ヤナセテック株式会社(グループ会社/株式会社トノックス)
設計職/月給25万円~/賞与5.1カ月分(今年度夏・冬合計)
この求人を要約すると…
【社会貢献◎】官公庁向けのシェルタや車両などを設計
【待遇◎】月給25万円~/賞与5.1カ月※夏冬合計
基本土日休み※当社カレンダーによる/福利厚生充実
設計するのは官公庁向けのコンテナや警察車両など
あなたの設計スキルで日本の未来を守る!
2003年、株式会社ヤナセ(輸入車販売大手)と株式会社殿内製作所(現トップス・ジャパン)の合弁会社として設立 されたのが、私たちヤナセテック。設立から20年以上、官公庁や大手電機メーカー等の取引先で安定した経営を行ってきました。
シェルタや特殊車両などを扱うニッチ業界だからこそ、ニーズは安定しており、受注件数も年々増加中!
経営も安定した安心企業で、あなたのスキルを日本の未来に活かしませんか?
\ここも魅力!/
◎”好き”を活かして社会に貢献!
官公庁向けの特殊なアルミ製コンテナ(シェルタ)や、警察車両などを設計するため、普段の生活では関わることができない興味深いモノづくりに携われます。災害支援で活躍する車両なども設計しており、日本の安心・安全に貢献するやりがいも感じることが可能です。
◎働き方や待遇もバッチリ!
一定のニーズがあり続けるニッチ業界だから、業績も安定!月給は25万円以上かつ、賞与も月給5カ月分(夏・冬合計)の実績があるため、生活も安心!
基本土日休みだからプライベートも両立でき、社食や独身寮(入居条件あり)・家族手当などの福利厚生も充実しています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【1台1台を丹念に設計できる面白味】官公庁向けのシェルタや特殊車両などのオーダーメイド架装設計
・官公庁向けアルミ製コンテナ(シェルタ)
・災害支援用の特殊車両
・警察向けの特殊車両
・医療用レントゲン車などの福祉車両 など
顧客の要望により、それぞれ仕様が異なるため、創意工夫が必要となる仕事です。
特種用途の車両架装のため、単品や少数でのご発注が多く、1台1台をじっくりと丹念に設計・開発していくことが可能です。
★どんなものを設計しているのか、詳細は面接時にご説明いたします!
【仕事の流れ】
●官公庁、大手電機メーカー等のお客様から問い合せ、発注
▼
●基本的な仕様書をもとに、関係部署と打ち合わせをし、詳細を詰めていく
▼
●詳細な仕様が決定すれば、設計開始
▼
●設計図面をもとに、具体的な製造方法の指示書を作成
▼
●試作品を作り、改善点・追加機能などを確認
▼
●最終設計を製造部門へ
【自身のアイデアや工夫をより発揮できる設計者へ】
デスクワークのみで黙々と進めるというよりは、お客様を始め、社内の製造部門のメンバーともやり取りを重ねながら、完成まで丁寧に追っていく業務となります。
それぞれ仕様か異なる特殊な用途の製品を設計するため、1人の技術者としてアイデアや工夫を存分に発揮することが可能です。
【好きな人にはたまらない!】
官公庁の案件が多く、打合せの際には普段は入ることができない特殊な車両に入り、内部を見学できるなど、特別な経験が出来ることも、この仕事の醍醐味。特殊な車が好きな方であればとても興味深いですよ!
現在、設計メンバーは5名が在籍。少数精鋭のためコミュニケーションもしやすく、風通しの良い職場です。
入社後は半年程度かけて先輩がフォローし、ある程度慣れてきた方から一つの案件をお任せします。困ったことがあれば適宜サポートしますので、気兼ねなくご相談下さい!
対象となる方
【業界未経験歓迎・年齢不問】3DCADの設計実務経験3年以上の方/自動車・機械・電気関連の経験大歓迎
◎3DCAD設計経験3年以上の方
◎高専卒、または大卒の方
【こんな方を歓迎します!】
◎自動車関連で設計経験がある方
◎機械・機構設計の経験がある方
◎電気・電装設計の経験がある方
◎新規開発に興味のある方
◎モノづくりが好きで、向上心のある方
◎色々なことに興味が持てる方
◎お客様、関係部署など仕事の連携を大切にできる方
選考のポイント
入社後に業界の知識やノウハウはお教えしますので、シェルタや特殊車両の知識や経験は不要です!経験が少し浅い方も、ぜひ気兼ねなくご応募下さい!
勤務地
【平塚工場】
神奈川県平塚市長瀞2番17号
└JR「平塚駅」より車で10分
└バス停「長瀞」から徒歩5分
※受動喫煙対策:構内全て完全禁煙
- 神奈川県平塚市長瀞2番17号[最寄り駅]平塚駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月(待遇に変更なし)給与
※経験や年齢、スキルを考慮し決定します。
年収400万円以上 ※年齢及び実務経験を考慮します
年収400万円以上(入社1年目/時間外手当など手当含む)
待遇・福利厚生
■交通費全額支給※会社から自宅までの距離2㎞以上
■家族手当
■時間外手当
■退職金制度(入社3年以上)
■独身寮あり(33歳までの方/オフィスまで徒歩10分/家賃・光熱費込みで2万円)※県外在住者限定
■食事補助制度
■食堂完備(1食319円)※昼食時のみ利用可
■社内クラブ活動あり(野球・フットサル)
■永年勤続表彰あり
■健康保険組合 保養所あり
■資格取得支援制度
■外部研修など
休日・休暇
115日(当社カレンダーによる)
■週休二日制
(基本土日休み、祝日出勤あり、繁忙期の場合休日出勤あり)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※15日(4月1日入社の場合)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
設計・開発・製造まですべてトータルで対応
「こんなコンテナ・シェルタにしたい!」「こんな車を作ってほしい!」の声をカタチにし、北海道から沖縄まで全国のお客様のご要望にお応えしてきました。
例えばこんなコンテナや車両まで!
3500台以上の生産実績!ヘリでの吊り下げ空輸やトラックに積載しての悪路走行といった使用を想定して設計しているため、高い剛性を誇り、耐用年数も長く、40年以上の使用実績があります。
■車両など
・警察向けの特殊車両など
・超音波診断車
・デジタル検診車
・福祉車
・モニタリングカー
私たちの安全や福祉に貢献する多数の実績あり!詳細は面接時にご説明させていただきます!
社員インタビュー
Tさん
前職は自動車部品の設計などに携わっていました。当社は量産ではなく、特殊な車両やコンテナをオーダーメイドで製造しているため、これまでの設計スキルやアイデアを発揮でき、とてもやりがいを感じますね。
Mさん
北海道から沖縄まで全国のお客様から受注があります。ただデスクワークをこなすだけではない、刺激的な経験ができる魅力もあります。
Mさん
長年勤めてきましたが、必ずニーズのあるニッチ業界であり、業績も上がり調子です。自身のスキルで社会貢献できる喜びを感じることができると思いますね。
取材レポート
社員の働き方は?
年齢は関係ない。これまでの経験・スキルを活かして社会に貢献。
「40代で入社し、これまでの経験やスキルを活かして活躍するメンバーも在籍しています。ただデスクワークで黙々と作業に集中するだけではなく、お客様や製造メンバーとも連携しながら設計を進めるため、長年の経験があるからこその調整力やコミュニケーション能力を発揮することができます。
もちろん20代・30代の若い方も大歓迎。警察用の特殊車両などが好き、というきっかけで入社される方もおり、日々刺激を受けながら自身のスキルを磨いています。
高いニーズがある製品だからこそ、来年度も多数の案件を受注しており、新しいメンバーと一緒に仕事ができることを、みな楽しみにしていますよ!」(Mさん)
やりがい
【社会に大きく貢献するモノづくりを】
当社で製造するものは、官公庁向けのアルミ製特殊コンテナ(シェルタ)や警察車両、福祉や健康に関わる特別車両など、この国の安心・安全な生活に貢献しているものが多く、自身のスキルで社会に貢献するやりがいを感じることができるでしょう。
オーダーメイドの設計となるため、これまでの経験やアイデアを、クリエイティブに発揮できるポイントも魅力の一つです。
きびしさ
【コミュニケーションスキルが重要】
自社工場も併設しており、設計する際は製造部門とも相談しながら、「納期に間に合うか」「予算内で収まるか」などを検討していきます。お客様の要望に合った最適な設計ができるよう、関係各所とコミュニケーションを取りながら進められる調整力、柔軟性も大事です。
社食や食事補助など、嬉しい福利厚生や制度も充実。働きやすさも抜群です!
穏やかなメンバーが多く、社内の人間関係も良好!質問もしやすい環境です。
ニーズが高まってきており、将来性も◎。家庭を持っている方も安心して勤続可能です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(1~2回)
内定!
※応募~内定まで1カ月内を予定しています。
※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご相談ください。
神奈川県平塚市長瀞2番17号
TEL 0463-86-6104
採用メールアドレス saiyou@yanasetech.co.jp
会社概要
- 事業概要
大型特種車(医療車など)の設計、製造、販売
アルミ製コンテナ(シェルタ)の設計、製造、販売- 所在地
〒254-0021
神奈川県平塚市長瀞2番17号- 設立
- 2003年
- 代表者
- 代表取締役社長 殿内 崇生
- 従業員数
- 60名
- 資本金
- 9千万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す
