L’ABEILLE株式会社(ラベイユ)
蜂蜜ブランドの品質管理/リーダー職/年休125日以上
この求人を要約すると…
【管理職】ブランドを支える品質管理のリーダー職
【働き方】年休125日以上/土日祝休み
【環境】経験を活かし長く働ける環境
香りも味も「本物」を届けるために。
品質管理として専門性を高めてみませんか?
蜂蜜専門ブランドを運営する当社は、世界各地の養蜂家を訪ね、自分たちの目で品質を確かめた蜂蜜だけを取り扱っています。
品質を守り支える品質管理チームに、新たな仲間をお迎えします。
<高品質を維持するための管理体制>
ラベイユでは、蜜源となる花によって異なる香りや風味を大切にし、その個性を最大限に引き出すための独自の品質基準を確立しています。
花本来の風味と自然の恵みを守り抜く品質管理を行っています。
<幅広い商品ラインナップ>
蜂蜜そのものだけでなく、蜂蜜を使ったスイーツ、ローヤルゼリーやプロポリスなどの健康食品に至るまで、幅広い商品を取り扱っています。
さまざまな製品を横断的に担当できるため、品質管理職としての豊富な経験を積むことが可能です。
<リーダーとしてのやりがい>
品質管理チームの一員として、工場長をサポートしながら品質維持・改善に取り組んでいただきます。
パートスタッフと協力し、確かな品質を保つための工夫や改善を一緒に進めていく仕事です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
蜂蜜専門ブランド「ラベイユ」の品質管理/工場長を支えながら品質維持・改善に取り組むポジション
<扱う商品>
蜂蜜をはじめ、ジャム・ドリンクなどの加工品、スイーツ、ローヤルゼリーやプロポリスなどの健康食品など、多彩な商品を取り扱っています。
<主な業務内容>
◎原料や製品の品質チェック、検査・記録管理
◎一括表示ラベル・製品規格書の作成・改訂(チームメンバーと分担)
◎品質トラブル発生時の要因分析・再発防止策の立案
◎HACCP や衛生管理の運用
◎製造・開発・営業部門との品質情報共有、調整業務
◎OEM 先の製品規格書のチェック・管理
◎チームの業務・スケジュール管理、表示内容の最終確認
<仕事のポイント>
蜂蜜は天然素材のため、採蜜地や季節により個性が異なります。
そのため、製品ごとの個性を把握し、適切な品質管理体制を構築していくことがポイント。
数値で管理できる部分と感覚的なところに頼る部分が混在するところが、他の食品と比較して難しいところでもあり、奥深い部分です。
<入社後の流れ>
約3カ月間のOJT研修にて、商品知識や業界知識、業務内容をレクチャーしていきます。
<職場環境>
お互いに意見の言いやすい、風通しの良い職場です。
チームメンバーも経験豊富な方が揃っているため、基本的な実務はお任せし、仕組みづくりや他部署との連携、業務体制の構築・見直し・改善などのマネジメント業務に着手できる環境です。
リーダーとして現場と連携し、ブランドの信頼を支える品質づくりをリードしてください。
管理職経験のある方は、早期キャリアアップも目指せます。
☆30代~40代のメンバーを中心に活躍しています。
<評価体制>
日頃のがんばりをより正当に評価するための人事制度を、来期より導入予定。
その年の業務における成果を評価し、賞与・給与へ反映させていきます。
対象となる方
食品業界に携わった経験がある方/食品表示に関する基礎知識がある方
■食品業界に携わった経験がある方(年数不問)
■一括表示ラベルの作成実績がある方
■基礎的なPCスキルがある方
<こんなスキルをお持ちの方は歓迎します>※必須ではありません
■食品表示検定の資格をお持ちの方
■品質トラブル発生時の要因分析、是正対応ができる方
■微生物検査・理化学検査などの品質検査業務経験がある方
■官能検査の経験がある方
■工場監査の対応経験がある方
■HACCPに関する知識・運用経験がある方
■品質管理体制やマニュアルの整備・改善に取り組んだ経験がある方
勤務地
日野ロジスティックスセンター/東京都日野市旭が丘3-2-16
受動喫煙対策:オフィス内禁煙
- 東京都日野市旭が丘3-2-16[最寄り駅]豊田駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月間。期間中の条件は同じです。給与
※前職の実績を考慮の上、決定いたします
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
年収450万円~
待遇・福利厚生
■退職金制度
■社員割引(L'ABEILLE/MIELATIERの商品すべて対象)
■研修制度(新人研修、物流研修、養蜂見学、など)
休日・休暇
125日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(4日間)
■GW休暇
■夏季休暇
(5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
ラベイユの蜂蜜につい て
世界中の養蜂場を訪ね、自社で買付を行います。自然環境や養蜂家の技術、衛生管理などいくつもの項目を審査しているため、品質や味には絶対の自信があります。そして、養蜂家の人となりや信念が蜂蜜の安全性や品質に影響すると考えているため、養蜂家と長い時間を共に過ごすことも大事にしています。
■多種多様な蜂蜜
自社養蜂場の蜂蜜と、世界12カ国から仕入れた80種類以上の蜂蜜を扱っています。
蜂蜜は採れる花によって風味が異なり、珍しい花から採れた蜂蜜や、オーガニックの蜂蜜など、高品質で個性豊かな蜂蜜を揃えています。
社員インタビュー
工場長
自分自身で課題を発見し、解決まで結びつける場面が多くある職場です。品質を守る責任感を持ちながら、幅広い挑戦を通じて成長できる環境があります。
社員
有休が取りやすく、土日祝と夏期・冬季の長期休暇もあるため、メリハリをつけた働き方が叶えられています。また、養蜂研修など、当社でしか体験できない研修メニューも魅力の一つです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
天然素材ならではの個性を大切にした製品づくり
自社の養蜂場で採れた蜂蜜をはじめ、世界12カ国から仕入れた80種類以上の蜂蜜を、国内18店舗の直営店とオンラインショップで販売している同社。「蜂蜜で、人と地球の幸せな未来を創る」をモットーに、専門店として品質には強いこだわりとプライドを持っています。
同社は独自の品質基準を元に、蜜源となる花や果実の風味がいきた蜜を仕入れています。そのため、果実の花から採れたはちみつはフルーティーな香り、ハーブの花から採れたはちみつは芳醇なハーブの香りといった、花の個性と自然の風味が活かされているのだそう。
天然素材ならではの個性を大切にした製品づくりにより、全国にファンを増やしています。
やりがい
蜂蜜の個性を見極め、最適な品質基準をつくることにこの仕事ならではの面白さがあります。自身の業務を通じて、自然の恵みが「安心・安全・おいしい」食品として届けられる実感を持って働くことができます。
また、チームをまとめながら品質体制を整え、ブランドの信頼を支えていくリーダーとして活躍できる点も魅力。品質の面から工場長をサポートし、組織全体を高めていくことのできるポジションです。
きびしさ
自然のままの美味しさを守るため、加熱処理に頼らず品質を安定させるには、高い管理精度と根気が求められます。採蜜から充填、店舗での保存まで幅広く目を配り、理化学検査や官能評価での確認も欠かせません。
有名百貨店での販売やホテルやレストランで使用される品質を維持するには、日々の細やかな管理とチームの連携が不可欠です。
勤務地となるロジスティックスセンター。互いに意見を言い合える、風通しの良い職場です。
蜂蜜専門店として、高品質な製品に自信を持っています。
世界12カ国から仕入れた80種類以上の蜂蜜を取り扱っています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次面接
最終面接
内定
※応募から内定までは2週間~4週間程度を予定しています。
※入社月については、お気軽にご相談ください。
〒107-0062
東京都港区南青山2-24-11 フォーラムビルディング2F
Mail:saiyo@labeille.jp(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
【外国産/国産蜂蜜の小売、通信販売、法人向け卸、養蜂業】
世界12カ国・80種類以上の蜂蜜を買い付け、全国18店舗とオンラインショップで販売しています。- 所在地
〒107-0062
東京都港区南青山2-24-11 フォーラムビルディング2F- 設立
- 1983年 10月(1946年創業)
- 代表者
- 代表取締役 白仁田 雄二
- 従業員数
- 157名(パート・アルバイト含む)※2025年3月現在
- 売上高
13億5485万円 ※2025年3月期
- 企業URL
https://labeille.jp/
