吉野電化工業株式会社
製造オペレーター/創業90年/土日休・日勤・残業代全額支給
この求人を要約すると…
【働き方◎】賞与2回/土日休み/日勤/残業少なめ
【未経験歓迎】長く必要とされるメッキ技術を習得!
【創業90年】自動車など多彩な業界と信頼関係あり!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【メッキ加工】自動車部品などの加工を行う工場で、機械の操作や調整、完成品のチェックなどをお任せします
今はまだ「メッキ加工」と聞いてぼんやりとしかイメージできなくても、大丈夫!
━━【具体的には?】━━
加工前の部品を正しい位置にセットする
▼
機械のボタンを押して、加工設備を動かす
▼
加工設備の動きや完成品を見て、適宜設備を調整する
▼
完成品の目視チェックやふき取り
▼
完成品の梱包・在庫確認・運搬 …など
このほかに、メッキ液(化学薬品に浸すことで金属部品などの表面が加工されます)を補充したり、業務記録を付けたり、作業現場の整理整頓などもお任せします。
★一度に上記すべてを覚えるわけではなく、徐々にできることを広げていくイメージです!
━━【入社後の流れは?】━━
<座学>
まずは1~2日ほど、安全管理や工場内のルールなどをレクチャーします。
<各部署での研修>
社内の各部署を1週間ずつ回り、各部門の先輩社員に業務の流れを教わります。
★自分の担当以外の仕事を知る&お互いの顔を覚えることで、その後の実務もスムーズに!
<配属先へ!>
製造ラインの中で担当業務を本格的に開始!単純作業を覚えるのに1週間ほど、コツを掴むまで1カ月ほどあれば大丈夫です。
その後はあなたの習熟度合いを見て、次の段階の作業をお教えしていきます!
━━【こんなところに当社製品】━━
表面加工にこだわって90年!鋼を加熱して材質を変化させる「熱処理加工」にも対応!
当社で加工された部品は幅広い分野で使用され、経営も安定しています。
■自動車部品(内部の部品からエンブレムなどの外装部品まで)
■建設用機械
■医療用機械
■航空宇宙産業
■OA用品 …など
先輩が後輩に教えるのがあたりまえの環境で、初めてモノづくりにチャレンジしたい方を歓迎します◎
※原則職種変更なし
【☆ちなみに…】
メッキと言えば金属のイメージかもしれませんが、プラスチックなど多種多様な素材の加工も可能です。表面処理は昔からある技術だからこそ、高い要求にお応えできるよう、現在も進化を続けています!
対象となる方
【育成前提】★未経験歓迎!モノづくりに少しでも惹かれる方、お待ちしています。
少しでも「面白そう」「メッキ工場ってどんなところだろう?」と思ってくださった方は、応募フォームからご連絡ください!
【必須条件】
□ 高卒以上
※職歴・資格などすべて問いません!正社員が初めての方も大歓迎です
※5名以上採用予定
【こんな方はぜひご応募ください】
□ モノづくりに興味がある
□ 新しい技術にワクワクする
□ 安心できる職場環境で、腰を据えて働きたい
□ 周囲と協力して何かをつくり上げたい
勤務地
希望や適性を踏まえ、埼玉または群馬の各拠点へ配属となります。
<拠点一覧>
■吉川工場/埼玉県吉川市旭1-2
■金属事業部/埼玉県越谷市越ヶ谷2849
■化成品事業部/埼玉県越谷市越ヶ谷3-6-15
■高崎工場/群馬県高崎市倉賀野町2664
※受動喫煙対策あり
※車通勤可能
※転居を伴う転勤なし
- 吉川工場/埼玉県吉川市旭1-2[最寄り駅]野田市駅 ★南越谷駅南口よりバス乗車「東埼玉テクノポリス南」徒歩1分
- 金属事業部/埼玉県越谷市越ヶ谷2849[最寄り駅]北越谷駅
- 化成品事業部/埼玉県越谷市越ヶ谷3-6-15[最寄り駅]越谷駅
- 高崎工場/群馬県高崎市倉賀野町2664[最寄り駅]倉賀野駅
勤務時間
【☆補足】
将来的なポジションや拠点により、早番・遅番の交替勤務をご相談する場合もあります。気になる点はお気軽に面接でご質問ください。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月※期間中の給与・待遇に変更はありません
給与
☆プラスで支払われる手当については下記「福利厚生」をご確認ください!
【☆補足】
■高卒以上初任給:月給19万2450円以上
■大卒以上初任給:月給21万6000円以上
こちらは最下限の金額ですので、経験・年齢・スキルなどを踏まえて決定します。
年収250万円~400万円 ※経験・年齢・スキルなどを踏まえて決定
入社7年目/年収320万円~400万円
入社5年目/年収290万円~320万円
入社3年目/年収270万円~300万円
※上記はモデルケースです
待遇・福利厚生
■残業代
■資格手当(工場必置資格・技能士などの会社規定による)
■通勤交通費(月5万円まで)
■家族手当(月1万円以上)
■役付手当
■単身赴任手当 など
<各種制度>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■研修制度充実(導入研修、外部研修の受講など)
■慶弔休暇および慶弔金
■作業服貸与 など
休日・休暇
112日
■週休二日制
(土日休み)※平均月1回の土曜出社日あり
■年末年始休暇
(8日間程度)
■GW休暇
(8日間程度)
■夏季休暇
(8日間程度)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得実績あり)
■介護休暇
突発的な対応など、まれに土日の出社が必要な場面もありますが、その際にはきちんと振替休日を取得していただきますのでご安心ください。
★先輩に聞く!仕事のここが面白い★
「自分はメッキについてよく知らずに入社したんですが、車のエンブレムなど、日常で目にするモノにも使われているんです。街中で『あっ、あれは…』とニヤニヤしてしまいます」
入社4年目/Nさん
「自分は学生時代にも熱処理関係を学んでいたので、外部講習で新たな技術を知り、それを活かせるのがいいですね。新たな材料を使って、試作を繰り返して、製品に活かせないかと試行錯誤を楽しんでいます」
入社18年目/Tさん
「品質の良いモノをつくれた瞬間です。製品に不良が出てしまっても、原因を発見&対策して『今日は昨日より良くなった』『生産効率が上がった』と思えるとモチベーションも上がります!」
★先輩に聞く!この会社のココが好き★
「工場見学や面接から親切に対応してくれて、今も、困ったときは必ず助けてもらえます。自分の業務を進めるのにも、現場や全体のことを知っているかどうかが重要なので、誰に聞いてもサポートしてもらえるのはありがたいです」
入社5年目/Kさん
「私は最初『通勤に便利かな?残業代はきちんと出るかな?』などに注目して就職活動していたんですが、今はグループで目標達成に向けて取り組めるところも励みになっています。ぜひ一緒に楽しく働きましょう!」
社員インタビュー
製造部/次長
■入社18年目 ■高卒当時の入社理由は『寮があったから』
これは私も入社してから感じたことですが、別の部署でもお互いの存在が身近で「会社全体・全員で良いモノをつくる」という雰囲気があるんです。チームの一員として、一緒にモノづくりを楽しめたら嬉しいですね。
製造部/部長
■入社26年目 ■若いメンバーが仕事を覚えていく姿が嬉しい
確かにチームワークのいい会社ですが、コミュニケーションが苦手でも、まずは真面目にもくもくと仕事に取り組んでもらえれば大丈夫。「メッキ」って想像しにくいかもしれませんが、やってみるとなんとかなります。
製造部/部長
(続き)
昔から「上司や先輩が若手の面倒を見る」という体制が根付いている会社です。まずは自分の仕事を覚えて、ゆくゆくは後輩の面倒を見られるように、全体の管理を任せられる人材になってもらえたらと思います。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
普段は別の部署にいるけれど、気持ちは一つ!
仲の良さを写真でも伝えたいんです!とお願いしたら、こんな風にポーズを決めてくださった若手メンバーの皆さま。慣れないインタビューに、最初は緊張気味のご様子でしたが、一つひとつの質問へ誠実に答えてくださる姿が印象的でした。
金属加工や熱処理を学んできた方、入社まであまりピンと来ていなかった方、通勤のしやすさが決め手だったという方まで。
入社理由はさまざまですが「入社したら本当に雰囲気がよかった」という点では意見が一致!
一人ではなく皆で、同じ熱量でモノづくりに取り組める環境の良さ……まずは面接や工場見学で、確かめてみてはいかがでしょうか?
やりがい
■良い製品をつくること、品質や数量など目に見える形で改善を重ねることそのものに、日々の仕事の面白さがあるのだそう!一人ではなく、モノづくりの楽しさを共有できるメンバーが揃っていることも、ますますモチベーションを高めてくれるでしょう。
■基本的に土日休み、残業時間も少なめで、プライベートとのバランスを取りながら働けます。資格手当などの福利厚生も、長く働くうえで嬉しいポイントです。
きびしさ
■製品不良や製造ラインの不具合など、思い通りにいかない場面も時には生じるもの。苦しい場面は先輩たちも経験していますので、「お客さまへの影響はないか?」を念頭に置きつつ、全員で解決に向けて動きましょう。
■作業環境がどうしても暑さ・寒さの影響を受けるため、慣れるまでは大変だったという先輩も。入社前に現場のイメージをしっかり持ってもらえるよう、工場見学やご質問も歓迎しています!
自動車部品など、実は世の中に欠かせない役割があるメッキ加工。確かな技術をゼロから身に付けられます。
若手社員も活躍中!これまでの経験に関係なく、モノづくりを楽しむメンバーが集まっています。
製品の扱い方や機械の操作方法など、丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募フォームの内容に基づく書類選考
面接(1~2回)
内定
たった2~3分で入力できる
【簡易フォーム】をご用意。
お気軽にご応募ください!
――――――――――――――
※応募から内定までは最短2~3週間を予定しています
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
本社 総務部:埼玉県吉川市旭1-2
電話:048-951-1111
メールアドレス:recruit@yoshinodenka.com
※面接は工場もしくは本社にて実施いたします(面接回数1~2回)
採用に関するご不明点はお気軽にお問い合わせください
会社概要
- 事業概要
メッキ加工と熱処理の専業メーカーです。
金属・樹脂・特殊素材などの各種表面処理に対応しています。- 所在地
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷5-1-19- 設立
- 1935年 (昭和10年)1月5日
- 代表者
- 代表取締役会長 吉野 寛治 / 代表取締役社長 吉野 正洋
- 従業員数
- 280名(グループ含む)
- 資本金
- 9999万円
