日本フレートライナー株式会社
輸送管理事務/未経験歓迎/JR貨物グループ/鉄道好き歓迎
この求人を要約すると…
【安定◎】物流を支える「JR貨物グループ」の一員
【成長◎】鉄道好き歓迎!貨物列車の裏側を知る楽しさ
【待遇◎】JRグループならではの充実した福利厚生
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【日本の物流インフラを支える仕事】鉄道を利用した輸送事業をバックオフィスで支える輸送管理事務
お客様からの依頼内容をもとに、貨物列車の空き状況やルートを確認し、トラック輸送などと組み合わせて最適な輸送方法を組み立てます。営業でも現場作業でもない、“鉄道輸送の司令塔”のようなポジションです。
◆ ◇ ◆
【主な業務内容】
・貨物列車の輸送枠(指定席)の手配・調整
・集荷・配送スケジュールの調整
・問い合わせ対応(電話中心)
・運行状況の確認、変更時の連絡
・JR貨物・運送会社との連携・報告
貨物駅構内で働くため、鉄道のダイヤと物流の流れを
“リアルに体感しながら”仕事が進められます。
◆ ◇ ◆
★☆★ この仕事のPoint! ★☆★
【Point.1】 現場で“本物の物流”を学べる環境
書類だけでは見えない部分を理解するため、
コンテナ番号の確認や貨物の状況確認など、
駅構内へ足を運ぶこともあります。
鉄道好きな方にとって、夢のような環境です!
【Point.2】チームで支える“縁の下の力持ち”
トラックドライバー、JR貨物、お客様など
関わる相手が多い仕事だからこそ、
チーム内で声を掛け合いながら進める姿勢が大切です。
困った時は必ずフォローが入るため、
未経験の方でも一人で抱え込みません。
【Point.3】未経験でも安心のサポート体制
まずは貨物列車や貨物ターミナル駅の仕組みを現地で見学し、
「なぜこの仕事が必要なのか」を理解するところからスタート。
その後はOJTで先輩がマンツーマンで教えながら、
業務の流れを一つずつ丁寧に習得していきます。
段階的に業務を広げられるため、無理なく成長できます。
「乗り物が好き」「鉄道の仕事に興味がある」という想いで入社した社員も多く、鉄道や物流への興味をきっかけに長く働いています。
対象となる方
【学歴不問/未経験歓迎】鉄道関係の仕事に興味がある方、コミュニケーション能力のある方大歓迎!
・物流業界での勤務経験(運行管理・配車・顧客対応など)
・コールセンターや営業事務など、電話対応が中心の業務経験
・普通自動車運転免許(AT限定可)
▽このような志向をお持ちの方にオススメ!
・鉄道や乗り物が好き
・貨物列車の物流の仕組みに興味がある
・安定した環境でキャリアを築きたい
・人とのやり取りを前向きに楽しめるタイプ
・チームワークの良い環境で力を発揮したい
・未経験から専門性を身につけたい
・社会インフラを支える仕事に魅力を感じる
・規則正しい働き方でプライベートも充実させたい
・大阪エリアで腰を据えて働きたい
選考のポイント
勤務地
〒564-0017
大阪府吹田市芝田町1-22 吹田貨物ターミナル駅構内
■大阪ターミナル営業所
〒566-0051
大阪府摂津市安威川南町2-5 大阪貨物ターミナル駅構内
■百済営業所
〒546-0001
大阪府大阪市東住吉区今林3-1-7 百済貨物ターミナル駅構内
※受動喫煙対策あり
- 関西支店/大阪府吹田市芝田町1-22[最寄り駅]岸辺駅 徒歩10分
- 大阪ターミナル営業所/大阪府摂津市安威川南町2-5[最寄り駅]南摂津駅 徒歩12分
- 百済営業所/大阪府大阪市東住吉区今林3-1-7[最寄り駅]東部市場前駅 徒歩6分
勤務時間
日勤・夜勤・一昼夜交代(24時間勤務)があります。
《一昼夜交代勤務の場合》
9:00~翌9:00(休憩4.5h+仮眠4h)など
※勤務終了後は「非番」となり、その日の勤務はありません。
※1ヶ月単位での変形労働時間制(週平均実働40h)
雇用形態
正社員
※試用期間2~3ヶ月あり(期間中はアルバイト雇用/時給1177円~1210円以上)給与
★経験・スキルなどを考慮の上決定します。
■時間外手当
■深夜勤務手当
年収300万円~380万円
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続1年以上の方が対象)
■社内レクリエーション
■健保保養所利用可
■民間福利厚生プログラム導入(べネフィット・ワン)
休日・休暇
110日
■月8~9日休み
■慶弔休暇
■有給休暇
実は、“自分の時間”を大切にできる環境。
勤務明けはそのまま自由時間となり、家族との時間を過ごしたり、趣味に没頭したりと、自分の好きなことにしっかり時間を使えます。
日勤との組み合わせでメリハリのある働き方ができるため、「自分の時間を大切にしたい」「趣味を続けたい」という想いを無理なく叶えられる働き方です。
日本の物流を、未来へつなげていくために。
関西支店では、コミュニケーションが活発で風通しの良い組織をつくるため、支店長が中心となって働きやすい環境づくりを進めています。
経験よりも意欲や人柄を重視し、これからの物流を支える新しい力を仲間として迎えたいと考えています。
社員インタビュー
関西支店支店長 高田
Q:この仕事において大切なことは?
貨物輸送は多くの関係先が関わるため、状況を見ながら柔軟に判断し、落ち着いて調整していく姿勢が欠かせません。トラブルが起きても慌てず、相手の立場を考えながら丁寧に対応できることが、信頼へとつながります。
輸送管理事務 Tさん
Q:この会社を選んだ理由は?
もともと乗り物が好きで、鉄道や物流の仕事に携われる会社を探していました。貨物駅という珍しい環境で専門性を深められる点や、趣味の時間をしっかり確保できる働き方が気に入り、今年で17年目になりました。
輸送管理事務 Tさん
Q:どんな人なら活躍できますか?
人とのやり取りを前向きに受け止められ、相手の気持ちを考えてコミュニケーションできる方はきっと活躍できます。鉄道や物流に興味があり、状況が変わっても落ち着いて対処できるタイプが向いていると思います。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
「荷物が届く」という、当たり前を支え続ける。
日本フレートライナーは、JR貨物グループの一員として、長年にわたり鉄道を軸とした物流を担っています。貨物列車やトラック等を組み合わせることで、全国へ荷物を届ける役割を果たしており、その歴史は50年以上。安定した基盤と専門性の高さが際立っていました。
鉄道輸送は、環境への負荷が少なく、長距離に強いという特性から、近年あらためて注目されています。参入企業が限られる分野であるため、安定した需要に支えられています。
現場では、お客様・JR貨物・運送会社の間に立ち、物流の流れを整える“調整のプロ”として活躍します。貨物駅という特殊な環境で働けることも特徴で、鉄道に興味がある方にはたまらない環境です。
やりがい
仕事に慣れるほど“鉄道の世界を内側から見られる面白さ”を実感できます。とくに鉄道が好きな人にとっては、貨物列車の仕組みやダイヤ運用など、ニッチな業界ならではの楽しさを感じられるでしょう。
一昼夜勤務の後には“明け休み”があり、家族と過ごしたり趣味に費やしたりする時間を確保できるのも魅力。鉄道好きの社員は明け休みを鉄道趣味に充てることも多く、仕事と好きなことのバランスを取りながら長く働けます。
きびしさ
お客様・トラック業者・JR貨物など、複数の関係先とやり取りするため、思い通りに調整が進まない場面は少なくありません。問い合わせをしてもすぐに返事が来ない、急なトラブルが起きてクレーム対応が必要になるなど、“ハザマに立つ仕事”ならではの苦労があります。
状況の変化に合わせて判断し続けるため、忍耐力や気持ちの切り替えが大切です。チーム内で支え合う文化があるため、いざというときは周りを頼りましょう。
貨物ターミナル駅内があなたの職場!鉄道を身近に感じながら働ける環境です。
いわば「荷物専門の旅行代理店」。お客様から預かった荷物を的確に届けるため、運輸計画を作成します。
経験豊富な先輩が常に近くにいるので、わからないことや困ったことがあればいつでも相談できます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
まずはdodaよりご応募ください。
web書類選考
1次面接
最終面接
内定
※面接日・入社日は相談に応じます。
※応募前のご質問も、お気軽にお問い合わせください。
★面接当日のアクセス方法★
貨物駅構内のため、面接等の際には南吹田駅(JRおおさか東線)または吹田駅(JR京都線)まで車でお迎えに上がります。
〒564-0017
大阪府吹田市芝田町1-22
TEL:06-7661-6611
会社概要
- 事業概要
■貨物利用運送事業(鉄道・自動車・内航海運)
■貨物自動車運送事業
■鉄道貨物輸送に関わる業務の受託(トラック代行)
■産業廃棄物収集、運搬業
■通関業
■不動産賃貸及び管理
■動産賃貸(鉄道輸送用大型コンテナ)
■損害保険代理業- 所在地
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2-14-2 イトーピア岩本町ANNEXビル2階- 設立
- 1969年 (昭和44年)4月21日
- 代表者
- 代表取締役社長 峯 昭彦
- 従業員数
- 323名(2025年3月31日現在)
- 資本金
- 1億円
- 売上高
239億円(2024年度実績)
