公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー
観光振興・MICE誘致の事業企画・立案及び連携推進
この求人を要約すると…
観光振興・MICEの誘致による名古屋の活性化
部署の中核を担うポジションでの採用
名古屋市の外郭団体での勤務
観光地域づくり法人(DMO)として、
地域一体となった観光まちづくりに取り組む
令和7年に設立35周年を迎えた当財団は、今年10月に観光庁の観光地域づくり法人(DMO)に認定され、地域の多様な事業者の皆様と連携した観光まちづくりに取り組んでいます。また、行政と両輪となって、観光・MICEの推進を通じた「名古屋の活性化」に貢献するために活動しています。
■求める人物像
今回、体制強化のため新設した部署「経営戦略TEAM」の中核職員として、企業等における職務経験を活かし、観光・MICE業界や名古屋の活性化に意欲的に取り組むとともに、様々な関係者とのネットワーク構築や事業立案・企画調整などの業務において力を発揮いただける方を募集します。
■部署の中核ポジションでの採用
今回採用する方のポジションは、経営戦略TEAMの中核職員として、事業立案・企画調整等に関する高度な事務処理に当たるとともに、上司を補佐し、係員や部署業務のとりまとめを行う立場です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【事業企画・立案、連携推進】観光まちづくりのための事業企画・立案、事業者連携・広域連携の推進を担当
当財団が、観光庁の登録DMOとして観光地域づくりの先導役を担っていくため、戦略の企画・立案、中長期計画の策定及び進捗管理、各種事業者や他地域との連携推進、広報及び情報発信、マーケティングなどを担当する部署です。
※経営戦略TEAMでの一定の勤務の後、人事異動やキャリア形成によって、財団の幅広い職務に携わっていただきます。
【財団の職務内容】
名古屋市及びその周辺地域の産業技術、文化、歴史等の資源を活用して、MICEの誘致及び観光の振興を図ることにより、名古屋市の産業経済の活性化及び文化の向上並びに国際相互理解の増進に貢献するために活動しています。
・MICEの誘致及び開催支援
・国内外からの観光客誘致にかかる企画及び受入(各種誘客イベントの実施、観光ボランティア運営等)
・国内外への名古屋の広報宣伝(旅行博等の出展、旅行会社へのセールス等)
・観光案内所における観光客への情報提供
・総務、財務など財団運営全体に関する事務 など
【働きやすい労働条件】
・前後1時間の時差勤務
・週2回までの在宅勤務
・繰り越し可能・時間単位可能な
年次有給休暇
・育児・介護時短勤務
・結婚休暇、ボランティア休暇
・観光・MICEに関する専門研修
・昇任研修、実務研修
・資格取得助成
■産休・育休、育児時間の取得実績あり
■時差勤務利用率約3割
対象となる方
部署の中核ポジションで経験・能力を活かしたい方
企業等において一定の職務経験を有するとともに、係やチーム等の業務単位を統括したことのある方
【求める人材】
名古屋の観光の振興及びMICEの推進に熱意を持って取り組める方
財団内の各部署を横断的に調整し、事業推進や業務改革を牽引する役割を担える方
多様な事業者や地域とのネットワークを構築し、これらと連携した事業を企画・推進できる方
業務に関連する情報やデータを的確に収集・分析し、財団の方向性や事業の企画立案に役立てられる方
事業執行、課題解決に向けて自ら考え能動的に取り組める方
グループの中核として、チームワークを大切にしながらミドルマネジメントを行うことができる方
勤務地
勤務地/愛知県名古屋市中区栄二丁目10-19 名古屋商工会議所ビル11階
※敷地内全面禁煙(喫煙所あり)
- 愛知県名古屋市中区栄二丁目10-19[最寄り駅]伏見駅(愛知県)
勤務時間
※前後30分単位での時差出勤制度あり
(7:45~16:30、8:15~17:00、9:15~18:00、9:45~18:30)
雇用形態
正社員
試用期間6カ月(試用期間中の待遇に差はありません)給与
※上記は採用時34歳・大卒・大卒後正社員勤務 12年の場合
※学校卒業後の経歴、年齢に応じて決定します
※採用までの間に給与関係の規定が改正された場合は、変更となる可能性があります
【各種手当】
・地域手当(基本給の15%)
・通勤手当(全額支給。ただし上限あり)
・超過勤務手当(実績に応じ支給)
・扶養手当 (要件あり)
・住居手当 (要件あり)
・期末勤勉手当(賞与。令和6年度実績 年4.57カ月分)
年収635万円※記載は一例です。学校卒業後の経歴、年齢によって変わります
待遇・福利厚生
●退職金共済
●財産形成貯蓄制度
●名古屋市中小企業共済会
●研修制度
・階層別研修
・昇任者研修
・実務研修
・観光・MICEの専門研修等
●定期健康診断
●職員厚生会
●人事評価・ジョブローテーション
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)※ただし業務により休日勤務の場合あり(振替制度あり)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休業
■介護休暇
■傷病休暇
■ボランティア休暇
社員インタビュー
Mさん
採用担当者
当財団はDMO認定を機に、科学的な経営と多様な関係事業者との連携による地域一体となった観光まちづくりを推進するため、大きな変革に取り組んでいます。変革達成に向け力を発揮いただける方をお待ちしています。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
観光・MICEの推進で100年先も輝くまちづくりに取組む
同財団は、平成2年10月、名古屋市、愛知県、地元経済界の出捐で設立された、名古屋市の外郭団体。
観光振興・MICE誘致による名古屋市の産業経済の活性化を目的として、長年様々な事業に取り組んできた同財団は、令和7年10月に設立35周年を迎えると同時に、観光庁から観光地域づくり法人(DMO)に認定。また今年度、地域一体となった観光まちづくりを推進する組織体制の強化のため、「経営戦略TEAM」を新設。今回、この経営戦略TEAMで事業・広報戦略の企画・立案や事業者連携を中核的な立場で担う人材を募集する。
やりがい
名古屋市の観光振興・MICE誘致施策を現場で担う外郭団体。多様な事業者とのネットワークを活かしながら、民間と行政、事業者同士をコーディネートし、観光地域づくり法人(DMO)としての役割を果たしていく団体です。
きびしさ
新設された部署の中核としての入職が前提のため、事業執行、課題解決に向けて自ら考え、能動的に取り組む姿勢はもちろん、チームワークを大切にしたミドルマネジメントの能力が求められます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりエントリー
採用担当者より必要書類についてご案内
エントリーシート・小論文提出
一次選考(小論文)結果通知
適性検査
二次選考(面接:1/14~19)
最終選考(面接:1/22)
最終結果通知(1/28頃)
https://www.nagoya-info.jp/ncvb/
※詳細な日程や会場等については、選考通過者に個別にご案内します。
名古屋市中区栄二丁目10-19 名古屋商工会議所ビル11階
TEL:(052)201-5733/採用担当宛
会社概要
- 事業概要
名古屋市及びその周辺地域の産業技術、文化、歴史等の資源を活用して、MICEの誘致及び観光の振興を図ることにより、名古屋市の産業経済の活性化及び文化の向上並びに国際相互理解の増進に貢献
・MICEの誘致及び開催支援
・国内外からの観光客誘致にかかる企画及び受入
・国内外への名古屋の広報宣伝
・観光案内所における観光客への情報提供
・総務、財務など財団運営全体に関する事務 など- 所在地
〒460-0008
名古屋市中区栄二丁目10-19 名古屋商工会議所ビル11階- 設立
- 1990年
- 代表者
- 理事長 飯田 貢
