アイリスオーヤマ株式会社
品質管理・品質保証/食品・飲料の工場監査(設備など)
この求人を要約すると…
需要の高まる食品事業/設備投資や環境改善に注力中
品質管理のコアメンバーとして活躍/品質向上に携わる
キャリア社員活躍/賞与実績4.6カ月分
<成長領域!>躍進するアイリスオーヤマの食品事業
品質向上の推進役として、品質の安定化と改善を担う。
◆パックご飯など、成長事業の品質向上に関わる中核ポジションの募集です
家具・家電・日用品などの幅広い事業展開を軸に、グループ売上高7,760億円を誇るアイリスオーヤマ。なかでも食品・飲料事業は急成長中の分野として、2030年には売上1,000億円を目指しています。
そうした事業の拡大を見据え、品質管理体制の強化を行うための募集です。
自社工場や協力メーカーの現場に深く関わりながら、品質の向上に積極的に関わります。設備や業務手順に関する改善指導を含め、製品全体における品質改善に取り組んでいただくポジションです。
当社には、部署や立場を越えて連携しながら、より良い品質を追求する風土が根づいています。
モノづくりの根底にあるのは「ユーザーイン発想」という考え方。生活者の視点で“本当に必要とされるもの”を追求する姿勢が、現場改善への意欲にもつながっています。
………
国内外で需要の高まる事業で、さらなる躍進をともに支えましょう。
これまで培ってきた経験や知見を活かしながら、企業価値の向上に貢献できる。そんな面白さを実感できるポジションです。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
パックご飯や飲料など、自社製品の品質管理・品質保証や、製造設備や工程に関する改善提案・指導など
【具体的な業務内容】
・製造設備や製造工程に関する監査および改善提案、指導
・自社工場および協力メーカーの工場監査
・HACCP、ISO9001、FSSC22000、JFS-Bに基づく監査・審査対応
・生産手順書や検査基準書の作成
・品質基準、評価方法の確立
・市場クレームの分析と原因に対する再発防止対策業務
品質を担保するための品質基準や評価方法の検討や、製造設備や工程に関する改善提案、指導などに携わっていただきます。
【関与する製品】
・食品(パックご飯)
・飲料(飲料水、炭酸水、お茶飲料)など
現在、パックご飯は宮城県・佐賀県の2工場で1日約120万食を生産。
飲料製品は新たな拠点も新設中であり、今年度に緑茶飲料事業もスタートしました。
さらなる生産能力の拡大に伴い、設備投資や環境改善に注力中です!
………………
<品質管理体制を整備>
自社内にて独自の品質基準を設定しています。
・5つの要素(環境・設備・製品・仕組み・人)ごとに品質基準を設定
・品質管理の工程を検査と監査に分け、ダブルチェック体制を構築
今回のポジションでは、第三者的な「監査」の視点で評価や環境の確認を行い、現場とともに製品の品質安定・向上に取り組みます。
<成長と変化を続ける総合メーカー>
当社は家電、収納家具、パックご飯、飲料水、お茶などの幅広い事業を手掛け、安定した成長と盤石な経営基盤を築いています。グループ売上高は7,760億円を超え、時代の変化を汲んだ新しい製品やサービスを続々と展開中です。
<公平な評価制度/キャリア社員も積極活躍中です>
環境改善に意欲的な風土があり、社歴・年齢に関わらず意見やアイデアを発信しています。
成果だけではなく行動やプロセスも評価の対象となり、評価は実力主義というのが、アイリスオーヤマの特徴です。
※女性管理職活躍中/くるみん認定企業
対象となる方
品質管理や品質保証の経験がある方(食品や飲料などのご経験、製造設備や工程に関する監査経験を歓迎)
■品質管理、品質保証のご経験
<下記のような経験が活かせます>※必須ではありません
・食品や飲料などの品質管理、品質保証の経験
・製造工程や設備に関する監査の経験
・メーカーや第三者機関における工場監査の経験
・HACCP、ISO9001、FSSC22000に関連した業務経験(内部監査・審査対応 など)
・品質改善や改善の指導に関する経験 など
※業界未経験歓迎
選考のポイント
そんな方や、UIターン希望の方もご安心下さい。入社時期はご都合を考慮します。
勤務地
■角田本部<自動車通勤可>
宮城県角田市小坂上小坂1
最寄り駅:JR槻木駅
■東京R&Dセンター
東京都大田区南蒲田2-16-1 テクノポートカマタセンタービル4F
最寄り駅:京急蒲田駅/JR蒲田駅
※受動喫煙対策:オフィス内全面禁煙(拠点によっては敷地内(駐車場含む)全面禁煙)
<転勤について>
正社員雇用の場合、雇用契約上は転勤ありとなりますが、当ポジションにおいては基本的に転勤を想定しておりません。
- 角田本部/宮城県角田市小坂上小坂1[最寄り駅]東船岡駅
- 東京R&Dセンター/東京都大田区南蒲田2-16-1テクノポートカマタセンタービル4F[最寄り駅]京急蒲田駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月(試用期間中の給与・待遇に変更はありません)給与
※経験・能力・年齢などを考慮し決定いたします
■交通費支給(月4万5000円まで)
■役職手当(月2万円~27万円)
■家族手当(扶養の配偶者:月1万円、18歳未満の扶養の子:月5000円)
■出張手当
■住宅手当
■地域手当
■職技手当
■資格手当
年収450万円~850万円
年収450万円~850万円(入社時想定)
待遇・福利厚生
■退職金制度
■定年後再雇用
■確定拠出年金
■財形貯蓄
■慶弔見舞金
■U・Iターン支援あり(帰省旅費補助)
■社員懇親会費補助
■社員旅行
■資格取得支援制度(通信教育の費用負担あり)
■短時間勤務制度
■研修制度充実(コース別研修など)
■資格取得支援制度(会社負担あり)
■表彰制度
■服装自由(制服貸与) など
休日・休暇
120日以上
■週休二日制
(土・日・祝)※年間6日程度、土曜日出社あり
■年末年始休暇
■夏季休暇
(5日~8日)
■有給休暇
(入社6カ月後から)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
※5日以上の連続休暇取得可
◆拡大中の食品事業
なかでもパックごはん事業は2015年に参入以来、継続的に生産体制を強化。
自社による米の調達から精米・製造・販売までの一貫体制の強みを活かして、現在も安定供給を継続しています。
※2024年には鳥栖工場(佐賀県)で新たに生産がスタート
また、飲料水事業は2021年の参入より成長を続け、2025年には新たに緑茶飲料事業でラインアップを拡張いたしました。
さらなる生産能力の拡大を見込んでおり、改善と成長を続けています。
◆アイリスオーヤマの各評価制度
努力やプロセスも評価対象とすることで、一人ひとりが納得感をもって働ける環境を実現しています。
■改善提案を評価
現場で行った改善提案に対しては、「数」や「品質」のどちらを改善したのかなどを、明確な数値にして管理しています。
■多面的評価
上司による一方的な評価ではなく、上司・同僚・部下・関連部署による360度評価を導入し、多角的な視点で評価を行います。
■評価会の実施
半期ごとに評価会を開催し、自身の取り組みを会社へプレゼンできます。数値だけでなく成果に至る行動やプロセスを可視化します。
社員インタビュー
Kさん
品質管理と現場では、異なる視点を持っている事もあります。けれど、当社の「お客様のために何が最善か」を考える視点はどの部門でも同じです。だからこそより良い環境づくりに対して、一体感を持って動けます。
Tさん
全員が当事者意識を持ち、納得感のある中で業務に向き合えることが魅力です。経験者の方のさまざまな知見を受け入れる余白もあるので、前向きに意見やアイデアを発信していただきたいと思います。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
「変化を恐れず、前向きに改善する風土が魅力です」
「“変化はチャンス”…そんな価値観が根づく職場では、改善提案にも前向きな姿勢があります。
部署や立場を越えて連携し、互いの主張を受け止め合い、試行錯誤を重ねながら一体となってモノづくりに取り組む。そんな風土が根付いているのが、当社の魅力です。
対立ではなく協力が生まれるからこそ、円滑なコミュニケーションが改善を後押しし、現場の進化につながっています。」ー品質管理(Tさん/Kさん)
この環境があるからこそ、品質にもとことん向き合い、妥協なく追求することができます。
キャリア社員も多く、これまでの経験を活かして主体的に活躍が可能。新しい視点や挑戦も、歓迎される職場です。
やりがい
食品など、人々の生活に根差したモノづくりは貢献度が明確です。世間的認知度の高い同社であれば、その達成感はより大きく、自分の仕事の影響力を得る機会も多くなることでしょう。
また、改善提案に積極的な同社であれば、自分の経験や意見が反映されやすいというのもポイントです。製品の信頼性を守るだけでなく、企業全体の価値向上に貢献できるというやりがいを実感できます。
きびしさ
現場やメンバーの状況にあわせた柔軟な対応や、コミュニケーションが求められるというのは、このポジションの特徴のひとつです。
業務における視点、そして現場やメンバーの視点といった、各々の視点に立つバランス感覚が求められます。
現場やメンバーへの理解を深めながら、プロフェッショナルな視点をもち、臨機応変に対応していきましょう
日本国内はもちろん、海外でもニーズが高まっている製品に関わり、経験を活かしていただけます。
事業の拡大に伴い、新しい拠点も立ち上がっています。生産設備の増設など、生産体制の強化に注力中です。
キャリア社員も多数活躍!コミュケーションが活発で活気のある職場環境も、同社の特徴のひとつです。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
エントリーにもとづく書類選考
面接2回
内定(最終面接後、2週間程度を予定)
入社
書類選考の合否に関して、応募者全員にご連絡いたします。
合否に関わらず、書類選考の結果は応募から1カ月以内、面接の結果は面接実施から2週間以内を目安にご連絡差し上げます。
※面接日・入社時期はご相談に応じます。
※現在就業中の方、U・Iターン希望の方も気兼ねなくご応募ください。面接交通費は補助いたします(規定あり)
一次面接:Web面接
二次面接以降:対面面接またはWeb面接
<青葉ビル>
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2-1-7
TEL:022-206-7507
採用担当宛
会社概要
- 事業概要
家電、LED照明、ヘルスケア用品、食品、ペット用品、インテリア用品、家具、ガーデン用品、文具、工具、カー用品、レジャー用品など、約2万点の生活用品全般の企画・製造・卸売を行う総合メーカーベンダー
- 所在地
〒980-8510
宮城県仙台市青葉区五橋2-12-1- 設立
- 1971年 4月(創業1958年)
- 代表者
- 代表取締役社長 大山 晃弘
- 従業員数
- 6223名(2025年1月)
- 資本金
- 1億円
- 売上高
2315億円(2024年度/前年比 101.5%)※グループ売上高 7760億円(2024年度/前年比 102.9%)
- 平均年齢
- 31.1歳
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
未経験歓迎の製造総合職/1day面接会開催/年休最大180日
法人向けコンサルティング営業/全国募集/事業拡大に伴う増員
総合メーカーの内装建築施工管理/元請けメイン/自社製品工事
NEW製造総合職/未経験歓迎/年休最大180日/採用面接会 開催中
NEW電気工事施工管理技士/全国拠点募集/賞与実績4.6カ月
NEW未経験歓迎の一般検査スタッフ/賞与実績4.6カ月/総合職採用
品質管理・品質保証/食品・飲料の工場監査(菌検査など)
NEW設備保全/年休120日以上/賞与4.6カ月/採用面接会 開催
NEW製造オペレーター/年休最大180日/転居支援あり/採用面接会
NEW製造リーダー/年休120日以上/賞与4.6カ月/転居支援あり
NEW什器レイアウトデザイナー/賞与実績4.6カ月分/年休120日
NEWソフトウェアのデバッグ・品質管理(家電製品等)/事業拡大中
家電・照明・ネットワーク製品等の品質管理・保証/事業拡大中
飲料の品質管理・保証/製品の開発段階から参画/事業拡大中
食品の品質管理・保証/製品の開発段階から参画/事業拡大中
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す
