株式会社フルタイムシステム
人事/未経験OK/残業少なめ/土日祝休み/賞与年2回
この求人を要約すると…
【未経験OK】幅広い業務に携わりながら人事のプロへ
【安定企業】業界シェアNo.1という確かな実績
【残業少なめ】土日祝休みでワークライフバランスも◎
【宅配ボックスシェアNo.1】で絶賛成長中!
未経験から人事として会社を支える存在に◎
\今も今後もアツい会社/
今やすっかり身近になった宅配ボックス。
私たちは、非接触・非対面での受け渡しというニーズをいち早く察知し、開発・販売に着手。
38年連続シェアNo.1の地位を確立しました。
現在もNTTや日本郵便、Panasonic、三菱HCなど
大手企業との連携も進めており、右肩上がりに成長を続けています。
\裏から支える重要ポジション/
今回募集するのは、自社の採用計画の立案や研修制度の構築、評価制度の見直しなどを行う【人事】。
期待の新人を入れ、育て、社員のモチベーションをアップさせるといった会社の成長に大きく関わる重要なポジションです。
新入社員向けに入社後研修の充実を図る、
などアイデアがあれば大歓迎!
裁量権を持って取り組めるのが魅力です◎
\未経験から育てます/
意欲重視のため、未経験でも歓迎!
「人事業務に興味がある」
「確かなスキルを手に入れたい」
そんな成長意欲があれば、全力でサポートします◎
業務は多岐にわたるため、覚えることは多いかもしれませんが、
地道な努力や、頑張りはしっかりと評価します。
ぜひ、当社で新しいキャリアを始めてみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験から人事のゼネラリストへ】新卒・中途採用から研修制度の構築まで幅広くお任せします◎
シェアNo.1を実績を持ちながらも
大手企業と連携するなど新分野への挑戦も続けています。
これから会社は大きな変革期!
あなたには、会社の改善点や
必要な人材の要件などを
考えながら人事として幅広い業務をお任せします。
\具体的には…/
◆新卒採用業務
・会社説明会の企画運営
・各学校の進路指導部との連携
・学生との面接対応
◆中途採用業務
・求人広告の掲載依頼
・人材紹介会社とのやり取り(条件交渉や候補者の調整)
・応募者との面接対応
◆育成・研修業務
・研修内容の選定、企画運営
・外部研修講師の招致
・内製化した研修の実施
・従業員満足度の測定
◆定着支援業務
・人事制度や評価制度の設計、改善
・社員面談とフォローアップ
・職場環境改善施策の企画・実行
\人事全般に挑戦できる環境です/
採用、研修、制度設計といった人事業務全般に幅広く携われるポジションです。
組織全体の最適化を目指す一方で、日本全国の社員一人ひとりに寄り添います。
採用に関わった社員が成長し、次の世代を育てていく姿を見届けられるのは、
人事ならではの醍醐味。
また、社内制度の立案や改善は、企業の文化を築く重要な業務です。
人事の枠を超え、会社の未来を支える役割を担います。
自分のアイデアや取り組みが、組織の成長や働く環境の向上に直結するため、
大きなやりがいを感じられるでしょう。
50代の部長と30代前半のスタッフが活躍しています。
総務労務チーム、経理チームとセクションが分かれており、
情報を連携しながら取り組んでいます◎
慣れるまでは先輩が横についてサポートし、
産業カウンセラーの資格を持った上司が
定期面談を通して心身ともに支えてくれます。
もちろん、新人だからといって遠慮はいりません!
会社を良くするアイデアがあればどんどん発信してください◎
みんなの意見を吸い上げられるよう週に1度チームでミーティングを実施しています。
対象となる方
【職種・業種未経験歓迎*学歴不問】もちろん事務や人事経験をお持ちの方は大歓迎!
◆主体的に取り組める方
人事のゼネラリストを目指し、積極的に挑戦できる方をお待ちしています。
◆コミュニケーションとチームワークを大切にできる方
人事は、社内のどんな部署とも関わる仕事なので、上記2つは必須です。
◆会社の成長に貢献したい方
あなたの新しい取り組みが会社の成長にも直結します。
◆人事のプロになりたい方
幅広い業務に関わりながら成長していきましょう!
◆安定した環境で長く働きたい方
右肩上がりの成長を続けている当社なら間違いなしです。
◆ワークライフバランスを整えたい方
残業はほとんどなく、働きやすい環境です◎
勤務地
東京都千代田区岩本町2-10-1
★複数路線利用可能
・都営新宿線「岩本町駅」より徒歩3分
・日比谷線「小伝馬町駅」より徒歩5分
・JR線、銀座線「神田駅」より徒歩9分
・JR線、日比谷線「秋葉原駅」より徒歩7分
- 東京都千代田区岩本町2-10-1[最寄り駅]小伝馬町駅
勤務時間
9:00~17:30(実働7.5時間/休憩1時間)
※平均残業時間:10時間/月
※繁忙期以外は17:30定時で帰ることがほとんど。
※繁忙期(2月、3月、4月)は19時ごろまで仕事をする可能性もあります。
※イベントなどがある際は直行直帰もあります。
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月(期間中の待遇の変動なし)給与
※固定残業代20時間分(3万3,899円~5万4,238円)を含む。超過分は別途支給
※経験・年齢・能力を考慮して決定します。
◆資格手当
◆残業手当
◆子供手当(規定あり)
◆休日手当
年収320万円未経験/入社1年目
年収500万円人事経験3年/入社2年目
待遇・福利厚生
・産休育休制度(男女問わず取得・復帰実績多数)
・時短勤務制度
・退職金制度(規程による)
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・社員寮(入寮規定あり/東京のみ)
・誕生日プレゼントあり
・青果の購入社割あり
└北海道から届く自社農園の商品をお得に購入できます!
休日・休暇
■週休二日制
(土日休み)※月1回土曜出社有
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
ポテンシャル重視の採用です◎
そのため、業界知識をしっかり学べる研修体制を整えています。
事業内容や各部署、関連会社の役割についても深く理解できる機会が
豊富なのが当社の特徴です。
また、実務においては先輩社員による丁寧なOJTでサポート。
着実にスキルを身につけ、キャリアを築ける環境です。
評価制度の改訂も実行!
刷新したのも人事の仕事。
定量面だけでなく、定性面でも
評価できる仕組みを導入し、
社員の納得度を上げることに成功しました。
ほかにも新入社員向けの研修を座学を含めて
より質の高いものにするといった取り組みも。
さまざまな施策がスピード感を持って立案・実行されています。
38期連続シェアNo.1の出典元
社員インタビュー
大栗
人事部 部長
入社後は、産業カウンセラーの資格を活かし、定期面談を通じてあなたの成長をしっかりサポートします。安心して新しい環境で挑戦できるよう、全力でバックアップいたします!あなたと働ける日を楽しみにしています◎
中西
人事部
さまざまな施策の立案・実行を繰り返していますが、新卒向けに魅力的なインターンシップを考えるなど、やりたいこと・やれることはたくさんあります。ぜひ、あなたの力を貸してください◎
取材レポート
会社・事業の優位性は?
成長に甘んじず躍進を続ける会社!大手企業と連携も◎
EC市場の拡大、そしてコロナ禍における加速した非接触・非対面の文化の浸透により宅配ボックスのニーズは急増しました。
フルタイムシステムは、そんな時代の流れをいち早く察知し、業界シェアNo.1の地位を確立。売上も右肩上がりを続けています。
この状況に甘んじることなく同社は、大手企業とも連携。貸出図書の返却に宅配ボックスを使用するなど、業界のパイオニアとしてサービスの可能性を広げています。
また今後の会社を担う若手を定着させるため、評価・研修制度の見直しが盛んに行われています。
そんな刺激的な環境で幅広い業務に携われるのは、人事のプロを目指す方には最適な環境といえるでしょう。
やりがい
20代の若手と50代のベテラン勢が中心となり活躍しているフルタイムシステム。これから人事の活躍により若手の層をより厚くし、これまでのノウハウや企業文化が引き継がれていくでしょう。
採用や研修制度の構築は、事業の成長にも大きく貢献できるためやりがいは十分です。
さらに、市場的にもこれから急成長が見込まれる会社でイチからキャリアを築けるのが大きな魅力といえるでしょう。
きびしさ
未経験でも先輩や上司が全力でサポートしますが、何よりも大切なのは、自身の成長のために積極的に取り組む姿勢です。
社員が何を求め、会社の成長のために必要な制度や人材はどんなものかを、常に考える必要があります。
意見を出し合い、組織を創る。風通しの良い人事チームです!
採用業務は社員と企業を繋ぐ仕事。あなたのアイデアが会社の未来を変えます!
業界トップシェアの安定基盤 × 挑戦できる環境!変革期の今、人事で会社を変えてくれる方を募集します。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
カジュアル面談(Web)※任意
一次面接(対面)
最終面接(対面)
内定
saiyo@fts.co.jp
会社概要
- 事業概要
■宅配ボックス・電子制御付ボックス及びマンション生活関連施設、
情報端末の開発および製造、販売、輸出入、保守及び修理、運用及び管理、リース及びレンタル
■コールセンター業務(電話受信発信事務代行)
ならびにこれらに関するコンサルティング業務
■コンピューター、その他周辺機器・関連機器及び、ソフトウェアの企画、開発、設計、製造、販売、?輸出入、リース及びレンタル業務- 所在地
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-10-1- 設立
- 1986年 5月1日
- 代表者
- 代表取締役 原 幸一郎
- 従業員数
- 301名(2025年9月現在)
- 資本金
- 4億9,800万円
- 売上高
104億4,826万円(2025年4月)
