掲載予定期間:2025/11/27(木)~2026/2/25(水)更新日:2025/11/27(木)

新日本構研株式会社(グループ会社/日成産業株式会社)

創業47年/橋梁専用装置等の設計職/賞与3回/残業月5h未満

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

未経験歓迎◎》手厚いサポート体制、残業月5時間など

安定性抜群◎》100%公共案件&市場シェアが高い

安定収入◎》月給22~25万円+賞与3回+残業代

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

現在未経験出身20代の女性社員が活躍中♪
あなたも未経験から「プロの設計者」になれるチャンス

\未経験でもプロの設計者になれるチャンス/
私たちは主に全国の橋梁を対象に、
安全性や耐久性を高めるための専門装置や設備を設計しています。

ここだけ聞くと
「専門的な知識とスキル・技術力が求められる、ハードルの高い仕事」
というイメージがありますが、活躍中の先輩は未経験出身の20代女性。
彼女たちもゼロからスタートしましたが、
数年経た今ではプロの設計者として活躍しています。

そのため今回の募集でも、特別な知識・スキル・資格などは一切必要ナシ!
第二新卒・フリーター・ブランクがある方も大歓迎♪
「安定した仕事や収入が手に入れたい」
「未経験から設計業務に挑戦したい」
という方なら、ぜひ気軽にご応募ください♪

\この仕事ならではの魅力とは?/
◎仕事の安定性
橋は老朽化するため、定期的に補修工事を行う必要があります。
そのため今後も安定したニーズが見込めて、仕事がなくなることはありません。
◎社会貢献性の高さ
製品の安全性・耐久性を追求し全国各地の交通・物流・生活を支えるやりがいがあります。
◎抜群の働きやすさ
基本土日休み&残業ほぼなし

新日本構研株式会社(グループ会社/日成産業株式会社) 創業47年/橋梁専用装置等の設計職/賞与3回/残業月5h未満

仕事内容

【手厚いフォロー体制&教育制度あり】全国の橋で使われる「伸縮装置」「防護柵」等の設計業務

具体的な仕事内容
\どんな製品を設計するの?/
北海道内をはじめとする全国の橋で使用される
◎橋梁用伸縮装置
◎橋梁用車両防護柵
をメインに設計しています。

特に橋梁用伸縮装置に関しては40年以上に渡り国内で設計開発~製造しており、
なんと全国各地の1500橋以上もの橋梁に使われています。

いずれの製品も
□オーダーメイドでカスタマイズ設計
□橋の安全性や耐久性を高め、長寿命化にも貢献
□一般道路~高速道路まで全国、様々な橋梁に対応可能
といった特長を持ちます。

\基本的な仕事の流れは?/
▼国・地方自治体から橋梁の新設・補修設計の発注
▼設計コンサルタントから依頼を受けて伸縮装置などを設計
▼正式に工事を受注後、ゼネコンから再度設計に関する依頼
▼設置条件に合わせてカスタマイズ設計
▼外注先への製造発注
※その後の製造管理~施工は別部門が引き継ぎます。

\働き方について/
基本、社内でのCADを使った設計業務やデスクワークがメインです。
ある程度仕事に慣れてきたら、実際に現地に出向いて橋の構造や
環境調査などを行う場合もあります。

\入社後の流れ/
先輩スタッフが中心になって
◎社会人としてのマナー
◎自社製品の基礎知識
◎設計ノウハウ
◎仕事の進め方・CADの使い方
等に関して、時間をかけて丁寧に教えます。
※わからないことがあれば、遠慮なく聞いてくださいね。
 ▼
数年単位で少しずつ仕事を覚えていきながら、
担当案件を持って一つ一つ、に対応していきましょう。


\将来について/
全国各地の橋梁において今後、老朽化に伴う補修工事のニーズが増え続ける見込みです。
そのため、今後も安定したニーズに支えられながら設計の仕事を長く続けることが可能。
プロの設計者として多くの人に信頼されながら、
仕事を通じて全国の橋の安全を守りることで社会に貢献してください!
チーム組織構成
\20代女性が活躍中/
2名とも未経験からスタートして、入社後3~4年で独り立ちしました。
今では取引先や社内のメンバーからの信頼も厚く、プロの設計者として活躍中です。
そのため、未経験からでも周りの手厚いサポートを受けながら自分のペースで仕事を覚え、着実に成長できますよ。

対象となる方

【社会人経験・学歴不問/職種・業種未経験歓迎】超安定企業で未経験から職を手に入れる◎

◎特別なスキルは不要
◎学歴や社会人の経験は一切不問。高卒・第二新卒も大歓迎です!

\こんな方にオススメ/
□手に職をつけて安定した仕事に就きたい
□北海道で腰を据えて長く働きたい
□プライベートを確保できる働き方を実現したい
□仕事を通じて人や社会に貢献したい
□CADのスキルを身に付けたい
□在宅勤務や完全フルリモートの環境では成長できるか心配
□工事現場に興味があり、関連する仕事がしたい
□AIに負けないスキルを身に付けたい

\生かせる経験・スキル・資格/
・土木設計や建築設計の経験
・AutoCAD等のスキル
・基本的PCスキル(Excelなど)

選考のポイント

\人柄・意欲重視の採用です/
学歴や経歴などを問わない「未経験者歓迎」の採用です。
そのため、あなたの意欲や人柄を重視して選考を進めます。
ご質問や気になることがあればお気軽に聞いて下さい!

勤務地

【転勤なし/マイカー通勤OK】
◎本社
札幌市東区北22条東2丁目1番20号

◎石狩センター
石狩市新港西1丁目713番地

※勤務地は希望や相談の上、決定します。
※マイカー通勤OK
  • 石狩センター/北海道石狩市新港西1丁目713番地[最寄り駅]手稲駅
  • 本社/北海道札幌市東区北22条東2丁目1番20号[最寄り駅]北24条駅 徒歩12分

勤務時間

8時45分~17時45分(休憩60分)
※月曜のみ8時30分~17時30分(休憩60分)
平均残業時間
月0時間~5時間程度※基本定時退社が可能です!

雇用形態

正社員

※試用期間最大6ヵ月あり。期間中の条件に変更はありません。

給与

■月給22万円~25万円+賞与年3回+残業代全額支給+各種手当
※経験・スキルを考慮した上で決定します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(最大1万7000円/月)
■残業代全額支給
■住宅手当
賞与
年3回(7月・10月・12月)
※昨年度実績/2.85ヵ月分
昇給
年1回(6月)
入社時の想定年収

年収300万円~500万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■疾病、傷病による短期入院時100%給与支給
■定年再雇用制度あり
■退職金制度(さぽーとさっぽろ 特定退職金共済制度加入)

休日・休暇

年間休日

109

休日・休暇

■週休二日制
土日※月1~2回土曜出社あり

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
※積極的に有給取得を推奨!取得率は高水準です

■産前・産後休暇
※取得実績あり

■育児休暇
※取得実績あり

モジュール型 橋梁用伸縮装置について

伸縮装置は、地震による複雑な伸縮移動、長スパン化による伸縮量と遊間量の増大、都市部での高架化による騒音低減、長寿命・高耐久性、良好な補修性など高性能・高機能なものへとシフトし、橋梁本体の機能にとっても伸縮装置は単純な橋の継手としてでは無く、重要な位置付けにあると広く認知されています。
我々がこれまで培ってきた技術の粋を結集し、使用する鋼材やその他材料の選定、部材寸法、製造工程、輸送、設置にいたるまであらゆる工程を見直し、性能や機能の強化を図り、且つ経済的にも優れ、配列されたプレートの均一化を図るなど美観性も重視した、これからの伸縮装置のスタンダードとして、正に理想的な製品です。

橋梁用伸縮装置・橋梁用車両防護柵とは?

▼橋梁用伸縮装置
橋は温度変化によって伸び縮みすることを想定した「遊間(ゆうかん)」と呼ばれる隙間があります。
この隙間を埋めるための設備です。
車が橋を走行する際に、安全に走行できるように衝撃や騒音を吸収するような装置となっています。

▼橋梁用車両防護柵
橋を走行する車両が進行方向を誤った際に、正常な方向へ軌道修正する防護柵です。
橋の外や歩道に逸脱することを防止したり、
乗員の安全確保や車両の破損を最小限にとどめる様な役割を果たします。

当社の使用するCADについて

他社で使用しているCADシステムはアメリカ製のものが多く、縮尺や操作方法など、現地の方向けの仕様になっており、慣れるまでに時間がかかると言われています。
当社ではCADシステムは日本製のものを使用しているため、操作方法や仕様が日本人向けに設定されています。
そのため、未経験の方でもすぐに慣れて使いこなしやすい環境となっています。
Check!

社員インタビュー

設計職(入社1年目)
同僚

Aさん

設計職(入社1年目)

「手に職」を叶えたいという思いから入社を決めました。CADを触ったこともなかったですが、同じ未経験で入社した先輩がいることもあってしっかり学ぶことができています。ぜひ挑戦してみてください!

設計職(入社1年目)
同僚

Bさん

設計職(入社1年目)

お休みの融通が利く環境ですし、残業もほとんどないのでプライベートも大切にできていると思います!やわらかい雰囲気の方が多く、困ったときも助けてくれる先輩がいるので安心して働けています。

設計職(入社1年目)
同僚

Bさん

設計職(入社1年目)

工事のほとんどが公共事業なので、安定してお仕事がありますし、長年黒字経営という当社。安心の環境で、これからもっと技術を身につけて成長していきたいと思っています!

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

独自の技術で全国の橋の安全を守る

同社の主力製品である「モジュール型 橋梁用伸縮装置」。
40年以上の実績があり、これまで全国1500以上の橋の補修工事で導入されています。
そもそもこの装置を製造する企業が全国に数社しか存在しないこと。
加えて同社は、自社内で設計開発できる稀有な存在です。
だからこそ、様々な橋の形状や構造に合わせて柔軟にカスタマイズ設計できる強みがあります。

全国には約72万5000もの橋梁があります。
その多くが老朽化に伴う補修・改修工事が必要とされているため、ますます同社の製品導入が増える見込みとのこと。
このように安定したニーズの元、独自の技術を武器に全国の橋の安全を守ることができます。

やりがい

やりがい

◎手に職が就く
◎日本社会に貢献できる
橋梁用に特化した伸縮装置や防護柵などの設計業務を通じて、専門性の高い技術やスキルが身につきます。
設立47年の歴史とノウハウを生かし、全国各地にある一般道路~高速道路に使われる様々な橋梁に対して、カスタマイズ設計を施すことで最適な製品を設計~導入。
その結果、その地域の重要な生活・社会インフラの安全を守り、貢献できるやりがいを実感できますよ。

きびしさ

きびしさ

▲地道に努力を積み重ねる
一朝一夕で身につくスキル・技術ではありません。
先輩からの指導やサポートを受けながら、毎日少しずつ様々な経験を積むことによって、設計スキルを高めていくことが大切。
また一言で「橋」といっても、長さや形状、構造などにおいて、一つとして同じ橋は存在しません。
オーダーメイド設計が求められるので、まずは様々な案件を担当して、経験を積むことでスキルを高めていきましょう。

独り立ちまで手厚くフォローする社風なので、未経験スタートでもご安心を!穏やかで優しい先輩ばかりです

設立47年の橋梁資材メーカーの当社は、独自の設計技術で厚い信頼を受け全国からの需要も堅調に増加中です

社内でのCADを使用した設計業務やデスクワークがメインのため、残業はほぼなく毎日定時退社が基本です

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web応募による書類選考

  • 面接(1~2回)

  • 内定

・ご応募から内定まで最短2週間程度を予定しています。
・ご応募から内定まで最短1ヵ月での入社が可能です。
・面接日時、入社日について相談に応じます。就業中の方もお気軽にご相談ください。
連絡先
住所:〒065-0022 北海道札幌市東区北22条東2丁目1番20号 ヴィラ・ポレール7F
TEL:011-741-2651
採用担当まで
※応募のお電話のみ受け付けております

会社概要

事業概要

■橋梁用伸縮装置の開発・設計・製造
■橋梁用車輛防護柵・高欄の設計
■建物賃貸・企画・管理
■特定開発行為採土事業

【許認可】
北海道知事許可(般-10)石 第16221号

所在地

〒065-0022
札幌市東区北22条東2丁目1番20号

設立
1978年 4月
代表者
代表取締役 浪岡 明彦
従業員数
10名
資本金
5000万円
売上高

12億円(2024年3月)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013867726

新日本構研株式会社(グループ会社/日成産業株式会社)

創業47年/橋梁専用装置等の設計職/賞与3回/残業月5h未満

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます