鉄建建設株式会社【プライム市場】
土木・建築施工管理/JR東日本のパートナー企業/年休126日
この求人を要約すると…
安定◆東証プライム市場上場/JR東日本のパートナー
教育◆自社研修施設あり/キャリアに応じた研修も用意
待遇◆フレックスタイム制/年休126日/手当充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【人材育成制度充実】交通インフラや一般建築物までさまざまな分野での土木or建築施工管理をお任せ
トンネル・橋梁・高架橋などの「土木工事」またはマンション・商業施設などの「建築工事」の施工プロジェクトでの施工管理業務。
■工事現場での施工管理
・QCDSE(品質、原価、工程、安全、環境)の管理
・社内だけでなく、発注者や協力会社との協議を経て工事を無事に完遂させる。
・すべてに優先する安全と品質。現場支援のため、経験を積んだ本社・支店の管理者・担当者による教育研修や事例共有、定期的なパトロールや意見交換で現場をサポートします。
事業分野
■土木分野(土木職・機電職)
┗鉄道や道路に関わるトンネルや橋梁新設・改修、首都圏の主要駅での大規模改修、新駅建設や新幹線延伸関連などの大規模プロジェクト など
■建築分野(建築職・建築設備職)
└マンション、ホテル、駅舎、駅関連施設、商業施設、物流施設 など
※主な施工実績は求人下部にて紹介しています
人材育成体制
人的資本経営のため、社員育成を重視。集合研修や空き時間で受講できるオンライン教育、外部講師によるマネジメント研修など、社員が受講しやすく、キャリアや職場での役割に応じて必要とされるスキルを身につけることができるさまざまな制度を取り入れています。
また、先進的な技術研究と安全のための教育訓練を実現するため千葉県成田市に「建設技術総合センター」を設置。宿泊棟や講義室などの研修施設のほか、実物大の線路や駅、踏切を備えた鉄道工事用研修施設を使った安全訓練もあります。
さまざまなサポートで社員の成長を応援!
◎現場での実務を考慮した階層別研修(若手向け)から、部下を持つ管理職を中心としたマネジメント研修など、ステップごとに必要な研修を実施。
◎施工管理、建築士、技術士など業務に必要な資格の取得を支援。登録後は資格手当等収入アップにもつながります。
◎東証プライム市場上場の大企業ながら、中堅ゼネコンという規模を活かして、社員一人一人に目を配りフォローできる体制を作っています。
新卒採用・キャリア採用など入社のタイミングに関係なく、本人のキャリア・スキルに応じて、工事のスペシャリストや管理職への昇進・昇格などステップアップすることができます。
人数/本社は400名程度
対象となる方
施工管理経験者優遇 学歴不問/既卒・第二新卒歓迎/経験が浅い方やブランクのある方も歓迎します
◎新しいことに挑戦する意欲がある方
◎自ら考え行動できる方
◎周囲と協力し、責任感を持って物事に取り組める方
■こんな方におすすめ
◎スキル・キャリアUPを目指している
◎大規模PJに関わりたい
◎働きがいのある仕事をしたい
◎社会貢献を実感したい
■歓迎条件
◎土木・建築分野での現場施工管理経験
土木:高架橋、PC橋梁上部工、トンネル、大規模土木工事、鉄道関連工事など
建築:S造、RC造など
◎有資格者
土木:1級・2級土木施工管理技士、1級、2級電気工事施工管理技士 等
建築:1級・2級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、一級建築士 等
選考のポイント
勤務地
本社(東京)および全国の支店・作業所、海外作業所
(本人の希望を考慮の上、配属先を決定いたします)
■受動喫煙対策:分煙
■具体的な地域区分
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
勤務時間
通常勤務時間/8:30~17:15
標準労働時間/7時間45分、休憩1時間
雇用形態
正社員
(総合職社員)※入社後6カ月は試用期間のため、契約社員として雇用。試用期間終了後、総合職社員に登用します
※試用期間は経験等により短縮することがあります
給与
※給与は年齢、経験、赴任地などを考慮して個別に決定します
年収550万円~600万円(大卒3年目程度まで)
年収700万円~900万円(工事係長~作業所次長クラス)
年収1000万円~1600万円(管理職、作業所長クラス)
年収850万円/40歳(工事係長) 年収660万円/30歳(工事主任)
年収580万円/25歳
※超勤35時間程度を想定。住宅手当、扶養手当等該当時は別途加算
※管理職は管理職加算額含む
待遇・福利厚生
・通勤・業務交通費全額支給
・超勤手当・夜間割増
社員が働きやすい環境づくりのため、豊富な福利厚生を用意しています
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
総合職登用後、社員の職務、居住地により手当を支給。
・職務手当 作業所長月21万円、作業所次長月1万2000円、係長月1万円など
・扶養手当 配偶者月1万2000円、子1人月6000円、2人月1万3000円など
・資格手当 資格により月1000円~1万円、2資格まで加算。
・別居手当 単身赴任する場合月3万5000円
・帰宅手当 単身赴任期間中は月2回分の往復交通費を支給
・その他(出向手当、特殊任務手当など)
■住居補助(総合職登用後)
・独身者、単身赴任者向け社員寮(全国)
・借上げ社宅制度、住宅手当(家賃の2/3までを会社が負担。※地域により1万円~6万円の上限あり)
■人材育成制度
・専門研修(安全、職種別)
総合職登用後、階層別研修、マネジメント研修、資格取得支援制度の対象になります
■ライフイベント時の休暇・休業
・慶弔休暇(結婚・出産・服喪など)
・育児、子の看護、介護休業
■健康・生活の充実、資産形成支援
・定期健診、人間ドック補助(35歳以上・配偶者含む)
・社員持株会、持株会奨励金、退職金・退職年金制度
・独身者帰省旅費(年2回)、奨学金代理返還制度
・慶弔金支給(会社・互助会)
・ベネフィットステーション、社内クラブ活動補助、団体生命保険 など
※一部、契約社員でも使用可能なものもあります
定年
60歳の誕生月末まで。希望者は翌月から再雇用制度あり。
休日・休暇
126日(2024年度実績)
■完全週休2日制
土日休&祝日休
◎創立記念日(2月1日)、産前産後、配偶者出産時など独自の休暇制度あり
◎年末年始休暇(6日)、夏季休暇(3日。土日・有給等と組み合わせて1週間~10日程度の取得も可能)
・有休休暇(初年度は10日付与)
・現場異動時休暇(プロジェクトでの従事期間に応じて、3~5日)
JR東日本パートナー企業
中でも、世界最大クラスの鉄道会社であるJR東日本からは、鉄道改良工事を施工する中核企業に位置付けられ、技術開発や鉄道建設技術の集積、人事交流等で連携強化を図るパートナーの関係にあります。
施工実績を一部ご紹介!
・北陸自動車道 栄橋床板取替工事/高速道路リニューアル工事
・北陸新幹線 九頭竜川橋りょう他
・北陸新幹線 武生トンネル工事
建築施工
・仙台駅東口オフィス棟新築工事(JR 仙台イーストゲートビル)
・赤羽中央総合病院・東京シニアケアセンター赤羽新築工事
・ホテルメトロポリタン新築工事
・歯科衛生士・歯科技工士専門学校新築工事
鉄道施工
・渋谷駅/渋谷駅改良工事(南工区)拡幅、連絡通路改良ほか
・羽田空港アクセス線工事
・上野駅/新公園口駅舎増築ほか
・原宿駅/原宿駅改良
当社HPから施工実績をご覧いただけます。
https://www.tekken.co.jp/works/
https://www.youtube.com/@tekkencorporation6100/videos
■当社の姿勢
「家族に誇れる働きがいのある会社」を目指す姿とし、ライフイベントに応じた休暇や、タレントマネジメント制度の導入など社員の「個」を尊重し、活かす制度を実現。昨年、男性社員を含む対象者の育児休業取得率100%を達成。主要ゼネコンでいち早く、厚生労働省による「プラチナくるみん」認定を受けました。
社員インタビュー
杉田さん
施工管理/建築分野
中途で入社した方も大勢活躍されていて、壁を感じることはありません。最近は20代の社員も増えてきており、社内も現場も明るい雰囲気で、待遇以外の部分での働きやすさも感じられると思います。
鈴木さん
施工管理/土木分野
当社は全国に支店を持ちますが、どこの支店も上長が社員一人ひとりをしっかり見てくれるという印象です。正当に評価してもらえているという感覚があるので、昇給や昇格にも納得感があります。
佐藤さん
施工管理/土木分野
就活時期に仙台駅の大規模な工事をやっている光景を見て、この会社を知りました。業界イメージなど不安もありましたが、研修や待遇などが非常に充実していて人間関係も良く、気づけば9年在籍しています。
取材レポート
社員の働き方は?
時勢に合わせて働き方を変化する、柔軟な考え方を持つ会社。
JR東日本とのパートナーシップやプライム上場の安定性、人材育成制度、高い技術力だけでなく、会社の姿勢も注目ポイント。
特に社員への投資に積極的で、ここ数年の中でも世の中の流れに先駆けるような取組みを行ってきました。
・給与アップ
・労働時間管理システムの導入
・育休制度
・DX推進による業務の高度化
・現場で使えるiPadやポケットWi-Fiの支給
・基幹システムの更新や施工支援システムの導入 など
2025年には経済産業省のDX認定を取得しています。
社員からも「対応力がすごい会社です」という言葉が出てくるほど。社員に寄り添う言葉がこれほど似合う企業は、なかなかないかもしれません。
やりがい
■社会に貢献できる喜び
交通インフラから一般建築物まで、幅広い分野の案件に携わることができる同社。特にトンネルや駅など、公共性の高い案件が中心となっており、仕事を通じて社会貢献を実感できます。案件によっては300名規模の現場を管理することも。施工管理者として大きな経験を積むことができますし、何より自分の決定で現場がスムーズに回ったときなどは、大きなやりがいを感じられます。
きびしさ
■業務に慣れることが大切
経験の浅い方にとっては初めての業務も多く、臨機応変な対応が求められます。とはいえ、周りには経験豊富な頼れる先輩が多くいるため、随時相談しながら知識を吸収していきましょう。スーパーゼネコンほどの会社規模ではありませんが、その分一人ひとりの距離が近く、職人さんも気にかけてくれていることが多い環境です。
長年の信頼と実績もあり、職人さんとも気軽にコミュニケーションを取れる関係性ができあがっています。
他社で培った経験や視点を歓迎する風土があるため、経験者もしっかり活躍できます。
鉄道・交通施設の分野に強みを持つ当社。これからも全国の交通インフラやまちづくりに貢献していきます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書より書類選考
面談(Web)
最終面接(担当部門、人事部)
内定
■面接日、入社日はご希望に応じます。在職中の方もご応募ください。
■書類選考の結果は、選考合格者のみにご連絡差し上げます。
〒101-8366
東京都千代田区神田三崎町2-5-3
03-6852-0141/人材開発部 採用担当
会社概要
- 事業概要
【創立80年を超えるゼネコン】
■土木、建築、その他建設工事全般の請負並びに、これに関する調査、企画、測量、設計、監理、マネジメント及びコンサルティング業務
■住宅建設、ならびに不動産売買、管理
など- 所在地
〒101-8366
東京都千代田区神田三崎町2-5-3- 設立
- 1944年 2月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 伊藤 泰司
- 従業員数
- 1,731名(2025年3月現在)
- 市場
- プライム市場
- 資本金
- 182億9,370万円
- 売上高
1,795憶円(2025年3月期)
- 平均年齢
- 41.6歳 (2024年3月現在)
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【札幌市】建築営業◆東証プライム上場ゼネコン/研修充実/フルフレックス/残業20時間/土日祝休
NEW【大阪市】建築営業◆東証プライム上場ゼネコン/研修充実/フルフレックス/残業20時間/土日祝休
NEW【福岡市】建築営業◆東証プライム上場ゼネコン/研修充実/フルフレックス/残業20時間/土日祝休
NEW【大宮】建築営業◆東証プライム上場ゼネコン/研修充実/フルフレックス/残業20時間/土日祝休
NEW【名古屋市】建築営業◆東証プライム上場ゼネコン/研修充実/フルフレックス/残業20時間/土日祝休
NEW【仙台市】建築営業◆東証プライム上場ゼネコン/研修充実/フルフレックス/残業20時間/土日祝休
NEW【水道橋】建築営業◆東証プライム上場ゼネコン/研修充実/フルフレックス/残業20時間/土日祝休
NEW
