独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
理事長(公募)/文部科学省所管の独立行政法人
募集要項
おしごと用語集企業からのメッセージ
仕事内容
研究所の長としての責務を遂行いただきます。
【具体的には】
研究所の基本的な経営方針を立案し、文部科学大臣の定める中期目標及びその達成のための中期計画に基づく研究所全体の業務運営(役職員数77名)を総理します。
今回の公募の対象である理事長は、研究所を代表し、研究所の業務を総理するとともに、中期目標を達成するための計画を確実に実施できる能力を有する者を求めています。
※詳細については文部科学省HPをご覧ください。
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1412144_00003.htm
【独立行政法人国立特別支援教育総合研究所について】
研究所は、我が国における障害のある子供の教育の充実・発展に寄与するため、昭和46年10月に当時の文部省直轄の研究所として設立され、平成13年4月に独立行政法人に移行した法人である。
対象となる方
詳細は下記をご確認ください。
・我が国唯一の特別支援教育のナショナルセンターの理事長として、国内外の特別支援教育の動向に機敏に対応しつつ、既存の事業等を分析し、必要に応じて不断の見直しを行うなど、任期中の業務改善に向けての意欲と能力を有すること
・民間企業、独立行政法人、学校、国又は地方公共団体等において、組織運営に関する上位の管理経験を有し、研究所と同規模の組織を管理する相応の能力を有していると認められること
【年齢制限理由について】
閣議決定等の規定により就業年齢制限が設けられている場合
選考のポイント
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1412144_00003.htm
勤務地
- 法人本部/神奈川県横須賀市野比5-1-1[最寄り駅]YRP野比駅
勤務時間
地震等災害時には24時間体制で勤務、緊急召集の場合あり
【代表的な勤務時間例】
10:00~18:45
雇用形態
契約社員
常勤役員任期:令和8年4月1日~令和13年3月31日
給与
■地域手当
■特別手当 等
年収1,750万円
待遇・福利厚生
■健康診断(年1回)
休日・休暇
■役員であることから勤務時間、休暇の定めなし
地震等災害時には24時間体制で勤務、緊急召集の場合あり応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
エントリー「※応募する」より送信ください
選考書類の提出
一次選考
二次選考
外部有識者による選考委員会の審議
文部科学大臣が任命
※二次選考は面接審査
当該エントリー以外でも、郵送またはメールでも応募が可能です。郵送またはメールにて応募する場合は、文部科学省HPをご確認ください。
※応募書類等については、一切返却しませんので予めご了承ください。
※提供いただいた個人情報は公募選考のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※選考に係る、交通費・宿泊費等の支払いはございませんので予めご了承ください。
※面接は文部科学省にて実施予定です。
《受付期間》
令和7年12月11日(木)23:59まで
文部科学省大臣官房人事課任用班任用第三係
E-mail:jinjinin@mext.go.jp
電話番号:03-5253-4111
【独立行政法人国立特別支援教育総合研究所】
〒239-8585
神奈川県横須賀市野比5-1-1
会社概要
- 事業概要
・特別支援教育に関する研究のうち主として実際的な研究を総合的に行うこと
・特別支援教育関係職員に対する専門的、技術的な研修を行うこと
・上記の研究の成果の普及その他特別支援教育に関する研究の促進を行うこと
・特別支援教育に関する図書その他の資料及び情報を収集し、整理し、保存し、及び提供すること
・特別支援教育に関する相談に応じ、助言、指導及び援助を行うこと
・以上の業務に附帯する業務を行うこと- 所在地
〒239-8585
神奈川県横須賀市野比5-1-1- 代表者
- 理事長 中村 信一
