら生み出したセンサを世の中へ発信できる、大きなやりがいを感じられます。
きびしさ
指示された通りに設計をするだけではないため、主体的に動くことが求められます。
また、企画から開発、製造まで携わるからこそ、幅広い知識の習得が必要です。
その分、経験を重ねるほど、自然とさまざまなスキルが身についていくので、市場価値の高い技術者を目指すことができます。
高い技術力を持ち、毎年多くの新製品をリリース! ベテランの社員も多く、いつでも相談できる環境です。
営業・品質管理など他部署からのサポートも充実しています。
企画から製造まで一貫して携われるのも大きな魅力! エンジニアとしてのやりがいを追求できます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(1回~2回)
内定
面接時にかかった交通費については支給いたしますので、必ず「往復分の領収書」をお持ちください。
また、面接日や入社日は相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください!
〒621-0013
京都府亀岡市大井町並河3-27-12
採用担当:0771-24-1145/info@sensatec.co.jp
会社概要
- 事業概要
■電子検出機器・電子制御機器・医療用機器・美容機器の開発・設計・製造
各種センサ、A/D・D/Aコンバータ、アナログ演算機器、光ファイバーデータ電送機器類を専門とし、OEM機器を得意として供給しております。
既存商品につきましても、小型化、高信頼化、VA、CD等を考慮した商品設計にも対応いたします。- 所在地
〒621-0013
京都府亀岡市大井町並河3-27-12- 設立
- 1988年 12月
- 代表者
- 代表取締役 甲斐 基浩
- 従業員数
- 95名(2024年4月時点)
- 資本金
- 5000万円
- 平均年齢
- 42.7歳
