株式会社エバラ物流(エバラ食品グループ)
物流事務/年休122日/土日祝休み/正社員登用後は賞与5ヶ月
この求人を要約すると…
【大手の安定感】エバラ食品工業の物流部門を担う
【未経験歓迎】引継ぎ期間は最低半年!不安を払拭◎
【長く働ける環境】20代で転職し30年続ける先輩も
大規模な自社倉庫を構え、日本の食品物流を支える!
手厚い待遇で長く安定した雇用を実現しています!
エバラ物流は、エバラ食品工業株式会社の物流部門として、長年の経験とノウハウを活かし、倉庫保管から配送まで一括してお任せいただける3PLサービスを提供しています。
エバラ食品工業以外にも、調味料や飲料などを扱う複数の大手メーカー様と取引しています。
当社の強みは全国ネットワークを駆使した食品の共同配送や、温度管理、流通加工です。
自社およびパートナー企業と連携し、保管倉庫は全国に計43,000坪を配備。
首都圏では川崎に13,000坪の自社倉庫を構えています。
倉庫内では食品安全の国際的規格であるFSSC22000に基づいて、独自の管理基準を設け、品質管理を徹底しています。
★大手ならではの手厚い待遇をご用意!
 ̄ ̄ ̄ ̄
・年間休日122日(2025年度)
・土日祝休み
・お子さんの看護等休暇と介護休暇は有給
・正社員登用後は賞与5か月分&年収361万円~398万円
今回は契約社員での採用となりますが、最短3ヶ月~6ヶ月の契約社員期間を経て正社員登用となります。
物流業界、事務未経験の方も大歓迎!
大手グループで長く安定して働けるチャンスです!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【生活に欠かせない仕事】食品配送を支える縁の下の力持ち!お客様と現場をつなぐ調整役◎
<具体的な仕事内容>
・データ入力・管理(受注・出荷管理)
・トラックの配車手配・運行管理のサポート
・伝票発行・管理
・電話・メール応対(お客様・現場・ドライバー対応)
・在庫管理のサポート など
<入社後の流れ>
◆入社後1ヶ月:電話応対や電話の取次ぎ、オーダー確認などを行う
オペレーションマニュアルもありますが、見ただけでは理解しにくい仕事もあるため、初めからOJTで実際の業務を行っていただきます。
↓
◆入社2ヶ月~3ヶ月目:データ受信や現場指示などの対応を行う
お客様から届いた出荷依頼のデータを専用のシステム(WMSなど)に入力し、正確な出荷指示データを作成します。
↓
◆入社3ヶ月目以降:システムを使った受信やリスト加工などを行う
ここから徐々にお客様とのやり取りが発生します!
★引継ぎ期間は最低でも半年設けています!
────────────────
当社はエバラ食品工業以外にも複数の大手メーカーとの取引があります。
顧客ごとでラインのシステムや繁忙期も異なるため、メイン顧客は1社につき専任の担当者1名が付き、それ以外のお客様は複数名で対応します。
メイン顧客の引継ぎは最低でも半年、不安であれば最長1年程度の期間を設けていますので、初年度は基礎を覚える&前任者と一緒にお客様業務を担当していただき、2年目から徐々に実践的な業務に取り組んでいきましょう。
★自動配車システムによる効率化も◎
────────────────
当社では、過去の実績から蓄積された配車情報を基に、時間指定や付帯作業をマスター化し、効率的な配車を行っています。
これにより配車作業の時間短縮だけでなく、配送品質の向上や車両台数削減によるコストダウンを実現しています。
栃木物流センター:9名
北関東物流センター:8名
宇都宮物流センター:6名
野田物流センター:6名
※アルバイト・パートを含む
社内全体の取り組みにより、ここ1年~2年の間でセンター内の事務所がリニューアルされています。
新しい環境で気持ちよく働けるため、社員のモチベーションも上がっています!
対象となる方
【未経験歓迎/学歴不問】第二新卒歓迎!大手企業のグループ会社で安定して働けます◎
職種・業種ともにこれまでのご経験は問いません!
少しでも「いいな」と思ってくださった方は、是非お気軽にご応募ください。
社会人経験10年以上の方も大歓迎です!
【こんな方を歓迎いたします】
■誰かと協力しながら働きたい
■自分が表に立つよりもサポートする方が好き
■物流の仕事に興味がある
■目の前の作業だけでなく、業務全体の流れを意識できる
■大手企業のグループ会社で長く安定して働きたい
■景気に左右されにくい食品物流に魅力を感じる
勤務地
【栃木物流センター】
〒329-1301
栃木県さくら市箱森新田570-1
(エバラ食品工業(株)栃木工場敷地内)
※屋内専用喫煙室、屋外喫煙所設置
【北関東物流センター】
〒329-1415
栃木県さくら市小入571-19
※屋外喫煙所設置
【宇都宮物流センター】
〒321-3231
栃木県宇都宮市清原工業団地18-1
※屋外喫煙所設置
【野田物流センター】
〒270-0217
千葉県野田市はやま17-1 はやま工業団地内
※屋外喫煙所設置
- 栃木物流センター/栃木県さくら市箱森新田570-1[最寄り駅]蒲須坂駅
- 北関東物流センター/栃木県さくら市小入571-19[最寄り駅]蒲須坂駅
- 宇都宮物流センター/栃木県宇都宮市清原工業団地18-1[最寄り駅]グリーンスタジアム前駅
- 野田物流センター/千葉県野田市はやま17-1[最寄り駅]幸手駅
勤務時間
※所定労働8時間、休憩60分
雇用形態
契約社員
期間:最短3ヶ月~6ヶ月給与
※最短3ヶ月~6ヶ月の契約社員期間を経て正社員登用となります
※正社員登用後は年収361万円~398万円となります
※契約社員の期間は時給となります
物流業界・事務未経験者:時給1250円~
物流業界・事務経験者:時給1350円~
<月給例>
◆21日出勤の場合
未経験者:月給241,563円
経験者:月給260,888円
※上記は所定労働時間162時間+残業25時間の想定です
年収321万円(未経験者・半年後に正社員登用となった場合)
年収352万円(経験者・半年後に正社員登用となった場合)
未経験入社3年目/年収3,745,812円
未経験入社5年目/年収3,931,812円
経験者入社3年目/年収4,092,108円
経験者入社5年目/年収4,278,108円
待遇・福利厚生
・通勤手当(最大18,500円/月)
・時間外手当
・賞与年2回(年間5ヶ月相当)
・従業員持株会
・財形貯蓄
・退職金制度
→DB(確定給付企業年金)、DC(確定拠出年金)、勤労加算金
休日・休暇
122日(2025年度)
■週休二日制
(土曜日、日曜日)※会社カレンダーにより土曜日出勤あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日、年間最高20日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
(子の看護等休暇は有給休暇)
■介護休暇
(有給休暇)
物流事務の1日の流れ
メールチェックを行い、一日の仕事の流れを確認します
▼
8:30 朝礼
全員でラジオ体操をして、連絡事項を確認し合います
▼
9:00 午前中の業務
当日の出荷データを受信しながら、配送計画を作成します
車両手配や、どの車両に何を載せるかまで注意深く行います
並行して、電話やメールなどでの顧客対応も行います
▼
12:00 昼休憩
▼
13:00 午後の業務
14時が出荷締めのため、在庫の欠品が起きていないかシステムで確認します
チェック後、午前で作成した計画をブラッシュアップし、完成させます
計画に基づく積込表を現場の方へ手渡します
▼
17:30~18:30 退勤
各センターの特徴
全従業員16名/平均年齢38.4歳
業務の中心を担うのは若いメンバー。エバラ食品工業のマザーセンターでもあります。
★北関東物流センター
全従業員27名/平均年齢37.5歳
業務の中心は40代。20代の若手をフォローするベテランが多数在籍しています。
★宇都宮物流センター
全従業員24名/平均年齢42.1歳
現在中心となって動いているリーダーは40代前半。20代のメンバーもいるため、幅広い世代が活躍しています。
★野田物流センター
全従業員数19名/平均年齢39.1歳
男女問わず活躍しているセンター。業務は40代のリーダーがざっくばらんに教えてくれます。
社員インタビュー
山奥さん
入社6年目/23歳
やりがいを感じるのは、忙しい時や1年通してやり抜いた時!数字で結果が目に見えて出てきた時や、お客様から「エバラさんに頼んでよかったよ」と言われるとやっぱり嬉しいですね。
岡部さん
入社13年目/42歳
この仕事は顧客や現場、同僚などさまざまなコミュニケーションが発生する仕事。大変さもあると思いますが、無理せず自分の出来る範囲でやってみよう!と伝えています。もし不満があったら僕に何でも言ってください!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
食品×物流の高い安定感!生活に近いからこその責任も
エバラ食品工業のグループ会社として、食品の物流を担っている同社。暮らしの基盤を支える事業は、やはり高い安定感を持っていると感じました。
扱う商品の多くは家庭での調理で使われるタレや鍋の素など。コロナ禍では家庭での食事機会も増え、商品の売れ行きが良くなったという実例もあります。
一方でこれだけ生活に密着している分「物流を止めない!」という意志の強さも。実際に東日本大震災の際にはドライバーや顧客にも声をかけ、わずか3日で東北への配送を再開させました。
自分たちは社会のインフラであるという認識があるからこそ、全社で高い団結力を持ち、安定性と同時に高い責任感で業務を行っているのだと感じました。
やりがい
物流事務はお客様からの発注通りに商品をお届けする仕事。急遽の依頼に対して指定通りの期日でお届けすることができた時は、大きなやりがいを感じられます。
そのためには、倉庫で働く作業員や配送ドライバーの協力が必要不可欠。社内の連携が上手くいき、お客様のご要望に応えることができた際には、周りと喜びを分かち合うことができるでしょう。
きびしさ
事務の仕事は「数字一つ」「日付一つ」を間違えるだけで、誤出荷という大きなトラブルにつながります。そのため、データ入力ではコツコツと正確に作業を進めることが求められます。一方で、電話やメールなどで顧客と現場との間に入る「調整役」としての立ち回りも必要です。
メリハリをつけて業務を遂行したい方、幅広い業務対応能力を身につけたい方は大きく活躍できます!
事務所はここ数年でリニューアルし、キレイになっています
センター長(57歳)は勤続30年以上。続けられた理由は「飽きが来ないから」だそう
食品と物流、どちらも人々の暮らしを支える業界。安定感の高さが大きな強みです
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募フォームの内容に基づく書類選考
職場見学
面接(1回)※採用予定の事業所で実施
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
※面接は土曜日の実施も可能です
※面接当日は私服可、筆記用具をご持参ください。
栃木県さくら市箱森新田570-1
【北関東物流センター】
栃木県さくら市小入571-19
【宇都宮物流センター】
栃木県宇都宮市清原工業団地18-1
【野田物流センター】
千葉県野田市はやま17-1 はやま工業団地内
面接当日の緊急連絡先/090-5414-1874(採用担当)
※採用に関するご連絡のみ受け付けております、ご不明点はお気軽にお問い合わせください。
会社概要
- 事業概要
・倉庫事業(保管・荷役)
・貨物運送取扱事業(幹線・配送)
・食品共同配送事業
・流通加工事業
・3PL事業
・冷凍・チルド事業
上記に付帯する一切の事業- 所在地
〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号
横浜アイマークプレイス14階- 設立
- 1990年 5月
- 代表者
- 代表取締役社長 由田 靖尚
- 従業員数
- 155名(2025年3月31日現在)
- 資本金
- 4,500万円
- 売上高
100億66百万円(2025年3月期)
